【スマブラSP】強い&人気キャラはこいつだ!傾向と対策
公開日:
:
最終更新日:2018/12/28
ゲームの解説等, スマブラ, 比較・検証系(雑学系) スマブラ
画像引用元:任天堂スマブラSPホーム
こんにちわ、紫摩(しま)です。
スマブラSPでオンライン対戦でどのキャラクター(ゲームの中では“ファイター”と呼ばれる)が良く使われているのか、個人的に統計を取ってみました。
最初の1週間で統計を取った結果と、それを踏まえてどういう対策をしていったらいいのか少し書いていきます。
ちなみにスマブラ3DSでの統計記事ではゼロスーツサムスやゲッコウガなどの素早いキャラクターが大人気でした。
はたして今回はどんなキャラクターが上位にランクインするのでしょうか?
スマブラSPに使用キャラクター統計
統計をするにあたって一定の条件を決めていきたいと思います。
- 観戦or大乱闘は問わないこととする
(基本的に観戦モード) - 『優先ルール』はOFF
- 対戦に参加した時を1カウントとし、
国籍も参加人数もプレイ時間帯も問わない。
過去スマブラシリーズと違う点
ニンテンドー3DSのスマブラは1on1というタイマンガチ部屋があったのはご存知ですか?
その他に4人対戦ができるという部屋と分かれていたので、部屋ごとで使うキャラクターをそれぞれ分けていました。
今回ニンテンドーswitch版スマブラ(スマブラSP)も似たような設定があり、通常の大乱闘において『優先ルール』と言うものがあります。
これは自分の好みの部屋条件を入力すればそれに合わせた試合ができるのが特徴。
ただ今回はキャラクター数がとても多く、時間がかかりすぎるために細かい設定は無しで、マッチングした通りで統計を進めました。
世界戦闘力という概念がある
スマブラSPでは世界中のオンラインプレイヤーの中でどのくらいの位置にいるかがすぐわかる世界戦闘力という仕組があります。
※数字が大きければ多いほど強い。自分より下に何人のプレイヤーがいるかという目安になる。
- 世界戦闘力・・・キャラ毎での戦闘力
- 総合世界戦闘力・・・あなたの総合的な戦闘力
この数字はプレイヤー人口が多くなれば必然的に数字も上がっていく(自分より弱い人も増えるため)ので、購入当初と1年後ではまた違った数字になるのは当然ですね。
そして世界戦闘力を基準に、近いレベルの人がマッチングするという仕組みになっています。
これが良し悪しで、統計をするにあたってやはり上位のプレイヤーの使用キャラクターを知りたいわけで、僕のレベルに合わせていてもしょうがないので基本的に観戦モードで調べました。
※実際僕よりはるかにレベルが高い人が出ていました。
スマブラSP人気使用キャラ
観戦・大乱闘を合計で250回程度行って統計しました。
もっと廃人のごとく寝ずにやるともっと細かい統計が取れますが、僕もゲームばかりやっている暇がほんとないので合間合間でこれくらいしかできません。
時間経過とともに人気キャラクターとか使用キャラクターとか変わってくるので今やり込んでも無意味と思いましたので参考までによろしくお願いします。
アイクやルキナ、クラウドといった剣使いキャラクター(上記〇印)がやっぱり上位を占めていました。それはリーチが長く、一発の攻撃力も高いので戦闘で相手にダメージを多く与えることができます。
また、クッパやキングクルールなどの重量級キャラクターも人気でした。
こちらはダメージが蓄積されても吹っ飛びにくいというメリットがあります。
