*

【ご意見募集】バイク初心者が何を求めているか分からない!練習不要論を考える 

公開日: : 最終更新日:2023/09/05 日記

バイク練習会 しまトレ
こんにちは、紫摩です。

イキナリ質問ですが、バイクに乗るために練習って必要ですか?

初心者がバイク練習会に参加するために何が必要だと思いますか?
若者を集めるためにはどうすればいいですか?

僕が主催をしている【しまトレ練習会】でもかなり悩んでいます。

参加者のレベルはどうなのか、感じた事をいくつか書いていきます。

SPONSORED LINK

初心者ってバイク練習に興味あるのか?

バイク練習会 しまトレ

しまトレ練習会詳細&応募フォーム

まず、『どこも練習会の敷居が高い!』という声が多くあったのでまずは初心者向けに練習会レベルを合わせてやってみようと思って立ち上げました。

しかしやっぱり練習をしたいと思う人って中級者以上が多い。
初心者はむしろ自分のバイクでのんびりツーリングに行きたい人がほとんどですよね。

興味がないどころか、練習するという概念すらないんです。
結論➜本当の初心者はほとんど参加してくれません。

ライダーさんによって取り組み方に差がある

なぜそういう初級者の参加が少ないのかと考えたときに、やっぱり「練習会に行こう」って思う人がいないんだと思いました。
以前の初心者が増えない理由というブログでも紹介しましたが、練習したい人は、“今よりももっと上手になりたい”という人なんだと思います。

イマドキ、若者でよちよちライダーが「自分も練習したい」と思ってくれるなんてありえないかもしれません。

なので少し方向転換して、“練習が好きな人”が来てくれればヨシとすることにしました。

よちよちライダーレベルに振らないと参加しないという意見

一方で、超初心者の人にも参加してほしいわけです。
やっぱりバイクに慣れたいという人もいるでしょう。

そんな超初級の人からすると自分のほかにもよちよちライダーがいてくれないと参加できませんよね。

ただ、主催側としての言い分としまして、精いっぱいの営業や広報活動して努力してもよちよちライダーは全く集まりません。

逆にお願いがあります。
初心者さん自身が知り合いを誘って一緒に参加したり、口コミで広げたりしてほしいわけです。

若者はインフルエンサーなどを集めるといいという意見

インフルエンサーや女子ライダーを集めると、それ目的に参加してくれるはずという意見がありました。

来てくれません。なので来てください。

女性を半額(無料)にして優遇するといいという意見

ジェンダーレス社会の昨今、どこから女性で、女尊男非と言われないか心配。
あと主催は維持管理のお金が発生しているので、何もかも無料は赤字になってきついです。

バイクがうまくなるって必要?

バイク練習会 しまトレ
バイク練習会に参加する目的は人それぞれ。
好みがあるし趣味の乗り物。どういう風にやろうが個人の勝手です。

しかしお金を払って時間を割いてまで参加するなら、やっぱり効果的に上達したいところですよね。

僕が無駄なく楽しめるノウハウを教えます。

しかし必要かと言われたら・・・微妙。

試行錯誤して考えながら乗る

指導員の話でもありましたが、「直線スラロームの目的って何だと思いますか?」と言う問いに多くの人は『避ける練習』と答えるそう。

実際は避けて戻ってくる一連の動作を覚えることに意味があります。

一本橋でも単に長く乗るだけではなくて、リアブレーキを強く踏んでみるとか、力の入れ方を変えてみるとかするだけでもすごく面白いです。

考えながら乗ってる人とそうでない人とでは上達にかなり差が出てきます。

速く走ることは必要ないと思ってる人へ

初心者の中には速く走ることが目的ではない、公道で安全に乗れればいいから練習会でブンブンは知っている中に入れないとおっしゃる人がとにかく多いです。

ただ、やったことないのにそういうのはただの食わず嫌いです。
遅い自分、下手な自分をさらけ出すのが恥ずかしいと思っていませんか?

速い人の邪魔になる、速い人が優遇されてる気がするとか思ってますか?

それ全部、大間違いです。

上手い人は初級者を優先してますし、遅くて下手なのが当たり前でそういう人のために練習会を開催してます。

どこで『速いが正義』っていう間違った価値観を植え付けられたのでしょうか。その空気感をぶっ壊したいとずっと思ってます。

安全のために速さも時には必要です

練習会は公道ではできない練習ができます。それは思い切り加速したり、強く減速したりすることを体験できます。

それができるとバイクってこういう動きするんだっていう知識に加え、自分自身がの慣れにもつながります。

初心者が求めていることとは?

バイク練習会 しまトレ
最後に、バイク初心者が練習会に求めていることを想像で代弁で書いていきます。
※物申すという方はコメントに書き込みお願いします。

よちよちがたくさん集まってほしい

同じレベルの人がたくさんいた方がやっぱり恥ずかしさは緩和されると思うので、増えてほしいですよね。

中には「ヨチヨチがいないと参加できない」という意見がありました。
残念ながら集まらないんですよ。
まずは知り合いの方をどんどん誘う事から始めてみましょうかね。

もっと初歩的なことを教えてほしい

これは大事なご意見。
希望者に【初心者講習】をやっていこうと思います。

ブレーキの仕組み、かけ方、一旦停止のやり方、目線の送り方、走り方…。
こういう基礎で大丈夫ですか?1時間もやると飽きますよ?残り時間何やりましょう?

