*

CBR125Rに似ている小排気量スポーツバイクのスペックを比較!(YZF-R125、デューク125、RS125、NSR50/80)

公開日: : バイク


80~90年代はレーサーレプリカと呼ばれるスポーツバイクが主流だった。
250ccの軽量、小排気量で回して走るバイクが多かった。

時は経ち、排ガス規制のあおりを受け2stから4stエンジンへ移行。
排気量も1000ccになり高トルクで低回転から速いスーパースポーツが出てきた。

SPONSORED LINK

小排気量スポーツバイク

大排気量だけがスポーツバイクではない。
小排気量でもレーサーレプリカやSSのスタイリングのバイクはたくさんある。
一部ではあるが、その紹介をしていこうと思う。

YAMAHA YZF-R125

モデル名:YZF-R125 
全長:2,015mm 
全幅:660mm 
全高:1,065mm 
シート高:818mm
乾燥重量:124.2kg 

種類:4スト・水冷・SOHC4バルブ・単気筒 
総排気量:124.6cc 
内径×行程(mm):52.0×58.6 
圧縮比:11.20 
最高出力:15PS/9,000rpm
最大トルク:1.25kg-m/8,000rpm

 

スタイリングはYZF-R6を彷彿させるようなシャープなデザインがカッコイイ。
この外観が好きで購入を検討する人も多いと思う。
実際僕もCBR125Rを買う前にこのYZF-R125を検討していたのも事実。

シート高が最近のバイクらしく高く、足つきはあまりよくない。
非常に前傾姿勢でスパルタンなライディングポジションになる。

ブレーキもブレンボ製でその他いろんな部分に特別な仕様が施されている高性能バイク。値段が45万~と非常に高いのでその点だけが悩みかもしれない。しかしそれを補っておまけが来るくらい満足度が高いバイクだと言えそう。
⇒(楽天)POSH アルマックス YZF125R 08用 エアロマックス スクリーン

KTM デューク125

■主要スペック

型式
全長(mm) 2029 全幅(mm) 836
全高(mm) 1267 ホイールベース(mm) 1367±15
シート高(mm) 800 最低地上高(mm) 170
乾燥重量(kg) 127 総重量(kg)
サスペンション形式(前) テレスコピック サスペンション形式(後) スイングアーム
キャスター角 65° トレール(mm)
ブレーキ形式(前) ディスク ブレーキ形式(後) ディスク
タイヤサイズ(前) 110/70R17 タイヤサイズ(後) 150/60R17

■エンジン・トランスミッション

エンジン型式 エンジン種類 水冷4ストロークDOHC4バルブ単気筒
総排気量 124.7 圧縮比(:1) 12.8
ボア(mm) 58 ストローク(mm) 47.2
最高出力(kW/rpm) 11.3(15PS)/10500 最大トルク(N・m/rpm) 12/8000
始動方式 セル 点火方式
クラッチ形式 湿式多板 変速機形式 6段リターン
燃料供給方式 インジェクション 潤滑方式 圧送
燃料タンク容量(L) 11 燃料消費率(km/L)

■カラー・価格

カラーバリエーション
メーカー小売価格
¥504,000 ホワイト¥504,000 オレンジ

デューク125はスーパースポーツのジャンルではないが、ハーフカウルネイキッドでパワーも装備もスペック自体はほかの小排気量を圧倒している。やはり外車は尖った性能が目立つ。
価格も50万~と非常に高価なのでなかなか手が出せないのも事実だが、これはノーマルで乗っても十分すぎるがいろんなカスタムしても個性が強く楽しそうなバイクだ。

一番のネックな点が輸入バイクなので部品の仕入れに時間がかかってしまうということ。
しかしチューニングパーツは各メーカーからたくさん揃っているみたいだ。
⇒(楽天)KTM DUKE200/125 オーリンズ リアショック

