*

【ダムカード徳島まとめ】巨大二大河川にそびえる発電ダム!見どころと各ランキングとおすすめダム

ダムカード徳島
こんにちわ、紫摩(しま)です。

徳島県のダム、全8基を制覇しましたので各ランキングや詳細などをまとめてみました。
吉野川と那賀川の一級河川を拠点に、ダムカードが発行されていない発電ダムが数多く点在します。

香川県と違って山が深く大きな河川も多いのでダムも巨大化していますので見ごたえも十分なのです。

関連記事:【ダムカード香川県まとめ】|mysimasima

SPONSORED LINK

徳島県のダムカードがもらえるダム

川口ダム管理事務所 長安口ダムカード
ダムカードが発行されている主要ダムは全部で8基です。
徳島県の特徴としては発電系のダムが多いように思います。

  1. 旧吉野川河口堰※
  2. 今切川河口堰
  3. 宮川内ダム
  4. 正木ダム
  5. 福井ダム
  6. 川口ダム
  7. 長安口ダム
  8. 池田ダム

※正確に言えば旧吉野川河口堰ではダムカードはもらえません。

それぞれの特徴や見どころ、評価やランキングなどを載せていきます。

旧吉野川河口堰

旧吉野川河口堰 ダムカード
吉野川の支流に当たる旧吉野川。
ここでは可動堰というもので水量を調節しています。
見ごたえ的には少々しょぼいですがゲート自体は巨大です。

ここではダムカードはもらえないので写真だけ撮っておいてください。

  • アクセス難易度 ★★☆☆☆
  • 見ごたえ    ★☆☆☆☆
  • おすすめ度   ★☆☆☆☆

関連記事:旧吉野川河口堰 詳細

今切川河口堰

今切川河口堰 ダムカード
こちらの方がちょっと長いですが、スタイリングは旧吉野川河口堰と瓜二つ。
ダムカードを二つまとめてもらえるので旧吉野川河口堰の写真を撮っていきましょう。

街中で分かりにくいかもしれません。

  • アクセス難易度 ★★☆☆☆
  • 見ごたえ    ★☆☆☆☆
  • おすすめ度   ★★☆☆☆

関連記事:今切川河口堰 詳細

宮川内ダム

宮川内ダム
規模的には徳島県一小さいダムになります。
農業用水のために作られた景観がきれいなダムです。

アクセスは国道318号沿いで土成の道の駅も近くわかりやすいので初心者にもおすすめです。

  • アクセス難易度 ★☆☆☆☆
  • 見ごたえ    ★★☆☆☆
  • おすすめ度   ★★☆☆☆

関連記事:宮川内ダム 詳細

正木ダム

正木ダム
赤いラジアルゲートが特徴的な秘境ダム。
堤高も67mで徳島県2位。迫力と自然の調和が美しいダムです。

アクセスは街から遠く、迷いやすいので注意です。

  • アクセス難易度 ★★★★☆
  • 見ごたえ    ★★★★☆
  • おすすめ度   ★★★★☆

 関連記事:正木ダム 詳細

福井ダム

福井ダム
一番南に位置する福井ダムは規模は小さいもののデザインが良く、堤頂部分の手すりは竹をイメージした形になっています。

アクセスは国道55号から脇道に入ってすぐ。

  • アクセス難易度 ★☆☆☆☆
  • 見ごたえ    ★★★☆☆
  • おすすめ度   ★★★☆☆

 関連記事:福井ダム 詳細

川口ダム

川口ダム
ここでは珍しい緑色のダムカードがもらえます。
工場的なデザインが特徴の発電専用のダム。

アクセスは街中から遠くてちょっとレベル高い。

  • アクセス難易度 ★★★★☆
  • 見ごたえ    ★★☆☆☆
  • おすすめ度   ★★★★☆

 関連記事:川口ダム 詳細

長安口ダム

長安口ダム
徳島県一大きいダムで貯水量もダム堤体も迫力大!
ゲートを増やす改造を経てどのように活躍してくれるのか楽しみです。

アクセスは遠い&道が悪いので非常に困難です。

  • アクセス難易度 ★★★★★+★
  • 見ごたえ    ★★★★★
  • おすすめ度   ★★★★★

関連記事:長安口ダム 詳細

池田ダム

池田ダム

吉野川を堰き止めて香川県に水を送る大事なダム。
それ以外にも発電や上水道用など、徳島一の用途を誇るダムです。
アクセスは国道32号から脇に入るだけ。

  • アクセス難易度 ★★☆☆☆
  • 見ごたえ    ★★★★☆
  • おすすめ度   ★★★★☆

関連記事:池田ダム 詳細

徳島県ダムランキング

 

