*

初夏公園めぐりツーリング!高山航空公園~琴南~満濃池~朝日山森林公園。ゼファーとCBR125Rがゆく

今日は友達のゼファーX10thアニバーサリーモデルと僕のCBR125R2台でツーリングに出かけました^^

400ccと125cc・・・50psと13ps 全然話になりまてん;>_<;
DSC00174

SPONSORED LINK

高山空港公園

、とまぁ満濃公園へ行く途中に立ち寄った場所、ここ高山航空公園では DSC00171こんなどでかいレプリカモデルが何機も置いてあります 。遠くに見える高松空港の滑走路から飛び立つ飛行機を待っていたのですが残念ながら30分以上待つので断念・・・

お次は満濃公園へ・・・?

次の目的地、満濃公園へ行くはずが・・・

曲がる方向を間違え、琴南みかど温泉まで来てしまいましたwww後ろから数台のバイカーに煽られつつ停るに停れず・・・

ここで一旦エピアみかどで昼食

DSC00178 DSC00179

蕎麦が有名なのは知っていたのでもう迷うことなく大好きな山菜そばを注文!!(祖谷渓でも山菜蕎麦をほおばってます)これもまた絶品!

お友達は天ぷらそば!うまそ。。隣の芝は青く見えますなぁ・・・

予算の都合上、満濃公園→満濃池へ

DSC00182DSC00187

琴南の道の駅で少しだべったあと、駐車料金のかからない満濃池の方へ。

このヘルメット、友達のなのですが、終始耳に激痛が走ると言っていた曰くつきのヘルメット。耳がシェルにあたっているのでそりゃ痛いわなぁ;;サイズが合ってない?

朝日山森林公園へ

三豊町にある朝日山という山が公園になっている観光スポットへ。

春には一面桜が咲き誇り、大勢の観光客で賑わって渋滞も起きるほどの場所なのですが、桜も散ってしまったあとは結構すいていましたwしかし森林公園というだけあって緑が気持ちいい^^

DSC00189

DSC00196

DSC00191
展望台からの眺めも清々しいものでした!

僕はこのバイクでツーリングするのは初めてだったので少々ビビりながらだったのですがなんとかうまくいきました♫

さすがに400ccと比べたら坂なんて登りませんし回転数も常時5000回転くらいキープしなきゃ車の流れについていけないので非力っちゃァ非力ですが、でもミニバイクならではの運転する楽しさは今回味わえたかなと思いました。

ゼファー乗りのお友達もお疲れ様でした!

下の赤線が今回のルートです。走行距離は、、、覚えてませんOrz

公園つー

SPONSORED LINK

関連記事

BTマルチインターフォン内容

安いバイク用インカムって使える?中国製バイク用Bluetooth

こんにちわ、CBR125Rに乗ってます紫摩(しま)です。 バイクツーリングは楽しいですよね

記事を読む

旭川ダム

【ダムカード岡山県】旭川ダム!10連ラジアルが大迫力!金色のダムカードは限定で今はもう無いのか?

こんにちわ、紫摩(しま)です。 高知県のほぼ中央を流れる旭川に建設された旭川ダム。 ここ

記事を読む

ワークマン レザーウインターグローブ

【ワークマンバイク用品】レザープロテクトグローブCT346BKインプレ!グローブ選びはここを見ろ!

こんにちわ、紫摩です。 以前からワークマンのバイク用品(正確にはライダース風作業着)に注目

記事を読む

正木ダム

【ダムカード徳島県】正木ダム!真紅のラジアルゲートがカッコいい!ダムへの行き方がとにかく遠くて迷う

こんにちわ、紫摩(しま)です。 徳島県のダム巡り、今回は山奥に入っていきます。 この赤い

記事を読む

TYGA アンダーカウル グロム

後期グロムにアンダーカウル取り付け【TYGA(タイガ)カーボンレビュー!MSX125 undercowl

こんにちわ、紫摩です。 グロム/MSXのアンダーカウルは、たくさんあってどれがいいのか迷い

記事を読む

POSH ポッシュ ハンドル VTR

VTRハンドル交換5本目(笑)今度はPOSHとCB400用トップブリッジ交換

こんにちわ紫摩(しま)です。 VTRハンドル考察、またまた交換しました。 今度はPOSH

記事を読む

TNT125

ベネリTNT125を試乗、グロムと比較インプレ!これは買うべき?加速や足つき、乗り心地は?

こんにちわ、紫摩(しま)です。 イタリアメーカー『BENELLI(ベネリ)』と言う所が出し

記事を読む

CSC_0454

徳島おへんろ第二段!しあわせ観音や子授かり地蔵などご利益が続く11番~19番札所巡り

こんにちわ、しまです。今回は前回の徳島遍路の続きで、11番札所から19番札所まで連続で参ってきました

記事を読む

VFR800F マフラー 交換

VFR800Fマフラー交換②前期型が最高だった!(音量、トルク、加速の違い)取り付けと走行インプレ

こんにちわ、紫摩です。 今回ついにマフラー交換しました。 トップ画像にもあるように前期型

記事を読む

2019第1戦トライコース

トライジムカーナ2019第1戦レポート 岡山バイクジムカーナ大会、優勝はやっぱりあの方…

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回もトライジムカーナ大会レポートを書いていきます。201

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

845c1ba9-c9e7-44ff-81a5-f45a0680c90f
【左折で右車線は違反?】右折がイライラする交差点の優先ルールと本当に譲るべき場面とは

Threadsの投稿でこういうのを見ました。 『片側2車線の道路

教習所 二輪
怪我をしたくないなら絶対覚えて!バイク教習の落とし穴と対策ポイント【現役指導員が解説】

こんにちは、教習指導員の紫摩です。 このブログを見ている方は

コペン ETC
ETC車載器の取り付け場所はどこ?コペン(LA400)で検証!センターコンソール?グローブボックス?

こんにちは紫摩です。 コペンのETC車載器設置場所で悩んだ方

コペン GRスポーツ 車
コペンGRスポーツ納車!ATとMTで迷うなら絶対こっち!CVTの方がおすすめな理由5選

コペンの最上級グレード『コペンGR SPORTS』買いました。

花咲かG
花咲かGでボルトナットやフォークの錆は落とせる?検証してみた結果がすごかった!

こんにちは、紫摩です。 バイク整備で厄介なのが錆(さび)だと

VFR800F
VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです

コミネブーツ バイク 靴
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習者にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