アプリリア RS125

TECHNICAL SPECIFICATIONS
エンジン 単気筒2ストロークエンジン
総排気量 124.8 cm3
ボアxストローク 54 x 54.5 mm
圧縮比 12.50±5 : 1
最高出力 NA
最大トルク NA
始動方式 セルフスターター方式
燃料供給方式 デロルト PHBH28
トランスミッション 6速リターン
クラッチ形式 湿式多板
潤滑方式 分離潤滑式
冷却方式 水冷
フレーム型式 アルミ合金、強化ボックスセクション、ツインスパーフレーム
サスペンション 前:φ40 mm倒立フォーク
後:ハイドリックモノショック
ホイール 前:3.00 x 17
後:4.00 x 17
タイヤ 前:110/70 17
後:150/60 17
ブレーキシステム 前:φ320 mm ディスク 4ピストンラジアルマウントキャリパー
後:φ220 mm ディスク 2ピストンキャリパー
全長 1,955 mm
全幅 720 mm
全高 1,100 mm
ホイールベース 1,345 mm
燃料タンク容量 14 Lit(3.5Litリザーブ)
メーカー希望小売価格 RS125 ¥549,000-
スペインズNo.1 ¥589,000-
カラーバリエーション スペインズNo.1仕様 / アプリリアブラック / フルオレッド

このバイクは現在でも2stが新車で買えるモデル。非常に尖った性能を持っており、125ccでは抜群に速い。
15馬力を発生するらしいが、エンジン構造が違うので4stと比べられない。
デザインもスパルタンでレーシングスペックなので普段乗りではかなりきつそうな印象。
これで通勤するのはちょっと勇気が必要になりそうだ。

NSR50/NSR80

 

主要諸元

NSR50 NSR80
型式 A-AC10 HC60
全長(m) 1.580 1.580
全幅(m) 0.625 0.625
全高(m) 0.935 0.935
軸距(m) 1.085 1.080
最低地上高(m) 0.105 0.105
シート高(m) 0.665 0.665
車両重量(kg) 86 87
乾燥重量(kg) 77 78
乗車定員(人) 1 1
燃費(km/L) 58.7(30km/h定地走行テスト値) 41.0(50km/h定地走行テスト値)
最小回転半径(m) 2.4 2.4
エンジン型式 AC08E(水冷・2サイクル・単気筒) HC04E(水冷・2サイクル・単気筒)
総排気量(cm3) 49 79
内径×行程(mm) 39.0×41.4 49.5×41.4
圧縮比 7.2 7.1
最高出力(PS/rpm) 7.2/10,000 12/10,000
最大トルク(kgm/rpm) 0.65/7,500 0.97/8,000
始動方式 キック式 キック式
点火装置形式 CDI式マグネット点火 CDI式マグネット点火
潤滑方式 分離潤滑式 分離潤滑式
潤滑油容量(L) 1.1 1.1
燃料タンク容量(L) 7.5 7.5
クラッチ形式 湿式多板コイルスプリング 湿式多板コイルスプリング
変速機形式 常時噛合式6段リターン 常時噛合式6段リターン
変速比 1速 3.166 3.166
2速 2.062 2.062
3速 1.500 1.500
4速 1.173 1.173
5速 1.000 1.041
6速 0.884 0.923
減速比(1次/2次) 4.117/3.000 4.117/2.187
キャスタ(度)/トレール(mm) 25°00′/70 25°00′/70
タイヤサイズ 100/90-12 48J 100/90-12 48J
120/80-12 54J 120/80-12 54J
ブレーキ形式 油圧式ディスク(2ポットキャリバー) 油圧式ディスク(2ポットキャリバー)
油圧式ディスク 油圧式ディスク
懸架方式 テレスコピック式 テレスコピック式
スイングアーム式 スイングアーム式
フレーム形式 ダイヤモンド(ツインチューブ) ダイヤモンド(ツインチューブ)

このバイクはNSR250のミニサイズモデルで通称“Nチビ”とも言われる。
今でも非常に人気のバイクで当時の価格より下がってないどころかむしろプレミアがつくほど。
NSR50は50ccの原付ながら非常に高回転まで回る2stエンジンと軽い車体のおかげで激的な加速をする。カスタムすれば軽く100km/hはでるらしい。
走っても楽しい、いじっても楽しい、ライダー心をくすぐるモデルだ。

