【CBR400RR(NC29)レストア】其2:チェーンコンバートとアップハン化でジムカーナ仕様のバイクを作る
知人から購入したCBR400RRをレストアするという記事を前回書きましたが、今回はその続きになります。
関連ページ:その1 オーバーホールで復活させる|mysimasimaブログ
関連ページ:その3 エンジン不調?キャブの同調編|mysimasimaブログ
前回でいうとキャブとブレーキキャリパー・マスターシリンダーのオーバーホールがメインでした。
とにかくその二つが時間がかかりました。
続いての流れ的には・・・
- 各種ベアリング交換
- チェーンスプロケ交換
- トップブリッジ・ハンドル交換
です。
各種ベアリングの打ち換え
20年選手のホイールベアリングはガタが多いことがある。
案の定これも指で回すと硬くてゴリゴリ言ってたのでオイルシールを外してみると中身はひどい状態。
もちろんリアスプロケのハブベアリングも交換。
ここはベアリングの中にカラーが入っているのだ。
カラーを布で保護し、バイスプライヤー等で挟んでベアリングをハンマーで叩くとすぐに外れた。
ステムベアリングの交換
ステムベアリングもグリスが切れて茶色く腐ったようになっていた。(インナー/アウターレース類はそのまま)
幸いにも強いダメージを受けたわけでもなさそうなのでよかった。
この変わった青い色のグリスは何かって?これはマリンジェット用の耐水グリスだ。
グリスが流れてほしくないところに塗っていきたい。
おススメベアリンググリス
水がかかりやすいアクスルシャフトでもこのグリスは乳化せず耐久性がとても良いと勧められて試してみた。
→(楽天)マキシマ(MAXIMA)ウォータープルーフグリス 商品一覧
→(Amazon)マキシマ(MAXIMA)ウォータープルーフグリス 商品一覧
ボールベアリングを換える自体そこまで難しいこともないが、トップのベアリングアジャストナットとロックナットは専用の工具(ステアリングステムソケット)が必要。
チェーンとスプロケのコンバート
- 錆び
- スプロケの歯先の摩耗
- 汚れがひどい
- ファイナルレシオ変更
理由はいろいろあるが、僕はジムカーナ用に使うためとりあえずギア比をローギアにするつもりだ。
汚すぎてさすがにこのままの状態では走れない。
細いチェーンにするメリット
チェーンサイズを525→520サイズにコンバートしてみるのだ。
※コンバートとはチェーンとスプロケのサイズを純正から敢えて細くしたり太くしたりするカスタム。
520サイズのいいところは、525サイズよりもチェーンが安かったり軽かったり、VTRと共通のスプロケが使えたりとメリットが多いのだ。
ただ、前後ごっそり換えるので初期投資が多くなるのがネックではある。。。
ジムカーナ用のギア比に
いずれにせよ受注生産で時間がかかるため、できれば早めに手を打った方がいい。
CBR400RRアップハン化
CBR400RRレーサーレプリカなのでセパハンがついてるのだが、ジムカーナをやるにはそのままではきついので、バーハンドルを付けられるように計画を進める。
もともとはアルミ削り出しの豪華なアッパーブラケット。
CB400SFアッパーブラケット(トップブリッジ)
で、僕が買ったのはCB400SF(NC31)用のアッパーブラケット(トップブリッジ)です。
CB400RRにはこれがそのまま無加工ポン付けでつくのだ。(NC31でもNC39でもなんでもよい)
当然キーシリンダーもそのまま付け替えられる。
さて、これに取り付けるのはVTR250(1、2型)の純正バーハンドル。
アップしすぎず低すぎず、ちょうどいい感じ。
でもブレーキホースとクラッチワイヤーは長いものが必要になる。
ホース類の延長(クラッチワイヤー、ブレーキホース)
クラッチワイヤーはCB-1用のハリケーンロングクラッチケーブルを使用。
CB-1の純正ワイヤー長は970mm。
150mmロングの物を買ったがここまでロングにする必要はなかった。
というのも、実際付けてみるとこれでも若干長くて多少余った。ハンドル高さにもよるが、通常のアップハン程度ならCB-1純正の長さでよいだろう。
→(楽天)ハリケーンクラッチワイヤー(CB-1用) 商品一覧
ステンレスメッシュブレーキホース
CB400SF用 800mm/850mm
長さは100mmまで無料との事で、欲張って900mm/950mmでオーダーして大失敗。長すぎた。
※CB400SF純正の長さで十分だろう。
しかも安さに飛びついてさらに大失敗!
