メンテナンスリアスタンドは必須!?バイクのチェーン注油で苦労している人必見!
公開日:
:
最終更新日:2016/12/04
バイク, 商品購入系 レビュー&インプレ
今日は僕が使っているメンテナンススタンド、バイク用リアスタンドを紹介します。
バイク用メンテナンスリアスタンド
バイク用のリアスタンドは高いものから安いものまでピンキリ。
1万オーバーも普通でしょう。
しかし安定性や耐久性、操作性を取ると安いものはかなり不安が残ります。
→(Amazon)バイクリアスタンド 商品一覧
→(楽天)バイクリアスタンド 商品一覧
安いスタンドはダメなのか??
→(Amazon)アストロプロダクツ リアスタンド 商品一覧
→(楽天)アストロプロダクツ リアスタンド 商品一覧
高いのはいいけれど、チェーンの注油ぐらいでそんな馬鹿高いものは買えない。
そこで高松のアストロプロダクツで見つけたのがこれ。
幅は中型~大型車用のミドルタイプです。
CBR125Rのスイングアーム幅は250mm。
ほぼギリギリで対応しているかなって感じです。
安いのはそれなりの作りなのか、車輪のところの作りがチャチい。
溶接がもげないのか?台座の部分の安定性に欠けそう。
まぁ、軽いバイク(CBR125Rは135kg)なら多少の強度不足は気にしなくてもいいでしょう。
どうせチェーン注油くらいしか使わなさそうだし、これでいいのかなぁって気もします。
※追記:注油以外にもメンテや整備でかなりの頻度で使います。
大きいバイクは重たいので、スタンドの強度がいい物を使わないと倒して危険。
あまりケチらないほうがいいかもしれませんね。
メンテナンスジャッキの必要性
たかがチェーン注油くらい!って思うでしょ?
僕のバイク、センタースタンドがないのです!サイドスタンドのみで駐輪するから後輪が浮かないのです!
チェーンは後輪と一緒に回ります。
油を差したければバイク自体を前後にちょっとずつ動かしながら作業する必要が出てきます。
今は綺麗だからいいが年々汚くなっていき、そんな状態で掃除なんかやってたら日が暮れますね。
なので作業効率をちょっとでもアップするようにと思い思い切って買っちゃいましたw
アストロプロダクツのリアスタンド
ネットで買ってもアストロ(お店)で買ってもほとんど値段が変わらないっていうオチ。
若干オークションの方が本体金額(税抜き)は安いのかなって思いますが、手数料や送料のことも考えるとほぼトントン。
1000kmごとの注油に限らず、雨の後、洗車の後はチェーンの油が汚れて流れ出すのでその都度やっても問題ないかな。
そう考えると結構使用頻度高そう。
※追記:リアスタンドは何かと結構使っています。
フロントフォークのダストシールを変える時にも使用。
→(Amazon)アストロプロダクツ リアスタンド 商品一覧
→(楽天)アストロプロダクツ リアスタンド 商品一覧
みなさんもぜひメンテナンスリアスタンドを買っておきましょう♫
関連記事
-
-
四国カルストまで400kmソロツーリング!持っていったほうがいい準備物と今回のルートは?
さて日帰り長距離ソロツーリング第一弾ということで行ってまいりました、四国カルストへ! 日帰りソ
-
-
動画編集におすすめのゲーミングマウス【MXマスター】使ってみてレビュー!手の小さい人には手首パッドで解決
こんにちわ、紫摩(しま)です。 PCプロゲーマー、ブロガー、ユーチューバーとパソコンで仕事
-
-
【立ちごけ対策】バイク可倒式ステップとペダル交換取り付け!バックステップだと転倒時に折れる
こんにちわ、紫摩(しま)です。 僕はライスクやジムカーナなどでバイクを転倒させることが多いです
-
-
バイクのレバー交換の注意点と手順!CBR125Rのカスタムや作業で分かりやすく紹介!
こんにちわしまです! 今回もCBR125Rの整備という事で、簡単にレバー交換手順を紹介したいと
-
-
バイクが立ちゴケしやすい理由と3つの原因!VFR800Fで転倒させないための取り回しのコツ
こんにちわ、紫摩です。 vfr800fでGoogle検索するとその後の候補に挙がってくるの
-
-
バイクのニーグリップパッドを自作!【グロム】滑り止めシートでの作り方
こんにちわ、紫摩(しま)です。 後期グロム(JC75)は前期型に比べるとボディも普通のロードバ
-
-
バイクの走行動画を撮るために車載で必要な物を紹介!(動画あり)吸盤式カメラマウントが便利でおすすめ
こんにちわ、しまです。 一度は車載動画を撮ってみたいと思った方も多いのではないでしょうか?
-
-
バイアス最強?小型バイクにおすすめTT900GP!寿命がかなり短いハイグリップタイヤのインプレ
こんにちわ、紫摩(しま)です! ダンロップのタイヤ、『TT900GP』を装着してから約3か
-
-
後期グロム16~【ベビーフェイス バックステップ】レビュー!交換方法 ขั้นตอนที่กลับ BABY FACE แลกเปลี่ยน・
こんにちわ、紫摩(しま)です。 いつも皆さんありがとうございます。平成最後のカスタム、バックス
-
-
WORKMAN(ワークマン)電熱ベストの良いところ悪いところ!安いしバイク用におすすめ。モバイルバッテリーで使えるがデメリットもあり。
こんにちわ、紫摩(しま)です。 2022年冬、めちゃくちゃ寒くなりました。 今まで電熱ウ