*

直線スラロームがめっちゃうまくなるコツ!加減速と体重移動のタイミングがポイント

公開日: : ライテク系

スラローム 体重移動
こんにちは!しまです。

今回はライテクブログです。
あまり文字で説明するのが苦手なので伝わればいいのですが・・・。

直線スラロームは教習所の課題でもおなじみですよね。

4〜5mぐらいの等間隔に置かれたパイロンが5個程度連なったセクションです。

これのクリアの方法と、速く走るために、またどういったトレーニングになるのか僕なりに解説していきます。

SPONSORED LINK

直線スラロームをクリアするコツ

直スラ2
何を隠そう、僕は直線スラロームが大の苦手なセクションでした。

曲がらないしだらだら走ってしまうし、一度ミスると一切曲がれないんです。

そのできない原因とできるコツはいくつかあります。

  • 入り方
  • 頭の位置
  • 下半身のステップ荷重
  • 加減速のタイミング

です。

ライン取りは一本目が重要

直スラ3

「直スラのライン取りはこうだ」という人もいるでしょう。

でも僕はあまり気にしていません。
というより、ライン取りを考えながら走る余裕などないからです。

ある程度はありますが、重要なのは一本目のパイロンをどうクリアするかです。

  • 入り方
  • つなげ方

そのあとは加減速と切り返しでパイロンを避けていけば大丈夫(笑)

直線 スラローム
一つ目のパイロンは、斜めに突っ込んで入る感じです。
※その前のアプローチのやり方によって多少違うが。

曲げるためにはバンクも必要なので、パイロンをひっかけない程度に離れて通過しています。

フロントタイヤがパイロンの横にくるあたりでリアブレーキを一瞬踏みます。(この時アクセルは完全オフにしません。)
すると前荷重になるのでフォークがぐっと縮み、同時にハンドルも切れます。

でも入るだけじゃだめで、次の工程につなげるまでが一本目のお仕事です。
②につなげるためにもまず、ここでしっかり車体を寝かせて向きを変えておきます。

※直立状態でいくら前荷重を作っても曲がりません。

加速しながら切り返す

直線 スラローム
ハンドルが切れて向きが変わると、次の動作に移ります。

フロントタイヤがパイロンを通過したらすぐ加速体制に入ります。簡単です。

アクセルは開けっ放しで踏んでいたリアブレーキを離すだけ。

このタイミングが遅いと直スラはリズムが刻めなくなってきます

アクセルはオフにせず(厳密にいえばアクセル開度は調整しますが)リアブレーキを一回踏んですぐ離すとまた加速していきます

加速すると車体は起き、反対側への切り返しの勢いにもなります。

曲げるときはフロントタイヤがパイロンの横に来た時に

直線 スラローム
②で早めの切り返しができていればまた次のパイロンの横で曲げる姿勢が作れます。

フロントタイヤがパイロンの横に来た時た時にまたリアブレーキをぐっと踏みます。(踏みすぎると滑ります)

「車体がここのラインを〜」とか「起こすのはここのあたりで」とか言われても見る余裕などないからわかりません。

でもフロントタイヤの位置は目で見て分かりますよね

フロントタイヤで避けていけば自然と内輪差できれいなラインになります。

直線 スラローム
パイロンの上に頭が来るように一定に保ち、車体だけを左右に振っていきます。
結果的に左右で寝かしこむときはリーンアウトになるわけですね。

加速しながら体重移動って意味が分からないと思うのですが、

うーーーーーん、、、、言葉じゃ説明しにくいから、動画を見て(笑)

【スラロームの走り方】


基本的な走り方と失敗例を紹介しています。

次は失敗例とどうすればいいのかを簡単に紹介。

直線スラロームの失敗例と解決法

直線 スラローム
直スラが苦手という人もいろいろパターンがあります。

  • 腕で曲げようとしてしまう
  • 荷重移動のタイミングが遅い
  • パイロンから頭が離れている
  • 姿勢が高い&後ろになっている
  • 加減速のメリハリがない
  • アクセルだけで曲がろうとする
  • リーンアウトでバンクさせることが苦手

やっぱりこれらの原因が結果となって出てくるのは『動作のタイミングが遅くなる』という事。

加速+切り返しのタイミングが遅れるといつまでたっても向きが変わらず次のパイロンがやってきます。(白ライン)

パイロンを超えて車体が動いてから次の動作をするのではなく、フロントタイヤが通過する前にもう次の動作に移るぐらい先行動作が必要です。(赤ライン)

うまくいくと頭の高さが一定、フォークが伸びて(加速.直立)縮んで(減速.旋回)を繰り返します。

【スラロームグランプリ2017】


こちらではへたくそな僕(左のVTR)のスラロームシーンが映っています。
一番の原因は荷重移動ができていないこと。バイク任せ。

これが遅い人の良い見本です(笑)

ハンドルを左右に切らせるためにはどうするか

直線 スラローム
直スラで重要になってくるのがフロントタイヤの向き変えです。

でも決してダラダラとした蛇行運転ではないので注意です。

ハンドルを握って曲げようとしてみたり、アクセルだけでオンオフしても結局曲がりません。

それよりも、体重移動をしたうえでリアブレーキをぐっと踏む方が楽で効果が大きいです。

直スラ4
赤:フロントタイヤ
青:リアタイヤ

実際こういうラインではないのでイメージ図ですが、タイヤの軌跡が前後で違うと思いませんか?

