増税前に思い切って教習所へ!普通自動二輪免許取りに行ってきた
公開日:
:
最終更新日:2014/04/21
バイク
いざ寒川自動車学校へ行ってみたものの、お金もない、知識もない、けっこう行き当たりばったりに受付へww
普通自動二輪免許(MT)
いわゆる中型免許です。セール中だったので12000円→98000円でしたので少々お得でした^0^
肝心のお金の支払いはどうすればいいのか
もちろん持ち合わせもないし一括で払える余裕もないので不安でしたが、教習所指定のローン会社での分割ができるというので審査してもらいOKでした~♫月々数千円からも選べて家計にも優しいですねww
教習に必要なもの
グローブと長袖長ズボン、筆記用具以外特に必要なものはありません^^
グローブはバイク用じゃなくてもホームセンターで売っている作業用グローブでいいでしょう。でも軍手は滑ったり転倒時に保護性能が弱いので避けた方が良いかも><
学校の方でヘルメットとプロテクターを貸してくれたので安心して出来ますね~
使用バイクはCB400
え・・原付しか乗ったことがない僕がいきなり400ccで??そうなんです、中型免許の場合ほとんどの教習所でこの車種が使われているそう。
200kg近い車体を起こすことから始めるのですがコツがわからなかったので変にやったせいか早速腰を痛めましたOrz・・
力任せにやるのではなくて体全体をつかって起こせば女性でも無理なくできるみたいです^^;
ギア操作の説明から入り発信と停止の実技だけで一日目は終わりました。
初めての感想、超おもしろい!!(=^▽^=)
転倒しないかビビりながらの教習一日目でした。
関連記事
-
-
ホイールベアリングのグリスアップのやり方!おすすめ万能グリスと使い方
こんにちわ紫摩(しま)です。 今回はホイールベアリングのグリスアップについてです。 経年
-
-
トライジムカーナ2019第1戦レポート 岡山バイクジムカーナ大会、優勝はやっぱりあの方…
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回もトライジムカーナ大会レポートを書いていきます。201
-
-
バイクシートの“あんこ抜き”のやり方!VTR250のシートカバー張り替え&使用工具の紹介!
こんにちわ紫摩(しま)です。 VTR250のシートがボロボロだったのでシートごとまるまる交
-
-
【VTR250キャブ清掃、分解】古いバイク、吹け上りが悪い時はメインジェットの詰まりかもしれない。プラグで焼け色チェック!
こんにちわ、紫摩(しま)です。 ジムカーナ用のバイクVTR250の素人整備という事で、いろいろ
-
-
【紫摩のモトブログ】バイク動画を撮るならどのカメラがオススメ?ゴープロとアクションカム
こんにちわ、紫摩(しま)です! バイク車載動画は前から撮ってはいたものの、あまりぱっとしな
-
-
【社外セパハンの選び方と注意点】CBR400RRに取り付けレビュー!メーターに当たる場合の対処とポジションのインプレ
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回の商品レビューは社外セパレートハンドルです。 カフェ
-
-
CBR125Rポジションランプ交換方法!ミラリードLEDウエッジ球(9000K)の明るさや見た目をレビュー
こんにちわCBR125R乗りのしまです。 手っ取り早く愛車をかっこよくドレスアップできるカスタ
-
-
VTRに汎用キジマLEDナンバー灯(ライセンスランプ)取り付けと車検適合か否か
こんにちわ、紫摩です。 小さい小ネタ集のブログもちょこちょこ書いていきますね。 汎用ナン
-
-
後期グロム16~【ベビーフェイス バックステップ】レビュー!交換方法 ขั้นตอนที่กลับ BABY FACE แลกเปลี่ยน・
こんにちわ、紫摩(しま)です。 いつも皆さんありがとうございます。平成最後のカスタム、バックス
-
-
【ZX-25Rタイヤ考察】ハイグリップタイヤとツーリングタイヤの違いと選び方
こんにちは、紫摩です。 皆さん、バイクのタイヤは何を履いてますか? カテゴリーがいっぱい