当然ながらハードな使い方を強いられる車体がゆえに、中古車市場でもいい程度の車両を見つけるのは困難で見つけたとしても相当高額な価格になってしまう。
これを所有している人が羨ましい限りだ。

⇒(楽天)【NSR50】ボアアップキット 46.0mm 68.8cc【送料無料】
⇒(楽天)NSR50(87-99)用 エアロシャークフェンダー(シロ)

まとめ

ホンの少ししか紹介できなかったが、いかがだっただろうか?
小排気量でもスポーツバイクはたくさんある。しかし、時代は変わってバイク需要も減りつつあるが、やはり趣味の乗り物というカテゴリーでスポーツバイクというのはやはり花形!まだまだ廃れていって欲しくないものだ。
リッターバイクや大型バイクもいいが、小型バイクも遊んで楽しいということにおいては負けていない気がする。

SPONSORED LINK

関連記事

DSC_0178

超安い作業用革手袋!最高級牛革がなんと○○円!?バイクグローブとして本当に使えるのか買ってみた

こんにちわしまです。バイクに乗る際はグローブをするというのは常識なのですが、どれを選んだらいいの

記事を読む

コース図編集

【トライジムカーナ2018レポート】平成最後の第3戦!VTR250が初心者から上級者まで大人気

こんにちわ、紫摩(しま)です。 いつも皆様ありがとうございます。 西日本のジムカーナ大会『ト

記事を読む

アクションカムのいいところ ライブビューモニター

モトブログ用にアクションカムX1000Vを選んだ理由!GoProやAS-200Vよりもおすすめできるポイント

こんにちわ紫摩(しま)です! モトブログ用にアクションカムを導入したのは前回のブログで軽く紹介

記事を読む

ZX-25R ABS キャンセル

ZX-25RのABSキャンセルのやり方!解除した後の不具合、デメリットはあるのか?

こんにちわ、紫摩です。 ZX-25Rでジムカーナと言うスラローム的な走行を楽しんでいます。

記事を読む

VFR800F

【大型バイクの車検で気を付ける事】年式違いのハンドルやマフラー交換すると不適合?カスタム車両でもOKなのか検証してみた VFR800F

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを購入してはや2年。車検の時が来ました。 しかし私

記事を読む

GPR-300 ZX-25R タイヤ

ジムカーナでZX-25RノーマルタイヤGPR-300使った結果はこうだった!グリップ力は?空気圧は?

こんにちわ、紫摩(しま)です。 なかなか自分はZX-25Rを乗るだけに必至で、カスタムもイ

記事を読む

タンク ニーグリップパッド 自作 スポンジ VTR250

VTR250(キャブ)自作ニーグリップパッド!硬質スポンジを使った作り方と走りの効果

こんにちわ、紫摩(しま)です。 VTR250に乗り始めて一番に気になった部分といえば、タン

記事を読む

LEDヘッドライト バイク

500m先まで明るい!?バイク用のLEDヘッドライトおすすめ(8900ルーメン)【HID屋】旧車イエロー&ホワイト、H4タイプ

こんにちは、紫摩です。 今回はLEDヘッドライトライトです。 商品提供いただきましたので紹介

記事を読む

バイク 目線 

バイクの運転がヘタな人とうまい人の違い!事故りやすい人の特徴は?

こんにちわ、紫摩(しま)です。 この手の内容はもう今更感満載ですが、僕なりに考えて出した答

記事を読む

no image

二輪免許の卒業検定!実技試験で受かるコツを元スクーター乗りが解説!

二輪免許はたぶん共通なのかな?実技18時間と学科が1時間。 普通自動二輪卒業試験内容はバイクに乗る

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

VFR800F
【大型バイクの車検で気を付ける事】年式違いのハンドルやマフラー交換すると不適合?カスタム車両でもOKなのか検証してみた VFR800F

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを購入してはや2年。車検の

ぱくたそ
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