*

アストロプロダクツのビードブレーカーのインプレ!12〜17インチバイクを試してみて。

公開日: : 最終更新日:2021/09/02 バイク, 商品購入系 レビュー&インプレ

アストロプロダクツ ビードブレーカー
こんにちわ紫摩(しま)です。

バイクのタイヤ交換はいつもタイヤチェンジャーを借りて行っていたのですが、自宅で手組交換をすれば移動時間も費用も抑えられるんじゃないかと思って、急遽ビードブレーカーを買ってきました。

メジャーなアストロプロダクツ製!

安い商品はいっぱいあるけど、どういう選び方をすれば失敗しないのか、分かる範囲でインプレを書いていきますね。

SPONSORED LINK

アストロプロダクツのビードブレーカーの良いところ

アストロプロダクツ ビードブレーカー
アストロプロダクツのビードブレーカーには二種類存在します。

ひとつはミニバイク専用の小型軽量ビードブレーカー。
もう一つは、17インチタイヤも外せる大型のビードブレーカー

今回は出先での持ち運びを考えていないので、大型の安定したものを購入しました。

実はこれが大正解だったので、続きます。

アストロプロダクツ ビードブレーカー
大きいので安定感が違います。

よくあるビードブレーカーはI型、もしくはT型ですが、これはY型になっています。
全くふらつきません。

垂直のバーの根元も補強がされてあります。

アストロプロダクツ ビードブレーカー
このビードブレーカーのすごいところは調整ができるという事。
可動部分は穴がもう一か所ついていて、タイヤの大きさや作業効率を含めて変更できます。

アストロプロダクツ ビードブレーカー
ブロンズのアーム部分に2か所、垂直バーに3か所。

上の方の穴にすると爪が手前に来るので小さいタイヤ向け。
一番下でも12インチタイヤを落とせたからどこでもよさそう。

アストロプロダクツ ビードブレーカー
あと土台の保護パッド位置も変えられます。

蝶ネジを緩め位置を変えることもできます。

安い中華製は動かせず位置も低かったりしますが、これはちょうどいい。

アストロプロダクツ ビードブレーカー
持ち手も先が120度ぐらい曲がった造りになっているので非常に押し込みやすいのも特徴。

ここがストレート形状だと下に当たってしまいますよね。
それと割と強い力がかけられるのもいいポイント。

細いタイヤでも可能

アストロプロダクツ ビードブレーカー
一番重要になってくるのが、アームの長さでしょう。持ち手じゃなくて写真のブロンズ色のアーム部分。

安物のビードブレーカーではを落とす部分が短いから、細いタイヤを外すことができません。
ホイールやブレーキディスクに干渉してしまうため。

これは下の土台とちょうどいい長さのアームで干渉は少ないです。

アストロプロダクツ ビードブレーカー
110サイズの17インチタイヤも余裕です。

ただ、大きい径のディスクを付けているバイクは、傾いた側が少し当たるので、隙間を開けるためにパイロンの重りや木片などを敷くほうがいいです

アストロプロダクツ ビードブレーカー
2㎝ほど隙間ができます。

中国製の類似品に注意?

楽天やアマゾンで調べるといっぱい出てきますね。

アストロプロダクツの物を探したのですがなんか類似品を見つけました。

でもこれでも何でも持ち手の形以外、大して変わらない気がしてきました。

ビードブレーカー(中)  タイヤチェンジャー 交換落とし
価格:4200円(税込、送料無料) (2021/7/2時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


楽天で購入

色々ありますけど大抵はハンドルはストレート形状ですね。

多分安くても何でも工夫次第で使えると思います。

まとめ

アストロプロダクツ ビードブレーカー
今回は短いですが、アストロプロダクツのビードブレーカーを紹介させていただきました。

頻繁に交換しない人はあまり恩恵が無いかもしれませんが、力も入れやすいし使いやすいのでとてもいいものだと思います。

是非参考にどうぞ!

SPONSORED LINK

関連記事

CBR125Rテールランプ3アイキャッチ

【バイクのストップランプ調整方法】CBR125Rのブレーキランプがつかない!?

こんにちわCBR125R乗りのしまです。 みなさんリアブレーキランプの点灯調整ってやっていますか?

