*

【ダムカード徳島まとめ】巨大二大河川にそびえる発電ダム!見どころと各ランキングとおすすめダム

ダムカード徳島
こんにちわ、紫摩(しま)です。

徳島県のダム、全8基を制覇しましたので各ランキングや詳細などをまとめてみました。
吉野川と那賀川の一級河川を拠点に、ダムカードが発行されていない発電ダムが数多く点在します。

香川県と違って山が深く大きな河川も多いのでダムも巨大化していますので見ごたえも十分なのです。

関連記事:【ダムカード香川県まとめ】|mysimasima

SPONSORED LINK

徳島県のダムカードがもらえるダム

川口ダム管理事務所 長安口ダムカード
ダムカードが発行されている主要ダムは全部で8基です。
徳島県の特徴としては発電系のダムが多いように思います。

  1. 旧吉野川河口堰※
  2. 今切川河口堰
  3. 宮川内ダム
  4. 正木ダム
  5. 福井ダム
  6. 川口ダム
  7. 長安口ダム
  8. 池田ダム

※正確に言えば旧吉野川河口堰ではダムカードはもらえません。

それぞれの特徴や見どころ、評価やランキングなどを載せていきます。

旧吉野川河口堰

旧吉野川河口堰 ダムカード
吉野川の支流に当たる旧吉野川。
ここでは可動堰というもので水量を調節しています。
見ごたえ的には少々しょぼいですがゲート自体は巨大です。

ここではダムカードはもらえないので写真だけ撮っておいてください。

  • アクセス難易度 ★★☆☆☆
  • 見ごたえ    ★☆☆☆☆
  • おすすめ度   ★☆☆☆☆

関連記事:旧吉野川河口堰 詳細

今切川河口堰

今切川河口堰 ダムカード
こちらの方がちょっと長いですが、スタイリングは旧吉野川河口堰と瓜二つ。
ダムカードを二つまとめてもらえるので旧吉野川河口堰の写真を撮っていきましょう。

街中で分かりにくいかもしれません。

  • アクセス難易度 ★★☆☆☆
  • 見ごたえ    ★☆☆☆☆
  • おすすめ度   ★★☆☆☆

関連記事:今切川河口堰 詳細

宮川内ダム

宮川内ダム
規模的には徳島県一小さいダムになります。
農業用水のために作られた景観がきれいなダムです。

アクセスは国道318号沿いで土成の道の駅も近くわかりやすいので初心者にもおすすめです。

  • アクセス難易度 ★☆☆☆☆
  • 見ごたえ    ★★☆☆☆
  • おすすめ度   ★★☆☆☆

関連記事:宮川内ダム 詳細

正木ダム

正木ダム
赤いラジアルゲートが特徴的な秘境ダム。
堤高も67mで徳島県2位。迫力と自然の調和が美しいダムです。

アクセスは街から遠く、迷いやすいので注意です。

  • アクセス難易度 ★★★★☆
  • 見ごたえ    ★★★★☆
  • おすすめ度   ★★★★☆

 関連記事:正木ダム 詳細

福井ダム

福井ダム
一番南に位置する福井ダムは規模は小さいもののデザインが良く、堤頂部分の手すりは竹をイメージした形になっています。

アクセスは国道55号から脇道に入ってすぐ。

  • アクセス難易度 ★☆☆☆☆
  • 見ごたえ    ★★★☆☆
  • おすすめ度   ★★★☆☆

 関連記事:福井ダム 詳細

川口ダム

川口ダム
ここでは珍しい緑色のダムカードがもらえます。
工場的なデザインが特徴の発電専用のダム。

アクセスは街中から遠くてちょっとレベル高い。

  • アクセス難易度 ★★★★☆
  • 見ごたえ    ★★☆☆☆
  • おすすめ度   ★★★★☆

 関連記事:川口ダム 詳細

長安口ダム

長安口ダム
徳島県一大きいダムで貯水量もダム堤体も迫力大!
ゲートを増やす改造を経てどのように活躍してくれるのか楽しみです。

アクセスは遠い&道が悪いので非常に困難です。

  • アクセス難易度 ★★★★★+★
  • 見ごたえ    ★★★★★
  • おすすめ度   ★★★★★

関連記事:長安口ダム 詳細

池田ダム

池田ダム

吉野川を堰き止めて香川県に水を送る大事なダム。
それ以外にも発電や上水道用など、徳島一の用途を誇るダムです。
アクセスは国道32号から脇に入るだけ。

  • アクセス難易度 ★★☆☆☆
  • 見ごたえ    ★★★★☆
  • おすすめ度   ★★★★☆

関連記事:池田ダム 詳細

徳島県ダムランキング

 

