【ご意見募集】バイク初心者が何を求めているか分からない!練習不要論を考える
公開日:
:
最終更新日:2023/09/05
日記
こんにちは、紫摩です。
イキナリ質問ですが、バイクに乗るために練習って必要ですか?
初心者がバイク練習会に参加するために何が必要だと思いますか?
若者を集めるためにはどうすればいいですか?
僕が主催をしている【しまトレ練習会】でもかなり悩んでいます。
参加者のレベルはどうなのか、感じた事をいくつか書いていきます。
初心者ってバイク練習に興味あるのか?
まず、『どこも練習会の敷居が高い!』という声が多くあったのでまずは初心者向けに練習会レベルを合わせてやってみようと思って立ち上げました。
しかしやっぱり練習をしたいと思う人って中級者以上が多い。
初心者はむしろ自分のバイクでのんびりツーリングに行きたい人がほとんどですよね。
興味がないどころか、練習するという概念すらないんです。
結論➜本当の初心者はほとんど参加してくれません。
ライダーさんによって取り組み方に差がある
なぜそういう初級者の参加が少ないのかと考えたときに、やっぱり「練習会に行こう」って思う人がいないんだと思いました。
以前の初心者が増えない理由というブログでも紹介しましたが、練習したい人は、“今よりももっと上手になりたい”という人なんだと思います。
イマドキ、若者でよちよちライダーが「自分も練習したい」と思ってくれるなんてありえないかもしれません。
なので少し方向転換して、“練習が好きな人”が来てくれればヨシとすることにしました。
よちよちライダーレベルに振らないと参加しないという意見
一方で、超初心者の人にも参加してほしいわけです。
やっぱりバイクに慣れたいという人もいるでしょう。
そんな超初級の人からすると自分のほかにもよちよちライダーがいてくれないと参加できませんよね。
ただ、主催側としての言い分としまして、精いっぱいの営業や広報活動して努力してもよちよちライダーは全く集まりません。
逆にお願いがあります。
初心者さん自身が知り合いを誘って一緒に参加したり、口コミで広げたりしてほしいわけです。
若者はインフルエンサーなどを集めるといいという意見
インフルエンサーや女子ライダーを集めると、それ目的に参加してくれるはずという意見がありました。
来てくれません。なので来てください。
女性を半額(無料)にして優遇するといいという意見
ジェンダーレス社会の昨今、どこから女性で、女尊男非と言われないか心配。
あと主催は維持管理のお金が発生しているので、何もかも無料は赤字になってきついです。
バイクがうまくなるって必要?
バイク練習会に参加する目的は人それぞれ。
好みがあるし趣味の乗り物。どういう風にやろうが個人の勝手です。
しかしお金を払って時間を割いてまで参加するなら、やっぱり効果的に上達したいところですよね。
僕が無駄なく楽しめるノウハウを教えます。
しかし必要かと言われたら・・・微妙。
試行錯誤して考えながら乗る
指導員の話でもありましたが、「直線スラロームの目的って何だと思いますか?」と言う問いに多くの人は『避ける練習』と答えるそう。
実際は避けて戻ってくる一連の動作を覚えることに意味があります。
一本橋でも単に長く乗るだけではなくて、リアブレーキを強く踏んでみるとか、力の入れ方を変えてみるとかするだけでもすごく面白いです。
考えながら乗ってる人とそうでない人とでは上達にかなり差が出てきます。
速く走ることは必要ないと思ってる人へ
初心者の中には速く走ることが目的ではない、公道で安全に乗れればいいから練習会でブンブンは知っている中に入れないとおっしゃる人がとにかく多いです。
ただ、やったことないのにそういうのはただの食わず嫌いです。
遅い自分、下手な自分をさらけ出すのが恥ずかしいと思っていませんか?
速い人の邪魔になる、速い人が優遇されてる気がするとか思ってますか?
それ全部、大間違いです。
上手い人は初級者を優先してますし、遅くて下手なのが当たり前でそういう人のために練習会を開催してます。
どこで『速いが正義』っていう間違った価値観を植え付けられたのでしょうか。その空気感をぶっ壊したいとずっと思ってます。
安全のために速さも時には必要です
練習会は公道ではできない練習ができます。それは思い切り加速したり、強く減速したりすることを体験できます。
それができるとバイクってこういう動きするんだっていう知識に加え、自分自身がの慣れにもつながります。
初心者が求めていることとは?
