*

【ZX-25Rバンパー取り付け】スライダーじゃない理由…転倒時の車体保護の技術

公開日: : 最終更新日:2023/04/06 ZX-25R(整備・カスタム), ジムカーナ関係, バイク

ZX-25R バンパー ガード
こんにちわ、紫摩(しま)です。

思い付きでZX-25Rを購入したので、この車両の事はあまり詳しくないです。
なので深い話は出来ませんが色々楽しんで行きたいと思います。

さて、カスタム第1弾として手を入れたのがバンパーになります。
マフラーとかスマホホルダーとかシングルシートカバーを買うのが王道カスタムではないでしょうか。

しかしなぜ今回スライダーじゃなくバンパーなのか、そのあたりわかる範囲で話をして行きたいと思います。

今回、バンパー製作をお願いしたのは愛媛県にある『バイクヘルパーハマシタ』さんです。
ジムカーナノウハウがあるバイク屋さんで、このバンパーについても詳しく教えてもらいました。

画像提供:バイクヘルパーハマシタ

SPONSORED LINK

バイクを転倒の傷から守るためのスライダーorバンパー

転倒時にカウルを傷つけたくないと思うのは当然の心境でしょう。

そこでKawasaki純正オプションではフレームスライダーが販売されています。

KAWASAKI カワサキ フレームスライダー Ninja ZX-25R Ninja ZX-25R SE Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
価格:28160円(税込、送料別) (2021/3/31時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


楽天で購入

 Kawasaki純正オプション。

ZX-25RのSEグレードには標準装備。

これを付けることによって立ちごけや転倒から車体の損傷を軽減できるというもの。
※本来の目的は割愛。

ZX-25Rの上位グレードには標準装備でスライダーがついてますね。
エンジンマウントボルトと共締めします。

それ以外にも数千円で買える安い“汎用スライダー”というものも売っています。

エンジンスライダーのメリット

グロム エンジンスライダー 転倒対策

  • カウルを守れる
  • 手軽に被害軽減
  • 通販で買える
  • 安い
  • 見た目がコンパクト
  • 樹脂で衝撃をいなす

一番は取り付けが簡単、手軽と言うメリットがあります。
ボルトを外してそこに付けるだけ。

バイクにもよりますが、ほぼ加工がいらないのがメリット。

しかも楽天やAmazonでも、何ならバイクショップにも売っているうえに、いろんな種類も出ているから購入に関しては困ることがないです。

あとは見た目がすっきりカッコいいとかマフラーに傷を付けないように、とかいろいろありそうです。

(楽天)バイク スライダー 商品一覧
(Amazon)バイク スライダー 商品一覧

スライダーのデメリット

リアスライダー バイク マフラー サイレンサー部分 傷 立ちごけ
スライダーにも良いところばかりじゃないです。
付けることによって弊害もあったりするんですよね。

  • 衝撃に弱い
  • ガード性能が低い
  • スライダーを支点に転がる

汎用スライダーマフラー側に付けるボルトはM8、エンジンマウントに付けるタイプは太めのM10が多いと思います。

その細いボルト1本に負荷がかかってしまうのが問題なのです。最悪曲がったり折れたりします
バイクが倒れてきた車重(瞬間的には車重+1.5倍くらいの力がかかりそう)を支えるにはちょっと細すぎます。

そしてエンジン側に折れたボルトが残ってしまうと更に厄介です。
安いものは先の樹脂部分だけがぽろっと取れたりします。

■注意点
※スライダーは軽度の転倒などによるフレームやエンジンなどの損傷をできるだけ防ごうとするためのものです。
完全に保護するものではありませんのでご注意ください。
また、転倒時の状況によっては、非装着時よりも車両へのダメージが大きくなる場合もございますので予めご了承ください。

トリックスターはちゃんとこういう事を明記しているので良心的だと思います。

特に下の方に取り付けるタイプのものは、クランクケース自体は守れますが、タンク、アッパーカウル付近、レバー類は路面にヒットします。

スライダーを支点にグルンと横転みたいになってバウンドしてしまうのです。

置くようなソフトな立ちごけの場合はスライダーの恩恵は十分にあると思います。マフラー保護など。
どこまでガードできるのは転倒したその時の状況に左右されそうです。

公道走行で重要な保安部品が壊れることもあるので、単体よりも複数個取り付けるという意味ではありだと思います。

ガード性能に特化した『バンパー』

ZX-25R バンパー 転倒
一方で“バンパー”と言えば教習車を思い出すかもしれませんね。
金属フレームで主に2点〜3点留めしている物です。



こういうタイプのガードはクラッシュバーとかいうもので、クランクケースを守るものです。
ただ、今回僕が紹介するのは教習所バンパーでもスタントケージでもクラッシュバーでもなく、スポーツバンパーです。

