*

原付50ccを二種登録する方法と注意点!ボアアップで黄色ナンバーにするための手続きを詳しく紹介

公開日: : 最終更新日:2015/09/30 バイク, 比較・検証系(雑学系)

50ccと125cc
こんにちわ、紫摩(しま)です。

50ccの原付を二種登録すればうっとおしい3大縛りから解放されて、晴れてまともに交通の流れに乗ることができます。

そんな原付二種への変更方法と忘れてはいけない大事な注意点を紹介します。

SPONSORED LINK

原付二種登録の概要

原付二種 ピンクナンバー
50cc以下の原付一種。
51cc以上~125cc以下のバイクを原付二種と言います。(黄色ナンバーとピンクナンバー)
【二段階右折、30km/h制限、二人乗り禁止】という原付一種のデメリットから解放されます。

それでは原付二種への変更の大まかな流れから説明します。

※全て住民票を登録している管轄の役場での手続き。

  1. 税務課で廃車登録
  2. 排気量計算書に内訳を記入する
  3. ナンバー交付の手続き
  4. 旧ナンバーの返納

大まかな流れは上記のようになります。
後で説明しますが、2番の排気量の計算書を書かなければいけないので、事前に調べておく必要があります。

ナンバー変更時に必要な物

  • 印鑑
  • 免許証
  • 現行ナンバー(外す)

住んでいる自治体によってやり方は違いますが、必要な物は上記の3点のみ。
書類などは全て役場の方で用意してくれます。

その他あればなお良い物

  • 変更後のボア×ストロークの数値のメモ
  • 標識交付証明書
  • 自賠責証明書

まぁこれらはなくても手続きはできるのですが、聞かれた時に説明できるように一応持って行ったほうが良いと思われます。

二種登録の手続きの流れ

50ccを原付二種
さて、実際に手続きの流れを追ってみていきましょう。

税務課で廃車登録

住民票を登録している役場で手続きを行います。

まず初めに今乗っているバイクの登録を抹消して、もう一度登録しなおすという感じになります。
そのために廃車申請書(役場側が用意)に住所、名前、外したナンバーなど個人情報を記入するだけ。

排気量計算書に記入

50ccから排気量が上がる理由はいろいろあるとは思いますが、どのようなエンジンに変わったのか記載する必要があります。

シリンダーの径とピストンの行程長さで排気量が割り出されます。
※小学生の頃に習った円柱の体積の求め方の応用ですね。

半径×半径×3.14×高さ÷1000=排気量(cc)

【ボアアップキットを使って排気量を上げた場合】


→(楽天)AF27ディオ ボアアップキット一覧

こちらの71.8ccの排気量にする場合、ボア径は47mmストローク長は41.4mm

23.5×23.5×3.14×41.4÷1000=71.790291cc

これを書類の方に書くようになっています。
特に難しいことは無いので、交換の時にはボア×ストロークの数値をメモっておいてください。

逆にこれを記入できないとナンバー変更の手続きができないのです

参考:円柱の体積計算

ナンバー交付証明書の手続き

廃車申請が通ればナンバーを再登録する手続きに入ります。

何のことは無い。
これも役場の職員の言う通りに個人情報を記入するだけです。
おおよその場合は黄色ナンバーになりますので、原付二種登録に変わります。

後は旧ナンバーを返して新しいナンバーをもらうだけになります。

二種登録に関しての注意点

注意看板
交通の流れに乗れる便利な原付二種バイクですが、登録の際に注意が必要です。

虚偽の登録は違法

実際は排気量を上げていないのにウソの情報を使って書類を作成すると『公正証書原本不実記載等罪』に当たる…かどうかは不明です。

犯罪とまではいきませんが多めに税金を払う立場上グレーゾーンでスルーでしょう。

ただ、やっている人は意外に多いのも事実。
役所的にはオッケー、警察的にはNGといったところでしょうか。

排気量ダウンは脱税

逆のパターンで排気量はそのままで、下の排気量で登録すると脱税になります。
これは人生を狂わしかねないのでやめましょう。

ボアアップして申請を行わない場合

50ccを仮に70ccにボアアップして原付一種(50cc)のまま乗っていると、正確に言えば脱税に当たります。

事故したときにナンバー色に対して明らかに排気量が変わっている(だろう)と判断されると過失割合で大きく不利になります。
※それは排気量を変えずに二種登録した場合も同じ。

自賠責、保険等の登録変更

50ccで保険屋に登録したデータ(ナンバー)と二種登録した後のナンバーが合わないので 、保険屋に車両データの更新を依頼しなければいけません。

これも難しいことは無く、TELで「排気量変更のためにナンバーが変わりました」と伝えればすぐ手続きに来てくれます。

まとめ

原付二種ステッカー
原付二種登録をすれば50ccの煩わしい縛りから解放されて、自動車と同じ交通ルールで走行できます

この恩恵はデカく、道路の左端を30km/hでトラックの風に煽られながら走る原付一種(50cc)は非常に危険を抱えています。
普通に交通の流れに乗れれば問題ないのに、こればっかりは仕方がない…

そんな原付一種から排気量を上げるにはエンジンをボアアップする必要が出てきます。

まぁエンジンを調べられることはほぼほぼ無い(現実的に不可能)と思われますので虚偽も暗黙の了解なのでしょう。

原付一種と二種の軽自動車税の違い

 軽自動車税自賠責保険料(12か月)
50cc(原付一種)1,000円7,280円
51cc~90cc
(原付二種)
1,200円7,280円
91cc~125cc
(原付二種)
1,600円7,280円

軽自動車税=4月いっぴに所有していると課せられる税金。
これの違いは200円/年しか変わりません。
自賠責保険料は125cc以下なら全て“原付”と扱われるので差額は無し。

