ゲーミングチェア3種類比較とオススメの選び方!『バウヒュッテRS-950RR』でPC作業はどう変わったのか(座面が低いハイスペックな椅子)
公開日:
:
商品購入系 レビュー&インプレ, 比較・検証系(雑学系) オフィスチェア, ゲーミングシート, パソコン環境, 椅子選び
ブログやYouTubeをまじめに作業しようと思って机やら棚やら椅子を見直すことにしました。
そして今回の商品レビューはその椅子、ゲーミングチェアについてです。
ゲーミングチェアってどういうもの?普通の椅子とどう違うの?ということで人柱になって買ってみました!
まずは有名どころのシート3種類を比較してみたいと思います。
~simasima目次~
パソコン作業にゲーミングチェアってどうなの?
ゲーミングチェア、その名の通りゲーマーが長時間座り続けても疲れないようなハイスペックなオフィスチェアのこと。
まぁゲームをやるだけじゃなく仕事用に使うほうがメインになると思われますが。
有名なところで言うとAK RacingやDX RACERやE-WINやバウヒュッテといったところでしょうか。
各メーカー大体似たようなものなのでどれを買っても別にいい感じなのですが、いろいろとチェックしたい項目がいくつかありますので参考にしてみてください。
バウヒュッテ、DXRACER、AKRacing各スペック
それぞれよく売れているであろう似た位置づけのモデル3機を比較してみたいと思います。
その中でも特に注目したいのが座面高、アームレスト高です。
- 座面高…太ももが圧迫されないか、机の高さとマッチするか。
- アームレスト高…今あるデスクの中に収納できるかどうか、キーボードとの高さは合っているか。
バウヒュッテ (RS-950RR) | DXRACER(DXR/DXZ) | AKRacing(Nitro) | |
---|---|---|---|
素材 | ファブリック | DXR:ファブリック DXZ:PUフェイクレザー | PUレザー |
座面高さ | 380~455㎜ | 420~520㎜ | 430~500㎜ |
座面横幅 | 320㎜~350㎜ | 380㎜ | 370㎜ |
座面奥行き | 490㎜ | 440㎜ | 510㎜ |
アームレスト | 575~650㎜ | 580~660㎜ | 610~750㎜ |
背もたれ | 810㎜ | 820㎜ | 920㎜ |
ショルダーサポート | 530㎜ | 560㎜ | 540mm |
リクライニング角度(度) | 135 | 135 | 180 |
キャスター素材 | ナイロン (ロック機能付き) | ポリウレタン | ポリウレタン |
各メーカーそれぞれ大きさが全く違うことに注目できるかと思います。
僕は車でもバケットシートを愛用していたので、その点と合わせてみてどう選んでいったらいいのかというのもも面白いところではあります。
大柄なAKRacing(Nitro)
スペック表を見てもらうとわかるのですが、まず一番大柄なモデルのAKRacing。
座面の最低高もそうなのですが、背もたれも920㎜と他メーカーよりも10cm長いので身長が高い人でも問題なし。
ショルダーサポートも広めなので圧迫感はないと思われます。
AKRacingは唯一、リクライニングが180度まで倒れるところもポイント。
それを踏まえまして、割とゆったりと長時間座っていても楽なシートという位置づけで体格のいい人向けなチェア。
スタンダードなDXRACER(フォーミュラー)
次にアマゾンや楽天で大人気のDXRACER。
機能的にめちゃくちゃハイスペックな椅子ではないのですが、価格が安いことと有名ユーチューバーがみんな使っているからというのがあるのでしょう。
特徴としては背もたれの高さが820㎜、座面の長さが440㎜なので、先ほどのAKRacingを少し小さくしたような感じのDXRACER。
座面の最低は42センチなので、小柄な女性にはちょっと高めかもしれませんが割とゆったり目という感じです。
コンパクトなバウヒュッテ(RS-950SS)
3つ目はバウヒュッテ。他とは違って割とハイスペックなモデルです。
背もたれ高さ810mm、ショルダーサポート530㎜、座面幅320㎜ということでDXRACERよりもさらにコンパクトかつタイトな形状になっています。
この3機の中で言えばバウヒュッテだけが座面高380㎜からということもあり、低身長、短足な人向けのチェアであることがわかります。
背の高い人や体格のいい人にはホールドが少々きついことになるかもしれませんが、メーカーの謳い文句のように『プロゲーマーをターゲットにしたPCチェア』とそのままの感じです。
