*

一眼レフ用バッグとカメラジャケット購入!低価格で使いやすいハクバがおすすめ

カメラケースこんにちわ、カメラ初心者のしまです。

「カメラを購入したもののどうやってしまっておこうか・・」そんな風に思った方も多いのではないでしょうか?
そう、カメラを保護するものが必要になってきます。

いろんな種類が出ているので迷ってしまいますよね。
今回は一眼レフ用のカメラケースに焦点を絞って、僕“しま”が購入したカメラバッグとソフトケースの2点を紹介したいと思います。

SPONSORED LINK

カメラ用汎用バッグ ハクバ KS-SWZCB-02

カメラバッグを開けるこちらがハクバのカメラ用バッグです。おしゃれとは程遠いですが機能的に便利なバッグ。

商品名があるのかと思い楽天やアマゾンで調べるも「汎用カメラケース」としか出てこず、後はわけの分からない型式のみ。

ポケットが多いのがポイント

バッグ上から
見えにくいかもしれませんが、中には硬質スポンジ製の仕切り板が二つ付いており部屋を分けることも出来ます。
僕の場合はそれの使い道が無く底にひいています。

さて肝心のポケットの話ですが、周囲に大小4つも付いていていろんな使い方が出来そう。
これで旅先に持っていくには十分の容量と機能性を果たしてくれそうです。・・・

カメラバッグと、思うでしょ?しかしポケットが4つも付いているのですが結局何を入れようか迷ってしまいます。
中に3色ケーブルやら充電器やらもろもろ入れていますが『特に入れたいものが無い・・』
無駄の長物とは言いませんが、これを持って出かけるという場面が少ないです。

ダブルチャックで超便利な開口部

チャック部分メインのポケットはこちらのダブルファスナーになっています。
この持ち手を引っ張るだけで一気に開くという仕組みなのです。
これは非常に便利!開くのが速いとストレスフリーですね。

十分すぎる容量

カメラバッグにカメラ2中は結構広くて18-140mmレンズをつけたNikonのD5300を入れてもまだ余裕があります。
小型のビデオカメラを入れることも出来ました。容量は多いので窮屈すぎて困るということはなさそうですね。

しっかりした造り

カメラバッグズームアップ写真を見ても分かるとおり、角がしっかり作られており型崩れすることなくしっかりカメラを保護することが出来そうです。
高級なカメラこそこういったバッグを使うのが精神的にもいいですね。

→(楽天)汎用カメラバッグ 商品一覧
→(Amazon)HAKUBA カメラバッグ商品一覧

持ち運びにはちょっと不便

カメラバッグ2 さて、いいところもあれば悪いところも当然でてきます。

さすがに、持ち運びに関して言えば正直かさばります。
タダでさえ携帯性が悪い一眼レフ。
さらに大きいカメラバッグをリュックに入れて持ち運んで使用するにはちょっと難アリです。
保護性能は十分なのですが肩から下げて持ち運んだり移動したりという場面では使いにくさの方が目立ってしまうというもの。

そこで次に考えたのが「カメラのソフトケースを使えばいいじゃないか!」ということでお次はソフトケース、“カメラジャケット”の紹介です。

ハクバ ピクスギアカメラジャケットMM

ハクバ カメラジャケットMM カメラジャケット1ハクバからでているカメラジャケット、いわゆるカメラのソフトケースですね。
これは薄手の低反発スポンジを使ってカメラをカバーするもの。

保護性能というよりは持ち運びをメインに考えたものになっております。

カメラジャケットのサイズの選び方

これは汎用品なのでお使いのカメラとレンズによってぴったりのサイズを選ばなければならないという事前調査が必要になってきます。

ハクバ ホームページ
ハクバのホームページ
にアクセスしてみたところサイズは6種類。

  • SS
  • SM
  • MS
  • MM

レンズが18-140mmのズームタイプなので大きい方がいいだろう!
ということでMMという一番大きいサイズをチョイス。※MSはモビルスーツではない。

伸縮性があり色んな機種にも対応

カメラジャケットとd5300さて肝心の装着感はどうなのか。ここでサイズ選びでミスっているとレビューが書けない不安を抱きつつ購入。
意外にきつくも無くゆるすぎずでいい感じ。

カメラとの隙間伸縮性があるからフィットしてくれてきつさを感じさせない。
D5300でこのくらいの隙間があればもっとハイエンドな一眼レフも収納することが出来そうですね。

カメラジャケットにデジイチを入れてみたサイズによって前方への張り出しが違うので長いズームレンズを付けていると入らない。
しかしこのMMサイズなら約10cmのズームレンズがぴったり収まります。

おまけ程度のポケット

おまけ程度のポケットまぁ、本当におまけ程度のポケットがひとつ付いております。
首から提げるのがメインの使い方になるので軽い方がいい。
持ち運び重視で考えるならこのくらいで十分でしょう。

→(楽天)ハクバ カメラジャケット商品一覧
→(Amazon)HAKUBA カメラジャケットピクスギア商品一覧

保護性能はやはりそこそこ

薄手のソフトケース2画像を見ても分かるとおり、すごく薄い素材で出来ています。そのためカメラを落として保護ができるかどうかといえば不安がぬぐえません。用途は持ち運び中の傷つき防止と考えた方がいいですね。

カメラバッグとジャケットのまとめ

ソフトケースと小物2さて今回はカメラバッグとカメラジャケットの紹介でした。

どちらも非常に安い!

