グロムGROM『ハンドルポジション考察』バーハンドル3種、セットバック&アップスペーサー
公開日:
:
最終更新日:2020/05/24
グロム(整備・カスタム), バイク, 商品購入系 レビュー&インプレ, 比較・検証系(雑学系)
グロムって比較的ハンドルも近くてアップライトな姿勢でポジションが困ることはないのですが、低身長な女性ライダーで有れば話は別。
シートが高くて足つきが悪い。
ハンドルを切ると反対の手が遠い、など。
そこで低慎重な方向けにいろいろ試行錯誤してみました。
GROMハンドル考察 ポジション変更
特に足つきと腕のリーチが全然違います。
足つきはローダウンシートとかレイダウンキットで車高自体を落としてやれば解決できます。
ハンドルポジションは上下だけじゃなく前後もあれば、ハンドルを切った状態でのポジションも考えなければいけないのでめんどくさい。
※結論から言うと純正位置が万人向けでベターな位置ではあります。
大事なのは腕に余裕を持たせる事
バイクのハンドルポジションに正解は無いです。BetterはあるけどBestは無い。
腕がリラックスできる位置を求めるところから始めていきたいですね。
遠いとしがみついてしまうし、近すぎると怒り肩になって窮屈。
車種によっても違いますが、グロムの場合はカブと同じでかなりハンドルポジションが近いため、ライダー自身が後ろにずれて座るなどの対処が必要です。
後期の純正ハンドル
前期と後期で若干違いますが、どちらにしてもかなり手前にハンドルが来ます。
グロムは転倒するとすぐハンドルが曲がる事で有名です。
ハンドルポジションによって走りやすさが変わる
こちらの写真は後期純正ハンドルにアップスペーサー(30㎜)を付けています。ポジションがかなり楽。
ツーリング時は楽なのですが、ジムカーナの小旋回などハンドルを切って行ったときに窮屈になるといったデメリットが出てきます。
ローダウンシートに換えているというのもあって、内側の肘が身体に当たります。
そのまま転倒すると肘であばら骨を打って骨折の危険もあります。
逆にスポーツ走行するなら多少、前傾姿勢で乗ったほうがいい場合もあります。
と言うのも、腕が伸び切らず、かつ窮屈にならないポジションを探っていったときに、純正よりも若干前に持って行くことになったため。
ハリケーンのハンドルでもBMコンチ1型など前側にオフセットさせるものがちょうどいいかもしれません。
高さはハリケーンのアップスペーサーで
社外ハンドルは高さが低いものが多いです。
ハリケーンから出ているアップスペーサーやセットバックスペーサーで調整していきます。
これは約30㎜アップ。
単純に垂直に上がるのではなく、トップブリッジの角度やハンドルマウントの角度もあるので、微妙ながら手前に伸びてきます。
もっと手前に、セットバックスペーサー
基本的には手前に持ってくるタイプですが、うちのグロムはシートも変わっているため、ポジションが前寄りになってしまいました。
そこで大柄な体格の人はセットバックスペーサーを逆付けするのも一つのアイデア。
前側に伸びるようにしても取り付け可能。
これは本来の使い方ではないので参考までに…
(20㎜アップ、25㎜バック)
もっと高くする、Amazonのノーブランドスペーサー
Amazon中華製の安いスペーサーも強度は問題無いので全然使えます。
名前的にはハンドルライザークランプセットで売っています。
ハリケーン製のセットバックスペーサーと比べるとバックの20㎜は変わりませんが、上に更に25㎜程高いです。(ノーマルから50㎜アップ)
こんな感じで結構アップライトなポジションになります。
こういったスペーサーでハンドルを手前に持ってくる向きで着けました。
実際168㎝の人と145㎝の人では腕の長さがかなり違うので、これで窮屈に思っても女性にはちょうど良かったりします。
(Amazon)オートバイハンドルライザー
【追記:2020.5】現在はこのポジションで完成系になっています。(純正とほぼ変わっていない?)
