*

CBR125Rウインカーが点灯しなくなった!しかも煙まで!?CBR125Rの電装系トラブル修理

CBR125Rウインカー
こんにちは、紫摩です。

CBR125Rのネタが少ないって?まだまだ毎日、通勤で乗ってますよ。

2014年の春に納車したので、もう8年目になるのかな?

ノントラブルで有名なHONDAですが、CBR125Rもほぼ直すことなく今に至ります。
しかしとうとう伝送系にトラブル発生です。

エンジンをかけると、目の前にが!そしてウインカーがつかなくなっていました。

その原因と修理をしましたので、長年乗ってる人は気を付けてみてください。

SPONSORED LINK

ウインカーが点灯しないトラブルシューティング

ウインカースイッチを入れると弱々しく光ったり、点滅のタイミングがおかしかったりしていました。

そして何度か確認しているうちに消えて、ウインカーが点灯しなくなりました。
最悪です。

ヒューズが切れていないか確認する

CBR125R ヒューズ
まず電装系の異常で疑うは、ヒューズ切れですね。

過剰な電気が流れると、接点が切れます。それで電気が流れなくなるトラブルですね。

しかし今回、10Wのウインカーヒューズは生きていました
不思議ですね。じゃぁ何だろうと思っていろいろ探ります。

左スイッチボックスを分解してみる

CBR125R ウインカー配線
ヒューズじゃないとしたら電気が来ているのかどうかを見なければいけません。

CBR125R ウインカー配線
そこでスイッチボックスを分解して、スイッチのところにテスターで反応を見ようと思います。

CBR125R ウインカー配線


(楽天)エーモン 検電テスター 商品一覧
(Amazon)検電テスター 商品一覧
テスターとは、金属棒を当てて、電球が光るかどうかという原始的な物。

やっぱりエーモン製品、何でもあってコスパ最強です。

CBR125R ウインカーリレー
スイッチに来ている配線にテスターを当てたところ、中央の電源は来ていますが、左右に切り替えた時に流れていないことが判明しました

ここまでわかれば配線周りのトラブルだと思ったので、配線交換です。

オークションで買ったキャブモデルのスイッチに交換!


(Amazon)オートバイハンドルスイッチ

画像は一例ですが、こんなこともあろうかと某オークションサイトで安くCBR125R純正スイッチボックスを購入していました。

新品であれば6000円ぐらいします。もっと?

左スイッチ交換手順

CBR125R ウインカー配線
まず左カウルを外して、タンク下のカプラーにアクセスします。

腕の細い方なら除きながら手を入れてカプラーを外せますが、普通はタンクを外す必要がありそうです。

CBR125R ウインカーリレー
僕は横着して、タンクを外さず手を下から入れて外しました。

これでも大丈夫なのがCBR125Rの良い所。

CBR125R ウインカー配線
ピンの数は8なので、問題なしです。

しかしこの後問題が!!

配線が全然違った

CBR125R ウインカーリレー
キャブモデルとピンの数があっているからいけると思ったのですが、肝心のホーンの配線が全然違ってました。

そこでもうスイッチボックスの交換は諦めて、元ついていたものを分解して確認することにしました。

更に分解!すると接点周りが溶けていた

CBR125R ウインカーリレー
スイッチボックスのレバー周りを分解すると接点部分の周りが黒焦げになってました。

そして樹脂部分も溶けてます。
接点まで樹脂が被っていました。

CBR125R ウインカーリレー
これをスコッチブライトで研磨して、焦げを取っていきます。

これが煙の原因かな?

組み立て直すと普通に通電して元に戻りました。
なるほど!結局ここの接点周りが溶けていたのが原因でした。

CBR125R ウインカーリレー
しかし、なぜ接点が溶ける??

次なる疑問はウインカーリレーです。

ウインカーリレーを交換してみた!