バイクに慣れたい

練習会場で走るだけでかなり上達します。
公道では危なすぎて練習になりませんし、慣れません。

とはいってもバイクに慣れたい人って実は家の周りを走るだけで十分って思ってるんですよね。

遠い、怖い、難しい、

受け身な人は上達しません。
言い訳が多い人も然り。
何がしたいのか何が悩みなのか、全く意見を言ってくれません。
リアルに言ってくれたためしがないです。

匿名アンケート

こちらで要望を受け付けています。
匿名なので、練習会に参加したことある無し関係なく、何でもご意見ご感想を書いてください。

 

一本橋を用意しても誰も自主練はやりません。
8の字や小旋回を用意しても「曲がれません」と言う。
トレインコースを用意しても「これが目的じゃない」と言う。

何が需要があるのかよく分からなくなってきました。

まとめ

バイク練習会 しまトレ
バイク初心者が何を求めているのかよく分かりません。

公道の方がよっぽどハードル高いです。
こけても助けてくれません。
一コケ大怪我です。

でもそんなことよりおいしいもの食べて移動する方が楽しい。以上。

そこが僕が他の人を理解できてない部分なので未熟な所かなと思います。

皆様はどのようにお考えでしょうか。

しまトレ練習会詳細&応募フォーム

SPONSORED LINK

関連記事

コラントッテ 磁気ネックレス

コラントッテ(磁気ネックレス)の効果は?数か月でも肩こり解消できる!

こんにちわ、紫摩です。 僕はめっちゃ肩こりがひどくて、ずっとパソコンに向かっているわけでは

記事を読む

TAKEBE160224540I9A0512_TP_V

不妊はつらい!子供を授かれないのは何故?病院や妊活でもダメな時考えてほしいこと

こんにちわ、紫摩(しま)です。 最近メンタル記事ばかり書いている気がします。今回はタイトルにも

記事を読む

ぱくたそ

ジムカーナが下手なのは言い訳しているから?競技の悩みと辞める理由

こんにちわ、紫摩(しま)です。 僕自身モトジムカーナをやっていてめちゃくちゃはまって数年が

記事を読む

タイカンストリーム 体幹 筋トレ オススメ

バイクは体幹で乗る!「タイカンストリーム」おすすめ筋トレグッズ

こんにちわ、紫摩です。 バイクジムカーナをやっていてもっと速く、もっとアグレッシブにバイクを扱

記事を読む

DSC_0057

四国霊場1番札所、霊山寺へ!。お遍路は実は相当お金がかかるツアーであることが判明

  こんにちわ! 今日は、これからバイクでの霊場巡りソロツーリングに向けて、四国霊

記事を読む

子猫 遊ぶ

初めて猫を飼う時にやっておくべき3つのこと。懐いてくれない、ご飯を食べない、うんちをしない

こんにちわ、紫摩です。 今までペットを飼うつもりは全くなかったのですが、知人から子猫が生ま

記事を読む

山田家小物

山田家うどんの釜ぶっかけが絶品!場所や営業時間の紹介とおすすめメニューのレビュー

こんにちわ、うどん県民しまです。 前回、八栗寺に行ってきたわけなのですがそのすぐ近くにうどん屋の超

記事を読む

グリースメイト KURE ベアリンググリス

ホイールベアリングのグリスアップのやり方!おすすめ万能グリスと使い方

こんにちわ紫摩(しま)です。 今回はホイールベアリングのグリスアップについてです。 経年

記事を読む

TT900GP CBR125R

【CBR125Rタイヤ交換】RX01からTT900へ!ツーリングタイヤとのグリップ力の違いと暖まりやすさ

こんにちわ紫摩です。 今回愛車のCBR125Rのタイヤ交換をしに高松のイワサキまで行ってき

記事を読む

ぱくたそ

ネットのアンチコメントでお悩みの方:10年批判を受け続けて出した結論!報復で誹謗中傷をさらすと加害者になる!?

こんにちは、紫摩(しま)です。いつもありがとうございます。 今回はアンチコメントについて悩まれ

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

バイク 運転姿勢
【第1回】下手な人ほどやりがち!バイクで“曲がれない”原因5選

皆さんこんにちは、教習指導員のMySimasimaです。 今

教習 ブレーキ ウィンカー
【道路交通法の真実】「ブレーキ踏む前にウィンカー出せ」は危険?教習指導員が徹底解説

SNSで定期的に話題になるフレーズがあります。 「ブレーキ踏

右折 危険
右折の「止まり方」で下手がバレる!?教習指導員が解説、実は違反だった待ち方と右折方法の3つのポイント

「右折って、なんか怖い…」その不安、実は“正解”です。 実は

845c1ba9-c9e7-44ff-81a5-f45a0680c90f
【左折で右車線は違反?】右折がイライラする交差点の優先ルールと本当に譲るべき場面とは

Threadsの投稿でこういうのを見ました。 『片側2車線の道路

教習所 二輪
怪我をしたくないなら絶対覚えて!バイク教習の落とし穴と対策ポイント【現役指導員が解説】

こんにちは、教習指導員の紫摩です。 このブログを見ている方は

コペン ETC
ETC車載器の取り付け場所はどこ?コペン(LA400)で検証!センターコンソール?グローブボックス?

こんにちは紫摩です。 コペンのETC車載器設置場所で悩んだ方

コペン GRスポーツ 車
コペンGRスポーツ納車!ATとMTで迷うなら絶対こっち!CVTの方がおすすめな理由5選

コペンの最上級グレード『コペンGR SPORTS』買いました。

花咲かG
花咲かGでボルトナットやフォークの錆は落とせる?検証してみた結果がすごかった!

こんにちは、紫摩です。 バイク整備で厄介なのが錆(さび)だと

VFR800F
VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです

コミネブーツ バイク 靴
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