*

グロム/MSX125のハンドル考察最終?【カブプロ110(JA10)】転倒すると曲がる!

公開日: : グロム(整備・カスタム), バイク

グロム ハンドル カブプロ
こんにちわ、紫摩です。

MSX1225SF(グロム)って転倒すると純正ハンドルがすぐ曲がりますよね。もともとかなり柔いハンドルにしてあるのかな?と思いました。
そこから交換して交換して、妻の体格にも合うようなものを沢山試して、今回結論に近い形で終わりそうな感じなのでブログにあげます。

今回はトップ画像のカブプロ(JA10)のハンドルを付けました。

SPONSORED LINK

グロムハンドル交換のあれこれ

ノーマル グロム ハンドル
前期グロムと後期グロムで純正ハンドルの高さってだいぶ違いますよね。

前期は手前に伸びて、後期はそれに比べたら若干低く手間の引きも少ないです。

※詳しくは以前の記事を確認してください。

関連ページ:グロムのハンドルポジション考察|Mysimasima

カブプロの純正ハンドルを装着

なぜカブプロなのか、、、それは仕事で乗って慣れているというのもありますが、めちゃくちゃしっくりくるから、です。

角度、高さ、引き、全て職人のために作られたといったら過言です。。

グロムは座る位置がそのままなら、ハンドルを手前に引きすぎると窮屈になって背筋が伸びてしまいます。
シート加工して後ろに座ればいいけど普通は出来ないです。

ハリケーンで言うとフォワードコンチ2型を高くしたような形。

※後期グロムに装着すると40㎜ダウン、65㎜フォワード

(Amazon) フォワードコンチ2型

ハンドルの高さの選び方

バイク ハンドル
一番左が後期グロム純正、次にカブプロ(JA10)、ハリケーンBMコンチ3型、POSHスーパーバイク、コンチ1型、ACTIVEファナティック2本。

高さも好みによりますが、純正に比べて高すぎたり低すぎたりするとケーブルやホース類の取り回し変更や、交換が必要になってきます。

グロムで言えば前期は145㎜でかなり手前に来てるため、低いハンドルにするとワイヤーがかなり余ってしまいます。

みか グロム 走行
こちらは後期純正ハンドル。
結局のところ、この高さ以外にするのはデメリットが増えます。何でも純正の位置が一番しっくりきます(笑)

じゃぁなぜハンドルを換えるんだい?

グロムのハンドルが転倒で曲がったから。

転倒して曲がったハンドルの直し方

バイク ハンドル 曲がり
ハンドルが曲がってるか否かはすぐわかります。

外して逆さ向きで床に置いてください。

片方が浮いていればそちらが強烈に押されている証拠。
曲がるほど強い衝撃という事です。

ヤフオクで買った時にもチェックしてみてください。

バイク ハンドル 曲がり
この株のハンドルもそう。若干曲がってます。
左が浮いてますが、これもアクセル側が転倒で曲がっていました。

ハンドル 曲がり 修正
バイス等に挟んでバーナーで炙ります。伸びる方を重点的に温めるといいそうです。
※火傷に注意。

ハンドル 曲がり 修正
鉄パイプ、単管などを持っていればそれで曲げると早いですが、無い場合はプラハンで叩きます。

ハリケーンなどの硬いハンドルはあまり劇的に修正は出来ませんが、グロムの純正ハンドルなら簡単に直りました。

それだけ素材が薄い?かなり曲がりやすいハンドルと言えます。

アクセルの部分はヤスリで傷を均してください。スロットルのタイコが傷に引っかかります。

まとめ

グロム ハンドル カブプロ
ライダーの体格は人それぞれ。
絞り角とか高さはめっちゃこだわってください。ハンドルでしっくりこない場合はアップスペーサーなどで嵩増しするといいでしょう。

多分それでも結局純正ハンドル位の位置に戻ると思いますが。。。

あと純正ハンドルはかなり曲がりやすいです。
曲がって各部の損傷を緩和させてるのかもしれません。

ただ、そのまま乗っていると気持ち悪いし左右のターンで腕の伸び方が違うので、出来たらハンドル交換をお勧めします。

(楽天)グロム ハンドル 商品一覧
(Amazon)アップスペーサー ハンドルライザー

 

SPONSORED LINK

関連記事

キタコ キル セル 汎用スイッチ

【ハイスロにブレーキが当たる対策】汎用薄型スイッチ(キル&セル)取り付けと配線加工(キタコ)

こんにちわ、紫摩です。 先日取り付けしたゲイルスピードのラジアルマスターですが、ハイスロットル

記事を読む

マフラー交換

バイクのマフラー交換で絶対失敗しない方法と必要な物!CBR125RとWR’Sマフラーで取り付け手順の紹介

こんにちは、紫摩(しま)です。 今回CBR125R用のマフラーということでWR'S(ダブル

記事を読む

ACTIVE ハイスロ

ジムカーナではハイスロはいらない?ACTIVE(アクティブ)汎用スロットルに交換

こんにちわ、紫摩(しま)です。 以前VTRに着けていた無名のアルミハイスロットル、訳あって

記事を読む

ZX-25R

立ちごけ傷あり、ZX-25Rを下取り査定に出した結果がすごかった!