いずれにせよ今作スマブラSPでは、攻撃力の高いキャラクターが人気となっていそうな統計結果になりました。
3DS版スマブラと攻略wikiなどと比較して
こちらの円グラフを見てもらうとトップ3から下はほぼほぼ横ばいなのですが、数票しか入らない不人気キャラクターも多い結果になりました。
- キングクルール・リンク 27票
- クラウド 24票
- ガノンドロフ 23票
- アイク・ルキナ・インクリング 21票
- ガオガエン・クッパ 18票
- クロム・カムイ・ドンキーコング 17票
- ロイ・リトルマック 16票
- こどもリンク 15票
- C.ファルコン・ネス 14票
逆に前回の統計で人気だったゲッコウガ、ゼロスーツサムスはかなり下位に下がってしまいました。
変わらず人気なのがリトルマックとガノンドロフ。やはり攻撃力と瞬発力を兼ね備えたキャラクターは人気です。
そしてまたまた今回も美人キャラクターが多数いるので、オタク心をくすぐる要素も満載です。
ゼルダ、ルキナ、ゼロスーツサムス、パルテナ…勝ち負けじゃないところもしっかりと作り込んでいる任天堂、やりおるな。
使用キャラの傾向と対策
今回のスマブラSPはやたらと剣使いが多い気がします。
13/76人で、約17%もいるという事実。
今回なぜ剣使いキャラを特別視するのかと言われれば、やはり『強いから』と言わざるを得ません。下記記述。
あとよく選ばれてるのは吹っ飛びにくいキャラクターでしょうか。
カービィやピカチュウやソニックなど、低ダメージでも吹っ飛んでしまうキャラクターは簡単に負けてしまうので難易度が高くなってしまいます。
キングクルール
スマッシュやアタックがかなり強力で簡単に場外送りができる反面、攻撃やコンボを当てるのが難しく、使いこなせないと逆に弱いです。
↓Bのカウンターがやたらと強力なので、当たれば場外必須。うまく繋いでいけるかがポイント。
上級者は鉄球と王冠を飛ばしてからの接近戦に持ち込むコンボが多いです。
リンク
攻撃力が高めで移動も速いので相手を翻弄することができます。飛び道具でまず牽制して突っ込んで切っていく。
動作一つ一つに隙が出にくいのが人気の理由かもしれません。
リンクのスマッシュは結構強力です。
クラウド
必殺技の地を張っていく衝撃波を使って中距離から牽制をかけるとともに、速くて長いリーチがあるのでどんどん斬っていくことができます。
僕が使ってみた感想だと、吹っ飛ばし性能が弱くて頑張って攻撃しても相手をなかなか飛ばせません。
リミットブレイク(↓B)でゲージを満タンにすると超強力な必殺技が1回撃てるのですが、溜めるまでの時間がかかりすぎて実用するのは難しいです。
速くてイケメンなので人気なのですが、攻撃のロスも大きいので実戦では使いにくいのでこれから多分減ってくるかなという感じです。
ガノンドロフ
スマッシュが超強力的で吹っ飛ばし性能に優れていて、アタック全般かなりの高ダメージを与えることができます。
その代わりジャンプは低いし攻撃のモーションが遅くて隙が大きいので使うのが難しい。
キングクルール同様、いかにスマッシュを当てられるかがポイントになりそう。
クッパ
クッパも吹っ飛びにくくてハイパワーなキャラクター。
炎、ヒップドロップ、つかみ系、飛び蹴りと攻撃のバラエティーが豊富で意外と万能型です。
クッパは通常攻撃のリーチは短いので、速い動きのキャラで翻弄していけばうまく勝てそうです。メタナイトとか結構厄介でした。
インクリング
華奢な見た目とは裏腹に意外と攻撃性能が高くてローラーで突撃してからの横スマッシュで吹っ飛ばすのがセオリーか?
