*

【紛争処理センターの勧め】事故での慰謝料に納得がいかない、示談金でハンコを押す前に弁護士に無料で相談できる!

公開日: : 日記 , , ,

むち打ち 交通事故 対策 痛い
こんにちわ、紫摩です。
以前から書いている追突事故に遭った経緯のブログなのですが、一年かかった“いざこざ”もとうとう終盤に差し掛かりました。

事故の示談金の提示を保険会社からいただいたのですが、まぁ納得できないことは多々ありました。
そこでタイトルにもあるように『紛争処理センター』へ相談を持ち掛けました。

ここではどういったことができるのか、どういった流れで話が進んでいくのかという事を改めて書いてきたいと思います。

SPONSORED LINK

事故の示談金提示

示談書類 交通事故
事故にはいろいろな形がありますが、僕の場合は追突された100:0の案件。
保険会社側から病院の治療代を支払ってもらって、最終的に示談金を提示されました。

この示談金とはは通院日数と休業損害日数の二つでほとんど決まってしまいます。(下記記載)
どこが納得いかなかったのか説明していきます。

保険会社は”自賠責基準”

初めに慰謝料の金額を決める選定方法をまとめてみます。
算定基準は実は一つではないのです。

  • 自賠責基準
  • 任意保険基準
  • 弁護士基準

上記の3つの判断基準があるらしく、保険会社は自賠責基準、もしくは任意基準という最低ラインの判断材料で算出します。

この自賠責基準、任意保険基準というのが僕らにとって納得いかない要因の一つなのです。

通院日数と休業損害で判断される

示談金の『慰謝料』は通院した日数分で主に判断されます。

治療の場合は一日4,000~8,000円の間です。(ほぼほぼ4,000円台。)
もう一つの休業損害は、事故前3か月間の給与÷90日を休んだ日数分掛け算します。

  • 通院日数
  • 休業損害

自賠責基準、任意保険基準はそれだけ(あとは交通費や書類の領収分くらい?)で判断されるのでかなり金額が安くはじき出されてしまいます。
仕事が忙しいとかいろいろな都合で通院できないとなるともうお分かりですよね。

納得がいかない内容は以前の記事にて。
関連ページ:事故の示談金に納得いかない!|mysimasima

紛争処理センターとは

funnsou
画像引用元:紛争処理センター

全国各所にあるこちらの紛争処理センターは、早い話が無料で弁護士に相談できる機関です。
保険や法律の知識がない素人が保険会社相手にしたところで全く歯が立ちませんし、交渉する術(すべ)を持っていません。

僕の場合は追突で100:0の過失割合だったため話は分かりやすいのですが、これが60:40とか50:50とかの場合は後々揉めてしまう事が多いでしょう。

無料で弁護士に相談できる

「弁護士に相談したいが、弁護士費用が出せない…」という方も多いかと思います。
紛争処理センターのいいところは無料で利用できるというところにあります。
そして、保険会社側は弁護士が提示した金額に対して有無を言わさず了解を出さなければいけないというころがみそ。
(憶測ですが、それもあって保険会社は最初に最低ラインの示談金で余裕を持たせているのかもしれません。)

注意してもらいたいのが、被害者だからどうとかいうのはなく、あくまで弁護士は中立的な立場での判断になります。
もしかしたら証拠の内容によっては過失割合がひっくり返ってしまうかも?それはわかりませんが…

書類を大量に集めなければいけない

KK_9V9A5429_TP_V4
当然ながら事実に基づいた判断しかできないので、診断書やら保険会社から郵送された書類を用意しなければいけません。

その中のひとつとして事故証明書が必要です

これは警察署や安全運転センターなどで申請する方法と、僕が行ったネットからダウンロードする方法の二通りあります。
今の時代、手軽にネットから申請できるのでリンクを貼っておきます。

