*

山田家うどんの釜ぶっかけが絶品!場所や営業時間の紹介とおすすめメニューのレビュー

公開日: : 最終更新日:2015/05/10 お店レビュー(カフェ、ショップなど), 日記, 比較・検証系(雑学系)

こんにちわ、うどん県民しまです。
前回、八栗寺に行ってきたわけなのですがそのすぐ近くにうどん屋の超有名店があるのはご存知ですか?

釜ぶっかけ(アップ)今回は“山田家”について!
おへんろついでにまわってみたので簡単ではありますが紹介したいと思います。

SPONSORED LINK

山田家 讃岐本店へ行ってきた

五剣山1五剣山のふもと、八栗寺からほど近くにあるこの山田家は一言で言うと『オシャレ』という言葉がよく似合うでしょう。
人気だとは知っていましたがどのように良いのか気にしたこともありませんでした。
入り口もなんか豪華なたたずまい。山田家入り口入り口?(外の門かな?)もすごく歴史を感じさせるデザイン。
なかなかオシャレなうどん屋さんのような気がする!

そうそう、駐車場にも高級車が多く停まってまっていました。クラウンやらレクサス、ベンツなど。

人気メニューは釜ぶっかけ

山田家メニュー
壁掛けに人気メニューが並んでいます。
この中のどれも一押しなのですが、その中でも『釜ぶっかけ』と『ざるぶっかけ』が登録商標にもなっているほどの定番メニューなのです。

メニュー表も写真を撮ったのですが著作なんちゃらに引っかかるといけないので載せていません。
「撮ったらいかんよ」
そう言ってたか言ってないかは定かではありませんが・・

釜ぶっかけに舌鼓

釜ぶっかけ(実物)ああ、ピントが合っていない・・僕としたことが・・すみません。
こちらが“釜ぶかっけ”です。
熱々が楽しめて夏に食べても冬に食べてもオススメ。
コシが非常に強く、すだちと大根おろしがよりいっそう美味しさを引き立ててくれています。

釜ぶっかけ(アップ)これが570円(小)でいただけるのは正直安いと思いました。
さすがに三木町の滝音の低価格には負けますが、こいつも十分に満足度は高いです。
参考記事:手織りうどん滝音(たきね)レビュー!|Himazines

山田家へのアクセスと営業時間

八栗寺から数百メートルの場所にあります。
電柱に「山田家すぐそこ」などといったチラシが貼り付けてあるのですぐ分かるでしょう。

営業時間

10:00~20:00
年中無休
年末年始も営業していることが良いですよね~。

キレイな中庭が特徴

山田家中庭うどんの味とはまた別にここはきれいな中庭を造ってあります。
なんか高級料亭みたいな感じもします。

中もテーブル、座敷と300席以上もあり駐車場も160台停められます。
意外に規模が大きいうどん屋さんであることが分かりますね。
山田家(中庭)晴れている日はここで食事も出来るそうです。
僕が行ったのは真冬ですが、春にここで涼むのもまた気持ちが良いでしょうね!

山田家まとめ

山田家小物人気の山田家の紹介でした。
うどんすきなどをお歳暮、お中元などのギフトで贈る用の商品も店頭で販売をしておりました。
贈り物にも喜ばれそうですね。
→(楽天)山田家 うどん特集 商品一覧

非常に混む事が予想される

人気がゆえにお昼時には行列が出来るほど込み合います。
10:00から開店なので早めに行くことをオススメします。
(※まあこんな光景はどこのうどん屋さんでも当たり前なのでしょうけどね)

