*

レンズフィルターだけでマクロ撮影!?ケンコークローズアップレンズで接写が出来る!

こんにちわ、しましまです。
「マクロ撮影ができない!!」

一眼レフを買ってみたものの近距離でピントが合わないし、撮れないし、これじゃコンパクトカメラの方がマシだ!
・・なんて思ったこと、一度はありませんか?

専用マクロレンズを買わなくても近距離撮影ができる面白いグッズ、
クローズアップレンズというレンズフィルターの検証です。

SPONSORED LINK

クローズアップレンズとはどういうものなのか

クローズアップレンズクローズアップレンズとはカメラレンズの外側につけるレンズフィルターの一種
いわゆる拡大鏡のようなもので対象物にグッと近寄れる優れもの!

メーカーで呼び方はさまざまですが、No.1~No.10まで段階の倍率があり数字が増えるごとに大きく映ります。
MCやらACやら規格がありますが今回はひとまず省略して気になる効果のほうを書いて行きたいと思います。
※ACとMCの違いについては後日検証します。

関連記事

クローズアップレンズ【MCとACの画質の違い】kenko製と中国製の安いレンズを比較!

最短撮影距離より近くは“ピントが合わない”

焦点距離僕の使用しているレンズは18-140mmの高倍率ズームレンズ(セット物)です。
それゆえに最短距離が0.45・・すなわち「45センチより近くはピントが合いませんよ」という意味の表記です。
※Φ67というのがレンズサイズ。購入の際はここの大きさを合わせてください。

DSC01489
ボディのこのマーク(センサーの取り付け位置)が基準点。
ここから被写体までの距離が45センチくらいまで。(最短撮影距離)

45cmっていったら外食での撮影も撮りにくいし小物だってもっと近寄りたい、と思うことが多々あります。

ケンコー クローズアップレンズAC No.3

クローズアップレンズ3そこで目をつけたのがクローズアップレンズ。

ケンコーやらハクバやらポラロイドやら、中には中国製品などいろんな種類がありますが、僕が買ったのはケンコー(安心の日本製)のクローズアップレンズのNo.3です。
→(楽天)Kenko クローズアップレンズ 商品一覧

僕も楽天のほうで店頭より2000円ほど安く買えました。
クローズアップレンズといっても“フィルター”の一種ですね。

今あるレンズにねじ込むだけ

保護フィルターの上からまぁ何も難しいことはないです。
フィルターなので望遠機能を生かしながらズームレンズの弱点を補う、といった使い方が出来るのもいいですよね~。
レンズ保護フィルターの上から取り付けてもいいし(上画像)、直接レンズ側に取り付けてもいい。(下画像)+
外に保護フィルター
ネジが切ってあるのでさらにフィルターを重ねて付けることも出来ます。
あまりたくさん付けすぎてもいけないのですけど。

気になる画像の変化!

前置きが長いんだよ!・・と、野次が飛んできそうなのでそろそろ肝心の画像の変化を見ましょう。
※スマホの方は比較画像が縦に二つ並びますのでご注意。

クローズアップ比較

フィルターなし フィルターあり

No.3ではこのくらいの拡大で撮影ができます。
どちらもほぼ最短撮影距離で42cm→33cmまで近づくことが出来ました。

しかしもっとアップになると思っていたのですが3番手くらいではそこまで劇的には変わらないのですね。

絞り値(F値)によるボケ具合比較

f5.6 f22

左がf/5.6で右がf/22です。
どちらも撮り方によって面白い画像になるのです。

やはりマクロ撮影では周辺のボケ具合がより強調される分、ピント合わせがシビアになります。
絞り値を最大まで上げる(絞る)とシャープにも撮れます。
どちらがいいというわけではなく撮り分けて行けばいいですね。

カメラの距離比較

フィルターなし距離 フィルターあり距離

最短撮影距離でのカメラの位置を見てみます。
左が約42cm。右が約33cm。No.3ではこのくらい近くまで寄ることが出来ます。

食べに行った先で料理を撮影するときにわざわざ離れていたのですが、これで近距離でもうまく撮影ができそうです。

平面の拡大比較

CSC_0291 CSC_0292

この画像では大きさが分かりにくいですがおまけで解像度チェックシートでの比較。
どちらも限界まで近づいた状態で1.3倍くらいに拡大されているでしょうか。

クローズアップ撮影を手軽に!

