多機能でコンパクトなK&F Conceptのカーボン三脚が●万円!?バイクで持ち運べる大きさ
公開日:
:
最終更新日:2021/06/15
カメラ、写真をメインの記事 , カメラの機材, 商品購入系 レビュー&インプレ, 比較・検証系(雑学系)

こんにちわ、紫摩(しま)です。
いつもお世話になっておりますK&FConceptさんから提供していただいた新しいカーボン三脚のインプレをお届けします。
多機能でおあり畳めるギミックはそのままに、コンパクトでかつ軽いトラベル三脚で、持ち運びに特化したモデルになっています。
- 軽い
- 小さい
- 安い
是非お試しください。
K&FConceptカーボン三脚 詳細
(Amazon)アマゾンプライムデーK&FConcept
※6/21〜27は20%〜30%OFF
K&FConceptは三脚やレンズフィルターやバッグを販売しているメーカーで、日本メーカーに負けず劣らず高機能で安いものが多いです。
プロ仕様の本格的なものもいいけどもっと軽くて小さくて、旅行にも持って行けるようなコンパクト三脚があったらいいねと言う話をしていたのですが、まさにこれは持ち運びに特化した三脚です。

三脚の脚部分はストッパーが付いていて3段階ノッチで固定できます。
裏側から押すと簡単にロック解除。ロックするときは表から押さえながら脚を開くとOK。
これいいな。

同社の親指で開くタイプのレバーはワンタッチではあるものの、引っかかったりすることが多くて使いにくかったです。
どちらも一長一短ですが、この機能自体は便利です。
カーボン三脚のメリット
- 軽い
- 高強度(柔軟性)
釣り竿やモータースポーツ製品などの、“軽くて高強度”を出したいところに用いられます。

炭素繊維を折り重ねて作られるのでその見た目も美しいのが特徴です。
強度はアルミよりも強く、この三脚の耐荷重は8kg。もっと太いカーボン三脚だと10〜15kgを越える物も。
恐らく脚単体の強度はもっと高いはずですが、取り付け部分やジョイントなどの強度の方が負けるぐらいなので、安定させるには2〜5kgまででしょう。
軽くて強い三脚。
一脚にもなる多機能性

K&FConceptの定番、三脚のうちの一本を外すと一脚としても使えます。
別に買わなくてもいい。外すだけ。
今はコロナ禍で人が込み入ったところではあまり使うことは無いですが、狭い場所でブレずに立てるときに非常に便利。
折り畳むと超コンパクトになる

やはり小型のトラベル三脚では折り畳んでかさばらないようにしたいところ。
隣は大手三脚メーカーS社(5,000円)のコンパクトタイプです。
約36㎝の長さ。
幅は少し大きめですが突起もなく非常にコンパクトです。
- 簡易トラベル三脚・・・約800g
- 多機能カーボン三脚・・・1〜2kg
ここまでコンパクトになってくれると使用頻度も多いです。
バイクのシートバッグに入れて持っていけるぐらい小さい。
高さ調整が幅広い
可もなく不可もなく、このぐらいがかさばらず小さすぎずちょうどいい。

カーボン三脚の方の脚を広げるとマイクスタンドみたいになって安定します。
足を延ばすともっと安定しますが場所をとりすぎるので通常使うことは無いでしょう。
K&Fカーボン三脚は、最大伸ばした状態だと155㎝まで伸びます。
センターポールは2段になっていて、かなり伸びます。(ちょっとふらつくのであまりお勧めしません…)
コンパクト三脚、トラベル用三脚では、ここまで多機能で調整幅があるモデルは少ないです。
某B社のカーボントラベル三脚(6万円)とほぼ同じスペックです。
ただ、脚が細いのでしなります。
軽いが正義と言うわけではないので、使い道を絞って選ぶといいかも。
雲台の仕様は『自由雲台』
K&F三脚の雲台は“自由雲台”が多いです。
これはボールジョイントをロックで押さえていて、レバーを緩めると360度、上下約120度の幅でフリーに動かせます。
当然ロック解除した状態ではグラグラなので片手でカメラを持ちながらの作業になります。
固定すると全く動きません。かなり頑丈です。

クイックリリースシューの仕様。
左右から挟み込んでいる感じ。ネジを緩めるとバネで広がります。
めちゃくちゃコンパクト。
水準器もついているので簡易的ですが水平出しが楽です。
2ウェイタイプでは精度が悪いと水平が出ませんが、これだとわかりやすいですね。

クイックシューの裏側ネジもこだわっていて、爪を起こす時にやりやすいように溝が彫られています。

同社の昔のモデルではここがやりにくかったりしたんですよね。
K&FConceptはどんどん改良しています。
総評、まとめ
カーボン三脚はとにかく軽くて強度もあるがかなり高価な製品なのでなかなか趣味レベルでは手を出しにくかったりします。
でもこのK&FConceptは安価なモデル(1万円前後)が多いので、手軽に試したい人いはいいかもしれません。

使用用途としてはコンパクトなものを探している方、自転車やオートバイでの持ち運びをメインとして考えている人であればかなり便利な部類だと思います。
興味のある方はぜひお試しあれ。
(楽天)K&F Conceptカーボンファイバー三脚
(Amazon)アマゾンプライム K&FConcept
※6/21〜27は20%〜30%OFF
関連記事
-
-
エイリアンっぽいX-14購入レビュー!OGKカブト(カムイ)とのデザイン比較とオススメポイント
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はヘルメットの購入レビュー偏という事で、ショウエイのニ
-
-
右折の「止まり方」で下手がバレる!?教習指導員が解説、実は違反だった待ち方と右折方法の3つのポイント
「右折って、なんか怖い…」その不安、実は“正解”です。 実は私もそうなんですが、免許を取っ
-
-
シールチェーンの注油不要論は嘘!メーカーに適切なメンテの方法を聞いてみた(DID、RK)
こんにちわ、紫摩(しま)です。 チェーンメンテナンス、もう当たり前で情報がありふれているの
-
-
バーベキューコンロ2選!比較(コールマン、尾上製作所)使いやすさは?おすすめは?実使用レビュー
こんにちわ、紫摩(しま)です。 バーベキューコンロって結構いろいろ種類があってどれを買った
-
-
後期グロム16~【ベビーフェイス バックステップ】レビュー!交換方法 ขั้นตอนที่กลับ BABY FACE แลกเปลี่ยน・
こんにちわ、紫摩(しま)です。 いつも皆さんありがとうございます。平成最後のカスタム、バックス
-
-
バイク用スプリングコンプレッサーのおすすめ(STRAIGHT)自動車用との違い
こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイク用のスプリングコンプレッサー、その名の通りバネを縮め
-
-
【K&F Concept】レンズUVフィルターは意味あるのか?可変NDフィルターも紹介
こんにちわ、紫摩です。 K&FConceptさんからの商品レビュー、今回はレンズフィル
-
-
コペンGRスポーツ納車!ATとMTで迷うなら絶対こっち!CVTの方がおすすめな理由5選
コペンの最上級グレード『コペンGR SPORTS』買いました。 今までMTしか乗らない主義
-
-
運動嫌いでも楽しめる“自宅トレーニング5選”体幹、バランスボール、なわとびで免疫力を付けよう
こんにちわ、紫摩です。 新型コロナウイルスで外出自粛要請を出されて、家で過ごすことが多くな
-
-
“Nikon”と”キヤノン”初心者にオススメのデジタル一眼レフの選び方とは?カメラを試し撮りの際の注意点
こんにちわ、しまです。 ブロガー友達に勧められてブロガーになってはやふた月がたちました。 そろそ

















