アストロプロダクツのビードブレーカーのインプレ!12〜17インチバイクを試してみて。
公開日:
:
最終更新日:2021/09/02
バイク, 商品購入系 レビュー&インプレ
こんにちわ紫摩(しま)です。
バイクのタイヤ交換はいつもタイヤチェンジャーを借りて行っていたのですが、自宅で手組交換をすれば移動時間も費用も抑えられるんじゃないかと思って、急遽ビードブレーカーを買ってきました。
メジャーなアストロプロダクツ製!
安い商品はいっぱいあるけど、どういう選び方をすれば失敗しないのか、分かる範囲でインプレを書いていきますね。
アストロプロダクツのビードブレーカーの良いところ
アストロプロダクツのビードブレーカーには二種類存在します。
ひとつはミニバイク専用の小型軽量ビードブレーカー。
もう一つは、17インチタイヤも外せる大型のビードブレーカー。
今回は出先での持ち運びを考えていないので、大型の安定したものを購入しました。
実はこれが大正解だったので、続きます。
大きいので安定感が違います。
よくあるビードブレーカーはI型、もしくはT型ですが、これはY型になっています。
全くふらつきません。
垂直のバーの根元も補強がされてあります。
このビードブレーカーのすごいところは調整ができるという事。
可動部分は穴がもう一か所ついていて、タイヤの大きさや作業効率を含めて変更できます。
ブロンズのアーム部分に2か所、垂直バーに3か所。
上の方の穴にすると爪が手前に来るので小さいタイヤ向け。
一番下でも12インチタイヤを落とせたからどこでもよさそう。
あと土台の保護パッド位置も変えられます。
蝶ネジを緩め位置を変えることもできます。
安い中華製は動かせず位置も低かったりしますが、これはちょうどいい。
持ち手も先が120度ぐらい曲がった造りになっているので非常に押し込みやすいのも特徴。
ここがストレート形状だと下に当たってしまいますよね。
それと割と強い力がかけられるのもいいポイント。
細いタイヤでも可能
一番重要になってくるのが、アームの長さでしょう。持ち手じゃなくて写真のブロンズ色のアーム部分。
安物のビードブレーカーではを落とす部分が短いから、細いタイヤを外すことができません。
ホイールやブレーキディスクに干渉してしまうため。
これは下の土台とちょうどいい長さのアームで干渉は少ないです。
110サイズの17インチタイヤも余裕です。
ただ、大きい径のディスクを付けているバイクは、傾いた側が少し当たるので、隙間を開けるためにパイロンの重りや木片などを敷くほうがいいです。
2㎝ほど隙間ができます。
中国製の類似品に注意?
楽天やアマゾンで調べるといっぱい出てきますね。
アストロプロダクツの物を探したのですがなんか類似品を見つけました。
でもこれでも何でも持ち手の形以外、大して変わらない気がしてきました。
色々ありますけど大抵はハンドルはストレート形状ですね。
多分安くても何でも工夫次第で使えると思います。
まとめ
今回は短いですが、アストロプロダクツのビードブレーカーを紹介させていただきました。
頻繁に交換しない人はあまり恩恵が無いかもしれませんが、力も入れやすいし使いやすいのでとてもいいものだと思います。
是非参考にどうぞ!
関連記事
-
-
ショウエイ新型Z-8はどうなのか?Z-7が今セールで買い時のためヘルメットの違いを比較してみた。
こんにちわ、紫摩です。 ショウエイの超人気モデルZ-7が2020年10月30日で受注生産終
-
-
誰でも秒でピカピカ!X-MAL1(エックスマールワン)でおすすめの簡単バイク磨き!美しさと光沢を手軽に実現
こんにちわ、紫摩です。 今回はバイクのコーティング剤について紹介します。 元中古車美
-
-
【ジムカーナセッティング】VTR250スプロケット変更(ギア比)選び方
こんにちわ、紫摩(しま)です! VTR250をジムカーナ仕様にしていていろいろとセッティン
-
-
花粉症に甜茶(てんちゃ)が効く!?甘いお茶のすごい効果と商品レビュー
こんにちわしまです。 2月後半から5月中旬までスギ花粉をはじめ花粉の飛来シーズン到来ですね!
-
-
怪我をしたくないなら絶対覚えて!バイク教習の落とし穴と対策ポイント【現役指導員が解説】
こんにちは、教習指導員の紫摩です。 このブログを見ている方はバイク好きの方だと思います。
-
-
手洗いで自動で出てくるハンドソープ評価!『ノータッチディスペンサー』飲食店などによく置いてるアレ、実はちゃんとした理由があった!
こんにちわ、紫摩(しま)です。 2018年、明けましておめでとうございます。 今年も小物
-
-
多機能でコンパクトなK&F Conceptのカーボン三脚が●万円!?バイクで持ち運べる大きさ
こんにちわ、紫摩(しま)です。 いつもお世話になっておりますK&FConceptさ
-
-
コラントッテ(磁気ネックレス)の効果は?数か月でも肩こり解消できる!
こんにちわ、紫摩です。 僕はめっちゃ肩こりがひどくて、ずっとパソコンに向かっているわけでは
-
-
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証
ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリングについて言及していきます。
-
-
【室戸岬ソロツーリング③】神峰寺の急すぎる坂に注意喚起まで!?景色が最高の高知遍路ツーリング最終章
さて、高知遍路ツーリングin室戸も最終章でございます。 前回は最御崎寺から海沿いを走り山の中にある