レンズ拡大鏡みたいはい、まとめです。
バカ高いマクロレンズを買わなくてもこういったレンズフィルターで手軽にマクロ撮影が出来るのは、ドケチな僕にとってすごく助かってます。

ケンコー製のレンズはNo.1~No.10までの10段階で用意されていて、組み合わせて使うとより拡大も出来るそうです。(No.2+No.4→No.6相当の倍率)

最大撮影距離が狭くなる

最大焦点距離余談なのですがこのレンズフィルターを使うと離れて撮れなくなります。
上画像が一番離れたポイント。これ以上離れればピント合わせが出来なくなるという弊害が出てくるのですね・・

カンが鋭い方はもうお分かりでしょう。四隅にレンズフィルターの黒いフチが写ってしまっています。
あまり広角で使わない方がよいのかもしれません。

ということでまとめますと、お手軽に、かつ安くマクロ撮影を試したい方はクローズアップレンズというフィルターをオススメします。
→(楽天)クローズアップフィルターセット 商品一覧
→(Amazon)クローズアップレンズ 商品一覧

次はクローズアップレンズの『MCとACの画質の違い』について書いていきたいと思います。

SPONSORED LINK

関連記事

カージャンプスターター

カージャンプスターターが使えない!エラーが出る理由はこれだった【Banggood商品レビュー】

こんにちわ、紫摩です。 Banggoodさん提供の商品レビューのコーナーです。 今回

記事を読む

バーベキュー 雨 

雨の日でもバーベキューできる?対策と準備物と楽しみ方

こんにちわ、紫摩(しま)です。 バーベキューを計画して来週末にやるぞ~って思ったらあいにく

記事を読む

KTM 内圧コントロールバルブ ブローバイホース VTR250

KTM内圧コントロールバルブ、VTR強制減圧での効果は?街乗り、スポーツ走行のインプレや取り付け方

こんにちわ、紫摩(しま)です。いつも皆様、見てくださってありがとうございます! 今回は今更

記事を読む

はみ出し バイク 事故

山道で事故するライダーの原因は?目線はどこ見てる?対向車線にはみ出る危険性とは

こんにちわ、紫摩(しま)です。 Twitterをはじめ、YouTubeやSNSでよく事故動

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

手洗いで自動で出てくるハンドソープ評価!『ノータッチディスペンサー』飲食店などによく置いてるアレ、実はちゃんとした理由があった!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 2018年、明けましておめでとうございます。 今年も小物

記事を読む

バイク 汎用サイドスタンド グロム

【調整式サイドスタンド】ローダウンのグロムに取り付けレビュー!強度や耐久性は大丈夫?

こんにちわ、紫摩(しま)です。 以前グロムのレイダウンリンクを取り付けましたよという記事を

記事を読む

K&F Concept 三脚 レビュー

R&F Concept三脚(TM2534T)レビュー依頼品

こんにちわ、紫摩(しま)です。 カメラグッズ販売K&F conceptさんの方から

記事を読む

ワークマン CO-COS 電熱ウェア

WORKMAN(ワークマン)電熱ベストの良いところ悪いところ!安いしバイク用におすすめ。モバイルバッテリーで使えるがデメリットもあり。

こんにちわ、紫摩(しま)です。 2022年冬、めちゃくちゃ寒くなりました。 今まで電熱ウ

記事を読む

カメラジャケット22

一眼レフ用バッグとカメラジャケット購入!低価格で使いやすいハクバがおすすめ

こんにちわ、カメラ初心者のしまです。 「カメラを購入したもののどうやってしまっておこうか・・」

記事を読む

アンカー モバイルバッテリー

スマホがモバイルバッテリーで充電できない!?原因と対処法。災害時にオススメの急速バッテリーの選び方

こんにちわ、紫摩(しま)です。 旅先でスマホの電池が少なくなった時に重宝するのがモバイルバ

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習者にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