【トライジムカーナ2017第2戦レポート】20名超えの昇格者が出た猛暑の坂出大会!新連載コース攻略法やリザルトなど
こんにちわ、しま(紫摩)です。
2017年7月30日にジムカーナ大会、『TRY GYMKHANA(トライジムカーナ)』の第2戦が、香川県坂出のHSTで行われました。
当日参加されなかった方にも楽しめるように大会レポートを書かせていただいています。
見どころやポイントなどを紹介していきますね。
トライジムカーナ第2戦概要
梅雨も明けて本日さわやかな夏っ!
…と言いたいところでしたが当日は猛暑+湿気のため、体感的にはかなりの暑さに感じてしまうくらいの悪天候。
ちょっとした準備やコースウォークをするだけで汗だくでヘトヘト。
空調ジャケット(ファン付き作業服)を着ている方が結構いらっしゃいました。
紫摩:「しんどいからもういいや、やめとこう。」
このコースウォークがのちに自分の首を絞めることに。
コースウォークのあとはライダースミーティングが行われます。
※『トライジムカーナ』では各選手がそれぞれ仕事割分担を与えられています。
遅刻?おしゃべり?で注意されての腕立て伏せのワンシーンも。
皆様真剣に取り組んでおられます。
参加者数
全参加者数(台数)は75名のエントリーで、2016年第3戦(岡山大会)の84名には及ばないもののかなり集まりました。
中でも注目はやはり“JAGE A級選手”の参戦でしょう。
東京都からは作田隆義選手、兵庫県からは宇積陽一選手のお二方が参戦してくださいました。
会場からは「おぉ~」と歓声がすごい!
遠方からのご参加、ありがとうございました。
撮影陣も多数
ジムカーナ関連の動画をYouTube配信されている方々やニコ生でライブされている方、家で見返して復習する用の動画など撮影陣も多数いらっしゃいました。
それにしても炎天下での撮影、本当にお疲れ様でした。
幸い、主催側の配慮で熱中症対策グッズ(塩タブレット、冷えた室内の利用、扇風機等)を用意してくださっていて、熱中症になる方はゼロだったことが一番ではないでしょうか。
作田選手の差し入れのスイカ!
そしてなんと作田選手のご厚意で、スイカの差し入れまで持ってきてくださいました。
皆さんで美味しく頂きました。ありがとうございます!
つな選手に訊くコース解説&ワンポイントコラム
大見勝成選手(通称:つな)が主催するトライジムカーナ。大会終了後にはコースのテーマや速く走るポイントなどを取材しています。
大会レポートで毎回ワンポイントコラムとして連載していきますので、参加された方もそうでない方も自分の走り方と照らし合わせてみてください。
※クリックで拡大(スマホでは大きすぎるのでスワイプのみが良いかも。)
2017年第2戦のコーステーマは凄く簡単で、排気量での差が出にくいコースとのことです。
パッと見はシンプルですが、同じところを行ったり来たりするので間違えそうな匂いがプンプンしています。
エリア1 オーバル(大きい8の字)セクション
スタート直後は大きい8の字を二周するセクション。(2周目はスラローム入り)
実はミスコースが多かったセクションでもあります。
バンクしながらのブレーキでバイクを曲げていかないと速く走れない。
ここのポイントは真ん中の通路での切り返しです。】
エリア2 廊下(狭路)セクション
高速直線スラロームが終わって『廊下セクション』に入ります。
いったん中央の細道を通って右回転、もう一度入って次は左回転です。
しっかり荷重をかけて行かないと上手く走れません。】
速度が乗らないところからの切り替えし~回転。実際ここは転倒者が多かったゾーンでもありました。
エリア3 回転セクション
※画像にある4種類のパイロンは大会とは関係ないので気にしないでください(笑)
後半以降は小さい8の字が多く出てきました。
まずは8の字に回転を含んだ『回転GPゾーン』の次はUターンを一回行うフリーターン。ここでも小回りが得意なバイクが有利か?
エリア4 8の字セクション
フリーセクションが終わり、二連続8の字ゾーンからの最後は左回転でゴールです。
この最終セクションも入り方を間違えてミスコースが出る選手も多かった印象です。
という感じのコース、皆様はどのようなライン取りや走らせ方をイメージしますでしょうか?
ミニバイクにも不利にならないようなコース?
さて今回のコース、大会前にはミニが得意なセクションも用意すると話していた主催の大見(つな)選手。
最初の大きい8の字は別として、回転をはじめ、廊下セクションやフリーターンなど小回りや切り返しを得意とするバイク向きな部分もありました。
“単純そうに見えて実際走ってみると難しい”、そんなコース設計にしました。
ちょっとしたライン取りのミスが結構タイムに影響しました。」byつな
各クラスの順位と昇格者
さて、長い前置きもそこそこに、ここからは気になる各クラスの入賞者と昇格者を紹介します。
- “名前の色付け”は各クラスへの昇格者です。
- 並びは左側から順に1位~です。
Nクラス(全9名)
- 1st 木村全秀(GSR750ABS) 初参加
- 2nd サイ ゼンユ(Ninja1000)
- 3dr 大橋 仁(Ninja250)
1位の木村選手は大会自体が初参加でしたが早速Cシード入りを果たしました!
