VFR800Fのクラッチが軽くなる!ACTIVEアクティブSTFレバーに交換!
公開日:
:
VFR800F(整備・カスタム)
こんにちは、紫摩(しま)です。
VFR800Fが転倒してしまってレバーが折れてしまいました。
そこでレバーを注文することになったのですが、純正がいいか社外品がいいか迷った挙句、次に折れることを懸念して可倒式のレバーを探しました。
タイトルにも書いてあるACTIVEのSTFレバーはどういいのか人柱になって買ってみました。
実はこれ1本が1万円します(笑)
今までの安物とは雲泥の差で、めちゃくちゃすごいレバーでした。
VFR800Fのブレーキ、クラッチレバー交換
VFR800Fのレバー交換は超簡単です。
- マイナスドライバー
- 10㎜メガネレンチ
この二つで作業できます。
油圧クラッチなのでワイヤーもなく、ヘタなスイッチなどもなく、とにかく整備性がいいです。さすが国産ホンダ。
外すこと、取り付けに関しては特に難しいことはないです。
アクティブSTFレバーに交換
やっぱりオトナなバイクには高級レバーを。
ということでACTIVEのSTFレバーをチョイス。
交換前にレバーとマスター本体が擦れるであろう部分にグリスを塗ります。
ピボット部分(取り付けネジ)周辺と、ピストンを押す部分を適宜メンテナンスしてあげてください。
汚れがあれば拭き取っておきましょう。
グリスアップだけでレバーのタッチも良くなったりします。
アルミ削り出しアルマイトのレバーです。
細いですが強度も鋳造より格段に硬いしガタもなくしっかりしています。
長さは17㎝なので四本握りの人も問題なし。
今までショートレバーばかり選んできましたが、この長いタイプの方がいろんな引き方ができるので最近は好きです。
ちょっと画像が見にくいと思いますが、レバーが上向きに折れてます。可倒式レバーです。
転倒時に破損を防ぐ工夫で、ACTIVEラジアルマスターと同じ仕組みです。
固定のため、下向きには折れ曲がりません。
以前もACTIVEレバーを使っていましたが、端の上側に削れた跡があります。
レバーを上から押す力がかかった時は、可倒式の意味がないかも?フロントから滑った場合など。
調整範囲が広い&細かい
このレバーの特徴としまして、調整範囲の細かさがウリになっています。
赤いダイヤルを回すとカチッカチッとクリック感があります。
1クリック1.75㎜動くらしいです。
ダイヤルタイプなのでグローブをしていても動かせる点と、作業性が素早い点。とてもいい。
更に調整範囲が広くて、手の小さい自分でも余るほどに手前に来ますし遠くにもできます。
安い社外品では考えられない機能です。
このクリック感と細かさはラジアルマスターでも採用していますね。
ACTIVEのレバーの推しポイント。
STFレバーは操作性が良くなる
今回レバーを換えてめちゃくちゃいいなと思ったのがレバーの操作感です。
レバーだけでそんなに変わる?って思うでしょう。そうなんです。
僕も最初疑ったし、信じられませんでしたが、レバーの形と根元の形状で多少変わってくるのかなと思っています。
ブレーキレバーの方は、マスターのピストンを押し込む部分が丸くなっています。
純正だと半円。
しかもピボット部分との距離や角度が違う?(ぱっと見)ので、ピストンをスムーズに押せるようになっていそうです。
クラッチレバーの形状も結構違います。
実はVFR800Fの場合、ノーマル状態でのクラッチの重さが際立っていて、すごく疲れる仕様なのです。
これはオーナーさんの悩みの種でしょう。
ところが、ACTIVEのSTFレバーに換えたらびっくりするぐらい軽く感じたのです。
ピボット部分が支点であれば力点や作用点との距離が違うためでしょうか。
僕はそういう知識が全く無いのでわかりませんが、そういうことだと思います。(雑w)
ACTIVE STFレバーはガタが少ない
そしてなんといってもこのレバーの一押しポイントが、ガタが少ないという点です。
汎用品ではありますが、しっかりブレーキマスターとの幅もぴったりでぐらぐらしない上に調整ダイヤルのガタもないので全体的にカチっとしています。
安物はこういう単純な構造での汎用性や価格の安さをメインに考えています。
ビットレバーとか言うやつですね。
逆にそれがあだとなってしまい、全体のガタの大きさを出してしまうのです。
レバー端で5㎜ぐらい動くことも。
ノーマルはアルミ鋳造品で、一体になっている車種であれば軽いしカチっとしているのでベターではあります。
特にこだわりがなければ換える必要はない。
ただ、それでも根元のガタも大きかったりするし、調整できなかったり転倒時に破損したりします。
そういうデメリット部分をすべて解消したのがACTIVEのSTFレバーではないでしょうか。
以前もACTIVEのラジアルマスターを使っていた経験があり、このメーカーの品質の高さが好評でした。
レバー単体でも間違いはないだろうということで人柱で買ってみましたが、やっぱり大正解でした。
こちらがクラッチレバー。
こちらはブレーキレバー。
カラーはやっぱりブラックがいい?
