*

【ライブチケット初!当選】ジェネレーションズ2018初ドームコンサートへ行ってきた!

GENERATION ライブ 初当選
こんにちわ、紫摩(しま)です。

タイトルにもありますように「僕は人生初のライブチケットが当たった!」というどうでもいいブログなのですがお付き合いください(笑)

2018年5月25日に大阪の京セラドームにて行われたジェネレーションズのコンサートについて書いています。

SPONSORED LINK

チケット取得までの流れ

unificDSC08634_TP_V4
※フリー画像

一度はコンサートを見に行きたいと妻がずっと言っていて、でもチケットを取るのはほんと運でしかない。(一般で応募したものは一度として当たったことはなかったのです。)

ファンクラブに入っていると優先されやすいという話を聞いたので、三代目Jソウルブラザーズのファンクラブ(EXILEトライブファミリー)に入会してその中で「いついつにコンサートがあります」というニュースを見たのが始まりでした。

まずはファンクラブに入るためには年会費4000円を支払う必要がありました。
手続き自体は簡単だったのでサクサク終了。

リンク:EXILE TRIBE FAMILY(ファンクラブ)

そしてジェネレーションズのライブチケット応募のページへ。。。

 

GENERATIONS LIVE TOUR 2018
“UNITED JOURNEY”

5/25(金) 京セラドーム
公演日:2018/5/25
会場/開演:16:30/18:00
会場名:京セラドーム大阪

 

電子チケットを取るために必要なこと

smartphoneIMGL4224_TP_V4
そうなのです、今の時代は紙媒体じゃなくもう電子チケット(スマホのおサイフケータイ機能を使う)の時代になっているのですね。(会場による。)
ファンクラブから応募ページへ飛び、各チケット販売会社にアクセスします。

そこで【ボードウォーク=チケットボード】という会社を通してチケット取得のための手続きを進めていくことになりました。

こちらでは希望公演日の応募と、それに併せた個人情報の記入をしていきます。
当たるかどうかは別にして取り敢えずチケット会社にも会員登録をして応募します。
(同行者がいる場合、同行者さんもチケット会社に登録しなければいけません。)

応募には締め切り期限がありますので、それに乗り遅れたらもうアウトと思っていていいでしょう。

当選はどのようにしてわかるのか

応募して約1か月くらい期間が空いて、登録したチケット会社から当選/落選の連絡が来ます。
推測ではありますが、ほぼほぼファンクラブ優先で当選者を選ぶと思われます。なので一般当選はほとんど無理かもしれません。

そこで「入金はいつまでに振り込んでください」という案内が来ます。
僕の場合はローソンのロッピーで入金しました。(事前に予約番号が送られてくる。)

※チケット会社によってはネットバンキングでOKのところも有ります。

詐欺や変な身の覚えのないメールに注意

よくあるチェーンメールなどで当選しました、こちらにアクセスを、、、という詐欺には注意してください。

ただ、これはチケット会社に入会してそちらへログインしての支払いになるので安心できます。
ファンクラブが指定しているチケット会社→ログイン→支払い。

怪しいメールのURLにはアクセスしないことが吉です。

ライブ当日までにしておきたいこと

ライブ ジェネレーションズ 大阪 2018
そして念願のライブチケットが当たったら、どうすればいいのか。
ただぼーっと待つだけでいいのでしょうか。

いえいえ、ライブを何倍も楽しむために準備が必要です

ライブオフィシャルグッズの購入

ライブグッズ ジェネレーションズ
何やらジェネレーションズのライブにはお決まりのグッズ持参が好ましいとの事。

AKBならサイリウム、ペンライトと言ったところでしょうか。

ジェネレーションズの場合はフラッグとタオル必須アイテムらしい。
その他Tシャツやステッカーやバッグなどいろいろと持っていないと恥ずかしいかもしれません。(僕は男なのでフラッグとタオルのみ)

アルバム曲を覚える

ジェネレーション LIVE 当選
おおむねアルバムを出した年に全国ツアーなどがあると思いますので、その曲を覚えてノリや振り付けなどを覚えておきましょう。
そして会場でみんなの盛り上がりについていけるように!
ライブDVDを観るのでも良いですね!かなり勉強になります。

僕は全然知らないので、ほとんどノリについていけませんでした(悲)

その他やっておいた方がよさそうなこと

大阪 電車 旅行 LIVE

  • 宿泊の予約
  • バスなどの交通手段の確保
  • 会場の下調べ
  • 現地でのその他の予定

宿泊の予定やいろいろと準備しなくてはいけません。
会社に休めないという最悪の事態のないように、事前に上司に休み希望の申請をしておきましょう!