そうなんです。

内輪差もありますが、フォークを縮めることによって強く曲げることができるのです。

これが間隔が長くて速度が乗る時でもリアブレーキを踏むことで向きを変えられます。

アクセルオフのエンジンブレーキだけではここまで曲がりません。
教習コースのスラローム課題でも同じです。

バイクを立てた状態では直スラは走れない

直スラ2直スラ5

直スラが苦手で遅くて曲がり切れない人のイメージがバイクを立て気味にしてグレーのラインで曲がろうとします

これではハンドルが切れにくいし速度も落ちて余計に曲がれなくなります。

一方で僕のやり方はパイロンの横(正確にはちょっと手前)でバンクさせて一気に向きを変える感じです。
※色が黒いところは減速中、反対に明るいところは加速中です。

フォークを沈めると言っても車種によってまちまちですが、アクセルオフはせずリアブレーキを踏んで調整します

その理由は、『次に加速するときに吹っ飛びにくい』からというのがあります。

直スラでアクセルのオンオフは危ない

直スラって意外とスピードが出ます。そんな時にアクセルを完全に閉じて開けるとどうなるか。

ハンドルが巻き込んだ状態でフォークが伸びます。

一気に伸びたフォークは車体を反対側に起こそうとしてバイクが暴れ、すっぽ抜けたフロントタイヤで最悪路面にたたきつけられます。

トルクのない2速、またスピードの遅い状態、オフセットスラロームではアクセルオンオフでの暴走の危険性は少ないです。

頭は低く、極力センター維持

直スラ 頭の位置
うまくいくコツはやっぱりこれ。
頭(視線)は極力パイロンから離れない方がスムーズです。

実際には若干左右に動きますが、頭がパイロンの上にくるようなイメージで走ります。

よって、リーンアウトでバイクだけを寝かすことになります。
ステップを踏んで荷重するといいでしょう。

そして左右に傾けるときも頭の高さは一定にしたいので、加速時(切り返し/直立時)にはかなり頭がタンクに近くなります。

これが常に腕が伸びた状態、背筋が伸びた状態だとスムーズに車体が曲がってくれません。

体重移動を意識的に行う

体重移動2
やっぱり直スラも体重移動のタイミングがカギになってきます。

ステップを踏むのか、ハンドルを押し込むのか、体を入れていくのか。

片方におもりが残っていると反対側に切り返しにくくなり、後手後手になってこれでも曲がれない原因になります。

リアブレーキで曲げたらすぐリアブレーキを離すといいました。
その離して加速した瞬間にもう逆方向へ荷重を移します

僕の場合はステップを踏ん張っておしり(腰)を左右にずらしながらまたすぐ逆にずらして〜を繰り返します。

なので、極端に言えばシートには座っていません。
足腰がかなり疲れます。

うーーーん、またまた口で言うのは難しい。

【スラローム練習動画】


こちらではZX-25Rでの直スラ練習のもようになります。

重いバイクだし、フロントフォークが沈みにくいのか、切り返しがかなり鈍くて難しいです。

まとめ

直スラ3

今回は直スラの走り方のコツでした。
やっぱり一本目のパイロンの通り方とつなぎ方をミスるとあとはうまく走れません。

直スラが機敏にできるようになると、速めの切り返し、先行動作が上達します。

上半身は脱力して高さ一定を保ちながら、下半身のリーンアウトで曲げていく動きも大事。

だらだら広くコーススラロームは出来てもこういうタイミングの短いところが苦手な方も多いと思います。

是非、一度、直線スラロームに取り組んでみるのもいかがでしょうか。

SPONSORED LINK

関連記事

Uターン 目線 バイク

【バイクUターンのやり方と3つのコツ】 

こんにちわ、紫摩です。 僕のYouTubeチャンネルで好評だったUターン動画を記事にして書いて

記事を読む

バイク バンク リーンウィズ コーナー

【バイクでバンクが怖い人へ】曲がらない・転倒の理由と遠心力の使い方

こんにちわ、紫摩(しま)です。 僕が免許を取ってジムカーナを始めて、それから教える立場になって

記事を読む

大型自動二輪教習

大型教習車NC750L攻略法!難しいけど実は乗りやすいバイクだった!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 大型自動二輪教習で使用する教習車、NC750Lについて体験

記事を読む

立ちごけ バイク 転倒 VTR

バイクが立ちゴケしやすい理由と3つの原因!VFR800Fで転倒させないための取り回しのコツ

こんにちわ、紫摩です。 vfr800fでGoogle検索するとその後の候補に挙がってくるの

記事を読む

バイク 転倒

【転倒は技量の無さではない】元競技ライダーが公道で起こした間違った対処と法律違反の原因

こんにちは、紫摩です。 今回は大好評企画【転倒について】のお話をしていきます。 僕が起こ

記事を読む

VFR800F ジムカーナ

大型バイクのライテク【切り返し】重いバイクの乗り方は?

こんにちは、しまです。 大型バイクを購入して色々ツーリングやスポーツ走行を楽しんでいます。

記事を読む

ロゴステッカー用 しまブロ

【しまトレ】初心者バイク練習会への参加申し込み&お知らせ

こんにちわ、紫摩です。 この度、私がバイク初心者(初級者)向けに、バイクのオフ会みたいな練習会

記事を読む

ライン取り2[1]

【バイク初心者向けライテク:目線の向け方】Uターンやカーブで曲がれない理由と練習方法

こんにちわ、紫摩(しま)です。 みなさんバイクに乗られていて転倒が怖いなぁとかうまく曲がれ

記事を読む

フロントブレーキ

【大型自動二輪免許】急制動できない!失敗せずクリアする方法

こんにちわ、紫摩です。 この度、大型自動二輪免許取得にチャレンジしています。 その中で一

記事を読む

Uターン バイク 曲がり方

実は誰でもできる!Uターンが劇的にうまくなるやり方は、技術ではなく考え方だった

こんにちは、紫摩です。 いつもありがとうございます。 今回はバイクのUターンについて

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習者にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