*

大型バイクのライテク【切り返し】重いバイクの乗り方は?

公開日: : ライテク系

VFR800F
こんにちは、しまです。

大型バイクを購入して色々ツーリングやスポーツ走行を楽しんでいます。

そんな中でジムカーナ的な走りもVFR800Fという重いバイクでチャレンジしているところです。

競技では『軽くて小回りが利いてダッシュ力があるバイク』を一般的には選びがちですが、僕は天邪鬼なので逆ばかりやってしまいます。
そこで今回は重量バイクでのライテク系のお話で、“切りかえし”について紹介します。

SPONSORED LINK

重いバイクできびきび走れるライテク

VFR800F ジムカーナ
こういうのは動画で説明した方が分かりやすいし早いのであまりブログでは書いていませんが、伝われば嬉しいです。

重いバイクと軽いバイクの違いは、切り返しのテンポの速さがあげられます。

どうしても重いと初動が遅くなりがち、動くものを止めるのも難しいです。
逆に軽いとサクサク曲がれます。

ジムカーナではこの『重さ』がネックになることは多いです。
しかし切り返しさえスムーズに決めることができれば割と簡単に曲がれたりするものです。

そのコツは体重移動のタイミングです。

※競技で例えて話しますが、ごく一般的な走行でも生かせると思います。ご理解ください。

体重移動のタイミングのコツ

まず、体重移動ってなんぞやという所を理解する必要があります。

今回は短めに説明します。

体重移動2
バイクは何もしなければ安定を保ちます。
そのバランスを崩して、それをきっかけに曲がる乗り物です。
(「バンクして曲がるんだ」というのはまだ先の話)

バランスを崩す方法はいろいろありますが、簡単な方法は車体のどちらかにおもりを載せる方法です。

写真のように腰をくの字に曲げるようなイメージでお尻を左右にずらすのが基本的な体重移動になります。

ライン取り ジムカーナ バイク 走り方

ジムカーナ競技に限らずなのですが、曲がらないという人の多くはバイクにしがみついてしまっています。
ロデオマシンに乗っている感じ。

  • 怖い
  • 体力的な問題
  • 動かし方をそもそも知らない

このいずれかでしょう。
実はこの状態が一番危ないです。

体重移動をするとこけるのでは?という誤解

ワークマン1 パンツ
バイクを曲げるために体重移動するとその方向に落ちるような感覚を覚えます。

そしてバイクが倒れてスリップするようなイメージを持たれてるのではないでしょうか。

その発想は正しくもあり間違いでもあります。
転倒しない条件を挙げてみました。

  • タイヤや路面がまともである事
    劣化していると遠心力に耐えられないため。
  • 速度が速すぎ、または遅すぎない事
    バイクのつり合いが取れないため。
  • 急のつく動作をしない事
    タイヤのグリップが破綻しやすいため。

こういう極端な状況じゃない限りライダーが体重移動をすることによってタイヤが滑ることはほぼないです。

ステップワークを有効活用する

SIDI ST レーシングブーツ ジムカーナ CBR125R
バイクはステップワークという走り方も大事です。

右足を踏ん張れば身体は左に浮き、バイクは右に傾きます。
左足を踏ん張ればその逆。

このステップワークの利点はハンドルを切らせやすい事です。
さらに言えば逆ハンドル操作を作りやすい事です。

【逆ハンドルを説明している動画】


バイクを動かすということはハンドルもつられて切れるということ。
これによって動きにくい重いバイクも左右に切り返しやすくなります。

もちろんお尻をずらす(体重移動の)ためにわざとステップを踏むという使い方もできます。

このステップを蹴とばす動きを、次の曲がるポイントよりもかなり手前でやってみると思いのほかスムーズにバンクできると思います。

注意点、誤解しやすい点

バイクを動かすのは一つだけではありません
このステップワークや体重移動“だけ”でやろうとすると絶対曲がりません。

コーナーによってはアクセルのオンオフとリンクさせたり、ブレーキングだったり、リアブレーキコントロールだったりといろいろな要素が重なってきます。
さらにここでハンドルをしがみ付いていると身体が動かないという弊害も出てきます。

ですが、体重を入れ替えることによってバイクを導いてあげるという理屈は、どの状況によっても大体同じなので活用できるかなと思います。

ハンドルが低い車両はとにかく難しい

gsx
ハンドルの低い車両は身体の自由度がなくなるので、狭い旋回は特に体の脱力が重要になってきます。

タイヤを信じてバイク任せにできないと厳しいですね。
ほんとタイヤのグリップを信用する感覚

しかし、これが軽い車両やタイヤが尖っていたりサスペンションセッティングがしっかりできていると思いのほか切り返しは速くてスムーズです。

写真は先日試乗させてもらったGSX-R750です。
250ccクラスか?と思わせるほど軽い取り回しと動き。

あとタンクにハンドルの逃げスペースが作られていて、ハンドルは低いけど思いのほか楽に曲がれました。

VFR800Fはポジションがさらにきつい

vfr2
同じ場所でのVFRはなんか背筋ぴーんです(笑)自分のバイクなのに…。

ハンドルの高さ自体は割とアップライトなのですが位置がかなり遠いんですよね。
そしてタンクが盛り上がってるのでお腹への圧迫感がスゴイ。

全長は+110㎜
ホイールベースは+70㎜
排気量は+50cc

そこまで劇的に変わらないのになぜこんなにも操作感が違うのか。
僕的には『慣れないGSX-R750』よりもVFRを扱うの方が難しく感じて挫折気味(笑)

