CBR125Rプラグコードから火花?その原因と症状、プラグキャップの交換方法
公開日:
:
CBR125R(画像・整備・カスタム), バイク, 日記
こんにちわ、紫摩です。
わが愛車のCBR125Rのプラグコードを交換したブログになります。
ノーメンテに近いぐらいに故障が少ないのですが、今回はマジでやばいと思ったので速攻で調べて直しました。
プラグコードから火花が出た!
最近TNT125やZX-25Rが家にやってきて、乗る頻度が少なくなったCBR125R。
たまには通勤でも乗ってやろうということで、1か月ぶりぐらいに乗ったある日の帰り道。
なんかエンジンからカチカチ、パチパチ異音がすると思っていたのですが、そんなもんだろうと思いつつ何か気になるのでエンジン回りに耳を近づけてみました。
すると、夜だったためプラグコードから火花が出ているのに気づきました。
それがこちらの動画になります。
パチパチが分かると思います。
プラグキャップが錆などで腐食している
外して中身を見てみると端子やその周りが錆でひどいことになっていました。
エアブローして取り敢えずは応急処置をしましたが、これはもう要交換です。
なぜここまで腐食しているのか疑問でしたが、もしやキャップの刺さりが甘かった可能性もありそうです。
プラグキャップを手で押し込んで当たるところまで差すのが基本です。
そしてこれ以上はいらないと思ってやめた状態です。
さらにそこからぐりぐり左右にねじりながら入れ込むと、まだ奥まで入ります。
全部入れないと接触が悪かったり湿気が入ったり不具合が起こりやすくなるんだと思われます。
プラグ交換した際は、プラグキャップの差し込みが完全かどうかをもう一度確認してみてください。
プラグキャップを交換する
実はコードすべて外さなくても、プラグキャップだけを交換することもできます。
先端だけ外れます。
これだけの交換であればまだ安くあがりました。
HONDA 純正部品
品番[30700-KRS-971] キヤツプASSY.,ノイズサフ
ウェビックで純正部品の品番を打ち込んで購入することもできます。
プラグキャップを外す
CBR125Rはカウルの隙間から手を入れると簡単にプラグコードの作業ができます。
すごく整備性がいいです。
プラグコードを樹脂製のプライヤーで挟んでキャップをねじります。
これは超便利です。
フォークのトップキャップを外すときも傷をつけずに外せます。
樹脂部分は交換可能です。
中身はこのようにタッピングビスになっていて、プラグコードの中にねじ込む形になります。
なので外すときも逆向きにねじれば外れるという寸法です。
プラグキャップの劣化具合は?
火花が飛び出ていたとはいえ、特にひび割れとかは見受けられません。
サイドの違い。
うーん、よくわからない。
でも中身は全然違いました。
それがこちら。
左が新品、右が古いほう。青錆?
しかも新品の方は抜け防止の細いピンみたいなものがついていますね。
やっぱり劣化していたのは間違いなさそう。
まぁこれですもんね。
ということでこのプラグキャップは消耗品なのでチェックして劣化していたら交換をお願いします。
(楽天)CBR125R プラグキャップ 商品一覧
(Amazon)CBR125R プラグキャップ NGK
まとめ
走行中、パチパチ音、バチバチ音が聞こえてきたらプラグキャップをチェックしてみてください。
もしかしたらあなたのバイクも火花が出ているかもしれませんよ。
走行距離はちょうど30000㎞です。
でもここまでこれと言って故障はないし、消耗品交換だけで通勤〜ツーリング〜ジムカーナ走行まで楽しめるバイク、CBR125R。すごすぎます。
まだ手放すには早すぎるので、これからもどんどん活躍してもらいたいです。
関連記事
-
-
タムロン望遠レンズ70-300mm画質とAF速度レビュー!手ぶれ補正の性能は?安いレンズだが意外とおすすめ
こんにちわ、紫摩です。 2本目のレンズ選びで候補に挙がってくるのが望遠レンズではないでしょうか
-
-
安いバイク用インカムって使える?中国製バイク用Bluetooth
こんにちわ、CBR125Rに乗ってます紫摩(しま)です。 バイクツーリングは楽しいですよね
-
-
最強のスナップ撮影カメラ【INSTAX mini EVOチェキ】1か月使ってみた!令和はデジカメ、スマホよりインスタントカメラ
こんにちわ、紫摩です。 こちらのブログではバイクネタとカメラネタが半々でやっています。
-
-
小型二輪、原付二種バイクのメリットとデメリットとは?125ccまでのスクーターならAT限定免許がおすすめ!ファミバイ特約保険で維持費も安い
こんにちわ原二生活をしているしまです。 今回はいま流行りの“小型二輪”についてのお話です。
-
-
フリー画像デザイン作成サイト『Canva』レビュー!
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はレビュー依頼を受けまして「Canva」というサイトの
-
-
グロム リアウインカーの外し方、ワレンズに交換
こんにちわ、紫摩(しま)です。 「グロムのリアウインカーを交換したい!」と思った方も多いの
-
-
VFR800Fにバンパー取り付け(SSB)立ちごけや転倒の被害軽減
こんにちは、紫摩(しま)です。 納車早々に転倒させてしまった動画はもうご覧いただけましたか
-
-
【CBR125Rブレーキフルード交換】やり方は簡単…エア抜きを忘れるとヤバいので注意。
こんにちわ、紫摩(しま)です。 CBR125Rを購入して早、2年半がたちました。 いろい
-
-
バイク初心者必見、練習用のおすすめプロテクター&装備3選(モトジムカーナを始めるために必要な準備物)
こんにちわ、紫摩(しま)です。 「バイクに乗るためにちょっとでもうまくなりたい。」そう思っ
-
-
お城総選挙19位!【備中松山城】現存天守のすごさを知るべし
こんにちわ、紫摩(しま)です。 先日ゴールデンウイークの休みを利用して岡山県の方へ温泉旅行