CBR125R ウインカーリレー
接点を研いで通電するようにはしたのですが、何かウインカーの反応が悪いし転倒タイミングもいびつ。

これは完全にウインカーリレーが悪さをしていそうです。

社外品に交換

(Amazon)2ピンウインカーリレー

リレーの仕組みを書くと長いので割愛しますが、中の電磁石の仕組みが壊れたか何かで、最終的には反応しなくなるそうです

CBR125Rのウインカーリレーの場所はヘッドライトのすぐ裏にあります。

“2ピン”と言われるもので、よくあるやつです。

CBR125R ウインカーリレー
ただ抜いて交換するだけです。

ワット数とか違いますね。LEDウインカーにも対応したリレーです。

CBR125R ウインカーリレー
交換するともちろん問題なくウインカーが反応して、切れも良く作動しています。バッチリです。

ウインカーの不具合原因はリレーっぽかったです。

まとめ

スマホホルダー 耐衝撃 振動
今回はハンドル回り、メーター回りから煙が出たところから始まり、ウインカーが点灯しなくなったというトラブルでした。

結論はリレーが悪さをしていたっぽいです。
リレーを変えると歯切れよく点滅していたので恐らくそうかなと思われます。

なので大体8年ぐらい放置しているとこういうトラブルになってしまうことが分かりました。

もしかしたらウインカーの点滅が遅いとか、点きっぱなしとかあればウインカーリレーを疑ってみてください。

SPONSORED LINK

関連記事

遊び調整

クラッチレバー遊び調整でバイクを乗りやすくする方法!アジャスターで簡単に出来るCBR125R整備

こんにちわ、いつも見てくださってありがとうございます。 CBR125R乗りのしまです。

記事を読む

バイクグローブ 操作性

【プロテクションライディンググローブレビュー】操作性を重視するならこれ!真夏でも使えるおすすめの革グローブ

こんにちわSBR125R乗りのしまです。 バイクの装備といえばヘルメットから始まりウェアなどい

記事を読む

トライジムカーナ 岡山 2016 第3戦 バイク 大会

【トライジムカーナ2016】第3戦レポート!優勝者は?関東SBチャンピオンも参戦、総数84台の大会!

こんにちわしまです。 ジムカーナ大会のレポートを書くことになりましたので、僕の主観ではあります

記事を読む

バイク 目線 

バイクの運転がヘタな人とうまい人の違い!事故りやすい人の特徴は?

こんにちわ、紫摩(しま)です。 この手の内容はもう今更感満載ですが、僕なりに考えて出した答

記事を読む

キャブ VTR250 エンジンコンディショナー

【VTR250キャブ清掃、分解】古いバイク、吹け上りが悪い時はメインジェットの詰まりかもしれない。プラグで焼け色チェック!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 ジムカーナ用のバイクVTR250の素人整備という事で、いろいろ

記事を読む

cbr400rr cb400sf リアディスク 違い 大きさ

CBR400RRとCB400SFリアブレーキディスクの互換性は?(外径、内径、PCD、厚み、素材、使用限界)その他互換バイク

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回CBR400RRのリアディスク交換についてなのですが、

記事を読む

後期グロム MSX125

後期グロム(JC61)シールチェーンに交換(RK ブラックスケール)106リンク

こんにちわ、紫摩です。 今回はグロムのチェーン交換。納車1年くらいで早くも伸びてきました。

記事を読む

ZX-25R タイヤ 交換 

【ZX-25Rタイヤ交換】GPR300からハイグリップタイヤスーパーコルサSP

こんにちは、しまです。 ノーマルタイヤではダンロップのGPR300がついています。

記事を読む

20120211_1127129

小型二輪、原付二種バイクのメリットとデメリットとは?125ccまでのスクーターならAT限定免許がおすすめ!ファミバイ特約保険で維持費も安い

こんにちわ原二生活をしているしまです。 今回はいま流行りの“小型二輪”についてのお話です。

記事を読む

KTM 減圧 内圧コントロールバルブ

減圧バルブの詰まり=白いヘドロ状はオイルの乳化 メンテナンスは定期的に 

前回紹介したKTM内圧コントロールバルブの記事でインプレは紹介しましたが、今日は簡単にメンテナン

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

バイク 運転姿勢
【第1回】下手な人ほどやりがち!バイクで“曲がれない”原因5選

皆さんこんにちは、教習指導員のMySimasimaです。 今

教習 ブレーキ ウィンカー
【道路交通法の真実】「ブレーキ踏む前にウィンカー出せ」は危険?教習指導員が徹底解説

SNSで定期的に話題になるフレーズがあります。 「ブレーキ踏

右折 危険
右折の「止まり方」で下手がバレる!?教習指導員が解説、実は違反だった待ち方と右折方法の3つのポイント

「右折って、なんか怖い…」その不安、実は“正解”です。 実は

845c1ba9-c9e7-44ff-81a5-f45a0680c90f
【左折で右車線は違反?】右折がイライラする交差点の優先ルールと本当に譲るべき場面とは

Threadsの投稿でこういうのを見ました。 『片側2車線の道路

教習所 二輪
怪我をしたくないなら絶対覚えて!バイク教習の落とし穴と対策ポイント【現役指導員が解説】

こんにちは、教習指導員の紫摩です。 このブログを見ている方は

コペン ETC
ETC車載器の取り付け場所はどこ?コペン(LA400)で検証!センターコンソール?グローブボックス?

こんにちは紫摩です。 コペンのETC車載器設置場所で悩んだ方

コペン GRスポーツ 車
コペンGRスポーツ納車!ATとMTで迷うなら絶対こっち!CVTの方がおすすめな理由5選

コペンの最上級グレード『コペンGR SPORTS』買いました。

花咲かG
花咲かGでボルトナットやフォークの錆は落とせる?検証してみた結果がすごかった!

こんにちは、紫摩です。 バイク整備で厄介なのが錆(さび)だと

VFR800F
VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです

コミネブーツ バイク 靴
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