*

手作りお菓子【オーブンで簡単ラスクのレシピ】誕生日パーティーなど!材料とポイントやコツ

公開日: : 最終更新日:2020/01/16 比較・検証系(雑学系), DIY , , ,

ラスクとサンタさん

こんにちわ、しまです。
“お手軽お菓子作り”ということで今回はラスクの簡単な作り方を紹介いたします。
クックパッドや料理サイトにはたくさん投稿されていますが、ただ作り方とレシピを載せるだけではちょっと物足りない!

そこでうまくいくコツを詳しく解説していきたいと思いますので少しばかりお付き合いくださいね。

SPONSORED LINK

手作りラスクの材料

まずは必要な材料を見ていきましょう。

ラスク準備物

レシピは以下のとおりになります。

  • フランスパン・・・一本
  • バターorマーガリン・・・適量
  • バニラエッセンス・・・少々
  • 砂糖・・・適量

これだけあれば十分ですね。あとお好みでアーモンドやいろいろ混ぜて焼いても面白いかもしれませんが今回はオーソドックスなプレーンタイプを作ります。

・・なるほど、お菓子作りといってもそこまでガッツリとした準備物は必要ないのですね。

フランスパン

こちらが今回のメインになるフランスパンです。
僕はバタールをチョイスしましたが、ラスク作りにはバゲットが細身でよいかもしれません。

バターorマーガリン

バターは若干塩っぽい感じ、甘さ控えめ。
マーガリンは安くて甘い、でも太る。

(楽天)バター 商品一覧
(Amazon)バター 商品一覧

バニラエッセンス

これがラスクの甘さと風味を存分に楽しめる隠し味。ぜひともご使用ください。
蜂蜜でも代用できそうですが、あちらは粘度が高いのでパンに染み込まず取り扱いが難しいです。

(楽天)バニラエッセンス 商品一覧
(Amazon)バニラエッセンス 商品一覧

砂糖

上白糖でもグラニュー糖でもどちらでもよいです。食感を楽しみたい方はグラニュー糖をオススメします。
甘さを求める場合は上白糖の方がいい“らしい”のですがあまり違いはないでしょう。

美味しいラスクの作り方

フランスパンを薄く切る

フランスパンを切る
切り幅は約1㎝程度。
あまり厚すぎると食べるときに硬すぎてすごく苦労しますので、出来れば薄い方がよいでしょう。

パン包丁だと切り口が荒れてしまうため、包丁は普通の万能包丁でOK。
気のせいかもしれませんが、コンロで刃を少しあぶってやるとスムーズに切れた気がします。

バターorマーガリンを塗る

難しいことはありません、ただ薄く塗るだけです。
準備物写真の“チューブでバター”が最高に作業効率がよかったのでオススメ!

バターは牛乳をメインに使っており濃厚な味わいが楽しめます。
●一方マーガリンは植物油をメインに作られており薄味であっさりとした味わいになります。

バニラエッセンスが先か砂糖が先か

塗りこむ順番で仕上がりに違いはあるのか調べてみました。

砂糖を後にすると食感がいい

ラスク バターの上にバニラエッセンス
こちらは先にバターを塗ってその上にバニラエッセンスを振りかけております。
油脂に弾いており、パン生地には吸い込んでは行かない様子。

DSC_0094
その後、上からスプーンで砂糖をまぶします。
まな板の上でやると砂糖をこぼしても問題ないのでお勧めです。

砂糖をあとからまぶすと、粉が残ったままになるので仕上がりがぼろぼろになりますが食感を楽しめます。

砂糖を先にまぶすとしっとり

ラスク 先に砂糖
一方、こちらは砂糖を先にまぶしその後でバニラエッセンスを振りかけたバージョン。
特に違いは見られませんが、砂糖が固まって仕上がりがきれいになります。

ケチじゃない人は裏側も塗ってみましょう

ラスク 先にバニラエッセンス
僕は材料節約のために片側のみ塗りましたが、裏側も同じように塗ってあげると甘さがより引き立ちます。

オーブンにセッティング

電子レンジにオーブン機能がついたものであればそれを使い、無い人はトースターでOK。

ラスク オーブンにイン
大体9つくらい置けるでしょうか?下には引っ付き防止にクッキングシートを敷いています。
※はみ出すと紙が燃える危険性もありますので余分な部分は折って裏に折り込みます。

トースターでの調理

トースターでやる場合は食パンを焼く要領で1000Wで約5~7分。

しかしパワーが強く、表面はこんがり焼けるのですが中まで均等に仕上がらないのが弱点。

オーブンのメリット

DSC_0096
機械に詳しいわけではないので端折りますが、ゆっくり時間をかけて中までじんわり均等に調理できるのが一番のポイント。やっぱりラスクはサクサク感が重要ですもんね♪

この時、裏側も塗っている場合はクッキングシートを敷かないと焼いたときにプレートに引っ付きます。

オーブン200℃で15分

DSC_0097
結論から言うと、上段に置いた場合200℃で15分は長すぎます。
10分でよいかもしれませんので時々やり過ぎないかチェックしながら焼きましょう。

焼き上がり~裏側を焼く

ラスク 焼き上がり
ちょっとやりすぎた感はありますがこんなもんでしょうか?時間は12~13分。

裏側は全く焼けていない

裏返す
まぁ当たり前ですが、途中でひっくり返して裏側も焼きます。裏側は余熱もあるので7分くらいで十分。

手作りラスクの完成!