最後に、バイク初心者が練習会に求めていることを想像で代弁で書いていきます。
※物申すという方はコメントに書き込みお願いします。
よちよちがたくさん集まってほしい
同じレベルの人がたくさんいた方がやっぱり恥ずかしさは緩和されると思うので、増えてほしいですよね。
中には「ヨチヨチがいないと参加できない」という意見がありました。
残念ながら集まらないんですよ。
まずは知り合いの方をどんどん誘う事から始めてみましょうかね。
もっと初歩的なことを教えてほしい
これは大事なご意見。
希望者に【初心者講習】をやっていこうと思います。
ブレーキの仕組み、かけ方、一旦停止のやり方、目線の送り方、走り方…。
こういう基礎で大丈夫ですか?1時間もやると飽きますよ?残り時間何やりましょう?
バイクに慣れたい
練習会場で走るだけでかなり上達します。
公道では危なすぎて練習になりませんし、慣れません。
とはいってもバイクに慣れたい人って実は家の周りを走るだけで十分って思ってるんですよね。
遠い、怖い、難しい、
受け身な人は上達しません。
言い訳が多い人も然り。
何がしたいのか何が悩みなのか、全く意見を言ってくれません。
リアルに言ってくれたためしがないです。
こちらで要望を受け付けています。
匿名なので、練習会に参加したことある無し関係なく、何でもご意見ご感想を書いてください。
一本橋を用意しても誰も自主練はやりません。
8の字や小旋回を用意しても「曲がれません」と言う。
トレインコースを用意しても「これが目的じゃない」と言う。
何が需要があるのかよく分からなくなってきました。
まとめ
バイク初心者が何を求めているのかよく分かりません。
公道の方がよっぽどハードル高いです。
こけても助けてくれません。
一コケ大怪我です。
でもそんなことよりおいしいもの食べて移動する方が楽しい。以上。
そこが僕が他の人を理解できてない部分なので未熟な所かなと思います。
皆様はどのようにお考えでしょうか。
関連記事
-
-
しま、VTR250ジムカーナ大会に挑戦記!(トライジムカーナ岡山大会、ダンロップ杯愛媛大会)2016年のまとめ!
こんにちわ、紫摩(しま)です。 8月にVTR250を購入してレストアやら整備やら始めて早3か月
-
-
VTRホイールベース短縮のメリットは?スイングアーム削り加工でチェーンのコマを詰める
こんにちわ、紫摩(しま)です。 VTRカスタムで流行っている?スイングアーム短縮加工を僕もやっ
-
-
秋祭りといえば獅子舞!牡丹くずしと平獅子の違いとは!?三木町天野神社の獅子舞の詳細!
こんにちわ、しまです。 秋といえば食の秋、読書の秋、芸術の秋といろいろありますが、祭りの季節でもあ
-
-
煽り運転対策ガイド2023:配達ライダーの危険運転回避テクニックと効果的な対処法
こんにちわ、紫摩です。 私は某、赤バイク便の仕事(郵便配達員)で毎日煽られ続けて10年を超
-
-
自分が嫌い…ネガティブはただの甘え!SNSで愚痴をつぶやく人の特徴と心境
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はまたまたメンタル的なお話です。 誰しもつらい時
-
-
手軽にできる筋トレマシーン購入!ハンドグリップ30kgで握力を鍛える挑戦
ハンドグリップスケルトン ダイレックスで180円ほどで見つけてきました。 いや、ダイ
-
-
ハードオフに壊れたいらない物を買取に出した価格がびっくり!売れないものはないのか?
ハードオフってご存じでしょうか。 本だけじゃなく、今では楽器やゲームにとどまらず、食器や衣
-
-
運動不足の30代、大人のなわとび!健康と体力づくりにおすすめ縄跳び太さの比較
こんにちわ、紫摩です。 コロナウイルスの関係で、バイクも何もかも自粛で体力が落ちたり運動不
-
-
意外と精確!非接触の体温計レビュー。簡単で便利なのでおすすめ!新型コロナ対策で店頭では買えない
こんにちわ、紫摩です。 新型コロナウイルスの猛威がヤバイこの頃ですが、簡易的なセルフチェッ
-
-
【カメラ売却】ボロボロな一眼が高く売れたぞ!おすすめのカメラ買い取り業者は?
こんにちわ、紫摩です。 今回はバイクネタじゃなくてカメラネタです。 実は2013年に