*

【K&F Conceptレビュー】マグネット(磁気)フィルターセット(UV、CPL、ND1000)

公開日: : 最終更新日:2022/02/11 カメラ、写真をメインの記事 , カメラの機材, 日記

K&FConcept フィルター マグネット
こんにちわ、しまです。

カメラグッズメーカーK&F Conceptさんのレンズフィルターセットの紹介です。

今回はマグネットフィルターです。

これは磁石の力でフィルターをセットするという画期的なアイテムです。

使ってみた感想を紹介します。

SPONSORED LINK

マグネットフィルターとは

K&FConcept フィルター マグネット
レンズフィルターの大手メーカーの一つでもあるK&FConceptさんで面白いものを見つけました。

その名の通り、磁石で引っ付くレンズフィルターです。

フィルターの付け替え、交換ってめんどくさくないですか?それを一気に解消するアイテムがこちら。

内容品はよく使うであろうフィルターのセットになります。

  • UV
  • C-PL
  • ND1000

の3つ。

(公式)K&FConcept 磁気フィルター

コード10%オフ:10kfjp
コード利用可能時間:2021.5.5〜2021.7.31
コードが15%オフ:AZEJ82GE
コード利用可能時間:2021.2.10〜2021.6.1

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
土台はこちら。
レンズも何も入ってないただの枠。これも磁石が入っています。

この土台が無いとこの後紹介するフィルター全て取り付けできない(UVは除く)ので無くさないように。

レンズ径49㎜〜82㎜までラインナップ。

UVフィルター

K&FConcept フィルター マグネット
僕的には一番使用頻度が高いのがUVフィルター。

正確にはUVカット。

ウルトラバイオレット、要するに紫外線カット効果のあるフィルターです。

ほぼ透明、写真写りをよくするフィルターと言われていて、装着してもデメリットは全くない。

コントラストが良くなるとか映りがよくなるとかありますが、あまり違いが分かりません。

保護フィルターとしても使えるので、常時つけっぱなしでも大丈夫。
ただ、耐光年数はあるとは思います。

K&FConcept フィルター マグネット
ちなみにマグネットアダプターリング(土台)とこのUVカットフィルターにはネジが切ってあります。レンズに直接取り付け可能。

CPLフィルター

K&FConcept フィルター マグネット
CPLフィルターとは、CサーキュラーPLと言って、1/4λ位相差板を組み込んだPLフィルターらしいです。

一眼レフのファインダーミラーに光が届かなくなるためそれに対応したPLフィルターがC-PLだそうです。
詳しくは分からないので割愛。

K&FConcept フィルター マグネット K&FConcept フィルター マグネット
画像引用元:K&FConcept

これもよくあるPLフィルターと同じもので、効果はばっちりありました 。

主に水回りでの撮影に。
晴天の風景など。

これはかなり効果のあるフィルターの一つ。

ND1000フィルター

K&FConcept フィルター マグネット

ND1000とはかなり暗い減光フィルター。
ほとんど8〜32程度の物が主流ですが、これはあえて流す用に使う物。

日中スローシャッターを使うために、こういったかなり暗いNDフィルターが必要です。

初心者には難しい

K&FConcept フィルター マグネット
なんかうまく使えません。
ND1000は使う場所がとても限られます。
中途半端に使うと、色味が変になりました。

設定なのかマニュアルで撮るべきなのか。

K&FConcept フィルター マグネット
PLフィルターと同時に使うとケラレ(周辺にフィルターの影が映る)が発生。

しかも色味がなんか紫っぽくなりました。
なんか味があっていいのですが、もうちょっと撮影の場所を選ばないと何の意味もないです。

初心者には難しい・・・。

NDフィルター ND2-400 K&FConcept
逆光に近いような、もっと明るい時に撮るといいのかもしれません。

(公式)K&FConcept 磁気フィルター

コード10%オフ:10kfjp
コード利用可能時間:2021.5.5〜2021.7.31
コードが15%オフ:AZEJ82GE
コード利用可能時間:2021.2.10〜2021.6.1

