*

メンテナンスリアスタンドは必須!?バイクのチェーン注油で苦労している人必見! 

公開日: : 最終更新日:2016/12/04 バイク, 商品購入系 レビュー&インプレ

リアスタンド アストロプロダクツ バイク用
こんにちわしまです!

今日は僕が使っているメンテナンススタンド、バイク用リアスタンドを紹介します。

SPONSORED LINK

バイク用メンテナンスリアスタンド


バイク用のリアスタンドは高いものから安いものまでピンキリ。
1万オーバーも普通でしょう。
しかし安定性や耐久性、操作性を取ると安いものはかなり不安が残ります。

→(Amazon)バイクリアスタンド 商品一覧
→(楽天)バイクリアスタンド 商品一覧

安いスタンドはダメなのか??


→(Amazon)アストロプロダクツ リアスタンド 商品一覧
→(楽天)アストロプロダクツ リアスタンド 商品一覧

高いのはいいけれど、チェーンの注油ぐらいでそんな馬鹿高いものは買えない。
そこで高松のアストロプロダクツで見つけたのがこれ。

幅は中型~大型車用のミドルタイプです。
CBR125Rのスイングアーム幅は250mm。
ほぼギリギリで対応しているかなって感じです。

安いのはそれなりの作りなのか、車輪のところの作りがチャチい。
溶接がもげないのか?台座の部分の安定性に欠けそう。

まぁ、軽いバイク(CBR125Rは135kg)なら多少の強度不足は気にしなくてもいいでしょう。
どうせチェーン注油くらいしか使わなさそうだし、これでいいのかなぁって気もします。

※追記:注油以外にもメンテや整備でかなりの頻度で使います。

大きいバイクは重たいので、スタンドの強度がいい物を使わないと倒して危険
あまりケチらないほうがいいかもしれませんね。

メンテナンスジャッキの必要性

チェーン CBR125R 
たかがチェーン注油くらい!って思うでしょ?
僕のバイク、センタースタンドがないのです!サイドスタンドのみで駐輪するから後輪が浮かないのです!

チェーンは後輪と一緒に回ります。
油を差したければバイク自体を前後にちょっとずつ動かしながら作業する必要が出てきます。
今は綺麗だからいいが年々汚くなっていき、そんな状態で掃除なんかやってたら日が暮れますね。

リアスタンド アストロプロダクツ バイク用
なので作業効率をちょっとでもアップするようにと思い思い切って買っちゃいましたw
アストロプロダクツのリアスタンド

ネットで買ってもアストロ(お店)で買ってもほとんど値段が変わらないっていうオチ。
若干オークションの方が本体金額(税抜き)は安いのかなって思いますが、手数料や送料のことも考えるとほぼトントン。

1000kmごとの注油に限らず、雨の後、洗車の後はチェーンの油が汚れて流れ出すのでその都度やっても問題ないかな。
そう考えると結構使用頻度高そう。

※追記:リアスタンドは何かと結構使っています。
フロントフォークのダストシールを変える時にも使用。

→(Amazon)アストロプロダクツ リアスタンド 商品一覧
→(楽天)アストロプロダクツ リアスタンド 商品一覧

みなさんもぜひメンテナンスリアスタンドを買っておきましょう♫

SPONSORED LINK

関連記事

ZX-25R

立ちごけ傷あり、ZX-25Rを下取り査定に出した結果がすごかった!

こんにちは、しまです。 前回もお話ししましたが、1年乗ったZX-25Rを売りに出しました。

記事を読む

2018グロム

【新型MSX125価格】2018年グロムとの違いは?JC61後期カラーリング比較

こんにちわ、紫摩(しま)です。 2016年以降のモデル、いわゆる“新型グロム”の海外版、M

記事を読む

2019第1戦トライコース

トライジムカーナ2019第1戦レポート 岡山バイクジムカーナ大会、優勝はやっぱりあの方…

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回もトライジムカーナ大会レポートを書いていきます。201

記事を読む

TYGA アンダーカウル グロム

後期グロムにアンダーカウル取り付け【TYGA(タイガ)カーボンレビュー!MSX125 undercowl

こんにちわ、紫摩です。 グロム/MSXのアンダーカウルは、たくさんあってどれがいいのか迷い

記事を読む

VFR800F バンパー

VFR800Fにバンパー取り付け(SSB)立ちごけや転倒の被害軽減

こんにちは、紫摩(しま)です。 納車早々に転倒させてしまった動画はもうご覧いただけましたか

記事を読む

グロム 75 リアウインカー 交換

グロム リアウインカーの外し方、ワレンズに交換

こんにちわ、紫摩(しま)です。 「グロムのリアウインカーを交換したい!」と思った方も多いの

記事を読む

外付けHDD 追加 バックアップ

外付けHDDを倒して壊れた!?ハードディスク追加でバックアップとオススメのデータ同期フリーソフト

こんにちわ、紫摩(しま)です。 つい先日、外付けハードディスクを倒してしまい、その後電源が入ら

記事を読む

無塗装樹脂コーティング

シリコンスプレーでバイクをきれいに出来る!無塗装部分に使えるボディコーティング剤

こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクをきれいにするケミカル系のお話です。 ワックスやコ

記事を読む

cb400

増税前に思い切って教習所へ!普通自動二輪免許取りに行ってきた

いざ寒川自動車学校へ行ってみたものの、お金もない、知識もない、けっこう行き当たりばったりに受付へww

記事を読む

後期グロム 2016 ベビーフェイス

後期グロム16~【ベビーフェイス バックステップ】レビュー!交換方法 ขั้นตอนที่กลับ BABY FACE แลกเปลี่ยน・

こんにちわ、紫摩(しま)です。 いつも皆さんありがとうございます。平成最後のカスタム、バックス

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

VFR800F
VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです

コミネブーツ バイク 靴
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習者にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑
S