*

香川県小豆島へ50cc原付ツーリングのプランを立ててみました。寒霞渓とオリーブ巡り

SPONSORED LINK

小豆島原付ツーリング日程

2014年 7月20日(日)に小豆島へ原付スクーターでツーリングに行ってきます。
当日の天気予報が少々不安ではありますが、雨男グループなので雨が降りそうな気がしますw
総走行距離85.2kmの予定。
ツーリング自体として中距離くらいですが原付なら体感的にそこそこの距離になりますね。小豆島だとちょうどよいですね。
まぁフェリーの中で1時間休憩できますし天気が良ければ満喫できるでしょう。

タイムスケジュール

7:30には集合して出発

8:02フェリー高松港発
9:02フェリー土庄港着

9:15土渕海峡写真
9:45大観音写真
~小豆島スカイライン~
10:30銚子渓 お猿の国(30分ほど)

11:30四方指展望台休憩
ロープーウェイ乗り場で昼食~12:30
~小豆島スカイライン~
~13:30セブンイレブンにて休憩

14:30道の駅オリーブ公園~15:00
15:30ふるさと村でトイレ休憩等

16:30フェリー土庄港発
17:30フェリー高松港着
18:00解散

小豆島という流れで行きましょうか。一応、初バイク中距離ツーということなので時間にかな~りのゆとりを持ってプランをたててます。

時間が予想以上にスムーズなら
醤油アイス食べるor
二十四の瞳記念館or
エンジェルロード
のどれかを追加してもいいかなとも思ってますが、なしでも十分でしょう♫

必要な持ち物&装備品

  • カッパ(完全に晴れなら必要なし)
  • 汗拭き&雨用タオル
  • 水筒(何度も買っていたらお金がかかるので)
  • ヘルメット
  • 長袖、長ズボン(メッシュジャケットなら夏は快適)
  • グローブ
  • サングラス(あれば)

安全運転は当然のことながら近所のコンビニに行くのではないので万が一の時用に安全装備もちゃんとしたいですね。

  • ヘルメットは半ヘルじゃなかったらOK。
  • 半袖半ズボンは日焼けもして痛いですし、転倒した時に大怪我するのでNG。風を直接肌に受け続けても疲労が貯まるので。
  • 手をついた時の怪我防止でグローブも必須。
  • 個人的には膝のプロテクター欲しい。(以前狭い山道で滑った時にジーンズでも思いっきり膝と肩すりむいたので)
  • あとは夏日になれば水分補給もしなければいけないので水筒も持っていったほうが無難かな~。

転倒してもちゃんと装備していれば笑い事で済みますので安心してツーリングが出来るでしょう。
みなさんも小豆島ツーリングする際はプランの参考にしてみてください。

SPONSORED LINK

関連記事

ジムカーナ VTR MSGC

ジムカーナでうまくいかない『分かっているけどできない』考えて練習することの意味

こんにちわ、紫摩(しま)です。 ジムカーナ練習をしていてうまく行かないなと思った時、先輩ラ

記事を読む

マフラー

【CBR125Rインプレ】エンジンパワーや加速感など運動性能のレビュー

こんにちわしまです。 CBR125Rの外装からデザインを写真で細かく紹介していますが、エンジン

記事を読む

CBR125Rタンクバッグ

日帰りツーリングの荷物持ち運び6選!積載方法の比較とレッグバッグとタンクバッグのメリット

こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクに乗っていて一番悩むこと、それは荷物の持ち運びの方法

記事を読む

ぱくたそ

ライテクが上達する人がやってる6つの習慣と伸びない人の違い

ライテク系のお話は久々ですが、僕がライテク上達に関して感じていたことを書いていきたいと思います。

記事を読む

P3120337

初心者大歓迎!ジムカーナ&バイク練習会の楽しさと入門ガイド

こんにちわ、紫摩(しま)です。 モトジムカーナっていうバイク競技で近頃話題になっているのが

記事を読む

NEC_0203

車の効果的な手洗い洗車のコツ 真夏の炎天下でも跡の残らない洗い方とは

普段みなさんはどのように洗車していらっしゃいますか? 洗車機に突っ込んで拭き取るだけなんて方法も確

記事を読む

118 [更新済み]宇多津

ハードオフに壊れたいらない物を買取に出した価格がびっくり!売れないものはないのか?

ハードオフってご存じでしょうか。 本だけじゃなく、今では楽器やゲームにとどまらず、食器や衣

記事を読む

タイトル Canva 

フリー画像デザイン作成サイト『Canva』レビュー!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はレビュー依頼を受けまして「Canva」というサイトの

記事を読む

ZX-25R トラブル オイル漏れ

【オイル漏れの次は冷却水漏れ】ZX-25Rの初期トラブル!リコールになるのか?

こんにちは、紫摩(しま)です。 ZX-25Rの初期トラブルとして有名なオイル漏れ。

記事を読む

吉田ダム遠景

【ダムカード香川県】吉田ダム!堤高第1位の迫力がスゴすぎる!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 ダムカード巡りもそろそろ大詰め、小豆島へ上陸です! ここ

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

845c1ba9-c9e7-44ff-81a5-f45a0680c90f
【左折で右車線は違反?】右折がイライラする交差点の優先ルールと本当に譲るべき場面とは

Threadsの投稿でこういうのを見ました。 『片側2車線の道路

教習所 二輪
怪我をしたくないなら絶対覚えて!バイク教習の落とし穴と対策ポイント【現役指導員が解説】

こんにちは、教習指導員の紫摩です。 このブログを見ている方は

コペン ETC
ETC車載器の取り付け場所はどこ?コペン(LA400)で検証!センターコンソール?グローブボックス?

こんにちは紫摩です。 コペンのETC車載器設置場所で悩んだ方

コペン GRスポーツ 車
コペンGRスポーツ納車!ATとMTで迷うなら絶対こっち!CVTの方がおすすめな理由5選

コペンの最上級グレード『コペンGR SPORTS』買いました。

花咲かG
花咲かGでボルトナットやフォークの錆は落とせる?検証してみた結果がすごかった!

こんにちは、紫摩です。 バイク整備で厄介なのが錆(さび)だと

VFR800F
VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです

コミネブーツ バイク 靴
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習車にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