徳島県のダムは全部で八つ。
ダムの大きさをはじめ、個人的なランキングを付けてみました。

 堤高堤頂長総貯水量
長安口ダム85.5m(1位)200m(4位)5427.8万㎥(1位)
正木ダム67.0m(2位)215m(3位)1505万㎥(2位)
福井ダム42.5m(3位)191m(6位)475万㎥(5位)
宮川内ダム36.0m(4位)130m(8位)135万㎥(6位)
川口ダム30.0m(5位)182.5m(7位)646万㎥(4位)
池田ダム24.0m(6位)247m(1位)1265万㎥(3位)
今切川河口堰7.3m(7位)220.3m(2位)
旧吉野川河口堰7.3m(7位)192.3m(5位)

一番大きいのは言わずもがな、長安口ダムです。
しかし堤頂長は短め。そのため縦長に見えるのでなおさら高く感じる。

反対に堤頂長が一番長いのは池田ダムでこれはかなり横長に見える特徴があります。

デザイン重視、カッコいいダム

池田ダム

  1. 池田ダム
  2. 正木ダム
  3. 長安口ダム

9連ローラーゲートの迫力がすごい池田ダム。正木ダムは深紅のラジアルゲートと無骨なデザインがカッコイイ。
長安口ダムは6連ローラーゲートと縦長の堤体が存在感ある。

アクセスが大変なダム

ダムツーリング

  1. 長安口ダム
  2. 正木ダム
  3. 川口ダム

正木ダムと長安口ダムは街中からかなり離れていて。これといって簡単な道も見当たらない難易度の高いダムです。

秘境ダム

正木ダム湖

  1. 正木ダム
  2. 長安口ダム
  3. 川口ダム

正木ダムは山奥深くにひっそりとたたずんでいるので落ち着きます。
長安口ダムと川口ダムは那賀川の絶景が眺められるのでランクイン。

堤頂部分の幅が広いダム

池田ダム堤頂

  1. 池田ダム
  2. 正木ダム
  3. 長安口ダム

池田ダムは普通の道路としても利用されているので、他のダムと比べて圧倒的に幅が広いです。

堤頂部分の幅が狭いダム

川口ダム 堤頂

  1. 川口ダム
  2. 吉野川河口堰
  3. 今切川河口堰

逆に川口ダムは車一台がぎりぎり通れる幅で池田ダムとはえらい違います。
発電専用に作られた川口ダムです。

絶景ダム

正木ダム

  1. 正木ダム
    長安口ダム
  2. 宮川内ダム

正木ダムと長安口ダムが同率一位にしました。
山奥深い正木ダムと、渓流の絶景が楽しめる長安口ダム。

那賀川
香川県にはない山々がそびえるので川も緑もとても綺麗。
見ごたえと感動が味わえます。

まとめ

川口ダム
徳島県のダム、いかがでしょうか。
全体的に景色がきれいなところが多く、川自体も大きいので絶景が楽しめます

特に吉野川と那賀川は徳島の一級河川で、流量も多いことから発電に有効的に使われています。

おすすめダム3選

  1. 長安口ダム
  2. 池田ダム
  3. 正木ダム

ぜひ行ってもらいたいダムはこの三つ。

長安口ダム(改造) 表
特に長安口ダムはアクセスも難しくその大きさが感動級ではるばるたどり着いた感がすごい。
ダムのゲートを2門増やす大改造中(2015.10)なので、完成すればさらに大迫力の堤体が期待できそうです。

池田ダム 表
池田ダムは“ダムの用途”が豊富で、かの有名な早明浦ダムに匹敵するほどの規模を誇ります。
9連ローラーゲートは珍しく、川幅の広さを物語っています。
異常気象時の放流も見ごたえがあるので機会があればぜひ。

正木ダム 表
正木ダムも赤いラジアルゲートが目立ち、ダム堤体も大きく見ごたえがあります。
山が深くアクセスも大変な上に道が細く迷ってしまうほど。
そんな山奥にあるダムなのでひっそりとたたずんでいる感じがまたたまらない。

アクセスが大変な徳島県

正木ダムへの道
徳島県のダムカード巡りでネックになるのが『アクセスの不便さ』でしょう。
正木ダムのように狭い道を進まなければいけなかったり、長安口ダムのようにひたすら山道を進んだりととにかく大変。

旧吉野川河口堰と今切り川河口堰は街中にあるので一見楽勝のように思えますが、入り組んでいて逆に分かりづらかったりします。
香川県のダム群に比べると比較的難易度も高いので初心者向けではないにしろ、楽しいことには間違いないでしょう。

ということで、徳島県のダムカードまとめでした!