紅茶とラスク
たったこれだけで本格ラスクが簡単に手作り出来ちゃいます。

こちらの撮影材料は、100均一でランチョンマットパウンドケーキの型枠を使っています。
意外とお洒落でしょ?
しかも食べだしたら止まらない。

子供に大人気の定番おやつ!

手作りラスク
そう、これは間違いなく子供さんに大人気でしょう!いや、正直大人でも食べだしたらどんどん行っちゃいますね。
バターを使った方がヘルシーで油っぽくならなくてオススメです。

クリスマスパーティや誕生会などに作って出すだけでちょっといつもとは違った楽しみが味わえそうです。

作業手順のおさらい

ラスクとサンタさん

  1. パンを薄く切る・・・(1cm程度の厚さ)
  2. マーガリン(バター)を塗る
  3. バニラエッセンスと砂糖で甘さ付け
  4. 両面をこんがり焼く・・・(オーブン200℃で10分~15分)

たったこれだけで甘くてさくさくなラスクが作れるのです。

ラスクの応用アレンジ

ブルーベリーをはじめ、こういったドライフルーツをまぶして焼くだけで一味違ったおやつに仕上がります。

失敗から学ぶコツ

  • マーガリンと砂糖は薄くてもいいので端(ミミ)の近くまで塗った方が食べ始めの感じがよい。
  • 裏まで塗るとより甘く仕上がる。
  • パンはバゲットがオススメ
  • あまり高温で短時間で済ますより170℃で15~20分くらいかける方がサクッと仕上がる。

といった感じです。子供に大人気な簡単おやつということで、ぜひお試しください。

SPONSORED LINK

関連記事

ハイパープロ スプリング ZX-10R

【ZX-25Rリアサス】ハイパープロスプリング②走行インプレと乗り心地

こんにちわ、紫摩です。 前回のブログは、ZX-25RにZX-10Rのサスペンションを付けて

記事を読む

ブレーキフルード交換 CBR125R

【CBR125Rブレーキフルード交換】やり方は簡単…エア抜きを忘れるとヤバいので注意。

こんにちわ、紫摩(しま)です。 CBR125Rを購入して早、2年半がたちました。 いろい

記事を読む

料金 お金画像 維持費

お金を見つけたらどうする?落し物を拾った時の対処法!警察に拾得物の届け出をする流れと必要な物

こんにちわ、紫摩(しま)です。 突然ですが『お金』好きですか? 僕はお金が大好きです

記事を読む

vfrトレール

バイクのハンドリングを決めるのはキャスター?トレール量?コーナリングの特性の違い

こんにちは、紫摩です。 今回はちょっと難しい話なのでついてきてくれたら嬉しいです。

記事を読む

コミネブーツ バイク 靴

誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授したいと思ったときに、やっぱり『

記事を読む

エラー Wordpress 真っ白

【サイトSSL化でのトラブル】WordPressの編集画面が真っ白になった!エラーを見る方法とログインできない原因

こんにちわ、紫摩(しま)です。 先日の記事でも紹介した、SSL化の失敗という事で僕のブログ

記事を読む

DSC_0147

防寒対策!ヒートインナーの選び方。素材で一番暖かいのは?バイク乗りが選ぶオススメあったかウェアの紹介!

こんにちわ紫摩(しま)です。 冬の防寒対策としてヒートテックやGUウォームなど発熱素材とい

記事を読む

アンカー モバイルバッテリー

スマホがモバイルバッテリーで充電できない!?原因と対処法。災害時にオススメの急速バッテリーの選び方

こんにちわ、紫摩(しま)です。 旅先でスマホの電池が少なくなった時に重宝するのがモバイルバ

記事を読む

マフラー

【CBR125Rインプレ】エンジンパワーや加速感など運動性能のレビュー

こんにちわしまです。 CBR125Rの外装からデザインを写真で細かく紹介していますが、エンジン

記事を読む

バイク カウル補修 タッチアップ

【カウル補修】タッチアップガンで直せるか?スプレー補修のやり方

こんにちわ、紫摩(しま)です。 先日の転倒で見事に削れたバイクのサイドカウル。 みすぼら

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

教習 ブレーキ ウィンカー
【道路交通法の真実】「ブレーキ踏む前にウィンカー出せ」は危険?教習指導員が徹底解説

SNSで定期的に話題になるフレーズがあります。 「ブレーキ踏

右折 危険
右折の「止まり方」で下手がバレる!?教習指導員が解説、実は違反だった待ち方と右折方法の3つのポイント

「右折って、なんか怖い…」その不安、実は“正解”です。 実は

845c1ba9-c9e7-44ff-81a5-f45a0680c90f
【左折で右車線は違反?】右折がイライラする交差点の優先ルールと本当に譲るべき場面とは

Threadsの投稿でこういうのを見ました。 『片側2車線の道路

教習所 二輪
怪我をしたくないなら絶対覚えて!バイク教習の落とし穴と対策ポイント【現役指導員が解説】

こんにちは、教習指導員の紫摩です。 このブログを見ている方は

コペン ETC
ETC車載器の取り付け場所はどこ?コペン(LA400)で検証!センターコンソール?グローブボックス?

こんにちは紫摩です。 コペンのETC車載器設置場所で悩んだ方

コペン GRスポーツ 車
コペンGRスポーツ納車!ATとMTで迷うなら絶対こっち!CVTの方がおすすめな理由5選

コペンの最上級グレード『コペンGR SPORTS』買いました。

花咲かG
花咲かGでボルトナットやフォークの錆は落とせる?検証してみた結果がすごかった!

こんにちは、紫摩です。 バイク整備で厄介なのが錆(さび)だと

VFR800F
VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです

コミネブーツ バイク 靴
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