関連リンク:事故証明書ネット申請|自動車安全運転センターHP

その他必要書類

書類の内容自体は細かくは書けませんが、一例として保険会社から提出された書類だったり通院の記録だったり診断書などを集めてくれとセンターの方から指示があります。

既にもらっている書類を提出するだけなので、新たに取り集める必要のない物ばかり。特に難しいことはないです。
ただし、センターに渡した書類は返却されないので全てコピーを取らなければいけません。

通院した日数や内容を細かく記載した『診断報酬明細書』だけは保険会社からもらう必要があります。
※1か月ごとに治療の詳細をまとめてくれている書類のこと。
合計12枚ほど。これを一枚一枚、裏表をコピーするのが大変でした(笑)

いずれにせよ、紛争処理センターへ依頼するには無料とはいえかなり時間と手間がかかってしまいます。

まとめ

事故 保険 通院 休業損害 辛い
交通事故に遭ってしまった、起こしてしまった場合に普通なら利用することのない紛争処理センター。

結局のところ慰謝料の増額は望めるのか?

こればっかりは事故の過失割合や事故当時の状況によって一概には言えませんが、おおむね保険会社の提示している金額よりは増額するケースが多いそう。

僕の場合も保険会社が提示する示談金の約1.5倍ほど変わりました。
というのも事故当時『やむを得ず病院へ通えない状況』『怪我の後遺症』『加害者の対応が悪い』など法律の観点からいろいろ加味されて慰謝料の増額が認められましたが、ほとんど変わらないケースも出てくることを承知の上で相談してみてください。

もしこれは、と思うところがあれば参考にしてみてください。(参考にならないか)

SPONSORED LINK

関連記事

エラー Wordpress 真っ白

【サイトSSL化でのトラブル】WordPressの編集画面が真っ白になった!エラーを見る方法とログインできない原因

こんにちわ、紫摩(しま)です。 先日の記事でも紹介した、SSL化の失敗という事で僕のブログ

記事を読む

DSC00577

国指定の天然記念物、香川県“ランプロファイア岩脈”と雨滝城跡へバイクでお出かけ

雨滝山の雨滝城跡 さぬき市津田にあります雨滝山に行ってまいりました。 ここは山の中腹

記事を読む

DSC_0140

喜多方ラーメンが届いた!ラーメンといえばラーメンの鬼、佐野 実を思い出す

こんにちわしまです。 今日は定期的に購入しているふるさと会の6月分、喜多方ラーメンの紹介です。

記事を読む

VFR800F

VFR800Fが不人気?生産終了(2022)でいきなり人気になりそう

こんにちわ、紫摩(しま)です。 先日もお伝えしたVFR800F購入ブログ。 何故この

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【ライブチケット初!当選】ジェネレーションズ2018初ドームコンサートへ行ってきた!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 タイトルにもありますように「僕は人生初のライブチケットが当

記事を読む

似顔絵アイコン

【mysimasimaのプロフィール】紫摩とサイト名の由来と、使用ソフトや機材(カメラ等)の紹介

こんにちわ紫摩(しま)です。 いつもブログの方、見ていただいてありがとうございます。 恥

記事を読む

EOSRP カメラ

【EOS RP操作系編】使いやすさはミラーレスカメラ最強かもしれない

こんにちわ、紫摩です。 バイクネタ以外にカメラも同じぐらい趣味な僕ですが、ついにフルサイズ

記事を読む

CBR125R 女子ライダー

CBR125Rに7年乗った感想『手放さない理由』GSX-R125とスペック比較 

こんにちわ、紫摩(しま)です。 このサイトのメインバイクでもある“CBR125R”をもうか

記事を読む

ぱくたそ

30代後半からの転職がNGな人は?実際に仕事を辞めて分かった3つの事

こんにちは、紫摩です。 令和になって転職ブームとも言われていますよね。 そう、今は年

記事を読む

アクセル調整 ワイヤー

バイクのアクセルワイヤー(クラッチ)あそび調整での操作メリットデメリット

こんにちわ、紫摩です。 アクセルがぐらぐらしたり、半クラッチの位置がちょっと自分に合わない

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習者にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