*

キヤノンEOS RPで無限録画が可能になる方法 仮想電源って何?YouTubeライブ配信に使う電池&OBS設定

EOS RP 仮想給電 ACアダプター
EOSRPでまだ電池残量を気にしながら動画撮影してるんですか?
特にYouTubeライブ配信など29分59秒以上撮影したい場合にとても便利なアイテムです。取れないと悩んでいた方に朗報です。

半永久に録画し続ける事が可能なUSB電源アダプタの紹介です。

SPONSORED LINK

YouTubeライブ配信なら電源供給アダプタが最適解



(Amazon)LP-E17互換 仮想給電ACアダプター EOS RP
これを使えば完璧。
EOSRPカメラを使用してYouTube配信を行う際、今まで電池切れを気にしてLP-E17電池を大量に買っていましたよね。

それが電源が途切れることなく配信を続けるために仮想給電という物を使うといいんです。
…百聞は一見に如かず。

EOS RP 仮想給電 ACアダプター
EOSRPの電池を外して、このハリボテの箱を本体に入れます。

EOS RP 仮想給電 ACアダプター
配線を手前にしてEOS RPに入れます。

EOS RP 仮想給電 ACアダプター
ぱちんとはめ込みます。

EOS RP 仮想給電 ACアダプター
ふたを閉めると横から配線が出てくるような構造になっています。

※Amazonしか取り扱っていないので、普通に海外製品だと思われます。

使い方

OBS
(リンク)画像引用元及びOBSダウンロード|OBS

 

Amazonで購入した5V-8.4V USB電源アダプタ供給 ack-e18 + 5V3Aアダプタを使ってYouTubeライブ配信を行う方法OBSスタジオとEOS Webcam (イオスウェブカム)というソフトを使います。

OBSソフトでYouTube配信を行う方法

※EOS WebcamというCanonのオフィシャルソフトを使いますので、あらかじめダウンロードしておいてください。

名称未設定 2EOS RP 仮想給電 ACアダプター obs

  1. OBSソフトをインストールし、起動します。
  2. 「ソース」欄にある「+」ボタンをクリックし、「映像キャプチャーデバイス」を選択します。
  3. 「デバイス」のドロップダウンメニューから、「EOS Webcam (イオスウェブカム)」を選択し、「OK」をクリックします。
  4. 画面上にカメラ映像が表示されることを確認し、OBSソフトの設定を終了します。
  5. 次に、YouTubeの「ライブ配信」画面を開きます。
  6. 「ストリームキー」をコピーし、OBSソフトの「設定」>「ストリーム」に貼り付けます。
  7. OBSソフトで「配信開始」をクリックし、YouTubeでライブ配信が開始されることを確認します。

出先ではやっぱり電池の予備が必要



仮想給電はYouTubeライブ配信のみでの話で、やっぱり出先ではバッテリーを二つぐらいは欲しいところ。
動画をちょっと撮ったりするだけで数時間で終わり。
写真のみだと半日。
やっぱりバッテリー問題は尽きません。

まとめ

EOS RP 仮想給電 ACアダプター
この記事では、EOSRPカメラでYouTube配信を行う際に欠かせない仮想給電&仮想電池のセットアップ方法と、OBSソフトでYouTube配信を行う方法を紹介しました。

これで、安定した電源供給のもとで、長時間のYouTube配信が可能です。


SPONSORED LINK

関連記事

レンズ パーギア マイクロフォーサーズカメラ

【激安エモい】マイクロフォーサーズ用レンズ、Pergear(パーギア) 25mm F1.8インプレ

マイクロフォーサーズカメラにおすすめのマニュアルレンズがあるってご存知ですか? 有名どころ

記事を読む

絞るとシャープに撮れる

【花火撮影のコツ】デジカメ設定と三脚で初心者でも綺麗に撮れる!人とは違う面白い写真の撮り方

こんにちわ紫摩(しま)です。 夏の風物詩、そう夏祭りの花火イベントです。 綺麗な花火を写

記事を読む

cbr125サムネイル

【CBR125Rインプレ】フロント周りのデザインの評価とカウル(外装)ディティールを写真で解説。

こんにちわしまです。 CBR125Rを購入してはや一年がたとうとしています。 国産125cc

記事を読む

一眼レフ 雨 レインカバー

一眼レフのカメラ雨対策【レインカバー】オススメを紹介!雨の日はきれいに撮れるぞ!

カメラ小僧見習いの紫摩です。 イベント写真を撮りに行ったのはいいけど、撮影当日に雨だったと

記事を読む

動画撮影 マイク おすすめ

YouTube動画撮影用にショットガンマイクがおすすめ!オーディオテクニカ製マイク比較

こんにちわ、紫摩(しま)です。 ユーチューブで動画をアップする際に、喋り系(講座、講習、商

記事を読む

20141013_190033

動画撮影の違い【デジタル一眼レフvsビデオカメラvsスマホ】画質や音質比較!気になる3種類を撮り比べ

こんにちわ、しまです。 今回は”動画撮影の違い”ということで対極にある機種、一眼レフとビデオカ

記事を読む

DSC_1264

【デジカメの選び方】種類で比較、初心者にオススメ4つのポイントでもう迷わない!

こんにちわ、カメラ好きの紫摩です。 デジカメ選びって非常に迷いますよね。「買い換えたいけれど何

記事を読む

K&F LEDライト カメラ 照明

K&FConceptのカメラLEDと三脚レビュー

今回もカメラグッズメーカー、『K&FConcept』のLEDライトとライトの紹介です。

記事を読む

Andoer 照明 アマゾン 小物撮影

撮影用ライトおすすめ【Andoer照明レビュー】きれいに写真を撮るならライティングは基本!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 メルカリやヤフオクなどできれいな写真で載せている人が気にな

記事を読む

夜景撮影

【夜景撮影がうまくなる方法】綺麗に撮れない原因はカメラの設定かも!三脚の使い方と撮り方のコツ

こんにちわ紫摩(しま)です。 デジカメ撮影の中でも特にレベルの高いシーン、それが『夜景撮影

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

コペン ETC
ETC車載器の取り付け場所はどこ?コペン(LA400)で検証!センターコンソール?グローブボックス?

こんにちは紫摩です。 コペンのETC車載器設置場所で悩んだ方

コペン GRスポーツ 車
コペンGRスポーツ納車!ATとMTで迷うなら絶対こっち!CVTの方がおすすめな理由5選

コペンの最上級グレード『コペンGR SPORTS』買いました。

花咲かG
花咲かGでボルトナットやフォークの錆は落とせる?検証してみた結果がすごかった!

こんにちは、紫摩です。 バイク整備で厄介なのが錆(さび)だと

VFR800F
VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです

コミネブーツ バイク 靴
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習者にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