こんにちは、しまです。 前回もお話ししましたが、1年乗ったZX-25Rを売りに出しました。

記事を読む

TNT125 フロントブレーキ キャリパー

ベネリTNT125のリアブレーキ(CBS)が最悪!安全補助装置だけど危険な理由

こんにちわ、紫摩です。 イタリアバイク、Benelli(ベネリ)TNT125というミニバイ

記事を読む

ゲイルスピード ラジアルマスター ハイスロ

【ACTIVEゲイルスピードラジアルマスター】VTRのブレーキ交換!性能とコントロール性は?横置きとの比較

こんにちわ、紫摩(しま)です。 VTRをジムカーナ使用に作っていていろいろ試行錯誤していた

記事を読む

スマホホルダー 耐衝撃 振動

【バイクにiPhoneは取り付けたらダメ】耐振動スマホホルダーGUARDAMPER 耐振マウントの紹介

こんにちわ、紫摩(しま)です。いつもありがとうございます。 今回海外メーカーの耐振スマホホ

記事を読む

ZX-25R ABS キャンセル

ZX-25RのABSキャンセルのやり方!解除した後の不具合、デメリットはあるのか?

こんにちわ、紫摩です。 ZX-25Rでジムカーナと言うスラローム的な走行を楽しんでいます。

記事を読む

CBR400RR ジムカーナ 走行

【CBR400RR(NC29)レストア】其4:LCGフレームの恩恵と扱いやすい速さ(走行性能のインプレ)

こんにちわ、紫摩(しま)です。 1994年式の最終型CBR400RR(通称ヨンダボ)を修理

記事を読む

バイク マウント グロム

バイク界隈の“おっさんライダー”がうざい問題: ネットリテラシーとマウント合戦の現状

こんにちわ、しまです。 自分もオッサンと呼ばれる年齢になってきました。 ちょくちょく

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

ぱくたそ
【30代後半で転職はアリかナシか】異業種でうまくいく人、失敗する人の7つの特徴!やはりオススメはできない理由がこれ

こんにちは、紫摩です。 30代後半(現37歳)で郵便局を退職

福井ダム堤頂部分
【駐・停車の違い】バイクで景色いいねパシャリは気を付けろ!駐車してはいけない場所、違反をわかりやすく解説。

こんにちわ、紫摩です。 30代後半からの転職と言うことで、教

LEDヘッドライト バイク
500m先まで明るい!?バイク用のLEDヘッドライトおすすめ(8900ルーメン)【HID屋】旧車イエロー&ホワイト、H4タイプ

こんにちは、紫摩です。 今回はLEDヘッドライトライトです。

ぱくたそ
ネットのアンチコメントでお悩みの方:10年批判を受け続けて出した結論!報復で誹謗中傷をさらすと加害者になる!?

こんにちは、紫摩(しま)です。いつもありがとうございます。 今回

バイク 後方確認
【バイク事故の法則】事故が起きやすいのは4割が交差点!思考力が低下するとヤバイ。元郵便配達員が語ります

こんにちは、紫摩です。 今回はバイク事故が特に発生しやすい場

ハイパープロ VFR800F フォーク スプリング
HYPERPROサスペンションは辞めた方がいい?僕がすぐ外した理由とノーマルフォークスプリングとの決定的な違い

こんにちは、紫摩です。 ハイパープロのフォークスプリングが沼

ぱくたそ
職場の老害による【転職ハラスメント】やる人の特徴と対策「辞めるのはもったいない」って何!?

こんにちわ、紫摩です。 今回は転職についてのお話です。

デイトナ エンジニアブーツ
バイク用ブーツ(デイトナエンジニアブーツ)おすすめのパンツとの組み合わせと履き心地は?

こんにちは、紫摩です。 今回はツーリング用のブーツの紹介です

no image
バイクのハンドリングを決めるのはキャスター?トレール量?コーナリングの特性の違い

こんにちは、紫摩です。 今回はちょっと難しい話なのでついてき

スラストベアリング フォーク
フォークにスラストベアリングはアリかナシか?びっくりする効果はあるのか

こんにちは、しまです。 今回もまたバイクのカスタムブログです

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

    45人の購読者に加わりましょう

PAGE TOP ↑