徳島県のダムは全部で八つ。
ダムの大きさをはじめ、個人的なランキングを付けてみました。

 堤高堤頂長総貯水量
長安口ダム85.5m(1位)200m(4位)5427.8万㎥(1位)
正木ダム67.0m(2位)215m(3位)1505万㎥(2位)
福井ダム42.5m(3位)191m(6位)475万㎥(5位)
宮川内ダム36.0m(4位)130m(8位)135万㎥(6位)
川口ダム30.0m(5位)182.5m(7位)646万㎥(4位)
池田ダム24.0m(6位)247m(1位)1265万㎥(3位)
今切川河口堰7.3m(7位)220.3m(2位)
旧吉野川河口堰7.3m(7位)192.3m(5位)

一番大きいのは言わずもがな、長安口ダムです。
しかし堤頂長は短め。そのため縦長に見えるのでなおさら高く感じる。

反対に堤頂長が一番長いのは池田ダムでこれはかなり横長に見える特徴があります。

デザイン重視、カッコいいダム

池田ダム

  1. 池田ダム
  2. 正木ダム
  3. 長安口ダム

9連ローラーゲートの迫力がすごい池田ダム。正木ダムは深紅のラジアルゲートと無骨なデザインがカッコイイ。
長安口ダムは6連ローラーゲートと縦長の堤体が存在感ある。

アクセスが大変なダム

ダムツーリング

  1. 長安口ダム
  2. 正木ダム
  3. 川口ダム

正木ダムと長安口ダムは街中からかなり離れていて。これといって簡単な道も見当たらない難易度の高いダムです。

秘境ダム

正木ダム湖

  1. 正木ダム
  2. 長安口ダム
  3. 川口ダム

正木ダムは山奥深くにひっそりとたたずんでいるので落ち着きます。
長安口ダムと川口ダムは那賀川の絶景が眺められるのでランクイン。

堤頂部分の幅が広いダム

池田ダム堤頂

  1. 池田ダム
  2. 正木ダム
  3. 長安口ダム

池田ダムは普通の道路としても利用されているので、他のダムと比べて圧倒的に幅が広いです。

堤頂部分の幅が狭いダム

川口ダム 堤頂

  1. 川口ダム
  2. 吉野川河口堰
  3. 今切川河口堰

逆に川口ダムは車一台がぎりぎり通れる幅で池田ダムとはえらい違います。
発電専用に作られた川口ダムです。

絶景ダム

正木ダム

  1. 正木ダム
    長安口ダム
  2. 宮川内ダム

正木ダムと長安口ダムが同率一位にしました。
山奥深い正木ダムと、渓流の絶景が楽しめる長安口ダム。

那賀川
香川県にはない山々がそびえるので川も緑もとても綺麗。
見ごたえと感動が味わえます。

まとめ

川口ダム
徳島県のダム、いかがでしょうか。
全体的に景色がきれいなところが多く、川自体も大きいので絶景が楽しめます

特に吉野川と那賀川は徳島の一級河川で、流量も多いことから発電に有効的に使われています。

おすすめダム3選

  1. 長安口ダム
  2. 池田ダム
  3. 正木ダム

ぜひ行ってもらいたいダムはこの三つ。

長安口ダム(改造) 表
特に長安口ダムはアクセスも難しくその大きさが感動級ではるばるたどり着いた感がすごい。
ダムのゲートを2門増やす大改造中(2015.10)なので、完成すればさらに大迫力の堤体が期待できそうです。

池田ダム 表
池田ダムは“ダムの用途”が豊富で、かの有名な早明浦ダムに匹敵するほどの規模を誇ります。
9連ローラーゲートは珍しく、川幅の広さを物語っています。
異常気象時の放流も見ごたえがあるので機会があればぜひ。

正木ダム 表
正木ダムも赤いラジアルゲートが目立ち、ダム堤体も大きく見ごたえがあります。
山が深くアクセスも大変な上に道が細く迷ってしまうほど。
そんな山奥にあるダムなのでひっそりとたたずんでいる感じがまたたまらない。

アクセスが大変な徳島県

正木ダムへの道
徳島県のダムカード巡りでネックになるのが『アクセスの不便さ』でしょう。
正木ダムのように狭い道を進まなければいけなかったり、長安口ダムのようにひたすら山道を進んだりととにかく大変。

旧吉野川河口堰と今切り川河口堰は街中にあるので一見楽勝のように思えますが、入り組んでいて逆に分かりづらかったりします。
香川県のダム群に比べると比較的難易度も高いので初心者向けではないにしろ、楽しいことには間違いないでしょう。

ということで、徳島県のダムカードまとめでした!

関連記事:【ダムカード香川県まとめ】|mysimasima

SPONSORED LINK

関連記事

クールカーシート レビュー カー用品

夏の長距離ドライブに『クールカーシート』が猛暑対策にオススメ

ちょっと投稿の時期が外れますが、夏のドライブにおすすめグッズがあります。 クールカーシート

記事を読む

DSC01196

【室戸岬ソロツーリング①】高知の国道55号は海がきれいに見えるドライブスポット!本場の海でイカ釣りに同行!

