*

【K&F Concept】レンズUVフィルターは意味あるのか?可変NDフィルターも紹介

K&FConcept UVフィルター
こんにちわ、紫摩です。
K&FConceptさんからの商品レビュー、今回はレンズフィルターです。
メーカーサイト:UVレンズフィルター

フィルターにはいろいろあって使い分けでかなり写真の印象を変えることができます。

  • CPL
  • カラー
  • ND
  • UV

写真にこだわる方は色々持っているのではないでしょうか?

その中でUVフィルターと、おまけでNDフィルターを紹介します。

SPONSORED LINK

K&FConceptのUVフィルター

K&FConcept UVフィルター
UV(ultra violet)とは、早い話が紫外線です。

それをカットしてくれるレンズフィルターです。
ただ、これはどのような効果があるのか、写真に変化はあるのかという疑問が出てきます。

あまりこのフィルターだけで内容を引っ張れないので簡単になりますが紹介していきます。

(Amazon)K&FConcept UVフィルター
※5%Offクーポンコード:W2AGIO4M

紫外線は写真にどのような影響があるか

結論から言うと、現代のカメラでは紫外線の影響はほぼほぼ関係ないと言われています
昔のフィルムカメラでは紫外線が影響して、仕上がりが青っぽくなるらしいのですが、今の時代、ローパスフィルターやレンズ自体で紫外線をカットしたりそもそも補正で全く関係なくなります。

【フィルター無し】

フィルター無し。

  • フィルター無し
  • モード:フルオート
  • 使用機種:Nikon D5300

フルオートなので適正な補正で撮ってくれます。
下手にマニュアルでいじるよりきれいに撮れます。

【UVフィルター有り】

フィルター有り

  • フィルター有り
  • モード:フルオート

紫外線カットのフィルターを付けましたが、着けない場合と比べてもあまり変わりません。
よく言われているのが晴れた日の遠景で違いが出るとの事。

なしあり
(スマホなら下)がUVフィルター有り。
遠景で若干色が薄くなる(見た目に近くなる)感じではありますが、ぱっと見では画質にほとんど違いは見受けられません。

今のカメラではフルオートが優秀過ぎて色味や明るさの補正をしてくれるので仕上がり方はどっちも同じ。

使うカメラにもよるのですが、多少なりともUVをカットしておいた方が色収差やゴーストなどが起きにくいとは言われています。
マニュアル撮影でも全く変わらなかったため、一般的に使うautoモードでの比較で紹介しました。

レンズ保護フィルターとして使うのがベター

K&FConcept UVフィルター
UVレンズフィルターは写真の仕上がりに影響を及ぼさないのであれば、レンズ保護の目的でフィルター着けっぱでもいいでしょう。

K&FConcept レンズフィルター 
画像引用元:K&FConcept

ホントかどうかやったことが無いので分かりませんが、このメーカーのレンズフィルターの強度は鉄球を落としても割れないそうです。

おまけ NDフィルター

K&FConcept NDフィルター
ND(Neutral Density)フィルターとは光量を抑えるフィルター、減光フィルターとも言います。

使う場面は日中で光を取り込み過ぎを抑えるシーンで使います。

NDフィルター 参考NDフィルター 参考
背景ボケを使いたいとかシャッタースピードを長くとりたいと言った時に、過剰に光を取り込むと映像が白くなりすぎます。
そこでカメラの設定は変えずに、単純に減光だけしたい場合に取り付けます。

カメラの露出設定と似ていますが、露出補正は絞りやシャッタースピードが変わるので、おもにマニュアルモードでの使用に限ります。
(フルオートで撮ると明るさの補正が入って意味無いです。)

K&FConcept NDフィルター
こちらのメーカーの物は可変タイプになっているので、ND2~32までカバーできたりと一つでかなりの範囲をカバーできます。
三脚でもそうですが一台何役もできる多機能な商品が多いです。

(Amazon)K&FConcept 可変NDフィルター

今回はサイズ違いで送って来られたため、ちゃんとしたしようができないため商品の紹介まで。

SPONSORED LINK

関連記事

チェキ ミニエボ mini EVO INSTAX

最強のスナップ撮影カメラ【INSTAX mini EVOチェキ】1か月使ってみた!令和はデジカメ、スマホよりインスタントカメラ

こんにちわ、紫摩です。 こちらのブログではバイクネタとカメラネタが半々でやっています。

記事を読む

タムロン レンズ 70-300

ブレない望遠レンズのおすすめタムロン70-300レンズ3年使用レビュー

タムロン 交換レンズ SP 70−300mm(Model A030)【キヤノンE

記事を読む

DSC_0029

照明を使って写真をキレイに撮りたい!小物撮影用LEDライトをレビュー【アイリスオーヤマILW-45C】

こんにちわしまです。 今回のレビューは“小物撮影に使う照明”ということで、電気屋さんからホームセン

記事を読む

71IlpyuD+CL._SL1395_

おいしいプロテインバーのおすすめ4選!(ザバス、inバー、一本満足、アミノプロテイン)

こんにちわ、紫摩(しま)です。 筋トレ初心者で、プロテインに興味が出てきて、仕事の休憩中に

記事を読む

DSC01580

PモードとAモードの違い!プログラムシフトを使うと一眼レフが楽しくなる撮影モード

こんにちわ、D5300が相棒のしまです。 さて、カメラファンの方ならもう知っていて当然の撮影モ

記事を読む

CBR5

ホンダCBR125Rの購入のキッカケとインプレ!加速感と操作性がいいバイク 画像+動画あり

こんにちわ紫摩(しま)です。 家計が厳しい中、CBR125Rの2013年モデルを踏ん張って購入

記事を読む

ショウエイ X-14 フォーティーン X14

エイリアンっぽいX-14購入レビュー!OGKカブト(カムイ)とのデザイン比較とオススメポイント

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はヘルメットの購入レビュー偏という事で、ショウエイのニ

記事を読む

コーヒーミル ラーツー ツーリング

バイク、ソロツーリングでコーヒーを飲むぞ!必要なグッズと持って行くもの(かさばらない、コンパクト)

こんにちわ、紫摩です。 皆さんストレス溜まってませんか?コーヒー豆を挽いて自宅でコーヒーブ

記事を読む

ホルスターバッグ 一眼レフ

バイクで財布とスマホの持ち運びに迷ったらホルスターバッグをオススメする3つの理由

こんにちわ、紫摩(しま)です! バイクに乗っているととにかく荷物の持ち運びに頭を悩ましませ

記事を読む

ワークマン CO-COS 電熱ウェア

WORKMAN(ワークマン)電熱ベストの良いところ悪いところ!安いしバイク用におすすめ。モバイルバッテリーで使えるがデメリットもあり。

こんにちわ、紫摩(しま)です。 2022年冬、めちゃくちゃ寒くなりました。 今まで電熱ウ

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

VFR800F
【大型バイクの車検で気を付ける事】年式違いのハンドルやマフラー交換すると不適合?カスタム車両でもOKなのか検証してみた VFR800F

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを購入してはや2年。車検の

ぱくたそ
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