フォークにスラストベアリングはアリかナシか?びっくりする効果はあるのか
公開日:
:
VFR800F(整備・カスタム), バイク, 比較・検証系(雑学系)

こんにちは、しまです。
今回もまたバイクのカスタムブログです。
タイトルの“スラストベアリング”とは、ワッシャーを棒状タイプのもので水平に転がります。
フォークスプリングとカラーの間にそのベアリングを入れるかどうかという事なのですが、結論から言います。
スラストベアリング、今すぐ入れろ!
その効果とコスパの良さを書いていきます。
~simasima目次~
スラストベアリングの取り付け方法とその効果

スプリングが縮むときには上下だけではなく、ねじれる特性があります。
伸縮したときにスプリングのねじれ方向で摩擦が起こって反発したりします。
(本来のスプリングレートはこのねじれの反発を考慮したものであり、実質的に若干レートが下がるかもしれません。)
そこでスプリングの端にベアリングを取り付けてねじれ方向の力を逃がしてやろうという物です。
スラストベアリングには色々サイズがあるので、使うスプリングの直径によって変えていきます。
41㎜フォーク用スラストベアリング
(Amazon)スラストベアリング 内径20㎜・外径35㎜
43㎜フォーク用スラストベアリング
(Amazon)スラストベアリング 内径20㎜・外径37㎜
VFR800FとかCB1300SBとかは43㎜のフォークです。
※VTR250やNSR250Rなど小排気量車は41㎜フォークです。

フォークのトップキャップを外します。
スプリングが見えますね。

カートリッジタイプはトップキャップに棒(減衰ニードル)がついているので、ナットを緩めてそのまま引き抜きます。

買ったスラストベアリングをスプリングの上に置くだけです。
この時に潤滑&防錆のためフォークオイルを少量塗布しておきます。

あとはいつもどおりワッシャー、カラーを取り付けて終わり。
ただし、ベアリングの厚み(2㎜)だけ今までよりも初期荷重(プリロード)がかかってしまうので、カラーの切断をするかプリロードを2㎜緩めた状態でセットしてください。
これは正立フォークのなので分解が簡単ですが、倒立フォークなどはこの限りではないので割愛します。
41㎜プリロードアジャスター
(Amazon)41㎜プリロードアジャスター 商品一覧
43㎜プリロードアジャスター
(Amazon)43㎜プリロードアジャスター 商品一覧
走行性能が劇的に向上する
今まではフォークの反発がえらいきついなぁって思ってました。
得にハイパープロのフォークスプリングは。
関連ページ:曲がらなくなったカスタム、ハイパープロスプリング|Mysimasima
しかしマジで驚いたのですが、スラストベアリングを入れると動き始めと沈み込んだ後の衝撃がかなりマイルドになりました。
スッと沈んでグンと踏ん張る感じ。

弱い荷重での動きが特に違ってて、グレーチングや舗装の継ぎ目などの乗り心地が一段階よくなります。
めちゃくちゃよくなる!…とは言えませんが、いわゆる高級スプリングに匹敵するようなシルキーな足回りに感じられました。
嘘だと思うなら、やらないほうがいいです。

確かにこのワッシャーとスプリングの部分だけでかなり荷重がかかっていたのですが、手でするする回るほど。
弊害として、縮み始めの摩擦が減った分、初期荷重(プリロード)が弱めになるという噂です。
また、本来のスプリングレートが出ないとのうわさも。
動きすぎるというか。
ただ、付けた方が好みならいいんじゃないでしょうか。
まとめ
今回はフロントフォークにスラストベアリングをいれたレポートでした。
スプリング本来の動き、仕事をさせるためにはプリロードを抜いた状態で使うのがいい。
さらに無駄な摩擦での跳ねや路面の振動を減らしてやろうというのが目的です。
個人的にはこのスッと沈んでグンと踏ん張る足回りが好きなので、入れて大正解でした。
41㎜フォーク用スラストベアリング
(Amazon)スラストベアリング 内径20㎜・外径35㎜
43㎜フォーク用スラストベアリング
(Amazon)スラストベアリング 内径20㎜・外径37㎜
関連記事
-
-
【デジカメとスマホの画質の違い】綺麗に撮れるのはどのカメラ?シーン別で比較してみた!
こんにちわ、紫摩(しま)です! スマホカメラとデジカメの違いとはご存知ですか? 最近は『
-
-
【ジムカーナ用レーシングブーツ選び】オススメはどれ?怪我防止と履きやすいタイプ、がっちりタイプの違い
こんにちわ、紫摩(しま)です。 MSGC主催のジムカーナ練習に参加させてもらって今回で3回目と
-
-
“ファミリーホーム”家賃並みで新築は本当?年収が低い人も家を建てられるぞ!気になる価格と月々の支払いを安くする裏話
こんにちわ、紫摩(しま)です。 このたび新築を建てることになりました。 ハウスメーカーは
-
-
『まんで願』って感動!獅子舞に特化した三木町の大型イベント2015。祭りの見どころと内容
こんにちわしまです! 10月24日に開催された『獅子の里まんで願』、皆様お疲れ様でした。
-
-
小物撮影でLEDライト比較!100Wと40W明るさの違いと綺麗に撮るためのメリットとデメリットとは
こんにちわ、しまです。 みなさん小物撮影のライトアップってどうされてますか? 以前の記事で撮
-
-
CBR125Rに7年乗った感想『手放さない理由』GSX-R125とスペック比較
こんにちわ、紫摩(しま)です。 このサイトのメインバイクでもある“CBR125R”をもうか
-
-
追突事故に遭ってしまった!事故対応の流れと通院、保険会社への連絡や説明のやり方
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はちょっと暗いテーマ、人身事故についてのお話です。
-
-
ビデオカメラ三脚撮影のメリット、デメリット!手振れ補正の正しい使い方
こんにちわ、紫摩(しま)です。 ビデオカメラを使って色々記録を残すことも多いと思います。
-
-
ビッグツアラーバイクでジムカーナに挑戦!重量級でも速さを追求
こんにちわ、しまです。 タイトルにもありますように、ビッグツアラーに乗っている方で低速競技(ジ
-
-
【スマブラSP】新キャラのタイマン性能比較(強くて使いやすいファイター)
画像引用元:任天堂スマブラSPホーム こんにちわ、紫摩(しま)です。 スマブラSP、