関連記事:【ダムカード香川県まとめ】|mysimasima

SPONSORED LINK

関連記事

DSC_0006

香川の隠れた名店!?はまんど“讃岐ラーメン”の平打ち麺が絶品!営業時間やレビューの紹介

こんにちわ、しまです。香川では讃岐うどんが超有名ですが、ラーメンはいたって普通かそれ以下。あまりラー

記事を読む

内海ダム堤頂

【ダムカード香川県】内海ダム!『四国一長い堤頂長』が特徴のきれいな小豆島のダム

こんにちわ、紫摩(しま)です。 小豆島ダム巡り三番手は『内海(うちのみ)ダム』です。 こ

記事を読む

はみ出し バイク 事故

山道で事故するライダーの原因は?目線はどこ見てる?対向車線にはみ出る危険性とは

こんにちわ、紫摩(しま)です。 Twitterをはじめ、YouTubeやSNSでよく事故動

記事を読む

備中松山城 岡山

お城総選挙19位!【備中松山城】現存天守のすごさを知るべし

こんにちわ、紫摩(しま)です。 先日ゴールデンウイークの休みを利用して岡山県の方へ温泉旅行

記事を読む

バイク 8の字

香川8の字練習会で気づいたメンテナンスの大切さ!2年放置するとヤバいことになる・・・CBR125Rジムカーナセッティングなど

こんにちわ紫摩(しま)です。 某日、某所で行われたジムカーナの8の字練習会に参加してきまし

記事を読む

DSC00486

【小豆島おすすめスポット】二十四の瞳映画村へ行ってきた!観光客でいっぱい

小豆島のお勧めスポット! 小豆島ツーリングの目的地紹介。ここは映画、“二十四の瞳”で使用された

記事を読む

DSC_0108

【ダムカード香川県】香川用水調整池!めんどくさいダムカードのもらい方と見所をくわしく紹介!

こんにちわしまです。 ついに香川県ダムカードの本土最終ポイントです。 香川用水調整池、別名“宝山

記事を読む

RAKU看板

宇治のカフェ【RAKU(ラク)】レビュー!場所と駐車場の紹介。観光ついでのランチにオススメ!

こんにちわ紫摩(しま)です。 京都は宇治にある『RAKU』というカフェをご存知でしょうか?

記事を読む

鏡ダム

【ダムカード高知県】鏡ダム!桜と赤いゲートが超キレイ!銀色のダムカードをもらってきた

こんにちわ紫摩(しま)です。 高知県のダムカードを目指して今回向かった先は「鏡ダム」です。

記事を読む

富郷ダム 過去

【ダムカード愛媛県】富郷ダム!愛媛県一大きくて迫力がすごい。とみさとダムワールドはどうなった!?

こんにちわ、紫摩(しま)です! 愛媛県の銅山川を治水しているダムで、最後の砦でもある富郷ダ

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

グロム シート加工 ノイワットダン
バイクのシート加工(ローダウンなど)のやり方とコツ!ポジション変更で快適ライディングを

こんにちわ、紫摩です。 グロムのシート加工を、ようやく重

ハンドル ZX-25R 交換
バイクのハンドルが切れ込むのは腕が原因?空気圧やサスの調整で分かった真実

こんにちは、紫摩です。 今回はバイクの動きについて気になるこ

宅配ボックス
【置き配のメリット、デメリット】元郵便配達員がおすすめする宅配ボックスと設置方法

こんにちわ、紫摩です。今回はネットショッピングで買った配達に関する

ぱくたそ
【対人関係で大事なこと】コミュ力って何?良い人ぶる人が嫌われる最大の理由が傾聴力の無さである

こんにちわ、紫摩です。 以前も批判コメント、アンチに対しての

カラーコーン パイロン
バイクのジムカーナは難しい?初心者向け入門練習会を始めました!『しまトレ』競技じゃない体験コース

こんにちは、紫摩です。 初心者向けのバイク練習会と言うことで

ぱくたそ
【30代後半で転職はアリかナシか】異業種でうまくいく人、失敗する人の7つの特徴!やはりオススメはできない理由がこれ

こんにちは、紫摩です。 30代後半(現37歳)で郵便局を退職

福井ダム堤頂部分
【駐・停車の違い】バイクで景色いいねパシャリは気を付けろ!駐車してはいけない場所、違反をわかりやすく解説。

こんにちわ、紫摩です。 30代後半からの転職と言うことで、教

LEDヘッドライト バイク
500m先まで明るい!?バイク用のLEDヘッドライトおすすめ(8900ルーメン)【HID屋】旧車イエロー&ホワイト、H4タイプ

こんにちは、紫摩です。 今回はLEDヘッドライトライトです。

ぱくたそ
ネットのアンチコメントでお悩みの方:10年批判を受け続けて出した結論!報復で誹謗中傷をさらすと加害者になる!?

こんにちは、紫摩(しま)です。いつもありがとうございます。 今回

バイク 後方確認
【バイク事故の法則】事故が起きやすいのは4割が交差点!思考力が低下するとヤバイ。元郵便配達員が語ります

こんにちは、紫摩です。 今回はバイク事故が特に発生しやすい場

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

    45人の購読者に加わりましょう

PAGE TOP ↑