そして2016年第3戦から参加されているサイ選手、大橋選手のお二方もついにDシードです。
関連リンク:木村選手 走行動画|Kota na
【その他昇格者】
- 山内 大(グロム) Dクラスへ
ジュニア・レディースクラス(全3名)
- 1st 濱下有希(グロム)
- 2nd 長友千陽(CRF50F)
- 3rd 須本咲妃(XR100)
一位の濱下有希選手も一気にCシードへ飛び級クラスアップです。
※2位の長友(千陽)選手と3位の須本選手の並びが写真では逆になっています。
関連リンク:濱下選手 走行動画|Hamashita Tomoo
Dクラス(全10名)
- 1st 鈴木登紀子(GSX-R1000)
- 2nd 吉崎忠雄(グロム)
- 3rd 宮島章暢(CRM250RR)
1位の鈴木選手(タイム比110.343%)は、あと少しであわやBシードへ飛び級という圧巻の走りでした。
関連リンク:鈴木選手 走行動画|Kota na
【その他昇格者】
- 大高宏真(VTR250) Cクラスへ
- 猿渡 誠(KSR2) 〃
Dクラスは5名の方が昇格されました。
Cクラス(全15名)
- 1st 木内敏雄(NSR250R)
- 2nd 玉谷壮弘(ZRX1200R)
- 3rd 渡部 徹(グロム)
1位と2位の差はなんと0.07秒というから驚き。
ちなみに3位の渡部選手は帰宅のため、代わりに主催の大見勝成選手が盾を持っています。
関連リンク:木内選手 走行動画|Kota na
【その他昇格者】
- 小笠原 淳史(CRF250M) Bクラスへ
Bクラス(全19名)
- 1st 坂本晋二(DR-Z400SM)
- 2nd 岡村直視(CRM250R)
- 3rd 本川 亮(WR250F)
今大会一の大混戦で大接戦だったであろうBクラスを制した坂本選手。2位の岡村選手とのタイム差は0.1秒差。
逆に4位の三浦選手は0.08秒差で表彰台を逃しました。
関連リンク:坂本選手 走行動画|Kota na
【その他昇格者】
- 三浦正樹(GSX-R750) Aクラスへ
- 武井仁志(DR-Z400SM) 〃
- 地下和宏(VTR1000F) 〃
- 山根恭一(グロム) 〃
- 濱下智生(CBR600RR) 〃
昇格者も最多の8名がAクラスへと上がりました。
Aクラス(全13名)
- 1st 渡邉敏正(CRF250)
- 2nd 菊池哲也(SM450R)
- 3rd 新久保哲也(XR100M)
1位の渡邉選手は午後からの参加。しかもコースウォークもたった1回だったらしく、開幕戦に引き続き安定のクラス優勝です。
関連リンク:渡邉選手 走行動画|ka2099jp
SBクラス(排気量750cc以上)
- 1st 古藤雅啓(GSX-R750)
- 2nd 岩田新弥(GSX-R1000)
- 3rd 三浦正樹(GSX-R750)
毎度おなじみ排気量750cc以上のビッグバイククラスです。
3位の三浦選手は「モトジム」の漫画でも有名ですね。
古藤選手は安定のSBクラス優勝です。
関連リンク:古藤選手 走行動画|ka2099jp
総合順位トップ5
- 総合優勝 津賀卓哉
- 2nd 渡邉敏正(100.270%)
- 3rd 菊池哲也(100.335%)
- 4th 松尾賢志(101.149%)
- 5th 新久保哲也(101.548%)
注目は3位の菊池選手。1ヒート目で大会全体のトップタイムを叩き出していましたが、パイロンタッチ(触れるレベル)で1秒加算されたのがとても惜しかったです。
今回は昇格ラッシュでした。全22名の選手が一つ上のクラスまたは飛び級でクラスアップ。
これで勢力図がガラッと変わってくるので今後の大会がますます楽しみになってきますね。
大会初参加者募集
2016年、2017年とNクラスからの昇格者が多く、現在初心者枠が空いているので初参加の方を大募集中です。
練習会から大会参加を経験してみてはいかがでしょうか。
関連リンク:トライジムカーナHP
関連リンク:MSGC練習会とは|mysimasimaブログ
まとめ
今回も大盛況で多数のエントリー、多数の昇格者で大盛り上がりとなりました。
終わって結果(リザルト)を見返すと、昇格ラインや入賞ラインぎりぎりで落ちた人、上がった人など全体的に接戦だったことにびっくりしました。
ミスコースや転倒が多い
一方で、約3割もの選手がミスコース、半数以上の選手が転倒や何らかのペナルティをしてしまうという両極端な大会でした。
疲れなのか気温なのかコース設定なのか。。。
MC「一体誰がこんなコースを作ったんですかね?」
大見選手「ほんと誰でしょうね(笑)」
暑すぎてコースウォークが甘かったのでしょうか、何故か覚えにくかったと感じた方も多いのではないでしょうか?