たったこれだけの違いで交通の縛りが解けるのです。

※この差額分をどうするかは一概には言えないので、保険契約をしている担当の方に聞いてみてください。

原付二種ステッカーを推奨

原付二種ステッカー
原付二種ステッカーとはフロントフェンダーに白い帯とリアに三角形のマークのシールの事。

これは法的に強制力は無いものの、警察に「原付二種ですよー」ってアピールするために必要かと思われます。


→(楽天)原付二種ステッカー 商品一覧
→(Amazon)原付二種ステッカー 商品一覧

現に3車線の交差点での右折で止められて、黄色ナンバーなのに「二段階右折をしなさい!」と誤認されてしまうケースが後を絶たないとか。
そんな時は正々堂々と「原付二種ですがなにか!?」と言ってやりましょう。

原付一種(50cc)のメリットは無い

原付一種で真面目に走っている方には何ら問題は無いです。
ただ、原付一種(50cc)でトロトロ走ったり道路交通法を守れない、知らない老人などがあふれかえると非常に迷惑で危険

それならきちんと二輪のライセンスを取得して、安全運転の心得をマスターしたうえで原付二種(以上)に乗るべきだと僕は思います。
速度超過は…警察関係者には悪いですが原付でも50~60km/hで流れに乗ってくれた方がまだマシ。

長くなりましたが、50ccを二種登録する方法でした!

SPONSORED LINK

関連記事

しまブロ モトブログ CBR125R

【紫摩のモトブログ】バイク動画を撮るならどのカメラがオススメ?ゴープロとアクションカム

こんにちわ、紫摩(しま)です! バイク車載動画は前から撮ってはいたものの、あまりぱっとしな

記事を読む

RX-03スペックR バイク タイヤ

バイアス ハイグリップRX-03スペックRインプレ(ウェットグリップ)雨天でもタイムアップを見込めるタイヤ

こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイアスタイヤってどうなの?ニーハンクラスにオススメって書

記事を読む

ZX-25R タイヤ 交換 

【ZX-25Rタイヤ交換】GPR300からハイグリップタイヤスーパーコルサSP

こんにちは、しまです。 ノーマルタイヤではダンロップのGPR300がついています。

記事を読む

IMG_1577

【VFR800F】アクセルワイヤー延長するやり方!アップハンドルのためにどのくらい伸ばせばいいか

こんにちは、紫摩です。 今回はアップハンドル化に伴って一番ネックなワイヤー類の延長についてです

記事を読む

K&FConcept カーボン三脚

多機能でコンパクトなK&F Conceptのカーボン三脚が●万円!?バイクで持ち運べる大きさ

こんにちわ、紫摩(しま)です。 いつもお世話になっておりますK&FConceptさ

記事を読む

OGK カブト リュウキ RYUKI

【OGKリュウキ】初心者レビュー!システムヘルメットRYUKIは買いなのか?良いところ悪いところ

こんにちわ、紫摩です。 2020年の夏に発売されたOGKカブトの新型システムヘルメット“R

記事を読む

ぱくたそ

バイク立ちごけでも警察に届け出が必要!?交差点で転倒した僕が答えます

こんにちは、紫摩です。 お騒がせしております先日のVFR転倒で、いろいろご心配をおかけして

記事を読む

DSC00595

夏休みにオススメ!キャンプどころで有名な柏原渓谷の3つの楽しみ方

夏休み真っ只中ですね。“どこへ行こうか迷っている”そんな方に読んでいただきたいのが今日のテーマ。

記事を読む

CBR400RR ジムカーナ 走行

【CBR400RR(NC29)レストア】其4:LCGフレームの恩恵と扱いやすい速さ(走行性能のインプレ)

こんにちわ、紫摩(しま)です。 1994年式の最終型CBR400RR(通称ヨンダボ)を修理

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シールチェーンの注油不要論は嘘!メーカーに適切なメンテの方法を聞いてみた(DID、RK)

こんにちわ、紫摩(しま)です。 チェーンメンテナンス、もう当たり前で情報がありふれているの

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

no image
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

cc-drivingaptitudetest-ktype-odtype_img_002
交通事故は決まった人が何度も起こす事実が判明!多発者の心理と傾向

こんにちは、紫摩です。 只今、教習指導員審査にむけて猛勉強中

ぱくたそ
教習所は免許を取らせるための施設だった?一発試験と何が違うのか。転職、入社してすぐ思ったこと

こんにちわ、紫摩です。某教習所に入社して思ったことを書いていきます

VFR ステムナット ハンドル
ステムアジャストナットの締め付け具合で何が変わる?やり方と注意点

こんにちは、紫摩です。 以前からVFR800Fのハンドリング

ぱくたそ
30代後半からの転職がNGな人は?実際に仕事を辞めて分かった3つの事

こんにちは、紫摩です。 令和になって転職ブームとも言われてい

VFR800F 練習
【リアサス考察】ハイパープロはほんとにメリットのあるスプリングなのか?

バイクのフロントフォーク、リアサスにはスプリングがついており、この

グロム シート加工 ノイワットダン
バイクのシート加工(ローダウンなど)のやり方とコツ!ポジション変更で快適ライディングを

こんにちわ、紫摩です。 グロムのシート加工を、ようやく重

ハンドル ZX-25R 交換
バイクのハンドルが切れ込むのは腕が原因?空気圧やサスの調整で分かった真実

こんにちは、紫摩です。 今回はバイクの動きについて気になるこ

宅配ボックス
【置き配のメリット、デメリット】元郵便配達員がおすすめする宅配ボックスと設置方法

こんにちわ、紫摩です。今回はネットショッピングで買った配達に関する

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