僕は連休をいただいて、バスで大阪へ向かい、1泊して帰ってきました。
ライブを入れた小さめの旅行という感じでとても充実しました。

逆に詰め込んでもライブの入場で時間を取られたりバタバタしてしまうので、少しは余裕を持たせた方がいいですね。

まとめ

ライブ ジェネレーションズ
当日の会場はかなり混雑しました。
もうその熱気はすごい。初めてだったのでかなり圧倒されましたが、常連の人になるとそういうのは 慣れっこなのでしょうか・・・
時間に余裕を持たせて行ったとしてもどうせ大混雑に巻き込まれてしまうのでどっちみち一緒ではありますが。

ということで今回はジェネレーションズの2018年初ドームコンサートのライブに行ってきましたよ、というブログでした。
会場内は写真が撮れなかったのでごめんなさい…

SPONSORED LINK

関連記事

ZX-25R ジムカーナ しま

ZX-25Rを選んだキッカケ、所有して感じた事

こんにちわ、紫摩です。 ZX-25Rのブログをちょこちょこ上げていますが、いかんせん後出し

記事を読む

子供と親 

【切迫流産体験談】子供が出来ない悩み…簡単に出来た人には分からない不妊の辛さ

こんにちわ紫摩(しま)です。 結婚すれば子供を授かってマイホームを持って… 当然のように

記事を読む

バランスボール 筋トレ 体幹トレーニング

運動嫌いでも楽しめる“自宅トレーニング5選”体幹、バランスボール、なわとびで免疫力を付けよう

こんにちわ、紫摩です。 新型コロナウイルスで外出自粛要請を出されて、家で過ごすことが多くな

記事を読む

IMG_1880

猫vs蛇 youtube動画で盗作された時の対処法!著作権の侵害で報告できる

こんにちわ。しまです(*^・ェ・)ノ コンチャ♪ 今日はyoutubeでのお話をしていきたいと思い

記事を読む

DSC_0134

香川県の重要文化財「二本杉」津柳にある樹齢800年の巨大な杉を見てきた

二本杉という巨木 今日は香川県の三木町津柳にあります、『二本杉』と『高仙山』に行ってまいりました。

記事を読む

琴参閣

香川県人気ナンバーワン、琴参閣をレビュー!ことひら温泉日帰りプランの評価と楽しみ方!

こんにちわしまです。 香川県は琴平にあります、『琴参閣』はご存知ですか? 人気の高級旅館

記事を読む

バイク 8の字

香川8の字練習会で気づいたメンテナンスの大切さ!2年放置するとヤバいことになる・・・CBR125Rジムカーナセッティングなど

こんにちわ紫摩(しま)です。 某日、某所で行われたジムカーナの8の字練習会に参加してきまし

記事を読む

ookawa422IMGL8109_TP_V4

尾畠春夫さんの真似はできない!断れる人と断れない人の違い。ボランティア精神は自分のためにはならない

こんにちわ、紫摩(しま)です。 人が困っていると助けたくなる、頼まれごとは断れない、嫌と言

記事を読む

VFR800F タイヤ

バイク“新品タイヤは滑る”は間違い!一番グリップしないのは3年落ちの●●なタイヤだった

こんにちは、紫摩です。 皆さんタイヤ管理ってやってますか? 何をいきなり?「空気圧チェッ

記事を読む

VTR スイングアーム 短縮

VTRホイールベース短縮のメリットは?スイングアーム削り加工でチェーンのコマを詰める

こんにちわ、紫摩(しま)です。 VTRカスタムで流行っている?スイングアーム短縮加工を僕もやっ

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

ぱくたそ
ネットのアンチコメントでお悩みの方:10年批判を受け続けて出した結論!報復で誹謗中傷をさらすと加害者になる!?

こんにちは、紫摩(しま)です。いつもありがとうございます。 今回

バイク 後方確認
【バイク事故の法則】事故が起きやすいのは4割が交差点!思考力が低下するとヤバイ。元郵便配達員が語ります

こんにちは、紫摩です。 今回はバイク事故が特に発生しやすい場

ハイパープロ VFR800F フォーク スプリング
HYPERPROサスペンションは辞めた方がいい?僕がすぐ外した理由とノーマルフォークスプリングとの決定的な違い

こんにちは、紫摩です。 ハイパープロのフォークスプリングが沼

ぱくたそ
職場の老害による【転職ハラスメント】やる人の特徴と対策「辞めるのはもったいない」って何!?

こんにちわ、紫摩です。 今回は転職についてのお話です。

デイトナ エンジニアブーツ
バイク用ブーツ(デイトナエンジニアブーツ)おすすめのパンツとの組み合わせと履き心地は?

こんにちは、紫摩です。 今回はツーリング用のブーツの紹介です

no image
バイクのハンドリングを決めるのはキャスター?トレール量?コーナリングの特性の違い

こんにちは、紫摩です。 今回はちょっと難しい話なのでついてき

スラストベアリング フォーク
フォークにスラストベアリングはアリかナシか?びっくりする効果はあるのか

こんにちは、しまです。 今回もまたバイクのカスタムブログです

ハイパープロ VFR800F リアサス
バイクのリアサスのセッティングやり方!…VFR800Fレシピ(S字&小旋回)結果は前後バランス

こんにちわ、紫摩です。 今回はハイパープロのリアサスのセッテ

EOSRP カメラ
バイクツーリングで持って行くカメラ7選(一眼、ジンバル、アクションカム、360度カメラ)

こんにちわ、紫摩です。 たまには緩い企画を。今回はツーリング

練習 スポーツ走行 ジムカーナ ZRX1100
指導員に聞いてみた“直スラのコツ”激的に速くなる裏技、それはシートに座らない事と頭の位置だった!?スラローム速い人に聞いてみた

こんにちわ、紫摩です。 今回は直線スラロームのコツのお話です

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

    45人の購読者に加わりましょう

PAGE TOP ↑