A級作田隆義選手も珍しく2ヒートともミスコースした時は会場全体がざわつきました。
ミスコースで悔しがる作田選手。
レポートで載せてもよいでしょうかと聞くと、快く「大丈夫ですよ!」と。
関連リンク:作田選手 走行動画|ka2099jp
「もう一回!もう一回!」
皆さんまだ走りを見たい、これではもったいなさすぎると本部へ再出走のアピールコールが沸き起こりました。
作田選手:「3本目を走らせていただけて感謝です。あのまま帰っていたら相当落ち込んでいたかもしれません。」
と、コメントをいただきました。
リアタイヤが潰れるほどのフル加速はとても迫力があり見ごたえがありました。
関連リンク:【宇積選手 走行動画|ka2099jp
A級、宇積選手の2ヒート目の動画です。
廊下セクションがとにかくスムーズで速かったです。
リザルトでは“ペナルティ1”とありましたが、どこにペナルティがあるのかわからないくらいぎりぎりを走ります。
そんな激戦のトップ争いの中、見事優勝された津賀卓哉選手おめでとうございます!
関連リンク:津賀選手 走行動画|Valvul nestor
この日はハンドルや切れ角を変更して以来二週間ぶりの走行、調整もできないままのぶっつけ本番だったそうです。
ヒーローインタビューでは「お金(をかけたマシン)で総合優勝も買うことができました。」と謙虚なコメント。さすがです。
年間シリーズポイント
第1戦 | 第2戦 | 合計 | ||
1 | 渡邉敏正 | 17pt | 17pt | 34pt |
2 | 津賀卓哉 | 13pt | 20pt | 33pt |
3 | 橋本広昌 | 20pt | 0pt | 20pt |
3 | 新久保哲也 | 9pt | 11pt | 20pt |
5 | 井上裕介 | 10pt | 8pt | 18pt |
6 | 瀬川純平 | 15pt | 0pt | 15pt |
6 | 菊池哲也 | 0pt | 15pt | 15pt |
8 | 松尾賢志 | 0pt | 13pt | 13pt |
9 | 大見勝成 | 11pt | 0pt | 11pt |
9 | 古藤雅啓 | 10pt | 1pt | 11pt |
次期Sクラス(上位5名)を決めるシリーズポイント。
第1戦、第2戦の結果で現在は渡邉選手がトップ。次いで津賀選手。
第3戦でトップ争いが崩れるのか、どんでん返しがあるのかとても気になるところではあります。
次回第3戦は2017年11月5日(日)です。前日練習会は4日(土)です。
そして今大会唯一の初参加の木村選手は、「この坂出大会をデビュー戦にすると決めていました。」とのコメントをいただきました。
去年の秋(2016年)にモトジムカーナを始めて今回見事飛び級!一気にトライCクラスへと昇格されました。
詳しくはリザルトで確認をお願いします。
関連:トライ第2戦 リザルト|TRYGYMKHANA
皆様写真を撮らせていただき、また使わせていただきありがとうございます。
顔出しNG、名前間違いなど訂正がありましたら私、紫摩こと山本までご連絡ください。
関連記事
-
バイクタイヤ【ロッソ4】半年レビュー 安いのにハイグリップと同じレベルで使える!
こんにちわ、紫摩(しま)です。 先日VFR800Fのタイヤをピレリのロッソ4に交換したとい
-
クラッチレバー遊び調整でバイクを乗りやすくする方法!アジャスターで簡単に出来るCBR125R整備
こんにちわ、いつも見てくださってありがとうございます。 CBR125R乗りのしまです。
-
運動不足の30代、大人のなわとび!健康と体力づくりにおすすめ縄跳び太さの比較
こんにちわ、紫摩です。 コロナウイルスの関係で、バイクも何もかも自粛で体力が落ちたり運動不
-
【プロテクションライディンググローブレビュー】操作性を重視するならこれ!真夏でも使えるおすすめの革グローブ
こんにちわSBR125R乗りのしまです。 バイクの装備といえばヘルメットから始まりウェアなどい
-
フリー画像デザイン作成サイト『Canva』レビュー!
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はレビュー依頼を受けまして「Canva」というサイトの
-
【女性向け】普通の手袋でバイクの運転は危険なのか?レディース用ゴールドウィン防寒グローブ紹介!
こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイク乗りの装備で色々試したくなるのが真夏と真冬。
-
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介
こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大会の参加になりました。 兵庫
-
タムロン望遠レンズ70-300mm画質とAF速度レビュー!手ぶれ補正の性能は?安いレンズだが意外とおすすめ
こんにちわ、紫摩です。 2本目のレンズ選びで候補に挙がってくるのが望遠レンズではないでしょうか
-
バイクのタイヤ、太さ変更のメリットデメリット『幅より扁平に注意』
こんにちわ。紫摩(しま)です。 バイクのタイヤサイズを変更して走りを変えたい、もしくはタイ
-
CBR125Rにタナックスシートバッグ取り付け!スポーツバイクに似合う大きさ
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はタナックスから出ているMOTO FIZZ(モトフィズ)『