こんにちわ、しまです。 今回のソロツーリング計画は高知の室戸岬まで行ってみることにしま

記事を読む

三木町 まんで願

『まんで願』って感動!獅子舞に特化した三木町の大型イベント2015。祭りの見どころと内容

こんにちわしまです! 10月24日に開催された『獅子の里まんで願』、皆様お疲れ様でした。

記事を読む

ダムカード香川県

【ダムカード香川県まとめ】各ランキングと見どころ!大きさ比較などでダム巡りを楽しもう 

こんにちわ、紫摩です! ダムカードってご存知ですか? 表にダムの全景と裏面には詳細が書かれた

記事を読む

今切川河口堰 ダムカード

【ダムカード徳島県】旧吉野川河口堰!ダムが2つ存在!?行き方とダムカードのもらい方、場所が分からん…

こんにちわ、紫摩(しま)です! 徳島県のダムカード巡りでおそらく足止めを食らうのではないか

記事を読む

DSC01087

四国八十八ヵ所徳島でお遍路!境内も撮影禁止の札所とは!?3番~6番札所を巡礼してきた。

  四国八十八ヵ所巡り 徳島編 3番札所~6番札所 四国霊場、八十八ヵ所巡り記事もだい

記事を読む

内海ダム堤頂

【ダムカード香川県】内海ダム!『四国一長い堤頂長』が特徴のきれいな小豆島のダム

こんにちわ、紫摩(しま)です。 小豆島ダム巡り三番手は『内海(うちのみ)ダム』です。 こ

記事を読む

CSC_0454

徳島おへんろ第二段!しあわせ観音や子授かり地蔵などご利益が続く11番~19番札所巡り

こんにちわ、しまです。今回は前回の徳島遍路の続きで、11番札所から19番札所まで連続で参ってきました

記事を読む

長柄ダム テンターゲート

【ダムカード香川県】長柄ダム!ラジアルゲートは香川でここだけ。総貯水量も第2位のダムってデカいの!?!

こんにちわ、しまです。 長柄ダムへ行ってきました。ここは次に紹介する田万ダムとの兄弟的なダムの兄貴

記事を読む

DSC_0247

【ダムカード愛媛県】新宮ダム!赤いゲートが特徴的な秘境ダム!ツーリングが楽しい道を行く

こんにちわ、ダムツーリングが好きな紫摩(しま)です。 皆様ダムカード集めは順調ですか?

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

IMG_1814
VFR800Fフォークオーバーホール②サスセッティングとオイル粘度で変わる事とは?

前回のブログでお話したフォークオイルオーバーホールで、後編はオイル

VFR800F フォーク オーバーホール
VFR800Fのフォークオーバーホール①スプリングの基礎と分解のやり方

VFR800Fのフォークを分解して清掃して組付け(オーバーホール)

VFR ハンドル
VFR800Fアップハンドル化【完結編】構造変更は必要なのか!?スペーサーでめっちゃ乗りやすくなる。

ハリケーンのバーハンドル化➜こちら 以前にハリケーンのバーハンド

IMG_1577
【VFR800F】アクセルワイヤー延長するやり方!アップハンドルのためにどのくらい伸ばせばいいか

こんにちは、紫摩です。 今回はアップハンドル化に伴って一番ネック

バイク ライディング 乗り方
バイク乗りが無意識にやりがちな下手に見えるダサい乗り方2選:改善ポイントで安全運転を

こんにちは、紫摩です。 郵便配達員が、ジムカーナや安全競技の

XP-PEN 液タブ 12pro
人生初の液タブ!XP-PEN Artist12proを使ってみた感想 – 良い点も悪い点も正直にレビュー

こんにちは、紫摩です。 液タブを買いました。 イラストを描

XP-PEN 液タブ 12pro
液タブが映らない?ノイズ問題解決!EIZOモニターと液晶タブレットのHDMIポート変更で快適接続

こんにちは、紫摩です。 今回は液タブのお話です。 タイ

バイク 転倒
【転倒は技量の無さではない】元競技ライダーが公道で起こした間違った対処と法律違反の原因

こんにちは、紫摩です。 今回は大好評企画【転倒について】のお

EOS RP 仮想給電 ACアダプター
キヤノンEOS RPで無限録画が可能になる方法 仮想電源って何?YouTubeライブ配信に使う電池&OBS設定

EOSRPでまだ電池残量を気にしながら動画撮影してるんですか?

コーディング x-mal ONE エックスマールワン
初心者必見!お手頃ガラス系コーティングでバイク輝く美しさ!エックスマールワンS192

前回のブログ、【エックスマールワンで秒でピカピカに】っていうブ

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

    44人の購読者に加わりましょう

PAGE TOP ↑