記事を読む

no image

バイクのハンドリングを決めるのはキャスター?トレール量?コーナリングの特性の違い

こんにちは、紫摩です。 今回はちょっと難しい話なのでついてきてくれたら嬉しいです。

記事を読む

ロッソ4 ROSSOⅣ タイヤ

【VFR800Fタイヤ】ロッソ4(クワトロ)でフルバンク攻めてみた結果…大型バイクでのグリップ力を検証

こんにちは、紫摩です。 いつもありがとうございます。 VFR800Fを買って帰宅後に速攻

記事を読む

食器乾燥機4

【食中毒対策】小型の食器乾燥機のオススメ”象印EY-GA50”レビュー!サイズと通販価格も併せて紹介!

こんにちわ、しまです。 ブログのドメインが失効しちゃうのかと落ち込んでいましたがなんとか無事に

記事を読む

DSC00577

国指定の天然記念物、香川県“ランプロファイア岩脈”と雨滝城跡へバイクでお出かけ

雨滝山の雨滝城跡 さぬき市津田にあります雨滝山に行ってまいりました。 ここは山の中腹

記事を読む

バイク ライディング 乗り方

バイク乗りが無意識にやりがちな下手に見えるダサい乗り方2選:改善ポイントで安全運転を

こんにちは、紫摩です。 郵便配達員が、ジムカーナや安全競技の経験も踏まえていろいろお話しで

記事を読む

バイク バネレート ナイトロン アイバッハ オーリンズ

【バイクのスプリング交換】バネレートとプリロードセッティングで走りはどう変わるか

こんにちわ、紫摩(しま)です。 リアサスセッティングって難しいですよね。減衰とか車高とかプ

記事を読む

DSC_0147

防寒対策!ヒートインナーの選び方。素材で一番暖かいのは?バイク乗りが選ぶオススメあったかウェアの紹介!

こんにちわ紫摩(しま)です。 冬の防寒対策としてヒートテックやGUウォームなど発熱素材とい

記事を読む

VFR800F フォーク オーバーホール

VFR800Fのフォークオーバーホール①スプリングの基礎と分解のやり方

VFR800Fのフォークを分解して清掃して組付け(オーバーホール)までやっていきます。 そ

記事を読む

vtr250 バイク ジムカーナ オススメ

VTR250サスセッティング沼(フォークとリアサスのバランス)減衰調整などジムカーナで使うには。

こんにちわ、紫摩です。 VTRを購入してレストアしていったのですが、フォークが歪んでいたり

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

ぱくたそ
【30代後半で転職はアリかナシか】異業種でうまくいく人、失敗する人の7つの特徴!やはりオススメはできない理由がこれ

こんにちは、紫摩です。 30代後半(現37歳)で郵便局を退職

福井ダム堤頂部分
【駐・停車の違い】バイクで景色いいねパシャリは気を付けろ!駐車してはいけない場所、違反をわかりやすく解説。

こんにちわ、紫摩です。 30代後半からの転職と言うことで、教

LEDヘッドライト バイク
500m先まで明るい!?バイク用のLEDヘッドライトおすすめ(8900ルーメン)【HID屋】旧車イエロー&ホワイト、H4タイプ

こんにちは、紫摩です。 今回はLEDヘッドライトライトです。

ぱくたそ
ネットのアンチコメントでお悩みの方:10年批判を受け続けて出した結論!報復で誹謗中傷をさらすと加害者になる!?

こんにちは、紫摩(しま)です。いつもありがとうございます。 今回

バイク 後方確認
【バイク事故の法則】事故が起きやすいのは4割が交差点!思考力が低下するとヤバイ。元郵便配達員が語ります

こんにちは、紫摩です。 今回はバイク事故が特に発生しやすい場

ハイパープロ VFR800F フォーク スプリング
HYPERPROサスペンションは辞めた方がいい?僕がすぐ外した理由とノーマルフォークスプリングとの決定的な違い

こんにちは、紫摩です。 ハイパープロのフォークスプリングが沼

ぱくたそ
職場の老害による【転職ハラスメント】やる人の特徴と対策「辞めるのはもったいない」って何!?

こんにちわ、紫摩です。 今回は転職についてのお話です。

デイトナ エンジニアブーツ
バイク用ブーツ(デイトナエンジニアブーツ)おすすめのパンツとの組み合わせと履き心地は?

こんにちは、紫摩です。 今回はツーリング用のブーツの紹介です

no image
バイクのハンドリングを決めるのはキャスター?トレール量?コーナリングの特性の違い

こんにちは、紫摩です。 今回はちょっと難しい話なのでついてき

スラストベアリング フォーク
フォークにスラストベアリングはアリかナシか?びっくりする効果はあるのか

こんにちは、しまです。 今回もまたバイクのカスタムブログです

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

    45人の購読者に加わりましょう

PAGE TOP ↑