ハンドルバー選び
一番はライダーに合わせてポジションの細かい調整ができるから。
というのと純正ハンドルは立ちごけや転倒するとすぐ曲がるのでその対策です。
自分のハンドルも曲がって左右でかなり違っていました。
ポッシュ スーパーバイクハンドル
- ハンドル幅:約700㎜
- 角度25度(推測)
- プルバック120㎜
- 高さ75㎜
内入角度やプルバックなどは未公表ですが、幅以外はVTR純正とほぼ同じです。
ハリケーンで言えばコンチ2型と同じ感じです。
妻の体格で言えばハンドル幅が広いのがアウト。
ターンしていくと外側の手が遠くなってしまい、物理的にセルフステアを抑えてしまって曲がれなくなりました。
※グリップ部分を内側に寄せて疑似的にハンドル幅を狭い状態にすることは可能です。
(Amazon)POSH スーパーバイクバー アルミハンドル
大柄な人むけ。
Z1000とかCB1000みたいなリッターネイキッド系にはとてもいいと思います。
あとカラーが良いのでバイクに合わせてどうぞ。
BMコンチ3型
こちらは角度が28度で、プルバックが155㎜で結構手前に来ます。
先ほどのポッシュよりはポジション的には楽になります。
ただこれもハンドル幅が広く、若干高くなったため妻の体格にはあまり合わなかったです。
身長168㎝の僕はちょうどいい。
スペーサーを一つ外すと今度は手間に来すぎるので却下。
(Amazon)BMコンチ3型 ハリケーンハンドル
CB400SF純正ハンドル
幅が狭いハンドルで探しているとCB400SF純正ハンドルにヒットしました。
645㎜という事でかなり狭い。(VTR純正:660㎜)
形的にはBMコンチ3型とかなり似ていますが、こちらの方が絞りやプルバックが抑えられている感じ。
ハンドルアップスペーサーは外してセットバックスペーサー一つを取り付けています。
かなり低い&絞りがきついのでは?と思うかもしれませんが、実は145㎝の妻の体格ではこれでちょうどいいのです。
小旋回や回転などのターンでは外側の腕が遠すぎるという事もない。
※ただし、ローダウンシートを付けている場合の話です。
ワイヤー類の取り回し、交換は必要?
最後に、ワイヤー類の交換は必要ないです。
後期グロム純正ワイヤーのまま、取り回しだけ替えました。
逆にハンドルを低くする場合は、メーターやライトカウルに干渉したり取り回しが窮屈になったりするので、フルロックに当ててアクセルに遊びがあるかクラッチはちゃんと切れるかという所を考える必要が出てきます。
結局、どんなバイクも純正のハンドルポジションに還ってくる感じですが、いろいろ試してみてください!
関連記事
-
-
【VTR250キャブ清掃、分解】古いバイク、吹け上りが悪い時はメインジェットの詰まりかもしれない。プラグで焼け色チェック!
こんにちわ、紫摩(しま)です。 ジムカーナ用のバイクVTR250の素人整備という事で、いろいろ
-
-
VFR800Fフォークオーバーホール②サスセッティングとオイル粘度で変わる事とは?
前回のブログでお話したフォークオイルオーバーホールで、後編はオイルを入れるところのお話です。
-
-
YouTube自撮りにミニ三脚『マンフロットPIXI』がおすすめ!一眼レフも載せられる高強度&高耐久なすごいやつ
こんにちわ、紫摩(しま)です。 みなさん卓上ミニ三脚って何を使ってますか? 僕は今まで1
-
-
【年末大掃除】駐車場周り汚れがヒドイ5箇所!高圧洗浄機がおすすめ
こんにちわ、紫摩(しま)です。 年末の大掃除に限らず、掃除ってめんどくさいので早めから取り
-
-
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工
こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に伴って、ブレーキホースやクラッ
-
-
バイク乗りが無意識にやりがちな下手に見えるダサい乗り方2選:改善ポイントで安全運転を
こんにちは、紫摩です。 郵便配達員が、ジムカーナや安全競技の経験も踏まえていろいろお話しで
-
-
『バネ付きすのこベッド』がオススメ!フローリングの結露とカビ対策に!折りたたみ式シングルのサイズと通販価格。
こんにちわ、レビューが好きな紫摩(しま)です。 今回買った商品はカビ対策にオススメできる『
-
-
後期グロム16~【ベビーフェイス バックステップ】レビュー!交換方法 ขั้นตอนที่กลับ BABY FACE แลกเปลี่ยน・
こんにちわ、紫摩(しま)です。 いつも皆さんありがとうございます。平成最後のカスタム、バックス
-
-
LINE(ライン)パズルゲームアプリ6選!面白さランキング&5段階評価で比較してみたゾ
こんにちわ、しまです。 皆さんもうLINEはご存知ですよね!そんなラインの友達間でポイントを競
-
-
安物買いの銭失い 無駄遣いと良い買い物は紙一重!安全性という保険をお金で買う
こんにちわ~しまです。 今日も無駄遣いしてしまいました。 いえいえ今回は無駄遣いではないんです(