(楽天)アクティブSTFレバー 商品一覧
(Amazon)アクティブSTFレバー 商品一覧
まとめ
高いレバーは賛否両論あると思います。
- 「レバーごときに1万は出せない」
- 「操作系はケチらない」
今まで僕も前者的な考えでしたが、「たまには高いものを」…と思いSTFレバーを買って大正解。
操作性はやっぱりちゃんとしたものを使うとコントロール性が良かったり引き心地が良かったりするのでオススメ。
レバーのガタつきがないしクラッチも軽くなったし、ブレーキもコントロール性が良くなった…。
ラジアルマスターに交換したような感じで感動しました。
【交換動画はこちら】
交換方法と使ってみた感想をこちらの動画で紹介しています。
関連記事
-
【リアサス考察】ハイパープロはほんとにメリットのあるスプリングなのか?
バイクのフロントフォーク、リアサスにはスプリングがついており、この形状により走行性能がガラッと変
-
バイクタイヤ【ロッソ4】半年レビュー 安いのにハイグリップと同じレベルで使える!
こんにちわ、紫摩(しま)です。 先日VFR800Fのタイヤをピレリのロッソ4に交換したとい
-
【VFR800F】アクセルワイヤー延長するやり方!アップハンドルのためにどのくらい伸ばせばいいか
こんにちは、紫摩です。 今回はアップハンドル化に伴って一番ネックなワイヤー類の延長についてです
-
フォークにスラストベアリングはアリかナシか?びっくりする効果はあるのか
こんにちは、しまです。 今回もまたバイクのカスタムブログです。 タイトルの“スラスト
-
VFR800Fをバーハンドルでアップポジションにしてみた!交換方法と注意点を紹介
こんにちわ、紫摩です。 今回はついに?VFR800Fのハンドルをバーハンドルに交換しました
-
詐欺じゃね!?某オクで海外輸入バイクパーツは買うな!社外レバーやローダウン調整リンクロッドが粗悪すぎる件
こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのローダウン化ということで調整式リンクロッドを
-
VFR800Fカウルカットのコツ!バンパー取り付け(後編)必要な工具とやり方
こんにちは、紫摩(しま)です。 前回はVFR800Fにバンパーを付けたブログでしたがもう見
-
VFR800Fハンドルポジション➜アップスペーサー装着
ハリケーンのバーハンドル化➜こちら 以前にハリケーンのバーハンドルキットを付けました。
-
【VFR800Fタイヤ】ロッソ4(クワトロ)でフルバンク攻めてみた結果…大型バイクでのグリップ力を検証
こんにちは、紫摩です。 いつもありがとうございます。 VFR800Fを買って帰宅後に速攻
-
VFR800Fオイル交換にチャレンジ!失敗しないやり方とフィルター(エレメント)の外し方!
こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを買って約9か月、一度オイル交換してから半年がたちま