ZX-25R バンパー ガード
これは転倒したときの車体保護が一番の目的ですが、追加として脚を挟みにくい、フレームにもダメージが集中しないなどトータルで守れる特徴があります。

『競技で転倒しても自走で帰れる』という意味は、深く言う必要もないでしょう。

スポーツバンパーのメリット

  • 軽い
  • コンパクトでカッコいい
  • 硬いだけじゃなくしなりもある
  • 転倒時でも車体を守れる

※スポーツバンパーと言う通称は僕が勝手に言っているだけです。

まずは走行に支障をきたさないような、張り出しも少なくかつしっかりガードできる最低限の大きさです。
両方合わせて2〜3kgぐらいです。
この最低限の大きさは一方でデメリットでもあります。

見た目も大事。
コンパクトなのでフォルムを崩さずカッコいいです。(個人的見解)

あと、バンパーと言えどしなりや衝撃のいなし方も考慮されているそう。
一点に集中するわけでもなく、フレームにもダメージが行かないような構造らしいです。

デメリット

  • 高い
  • 作っている所が皆無
  • 完璧な保護はさすがに無理
  • カウルカットが必要(フルカウル車)
  • 見た目がダサい(人による)
  • 取り付け不可能な車種もある
  • バイクによっては足を挟む

バンパーはフレームスライダーとは違って車種専用品になります。
そして現車合わせが基本になるので、作っている所へバイクを持ち込んで(輸送もあり?)のワンオフ製作になります。

職人の手作りなので当然、費用は割高(5万〜9万?)になってしまいます。

そもそもバンパーを制作している所がほぼ無いです。
知っている所で言えば、パワーバンド木村(PBK)さん、SSBさん、愛媛のバイクヘルパーハマシタさん、です。

当然ながらスポーツバンパーは小ぶりなため、完全に車体を守ることは不可能に近いです。
実際僕も転倒してレバーやらアッパーカウルなどに損傷が出ました。

それでも大きな損傷はないので、このバンパーの恩恵は計り知れません。

あとサーキット走行などは装着が禁止されているのでしょうか?そのあたり詳しい人いますかね。

ZX-25Rにバンパー取り付け

ZX-25R バンパー ガード
さて、ここからはバイクヘルパーハマシタさんが撮ってくれた写真をもとに、取り付けを紹介していきます。

BHA(バイクヘルパーアーマー)というその名の通りバイクを守ってくれるガードです。
フルカウル車は取り付け部分の関係でカウルカットも入ってくるので、ネイキッド車よりも割高になります。

それ以上に、このバイクはかなり大変な作業になったそうです。

ZX-25R バンパー ガード
左側はレギュレーター(写真シルバーの部品)があるのでもうここに決まってしまいます。

下側はエンジンマウント(スライダーを付ける部分)を使うのは分かっていましたが、上側は取り付けるところがほぼないそう。

ZX-25R バンパー ガード
写真は車体右側。
左側と同じような位置にしようと思うと、こちらはラジエーターホースが邪魔してしまいます。

これ以上、上も下も前後も取り付ける場所はないということになります。

そうなってくると今度はこの上下の間隔が狭すぎてガードできる範囲が無くなってしまうとのこと。

切り欠きタイプのバンパー

ZX-25R バンパー ガード
そこで上部分は切り欠きタイプとし、中間地点で繋ぐような仕様になっています。

「バンパーの幅が狭いと、転倒したときに上の方(角)に当たってしまってひっくり返るようになってしまいます。
それを防ぐために位置を高くしようとずらすと今度は下側、クランクケースやペダルがヒットします。

かと言ってバンパーを張り出してしまうとスラロームで当たってしまうし、そもそも見た目がかっこ悪くなってしまうので、結局この位置しかありません。」

 