アームレストの稼働域とポジションの違い
- バウヒュッテ・・・6センチ
※ポジション総数42 - DXRACER・・・8センチ
- AKRacing・・・8センチ
有名どころ3メーカーの大きな違いが出たのがアームレストの機能性ではないでしょうか。
上下調整のみの2メーカーに対してバウヒュッテは前後7段階、水平角度3段階の調整ができる点でめっちゃ便利。(前後にオフセットしているので左右を入れ替えて前傾姿勢に合わすこともできる。)
僕はかなりポジションに神経を使う人なので、調整機能があればあるだけいいと思っています。
個人的な印象としては数字だけ見た限りだと性能ではバウヒュッテ、快適性や大柄な人向けなのはAKRacing、DXRACERといったところでしょうか。
バウヒュッテRS-950RR
さて今回僕が迷いに迷って買ったゲーミングチェアがバウヒュッテ(Bauhutte)RS-950RRです。
バイクの車名のようなネーミングのチェアがとにかく僕の体に合っていたので紹介します。
これのいいところ悪いところなど、購入の際の参考にしてみてください。
組み立てがかなり難儀する
こういう手のチェアは基本的にバラバラの状態から組み立てていくことになります。
一応誰でもできるようにはできているはずなのですが、今から紹介するようにネジ穴がつぶれているような感じになっているのでとても大変です。
※付属レンチがついてきますがめちゃくちゃ使いにくいので、できたら通常の工具を用意してください。
力の入りやすいラチェットタイプのレンチで作業します。
ネジのタップを切る
僕が使っているのは6mmヘキサゴンレンチです。※画像をクリックでAmazon商品リンクです。
付属品のようなL型の六角レンチでも当然取り付けはできますが、ラチェットの何倍も時間がかかって嫌になってしまいます。
わかりますでしょうか、ボルト穴がひどいことになっています。ネジが切られていないどころか切子(削りカス)も残っています。
日本製ならこういう部分の精度は当然のようにきれいに仕上げてくれるのですが、さすが中国製、検品が荒いです。
“タップを切る”とは潰れたネジ山を再度作り直すということで、普通ならタップという専用工具を使うのですが、付属のボルトを使ってネジ山を作ることも可能です。
締めては緩めてを繰り返して徐々にスムーズに回るまでやり続けます。
このネジを切りなおすという事が理解できない人は、こういう安いシートはあまりお勧めはできません。
一人でもできますが、シートバックを取り付ける際、多少斜めになるので支えがあれば結構楽です。
後はサイドカバーやアームレストを取り付けて終了。
アームレスト、取り付け部分が干渉
アームレストを取り付ける際に長穴になっているので出幅を調整できるはずなのですが、写真の位置より内側に寄りません。
わかるでしょうか、シートの土台分とアームレストの土台が干渉しています。
なのでいつかこのステーをサンダーで削って、もっと内側に寄るように加工しようと思います。
強度自体は問題ないにしろ3万程度の中国製の商品ではこの程度なのかなとちょっと残念です。
RS-950SSの座り心地
いくら性能が良くても使い心地が悪いと意味がない。組み立て編で低評価だったのでこっちの方で頑張ってもらわないと困る!
そこでこのゲーミングチェアの使い心地のレビューです。これが気になっている方も多いはず。
いろんな人が座って第一声、「これめっちゃいいな、寝られる!」と口をそろえます。
フルフラットにはならないものの、ロッキング機構で全体が傾くのでちょうどハンモックに乗った感じになるのです。
僕の直感は「車のフルバケットシートほどではないが、割とホールドする。生地が柔らかいのでお尻が痛くなりにくいかな。」という感想。
背もたれ(シートバック)が一直線なので少々違和感
チェアを上から撮った写真。背もたれの形が平らになっています。
僕は猫背なので長時間座っていると背中や腰に(痛くなるほどではないが)違和感を感じます。
できれば肩甲骨が当たる位置を逆アール(中央をくぼませる?)にしてほしかったところ。
【レカロ SR-6】
バケットシートの代名詞レカロ。ドライビングの姿勢に合わせた絶妙な形は医療器具メーカーだからこそ。これは有名ですよね。
カー用品店で座ってみたらわかりますが、包み込まれる感じは断然こっち。
ただこれはハンドルを持った運転の姿勢に合わせた形状なので、結構体が丸まりますし肩にぴったりなので肩を上下左右に動かしにくいです。
→(Amazon)レカロ シート商品一覧