〒761-0121 香川県高松市牟礼町牟礼3186
087-845-6522

短いですが、人気のうどん屋さん山田家讃岐本店の紹介でした。

SPONSORED LINK

関連記事

DSC00595

夏休みにオススメ!キャンプどころで有名な柏原渓谷の3つの楽しみ方

夏休み真っ只中ですね。“どこへ行こうか迷っている”そんな方に読んでいただきたいのが今日のテーマ。

記事を読む

cbr400rr

【CBR400RRをジムカーナと街乗りで使ってみて】高速域は速いが低速の取り回しはかなり難しいバイク

こんにちわ、紫摩(しま)です。 CBR400RR(NC29)の最終型を仕上げてどれだけのポ

記事を読む

仕事用の靴 バイク用

オールマイティーなハイカットシューズ バイク用に作業用安全靴はどうなのか買ってみた。

こんにちわしまです! 今日はArrowMax(アローマックス)という作業用安全靴のお話です。

記事を読む

IMG_1814

VFR800Fフォークオーバーホール②サスセッティングとオイル粘度で変わる事とは?

前回のブログでお話したフォークオイルオーバーホールで、後編はオイルを入れるところのお話です。

記事を読む

バイク練習会 しまトレ

【ご意見募集】バイク初心者が何を求めているか分からない!練習不要論を考える 

こんにちは、紫摩です。 イキナリ質問ですが、バイクに乗るために練習って必要ですか?

記事を読む

DSC_0134

香川県の重要文化財「二本杉」津柳にある樹齢800年の巨大な杉を見てきた

二本杉という巨木 今日は香川県の三木町津柳にあります、『二本杉』と『高仙山』に行ってまいりました。

記事を読む

小豆島

香川県小豆島へ50cc原付ツーリングのプランを立ててみました。寒霞渓とオリーブ巡り

小豆島原付ツーリング日程 2014年 7月20日(日)に小豆島へ原付スクーターでツーリングに行って

記事を読む

ゲイルスピードラジアル ブレーキ

バイクジムカーナ、ブレーキレバーの選び方と比較 握り方はどうする?

こんにちわ、紫摩(しま)です。 皆さんブレーキレバーはどういうものに交換していますか?

記事を読む

【しまブロ】べた付けされた時は…煽る車には大人な対応で。.17_05.静止画001

煽り運転対策ガイド2023:配達ライダーの危険運転回避テクニックと効果的な対処法

こんにちわ、紫摩です。 私は某、赤バイク便の仕事(郵便配達員)で毎日煽られ続けて10年を超

記事を読む

DSC_0221

手軽にできる筋トレマシーン購入!ハンドグリップ30kgで握力を鍛える挑戦

ハンドグリップスケルトン ダイレックスで180円ほどで見つけてきました。 いや、ダイ

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

教習 ブレーキ ウィンカー
【道路交通法の真実】「ブレーキ踏む前にウィンカー出せ」は危険?教習指導員が徹底解説

SNSで定期的に話題になるフレーズがあります。 「ブレーキ踏

右折 危険
右折の「止まり方」で下手がバレる!?教習指導員が解説、実は違反だった待ち方と右折方法の3つのポイント

「右折って、なんか怖い…」その不安、実は“正解”です。 実は

845c1ba9-c9e7-44ff-81a5-f45a0680c90f
【左折で右車線は違反?】右折がイライラする交差点の優先ルールと本当に譲るべき場面とは

Threadsの投稿でこういうのを見ました。 『片側2車線の道路

教習所 二輪
怪我をしたくないなら絶対覚えて!バイク教習の落とし穴と対策ポイント【現役指導員が解説】

こんにちは、教習指導員の紫摩です。 このブログを見ている方は

コペン ETC
ETC車載器の取り付け場所はどこ?コペン(LA400)で検証!センターコンソール?グローブボックス?

こんにちは紫摩です。 コペンのETC車載器設置場所で悩んだ方

コペン GRスポーツ 車
コペンGRスポーツ納車!ATとMTで迷うなら絶対こっち!CVTの方がおすすめな理由5選

コペンの最上級グレード『コペンGR SPORTS』買いました。

花咲かG
花咲かGでボルトナットやフォークの錆は落とせる?検証してみた結果がすごかった!

こんにちは、紫摩です。 バイク整備で厄介なのが錆(さび)だと

VFR800F
VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです

コミネブーツ バイク 靴
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