足場が少ない上下に動くような地形では若干苦手な感じなので塗装攻撃よりは打撃系に専念します。
アイク
中距離からの移動攻撃が強烈。長めのリーチを生かして通常攻撃でもダウンを狙えたり簡単に吹っ飛ばせるので初心者でもオススメなキャラクターかな。
攻撃を外した際の隙が大きいのでガードされて返り討ちに合う事も多いです。対策されないように立ち回りには注意してください。
ルキナ
美人キャラで結構人気の上位になっているルキナ。
攻撃力はそんなに高くなく、吹っ飛ばし性能もアイクなどの男性キャラより劣る。
その分、移動がめっちゃ速くて通常攻撃の組み合わせで戦う感じ。飛び道具もないので地味。
飛びやすい軽いキャラクターは注意を。飛びにくいキャラならそんなに怖くないかと思います。
ピチュー/ピカチュウ
ピチューとピカチュウの特徴は動きがクソ速くて電撃の連続技からのコンボが得意。
飛ばされた後の2段高速移動では、相手の反撃のリスクが少ないので復帰性能も高い。
どちらも攻撃や必殺技のバリエーションはほぼ同じ。
差別化としてはピカチュウの方がピチューよりもちょっとだけダメージが大きいのでアタッカー向け。ピチューはさらに速いので立ち回り系。
緊急回避を多用して後ろに回り込んで、掴みから雷のコンボが来るので、緊急回避を読んで逆側にアタックを仕掛けてみてください。
ガオガエン
→Bの必殺技で掴みからのアタックが強力。これもプロレスラーっぽく完全にアタッカーです。
このキャラクターはリーチも短いうえに遅いのでかなり使いづらいです。
苦手な相手はやっぱり逃げ回ったり飛び回ったりして距離を保つ相手で、強力な攻撃を当てづらかったです。広いステージも苦手。
狭い場所なら逆に返り討ちにできるので、場所を選びますが強いキャラの上位に来ている感じでした。
まとめ
今回のスマブラSPでは強いキャラクターと人気キャラクターはあまり比例しませんが、やっぱりアタックの強いキャラ、吹っ飛びにくいキャラはよく使われている傾向です。
逆に速くても吹っ飛ばしにくいとその間に返り討ちにされてしまう可能性が高いです。
ただ、オンラインではセオリーが通用しないところも確か。
それゆえに見たこともないキャラクター使っている人がバリ強だったりします。
紫摩の使いやすかったキャラクター
- クッパ
- ピチュー/ピカチュウ
- アイク
- ロイ
- トゥーンリンク
- マリオ
- クラウド
強いかどうかは別にして、特に剣キャラはリーチが長くて攻撃のロスが少ないキャラクターがやっぱり使いやすい。
ピカチュウも速くて動きにロスが無くて使いやすい。
逆に使い慣れてくるとクッパやガノンドロフなどは吹っ飛びにくくてオススメ。
今回は人気キャラ&強キャラを特集しましたがいかがだったでしょうか?
次回は新キャラクターのタイマン性能を検証します。
関連ページ:【スマブラSP】新キャラのタイマン性能比較
関連記事
-
-
ハイパープロのスプリングに交換!競技と街乗りでの比較レビュー。VTR250で使ってみた評価はまずまず
こんにちは!紫摩(しま)です。 今回のレビューは『ハイパープロスプリング』です。 シ
-
-
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事
こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている者です。 私は将来的にバ
-
-
【デジカメとスマホの画質の違い】綺麗に撮れるのはどのカメラ?シーン別で比較してみた!
こんにちわ、紫摩(しま)です! スマホカメラとデジカメの違いとはご存知ですか? 最近は『
-
-
フォークにスラストベアリングはアリかナシか?びっくりする効果はあるのか
こんにちは、しまです。 今回もまたバイクのカスタムブログです。 タイトルの“スラスト
-
-
ポケモンXY!マイナーパーティ(ポリゴンZ、チャーレム、ラムパルド、ミミロップ)でどこまで行けるか
ポケモンの楽しみはストーリーを楽しむ、図鑑を完成させる、交換する、モンスターを育てる・・・e
-
-
ポケモンXY厨ポケ使用批判について。マイナポケ使っている人が叩かれている現状
こんにちわしまです 今回はポケモンのバトルでもよく耳にする厨ポケとマイナーポケについて 初心
-
-
バイク用スプリングコンプレッサーのおすすめ(STRAIGHT)自動車用との違い
こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイク用のスプリングコンプレッサー、その名の通りバネを縮め
-
-
ゲーミングチェア3種類比較とオススメの選び方!『バウヒュッテRS-950RR』でPC作業はどう変わったのか(座面が低いハイスペックな椅子)
こんにちわ、紫摩(しま)です。 ブログやYouTubeをまじめに作業しようと思って机やら棚
-
-
【置き配のメリット、デメリット】元郵便配達員がおすすめする宅配ボックスと設置方法
こんにちわ、紫摩です。今回はネットショッピングで買った配達に関するお話です。 元郵便配達員
-
-
プロスピぐだぐだ実況シリーズ高反発ボールでやってみたら最後にドラマが待っていた!?
こんにちわしまです。 今日もプロスピ2010オリジナルキャラで対戦してみたシリーズの第二弾です