Amazonで何やら27万のレカロ製オフィスチェアがあったけどどうなんでしょう。。。
話を戻しまして基本的に人間の背骨はアーチ状になっているのが正しい姿勢で、かつパソコン作業はドリンクを飲んだり冊子を取ったりと結構動くのでこれはこういうものなのでしょう。
一応腰部分のクッション(ランバーサポート)の位置を変えるといろいろとフィット具合を変えられます。
長時間同じ体勢では各所痛いので、たまにサポートを外したりして姿勢を変えることをお勧めします。
アームレストの使い心地
他のゲーミングチェアにはない、42通りのポジション変更ができるバウヒュッテRS-950RR。これはすごくいいと思います。
机のサイズ、タイピングやゲーミング時のシートポジションに合わせて微調整、その日の気分で角度を変えるetc…
一つ改善点を上げるとするなら、先ほども言った左右の位置。これ以上内側に寄ってくれません。
肩からストンと腕を降ろした位置というのは、このアームレストちょうど一つ分内側。
腕を若干広げたようなスタイルでキーボードを打つようになるので、タイピングだけで言えばやっぱりもっと内側に寄せたいところです。
マウスを使ったりいろいろと腕を動かす動画編集の時はこれでばっちりなのですが…
まとめとパソコンチェアの選び方
今回はちょっと長くなりました。
というのもゲーミングチェアってたくさんあってどれを買おうか、僕自身もかなり悩みましたのでいろいろと比較を載せてみました。
さすがに適当な食卓テーブル用の椅子と比べるのはナンセンスでしょうがやっぱり雲泥の差でした。
AKRacingやDXRACERがゆったり系、バウヒュッテはゲーミング特化、とそれぞれキャラクターが結構違いますね。
もちろんモデルが違うと全然参考にならないとは思いますが…
一つ言えることはゲーミングチェアは普通の椅子よりもポジション変更に長けているので状況に応じてフィット感を変えられるのが一番の違いかなと思います。
以上を踏まえてもう一回ゲーミングチェアがいいのか、オフィスチェアがいいのか選ぶ判断材料にしていただけたら幸いです。
背もたれの可動域やロッキング機構の有無、オットマンの有無、肘置きの位置調整などの調整機構がついているタイプのチェアを選ぶほうが後々自分の体に合わなかったという後悔が少ないと思います。
→(楽天)パソコンチェア 商品一覧
→(Amazon)パソコンチェア 商品一覧
関連記事
-
日帰りツーリングの荷物持ち運び6選!積載方法の比較とレッグバッグとタンクバッグのメリット
こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクに乗っていて一番悩むこと、それは荷物の持ち運びの方法
-
バイクの空気圧点検便利グッズ!ワイヤレスモニター『TPMS』リアルタイムで温度もチェックできるセンサー
こんにちわ、紫摩です。 良い物を手に入れました!その名も『TPMS』というデジタルの空気圧
-
【調整式サイドスタンド】ローダウンのグロムに取り付けレビュー!強度や耐久性は大丈夫?
こんにちわ、紫摩(しま)です。 以前グロムのレイダウンリンクを取り付けましたよという記事を
-
XR100にエルリボンLEDヘッドライト交換!気になる明るさと取り付け方。PH7タイプの光量もここまできたか!
こんにちわ、紫摩(しま)です。 LEDヘッドライト、もうずいぶんメジャー化してきましたがま
-
ギアS2長期使用レビューと評価(良いところ&悪いところ)スマートウォッチは着信通知がとにかく便利!
こんにちは!紫摩(しま)です。 以前紹介したGear(ギア)S2の紹介をしましたが、訳あっ
-
一眼レフ用バッグとカメラジャケット購入!低価格で使いやすいハクバがおすすめ
こんにちわ、カメラ初心者のしまです。 「カメラを購入したもののどうやってしまっておこうか・・」
-
超安い作業用革手袋!最高級牛革がなんと○○円!?バイクグローブとして本当に使えるのか買ってみた
こんにちわしまです。バイクに乗る際はグローブをするというのは常識なのですが、どれを選んだらいいの
-
VTR【ハイパープロのスプリングを付けてみて】リアサスセッティング偏
こんにちわ、紫摩(しま)です。 以前からVTRのサスセッティング沼(一人勝手に沼)でいろい
-
カメラ初心者が角型フィルターを使ってみた!(K&F Concept ND1000フィルター)
こんにちわ、紫摩です。 今回もK&FConceptさんのフィルター紹介です。
-
グロム簡単カスタム②軽量アルミアクスルカラー(キタコ)取り付け
MSX125SF、いわゆるグロムカスタム第2弾。 前回は中空軽量アクスルシャフトでしたが、