やはり値段が高い商品は良いと分かっていても手が出にくいもの。
こういったカメラジャケット数千円くらいならふと買ってしまいますよね。

用途に応じて使い分ける

どっちがいいというのではなくやはり用途に応じて使い分けるのが賢い使い方かなと思います。
僕自身、カメラを傷つけたくないので大げさなバッグを買いましたが、バイクでの移動で持ち運びに不便を感じ悩んでいました。
そこでソフトケースを使うことによって、かさばらず気軽にリュックに入れて持ち運ぶことが出来るのでいろんな場面を撮りに行けております。

コンパクトデジタルカメラやミラーレス一眼レフなどではそういった持ち運びの悩みすら解決できそうですけどね。

SPONSORED LINK

関連記事

ミッドインナー

冬の仕事着におすすめの防風インナーがすごい!バイクの防寒対策はアンダーウェアで決まり

毎日真冬のくそ寒い中、現場仕事ご苦労様です。 申し遅れました、寒いのが大嫌いな紫摩(しま)でご

記事を読む

LED ライト 投光器

自宅ガレージにLED投光器取り付け!ライトの明るさ比較

こんにちわ!紫摩(しま)です! 僕の自宅のガレージは軒下簡易雨よけ程度の自転車が置けるスペ

記事を読む

NDフィルター ND2-400 K&FConcept

【K&F Conceptレビュー】可変ND2-400レンズフィルター

こんにちわ、しまです。 いつもレビュー案件でお世話になっているK&F Concep

記事を読む

lb_pearl_white

続!OGKカブト『カムイ』の各カテゴリー別レビュー 使ってみての感想

以前、購入時に紹介ブログ(こちら)を書きましたが、今回は使用感なんかを書いていこうかなと思います。

記事を読む

DSC_0189

安物買いの銭失い 無駄遣いと良い買い物は紙一重!安全性という保険をお金で買う

こんにちわ~しまです。 今日も無駄遣いしてしまいました。 いえいえ今回は無駄遣いではないんです(

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

MSX125/後期グロムのリアサスをナイトロンに交換!เปลี่ยนช่วงล่างด้านหลัง MSX125

こんにちわ、紫摩(しま)です。 グロムのリアサスは鬼のように硬いと有名ですよね。 路面の

記事を読む

K&FConcept UVフィルター

【K&F Concept】レンズUVフィルターは意味あるのか?可変NDフィルターも紹介

こんにちわ、紫摩です。 K&FConceptさんからの商品レビュー、今回はレンズフィル

記事を読む

アストロプロダクツ ビードブレーカー

アストロプロダクツのビードブレーカーのインプレ!12〜17インチバイクを試してみて。

こんにちわ紫摩(しま)です。 バイクのタイヤ交換はいつもタイヤチェンジャーを借りて行ってい

記事を読む

仕事用の靴 バイク用

オールマイティーなハイカットシューズ バイク用に作業用安全靴はどうなのか買ってみた。

こんにちわしまです! 今日はArrowMax(アローマックス)という作業用安全靴のお話です。

記事を読む

DSC_0024

動物撮影でピントが合わない!その原因はカメラのAF設定かも?フォーカスモードの選び方と使い方

こんにちわ、しまです。 今回はカメラの設定、フォーカスモードについてのお話です。 動かな

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

バイク 運転姿勢
【第1回】下手な人ほどやりがち!バイクで“曲がれない”原因5選

皆さんこんにちは、教習指導員のMySimasimaです。 今

教習 ブレーキ ウィンカー
【道路交通法の真実】「ブレーキ踏む前にウィンカー出せ」は危険?教習指導員が徹底解説

SNSで定期的に話題になるフレーズがあります。 「ブレーキ踏

右折 危険
右折の「止まり方」で下手がバレる!?教習指導員が解説、実は違反だった待ち方と右折方法の3つのポイント

「右折って、なんか怖い…」その不安、実は“正解”です。 実は

845c1ba9-c9e7-44ff-81a5-f45a0680c90f
【左折で右車線は違反?】右折がイライラする交差点の優先ルールと本当に譲るべき場面とは

Threadsの投稿でこういうのを見ました。 『片側2車線の道路

教習所 二輪
怪我をしたくないなら絶対覚えて!バイク教習の落とし穴と対策ポイント【現役指導員が解説】

こんにちは、教習指導員の紫摩です。 このブログを見ている方は

コペン ETC
ETC車載器の取り付け場所はどこ?コペン(LA400)で検証!センターコンソール?グローブボックス?

こんにちは紫摩です。 コペンのETC車載器設置場所で悩んだ方

コペン GRスポーツ 車
コペンGRスポーツ納車!ATとMTで迷うなら絶対こっち!CVTの方がおすすめな理由5選

コペンの最上級グレード『コペンGR SPORTS』買いました。

花咲かG
花咲かGでボルトナットやフォークの錆は落とせる?検証してみた結果がすごかった!

こんにちは、紫摩です。 バイク整備で厄介なのが錆(さび)だと

VFR800F
VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです

コミネブーツ バイク 靴
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