日本の滝100選!(動画有り)徳島県の“雨乞の滝”へ!登るのが超しんどいが綺麗な2本の滝が見れる場所
公開日:
:
お出かけ(車ドライブ、バイクツーリング), バイク
今日は四国霊場八十八ヶ所巡りのついでに徳島県神山町にある「雨乞の滝」に行ってまいりました!
最後に動画も載せているので見てくださいね。
~simasima目次~
雨乞の滝
日本の滝100選にも選ばれているこの滝は国道438号から南に数分程走ったところにある滝で、駐車場も少しながら停められるところはありました。駐車場から徒歩20分!!
そこからはバイクでも車でもいけない山道になるため遊歩道を歩いて行くことになります。数箇所の小さい滝が続いていきます。案内板には『雨乞の滝まで800m徒歩20分』と書かれていたので、そんなわけないだろうとタカをくくってました。
しかし「よし行ってみようw」と思いつきで行ってみたものの、
この山道半端なくキツイ!普通の登山的な急勾配をどんどん登っていく。ゼーゼー言いながら登っていくと途中、小さい滝がいくつかあります。4種類ほど名前もついています。
半ば諦めかけた時に「滝まで450m頑張って!」という案内w
頑張る気力が湧いてきたのと同時にまだ半分かよというため息も出ましたw
あと300m、200m、100mという看板がしょっちゅう出てきて
こんだけ煽っといてしょぼかったらどうすんのさwと独り言・・・
ついに日本の滝100選の雨乞の滝に到着!
そうこうしているうちになんとか滝までたどり着きました。
日頃運動していないのがたたったのか、息を切らして登ってきた先で見た滝はまさに絶景でした。しょぼいどころか、絶景!
滝壺は初夏だというのに涼しくてマイナスイオンが大量に出ていましたw
実際見ると結構高いのですが豪快というよりは綺麗という感じの滝ですね。
一番悔やむのが写真の技術が未熟なこと!
実際見た感想はやっぱ100選で選ばれるだけあるな、って感じでしたね。
これが伝えきれてないのが悔しいww
関連記事
-
-
四国各県オススメ花見スポット!ドライブで行ってみたい”桜の名所ランキング”と駐車場情報
こんにちわしまです。 ようやく長い冬も越えて待ちに待った春到来! 春といえば、そう『お花見』
-
-
【50ccツーリング詳細】小豆島観光へは原付がおすすめ!オリーブの島へジョルノとジョグがゆく(サルのハグ動画アリ)
小豆島ツーリング 今回はちょっと遠出の香川県は小豆島へ。小豆島ツーの予定のブログにも書いてた通
-
-
ビーコムワン(B+COM ONE)とSB6X、5Xでの複数人は繋がらない!?ノイズが多い時の対処法
こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクツーリングに必須アイテムのインカム、すなわち無線機。
-
-
GWで行きたい宇治の観光スポット5選!見どころと場所の紹介。京都駅からの行き方など
こんにちわ、紫摩です! ゴールデンウイーク間近ですが皆さんご予定の方はいかがですか? 今回紹
-
-
【バイク初心者向けライテク:目線の向け方】Uターンやカーブで曲がれない理由と練習方法
こんにちわ、紫摩(しま)です。 みなさんバイクに乗られていて転倒が怖いなぁとかうまく曲がれ
-
-
おいしい小豆島カフェ【忠左衛門】レビュー!写真に残したいオススメのお店
こんにちわしまです。 小豆島でカフェをお探しの方、オシャレなオリーブカフェがありますよ。
-
-
CBR125Rサスがふわふわ…フロントフォークオイル交換方法!半年~1年ごとの頻度で換えるべき。
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はフロントフォークオイルの交換です。 “エンジンオイ
-
-
バイク乗りが無意識にやりがちな下手に見えるダサい乗り方2選:改善ポイントで安全運転を
こんにちは、紫摩です。 郵便配達員が、ジムカーナや安全競技の経験も踏まえていろいろお話しで
-
-
sbsブレーキパッド【HF】のインプレ!街乗りにオススメ 初期制動が弱いコントロール性
こんにちわ、紫摩(しま)です。 VTRのブレーキパッド考察で色々試しているのですが、今まで
-
-
41パイフォーク用インナーバルブ(PDバルブ)のセッティングと取り付け&加工方法!オイル粘度、減衰調整の違い
こんにちわ、しまです。 ジムカーナ用にVTR250を作っていて気になったのが“フロントフォーク