バンジョーと赤のロックナットの間にこのブルーの変なジョイントがついているのだが、しっかり締めても若干フルードが漏れてきていた。
最後は結構強めに締めて大丈夫だったのだが、ジムカーナのようはハードな走行後にはやっぱりフルードが滲んでいた。
あまり安いステンメッシュホース(特にこういう余計なジョイントがついているもの)はやめておいた方が吉。
命を預ける部分はケチらず、ACTIVE(アクティブ)製にしたほうがいいと思う。
→(楽天)CB400SF ACTIVEステンレスメッシュホース
→(Amazon)ACTIVE ステンレスメッシュホース(CB400SF用)
ちなみに、マスターシリンダー側のバンジョーボルトはこういうものを使っている。
エア抜きができるブリーダーバルブがついているタイプ。(ピッチは1.25)
→(楽天)ACTIVE(アクティブ) エアフリーバンジョーボルト(ダブル)
まとめ
其2は“いろいろな交換編”という事でいかがだったでしょうか。
- ベアリング交換
- チェーンサイズコンバート
- 各種ロングホース
実はスイングアームピボットベアリングはボルトが外せなかったので交換してません。
リアサスのリンク部分も。
ホイールベアリングは高速で回る部分で負荷も大きいので古めの中古車の場合要交換でしょう。
長くなりそうなので今回はここまで。
次回は同調や最終チェックと走行動画です。
関連記事
-
保護中: ジムカーナ『つな講習』とは。3つの基礎でうまくなる!初心者~中級トレーニング集(ライン取り・ニーグリップ・回転)の紹介
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回は大見勝成選手が主催するミニ講習会、『つな講習』の紹介
-
【VFR800Fのマフラー交換失敗した話】ジョイントガスケットが入らない原因はこれだった
こんにちわ、紫摩です。 マフラー交換の時に厄介になるのがマフラージョイントガスケットの交換
-
仕事や普段靴に!エルフシンテーゼ13を購入。ローカットモデルの履きやすいバイクシューズ
こんにちわしまです。 前回エルフのシンテーゼ14のレビューをしましたが、本格的過ぎて足が痛くな
-
四国中央市へ霊場ソロツーリング!三角寺~琴弾公園~仁尾マリーナに迷い込みつつ絶景の弥谷寺へ!
こんにちわ、しまです(^_^)/ 今日はですね、霊場巡りソロツーリング第二弾ということで 愛
-
スポーツバイクにはやっぱりフルフェイス!購入前比較。ヘルメット選びで迷う。 アライとショウエイとOGKカブト
バイク用ヘルメットで有名なメーカーとして挙げられるのが ARAI SHOEI この
-
【ワークマンバイク用品】レザープロテクトグローブCT346BKインプレ!グローブ選びはここを見ろ!
こんにちわ、紫摩です。 以前からワークマンのバイク用品(正確にはライダース風作業着)に注目
-
【VTR250の点火時期調整】進角化のやり方!バイクの加速をよくする小加工のやり方と注意点
こんにちわ、紫摩(しま)です。 ジムカーナ用にVTR250を仕上げていますが、まだまだ手を
-
BTマルチインターフォン取り付け方!2種類のヘルメットで解説。バイク用インカムって結構便利!
こんにちわ、紫摩(しま)です。 前回の記事で安いインカム『BT マルチインターフォン』の使い方
-
VTR250転倒対策にSSBバンパーをオススメする理由とジムカーナでの効果
こんにちわ、紫摩(しま)です。 ジムカーナの必需品としてバンパー(エンジンガード)があります。
-
バイクのシート加工(ローダウンなど)のやり方とコツ!ポジション変更で快適ライディングを
こんにちわ、紫摩です。 グロムのシート加工を、ようやく重い腰を上げてやりました。