まとめ

K&FConcept フィルター マグネット
マグネットタイプのレンズフィルター、面白いですね。

いちいち付け替える手間がめんどくさかったんですよね。

磁力は結構強いので落ちることはまずないと思います。

なのでこれからフィルターのラインナップが増えてくるともっといい。

クローズアップ、カラー、クロスフィルターなど。
カメラのエフェクトじゃ表せない微妙な写真写りを狙う方なら、基本セットのマグネットフィルター、おすすめです。

SPONSORED LINK

関連記事

DSC00595

夏休みにオススメ!キャンプどころで有名な柏原渓谷の3つの楽しみ方

夏休み真っ只中ですね。“どこへ行こうか迷っている”そんな方に読んでいただきたいのが今日のテーマ。

記事を読む

VFR800F タイヤ

バイク“新品タイヤは滑る”は間違い!一番グリップしないのは3年落ちの●●なタイヤだった

こんにちは、紫摩です。 皆さんタイヤ管理ってやってますか? 何をいきなり?「空気圧チェッ

記事を読む

マスク コロナウイルス 洗い方 線愛

「布マスク洗い方」食器洗剤でもOK!塩素系漂白剤より酸素系が安心(浄化槽の家庭)

こんにちわ、しまです。 新型コロナウイルスで世界はマスクの品切れが続出。 サージカルマス

記事を読む

TAKEBE160224230I9A0524_TP_V

ケチをつけてくる人の特徴!パワハラとの付き合い方。ウザい相手に効果的な対処法とは? 

こんにちわ、紫摩(しま)です。 皆さんはネット上をはじめ、学校や職場でやたら周りにケチを付

記事を読む

女性ライダー 革パンツ レザーパンツ

146cm低身長女性ライダーに合う革パンツ【タイチ アローレザーパンツ】お尻と丈どちらを取る?

  こんにちわ、紫摩です。 低身長に合わせたバイクウェアってなかなか無くて

記事を読む

グリースメイト KURE ベアリンググリス

ホイールベアリングのグリスアップのやり方!おすすめ万能グリスと使い方

こんにちわ紫摩(しま)です。 今回はホイールベアリングのグリスアップについてです。 経年

記事を読む

no image

ホンマでっかTV ダイエット新情報!肥満の原因は遺伝なのか!?食事の見直しをすれば健康的にかつダイエットできる

こんにちわしまです♫ ホンマでっかTV 来週のホンマでっかTVはこの夏必見なダイエットの話題を特

記事を読む

DSC_0189

安物買いの銭失い 無駄遣いと良い買い物は紙一重!安全性という保険をお金で買う

こんにちわ~しまです。 今日も無駄遣いしてしまいました。 いえいえ今回は無駄遣いではないんです(

記事を読む

Firefly_ホタル_蛍_Hotaru

デジカメ初心者必見!ホタル撮影がうまくいかない理由!失敗を防ぐコツと撮り方、準備物

こんにちわ、紫摩(しま)です。 カメラ撮影で一度はチャレンジしてみたい事、それはホタル撮影です

記事を読む

DSC_0024

動物撮影でピントが合わない!その原因はカメラのAF設定かも?フォーカスモードの選び方と使い方

こんにちわ、しまです。 今回はカメラの設定、フォーカスモードについてのお話です。 動かな

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

教習 ブレーキ ウィンカー
【道路交通法の真実】「ブレーキ踏む前にウィンカー出せ」は危険?教習指導員が徹底解説

SNSで定期的に話題になるフレーズがあります。 「ブレーキ踏

右折 危険
右折の「止まり方」で下手がバレる!?教習指導員が解説、実は違反だった待ち方と右折方法の3つのポイント

「右折って、なんか怖い…」その不安、実は“正解”です。 実は

845c1ba9-c9e7-44ff-81a5-f45a0680c90f
【左折で右車線は違反?】右折がイライラする交差点の優先ルールと本当に譲るべき場面とは

Threadsの投稿でこういうのを見ました。 『片側2車線の道路

教習所 二輪
怪我をしたくないなら絶対覚えて!バイク教習の落とし穴と対策ポイント【現役指導員が解説】

こんにちは、教習指導員の紫摩です。 このブログを見ている方は

コペン ETC
ETC車載器の取り付け場所はどこ?コペン(LA400)で検証!センターコンソール?グローブボックス?

こんにちは紫摩です。 コペンのETC車載器設置場所で悩んだ方

コペン GRスポーツ 車
コペンGRスポーツ納車!ATとMTで迷うなら絶対こっち!CVTの方がおすすめな理由5選

コペンの最上級グレード『コペンGR SPORTS』買いました。

花咲かG
花咲かGでボルトナットやフォークの錆は落とせる?検証してみた結果がすごかった!

こんにちは、紫摩です。 バイク整備で厄介なのが錆(さび)だと

VFR800F
VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです

コミネブーツ バイク 靴
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