ZX-25R バンパー 転倒 ZX-25R バンパー 転倒

ZX-25R バンパー 転倒 ZX-25R バンパー 転倒
バンパーを付けるとブレーキペダル、シフトペダルもギリギリ回避できます。
転倒しても復帰して走行可能。

フレームスライダーでこの角度を保つのは不可能です。
おわかりでしょうか、ZX-25Rは一応リアスライダーが無くてもタイヤとバンパーで支えているので隙間ができています。
※社外マフラーに交換した場合はこの限りではないです。

更に後半ではバンパーの仕組みや技術を詳しく紹介します。

CBR400RR

CBR400RR バンパー
CBR400RRも作ってくれました。
エンジンマウントとフレームに当てて3点保持。

上から下までアールがついた形状。

CBR400RR バンパー
4気筒は幅が広いので、転がった時にもカウルやクランクケースやハンドル周りへのダメージを回避できるように作っているそうです。

VTR250

VTR250 バンパー SSB 転倒 ジムカーナ
VTRは車体が細いので張り出しているように見えますが実はこれも結構狭いです。
そのため角に当たって転がるような状態になってしまう事が多いです。

CBR125R

CBR125R バンパー エンジンガード取り付け
CBR125Rもこのような小ぶりなバンパーがカッコいいです。
転倒でアッパーカウルを少し削るような感じになってしまう事もありました。

高さと幅の兼ね合いって難しいのですね。

転倒時、バンパーが路面に当たる位置

当たる位置 バンパー ZX-25R
転倒時、バンパーのどこにヒットすれば効率的なのかと言う所も教えてくれました。

赤丸・・・一番初めにヒットする位置
青丸・・・転がって受け流す位置

「初めに赤丸部分でガードして、そこから転がるところを青丸でガードするのが理想」

とのこと。

これが位置が狭かったり低すぎる場合は青丸部分しか当たらず被害が大きくなります。
やはりバンパー製作している所にしか分からないノウハウなんでしょう。

バンパーはしなりが大事

ZX-25R バンパー ガード
よく『フレームにダメージが及ぶのでは?』といった不安の声も聞くのですがそのあたりはどうなんでしょうか。

「バンパーは硬くて反発のあるステンレスを使っています。しかし衝撃が加わるとそのままではなく、微妙に形を変えて衝撃をいなします。
サブフレーム部分が長い場合もしなってくれます。」

実はバンパーは硬いけどしなる構造なんです。

G310R フレーム
画像引用元:BMW.com

「バンパーを取り付けするポイントがない車種(KTM DUKEやG310Rなど)は技術的に製作自体は可能だが、
転倒時フレームが折れ曲がったり損傷が増えるため基本的にはお断りしている。」

とのこと。
オフロードバイクのような細身の車種もつけない人が多いです。

バンパーに緩衝材を挟むのは逆効果

VTR250 バンパー SSB 転倒 ジムカーナ
こんな感じでフレームに衝撃が行かないように、傷がつかないように、とスポンジを挟みたくなりますが逆効果になります。

「これだと固定されず、ずれてバンパーが負けて曲がります。

フレームと密着させたほうが衝撃が全体に分散されて、実は車体もバンパーもどっちも曲がらないのです。

バンパー マウント ZX-25R
一番負荷がかかる部分はバンパーの下側のマウント。

バンパー マウント ZX-25R
次に負荷が強いのがサブフレームが通る後端。
捻るような衝撃が通ります。

バンパー マウント ZX-25R
最後にバンパー上端。

ここはそこまで負荷は強くないので、取り付けフレームが曲がるという事はよっぽどのことが無い限りないそうです。

「上側取り付けフレームが曲がるときは、横転などの大事故。バンパーどころの騒ぎじゃないと思います(笑)」

ここまで聞くと、こうしたバンパー製作している方々の大変さが分かるから、ワンオフの金額も安く思えてくるのです。

まとめ

バンパー マウント ZX-25R
上側切り欠き部分も可能な限りカウルに近づけて、見た目も損なわないような工夫がされています。

「フルカウル車は見た目が命!切り欠きを広げれば作るのは簡単ですが、カニみたいに不細工に見えがち。
今回はカウルを外す際の支障が出ない範囲で隙間をギリギリまで詰めています。そっちの方がカッコいいから(笑)」

作ってくれたハマシタさんのこだわりが見えて、量産を考えてない芸術の域です。

CBR400RR スライダー ジムカーナ
僕はスライダー装着を否定しているわけではないです。
むしろフルカウル車にバンパーを付けようと思う方が変わってるぐらい?

