*

LS2ヘルメットのシールドベースが壊れた!チャレンジャー(Challenger)での交換方法

公開日: : バイク

チャレンジャー LS2 ヘルメット
こんにちわ、紫摩です。

LS2ヘルメットのChallenger C(カーボン)GTを買って半年、かなり愛用しています。

今回短いですが、ヘルメットのシールドベースを交換するというブログです。

なぜかというと、落としてしまったからです。

SPONSORED LINK

シールドベース(SB-12) ls2-18020700の交換

チャレンジャー LS2 ヘルメット
シールドベースとは、その名の通りシールドを留める土台です。

バイクのシートにヘルメットを乗せていて、そこから地面に落ちてしまったのです。

ちょうどシールドが地面に当たりました。

そのために負荷がシールドベースに伝わって、爪が外れてしまいました。
これをはめ込もうと思ったのですが無理で、しかも反対側は割れていたのでもうこれは交換だなと思って注文しました。

(Amazon)LS2 Challenger シールドベース

シールドベースの外し方

チャレンジャー LS2 ヘルメット
外し方は簡単。

シールドをいっぱい上げて下のレバーを前方に押します。

「カチッ」っといいます。

チャレンジャー LS2 ヘルメット
外すとこのような形になります。
しかし、ベースを外したいのですが、このままだとネジが上のプレートに被って外せません。

プラスねじ2本見えませんよね。

チャレンジャー LS2 ヘルメット
中央にプラスネジがあるのですが、がっつり被ってますね。

そこで、ベースの後ろ側、画像の部分をプラスドライバーなどで押し込みます。
ここはシールドの突起で押す部分でもあります。

チャレンジャー LS2 ヘルメット
上記の部分を細い何かで押すと、スプリングで後ろ側へ、プレートがパチン!と移動します。

するとプラスネジが見えましたね。
これで外すことができます。

チャレンジャー LS2 ヘルメット チャレンジャー LS2 ヘルメット
後はプラスねじ2本を緩めてください。

チャレンジャー LS2 ヘルメット
両面テープで留まっていますから、マイナスドライバーやクリップ外しで浮かせてバリバリっとやってください。

最近は何でもありますね。安いし。

(楽天)クリップ外し 商品一覧
(Amazon)クリップ外し 商品一覧

シールドベース(SB-12)取り付け

チャレンジャー LS2 ヘルメット
後は両面テープを外して留めるだけ。
ネジ部分がついているのでズレようがないです。

あとネジは付属していないの再利用します。

チャレンジャー LS2 ヘルメット
最後にシールドを取り付けて終わりです。
シールドには突起物がついていて、①でその爪を押すと上側のパネルが動いて②ロックがかかる仕組みです。

チャレンジャー LS2 ヘルメット チャレンジャー LS2 ヘルメット
こんな感じで爪が外れたり、ブレートにひびが入ってしまうとちゃんと閉まらなくなるどころか、最悪シールドが落下してしまいます。

なので寒い季節のツーリング時に割れてしまうと、後は地獄の帰路が待っています。

まとめ

LS2 チャレンジャー
いかがでしたか?

結構簡単でしょう。
ちゃんと補修部品があったので助かりました。

僕はChallenger C GTだったのですが、普通に国内モデル(Challenger F)のものと品番は同じですので、問題なく使えています。

かなり簡単だったので、もしこの部分が壊れた人はぜひ試してみてください。
シールドが地面にヒットしたら、多分壊れます。

 

 

SPONSORED LINK

関連記事

バイク ハンドル

グロム/MSX125のハンドル考察最終?【カブプロ110(JA10)】転倒すると曲がる!

こんにちわ、紫摩です。 MSX1225SF(グロム)って転倒すると純正ハンドルがすぐ曲がり

記事を読む

レミックスハロゲンバルブ

暗いバイクのヘッドライト…ワット数の高いハロゲンバルブに交換!レミックス5300Kバルブレビュー

こんにちわ、DIY好きのしまです。 今回は前回の『ヘッドライト交換方法』に続きまして、今回はレ

記事を読む

VFR800F タイヤ

排気量マウントする気持ちがわかる!250cc→大型バイクVFR800に乗り替えたら○○だった!

こんにちわ、紫摩です。 大型バイク、VFR800Fを買って約半年。(正確には5か月)

記事を読む

DSC_0518

DURO(デューロ)グロム用DM-1107Aインプレ!ハイグリップタイヤでジムカーナ走ってみた。

こんにちは、紫摩(しま)です。 ついにグロムのタイヤを交換しました。以前履いていたのはお馴

記事を読む

バイク 8の字

香川8の字練習会で気づいたメンテナンスの大切さ!2年放置するとヤバいことになる・・・CBR125Rジムカーナセッティングなど

こんにちわ紫摩(しま)です。 某日、某所で行われたジムカーナの8の字練習会に参加してきまし

記事を読む

CBR125R エアロシートバッグ 取り付け

CBR125Rにタナックスシートバッグ取り付け!スポーツバイクに似合う大きさ

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はタナックスから出ているMOTO FIZZ(モトフィズ)『

記事を読む

2018グロム

【新型MSX125価格】2018年グロムとの違いは?JC61後期カラーリング比較

こんにちわ、紫摩(しま)です。 2016年以降のモデル、いわゆる“新型グロム”の海外版、M

記事を読む

2890522

CBR125Rに似ている小排気量スポーツバイクのスペックを比較!(YZF-R125、デューク125、RS125、NSR50/80)

80~90年代はレーサーレプリカと呼ばれるスポーツバイクが主流だった。 250ccの軽量、小排

記事を読む

CBR125R 突き出し量 フォーク

【フロントフォーク突き出し量調整】Uターンがやりやすく切れ込みも速いがメリットとデメリットがある

こんにちわしまです。 今回のCBR125R整備は『フロントフォークの突き出し量調整』です。ここ

記事を読む

KTM 内圧コントロールバルブ ブローバイホース VTR250

KTM内圧コントロールバルブ、VTR強制減圧での効果は?街乗り、スポーツ走行のインプレや取り付け方

こんにちわ、紫摩(しま)です。いつも皆様、見てくださってありがとうございます! 今回は今更

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

VFR800F
VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです

コミネブーツ バイク 靴
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習者にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