このバイクに限らず重い車両は、タイヤがしっかり管理できてないとスリップしやすいかなと思いました。

CB1300SB 大型バイク
重いバイクの代表格としてCB1300があります。266kg。

このバイクも重いので切り返しはライダーが積極的に動いていかないとビクともしません。
しかし実はポジション的には乗りやすく、トルクがあってとても安定しているので街乗りは楽です。

まとめ

CB1300SB 取りまわし
重いバイクでのライディングは相当大変です。
ですがそれは競技での限界付近での話であって、それ以外では軽いバイクにはない安定感がとても楽な時もあります。

乗ってて安定すると体の力も抜けます。
セパハン車両は正直大変ですが、ぜひ切り返しがうまくできるように頑張ってください。

逆に切り返しがスッとできるようになると、緊急回避や狭い曲がり道などでの取り回しに余裕ができて、安全運転にもつながりますよ

SPONSORED LINK

関連記事

ぱくたそ

バイクが怖い2つの原因とその対策方法

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はバイクが怖くなくなる方法ということで、永遠の課題とも

記事を読む

フロントブレーキ

【大型自動二輪免許】急制動できない!失敗せずクリアする方法

こんにちわ、紫摩です。 この度、大型自動二輪免許取得にチャレンジしています。 その中で一

記事を読む

バイク ライディング 乗り方

バイク乗りが無意識にやりがちな下手に見えるダサい乗り方2選:改善ポイントで安全運転を

こんにちは、紫摩です。 郵便配達員が、ジムカーナや安全競技の経験も踏まえていろいろお話しで

記事を読む

ライン取り2[1]

【バイク初心者向けライテク:目線の向け方】Uターンやカーブで曲がれない理由と練習方法

こんにちわ、紫摩(しま)です。 みなさんバイクに乗られていて転倒が怖いなぁとかうまく曲がれ

記事を読む

バイク 転倒

【転倒は技量の無さではない】元競技ライダーが公道で起こした間違った対処と法律違反の原因

こんにちは、紫摩です。 今回は大好評企画【転倒について】のお話をしていきます。 僕が起こ

記事を読む

一本橋 コツ

【大型二輪】教習所の一本橋のコツと攻略法(初心者編)

こんにちわ、紫摩ですさ。 大型二輪教習受けてきました。忘れないうちに感想などをブログに書い

記事を読む

直線 スラローム

直線スラロームがめっちゃうまくなるコツ!加減速と体重移動のタイミングがポイント

こんにちは!しまです。 今回はライテクブログです。 あまり文字で説明するのが苦手なので伝

記事を読む

8の字ボード

【バイクの曲げ方】ジムカーナの8の字で解説!セルフステアと走らせ方

こんにちわ紫摩(しま)です。 バイクの免許を取っていざ乗り始めて怖いと思うのがカーブでしょ

記事を読む

練習 スポーツ走行 ジムカーナ ZRX1100

指導員に聞いてみた“直スラのコツ”激的に速くなる裏技、それはシートに座らない事と頭の位置だった!?スラローム速い人に聞いてみた

こんにちわ、紫摩です。 今回は直線スラロームのコツのお話です。 僕は以前はスラローム

記事を読む

練習 スポーツ走行 ジムカーナ Vfr800F

VFRが曲がらなくなったカスタム(HYPERPRO)不等レートフォークスプリング編。カーブで気持ちよく走りたい人には難しい

こんにちわ、紫摩です。 今回VFR800Fにハイパープロのフォークスプリングを交換したブロ

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

no image
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

cc-drivingaptitudetest-ktype-odtype_img_002
交通事故は決まった人が何度も起こす事実が判明!多発者の心理と傾向

こんにちは、紫摩です。 只今、教習指導員審査にむけて猛勉強中

ぱくたそ
教習所は免許を取らせるための施設だった?一発試験と何が違うのか。転職、入社してすぐ思ったこと

こんにちわ、紫摩です。某教習所に入社して思ったことを書いていきます

VFR ステムナット ハンドル
ステムアジャストナットの締め付け具合で何が変わる?やり方と注意点

こんにちは、紫摩です。 以前からVFR800Fのハンドリング

ぱくたそ
30代後半からの転職がNGな人は?実際に仕事を辞めて分かった3つの事

こんにちは、紫摩です。 令和になって転職ブームとも言われてい

VFR800F 練習
【リアサス考察】ハイパープロはほんとにメリットのあるスプリングなのか?

バイクのフロントフォーク、リアサスにはスプリングがついており、この

グロム シート加工 ノイワットダン
バイクのシート加工(ローダウンなど)のやり方とコツ!ポジション変更で快適ライディングを

こんにちわ、紫摩です。 グロムのシート加工を、ようやく重

ハンドル ZX-25R 交換
バイクのハンドルが切れ込むのは腕が原因?空気圧やサスの調整で分かった真実

こんにちは、紫摩です。 今回はバイクの動きについて気になるこ

宅配ボックス
【置き配のメリット、デメリット】元郵便配達員がおすすめする宅配ボックスと設置方法

こんにちわ、紫摩です。今回はネットショッピングで買った配達に関する

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