普通に乗るなら汎用スライダーの方が現実的ですから。

逆にこの記事を読んで気になった人ならバンパー装着も視野に入れてもいいかもしれませんね。

あ・・・僕の装着の理由は立ちごけ対策です。(笑)

ZX-25R バンパー ガード
今回はZX-25RにBHA(バイクヘルパーアーマー)バンパー取り付けの紹介でしたが、その他でも近場で作っている所があれば問い合わせてみてください。

【リンク】

(東京都)パワーバンド木村(PBK)さん
(ネットショップ)SSBさん
(愛媛県)バイクヘルパーハマシタさん

SPONSORED LINK

関連記事

エルリボン PH7 XR100 取り付け

XR100にエルリボンLEDヘッドライト交換!気になる明るさと取り付け方。PH7タイプの光量もここまできたか!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 LEDヘッドライト、もうずいぶんメジャー化してきましたがま

記事を読む

DSC01196

【室戸岬ソロツーリング①】高知の国道55号は海がきれいに見えるドライブスポット!本場の海でイカ釣りに同行!

こんにちわ、しまです。 今回のソロツーリング計画は高知の室戸岬まで行ってみることにしま

記事を読む

ZX-25R ジムカーナ しま

ZX-25Rを選んだキッカケ、所有して感じた事

こんにちわ、紫摩です。 ZX-25Rのブログをちょこちょこ上げていますが、いかんせん後出し

記事を読む

スロットルアシスト

【スロットルアシストの使い方と選び方】ツーリングにおすすめのバイクグッズのレビュー

こんにちわ、バイク好きの紫摩(しま)です。 ツーリングに便利なバイクパーツ、その名も「スロット

記事を読む

トライジムカーナ2017第1戦

【トライジムカーナ2017】開幕戦レポート!つな選手に訊くコースの攻略法と気になるフリーセクション

こんにちわ、紫摩(しま)です!大見勝成選手と大見有希選手が主催する“トライジムカーナ”の2017年

記事を読む

DSC00404

小豆島の絶景スポット“寒霞渓”の流しそうめんが絶品!銚子渓ではおさるの猛攻が始まる(猛攻動画アリ)

寒霞渓は絶景 小豆島のお勧めスポットといえば、そう寒霞渓ですよね。この写真の場所は四方展望台と呼ば

記事を読む

ZX-25R リアサス ZX-10R

ZX-25Rのリアサス交換!ZX-10R純正流用、取り付けと加工方法

こんにちは、しまです。 ZX-25Rブログはネタが薄いですが、カスタムの第●●弾という事で

記事を読む

VTR250 ジムカーナ スタンド

メンテナンスリアスタンドは必須!?バイクのチェーン注油で苦労している人必見! 

こんにちわしまです! 今日は僕が使っているメンテナンススタンド、バイク用リアスタンドを紹介

記事を読む

ゲイルスピードラジアル ブレーキ

バイクジムカーナ、ブレーキレバーの選び方と比較 握り方はどうする?

こんにちわ、紫摩(しま)です。 皆さんブレーキレバーはどういうものに交換していますか?

記事を読む

GPR-300 ZX-25R タイヤ

ジムカーナでZX-25RノーマルタイヤGPR-300使った結果はこうだった!グリップ力は?空気圧は?

こんにちわ、紫摩(しま)です。 なかなか自分はZX-25Rを乗るだけに必至で、カスタムもイ

記事を読む

スポンサードリンク

Comment

  1. 和田ジャンオーベ より:

    どうもこんにちはー

    バンパーについてわかりやすい記事まとめてくださってありがとうございます。

    気づいたのですが、SSBさんのサイトへのリンクが間違っているようですよ?

    正しくはここになるみたいです。

    • 紫摩 より:

      こんばんは、コメントありがとうございます。
      ご指摘もありがとうございます。
      またリンクを貼り直しておきますね!

紫摩 にコメントする コメントをキャンセル

スポンサードリンク

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習者にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

VFR800F
【大型バイクの車検で気を付ける事】年式違いのハンドルやマフラー交換すると不適合?カスタム車両でもOKなのか検証してみた VFR800F

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを購入してはや2年。車検の

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