「 車 」 一覧
追突事故に遭ってしまった!事故対応の流れと通院、保険会社への連絡や説明のやり方
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はちょっと暗いテーマ、人身事故についてのお話です。 某日、信号待ちをしているときに運悪く後ろから追突されてしまいました。 当然過失割合は100:0なの
『クリスタルガードプロ』レビュー!親水ガラスコーティングのメリット・デメリットと車用コーテイングの選び方
2017/02/09 | 商品購入系 レビュー&インプレ, 日記, 比較・検証系(雑学系), 車, DIY コーティング施工, ワックス, 新車, 洗車
こんにちわ、紫摩(しま)です。 新車を購入してまずやっておきたいのがボディーコーティングですよね。 昔はポリマー加工が安くて流行ってたんですが、今ではガラス系の被膜コーティングが主流でしょうか
【自作シフトブーツの作り方】フェイクレザーがカッコイイ!ダサい純正から簡単にカスタムできる
こんにちわ、紫摩(しま)です! 今回はMT車のシフトブーツの自作について、作り方や作業手順を書いていこうと思います。 思っているよりも簡単なので、DIYに興味がある人はぜひ試してみてほ
シリコンスプレーでバイクをきれいに出来る!無塗装部分に使えるボディコーティング剤
2015/11/20 | バイク, 車, DIY ボディコーティング剤
こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクをきれいにするケミカル系のお話です。 ワックスやコーティングなどは当たり前のとして、今回は『シリコンスプレー』を使ったメンテナンスの紹介です。 バイ
【安いオイルと高いオイルの違い】バイク用エンジンオイルは粘度だけで選ぶのがダメな理由!
2015/11/11 | バイク, 比較・検証系(雑学系), 車
こんにちわ、紫摩(しま)です。 エンジンオイル交換って実はかなり重要なメンテナンスなのに、ついめんどくさくて“ないがしろ”にしてしまいがち。 僕が四輪に乗っていたころとバイク用と、いろ
19年ぶりに復活!『ホンダS660』価格と装備がハンパない!ビートの後継機としてスペックはどう変わった?
2015/03/31 | 比較・検証系(雑学系), 車
こんにちわしまです! ついに一般販売が公開されました、ホンダS660! ビートの後継機が出る?出ない?と巷で騒がれていましたが、ついにホンダから往年の2シーター系スポーツが帰ってきました。
補修用FRPでエアロを自作!ハーフスポイラー製作と加工内容を詳しく紹介!
ワンオフハーフスポイラー(ハーフエアロ)を自作しました。FRPの使用方法と作業内容を紹介します。 少し手間はかかりますが、オリジナルのエアロをつけるのは人と違って、楽しいものです。 FRPとは
缶スプレーでホイール塗装のやり方とコツの紹介!作業で失敗してしまうポイントとは?塗装屋さんに出したときの料金比較
こんにちわ、紫摩(しま)です。 ホイールのイメージチェンジで塗装したいけれど塗装料金も結構高いのも事実。 それならDIYでチャレンジしてみたいと思った方も多いと思います。 しかしDIY=
走行中にエンスト!エンジンチェックランプが点灯した時の原因はセンサー系かもしれない!?
こんにちわ、しまです! みなさんドライブ中に急に車が故障した経験はありますでしょうか? 急に止まったりしたらびっくりますが、少しの知識があればそんな時にも落ち着いて対処できるでしょう。 走行
日本最初の国立公園、屋島へドライブ!ミステリーゾーンとは一体?屋島寺へ四国八十八ヶ所巡り
2014/08/31 | お出かけ(車ドライブ、バイクツーリング), 四国八十八ヵ所おへんろ(バイク巡礼), 車
日本最初の国立公園ということで、香川の“屋島”へ行ってまいりました! 天気も良くなったのでバイクで行こうと思ったのですが、車で行ったのには深い理由があります。 それも含めてご紹介。 ドラ
どっちが悪いの?車とバイクの交通マナーに対する感覚の違いとは
今日のブログは交通マナーについてです。 自分は交通社会の仲間入りさせていただいてまだ8年たらずですが 地元、香川の交通マナーの悪さには黙っていられない部分があります。 僕も昔は峠を走って
高価なホイールに傷。ナット付近に着いたガリ傷はどう言う意味?
2014/05/28 | 車
こんにちわ、しまです。 今回は車のホイールのガリ傷についてのお話です。 ボルクTE37という軽量アルミ鍛造ホイールで一本4~5万します。 ナット付近にガリ傷の意味 まずは下の写真を見てくだ
黒や紺色などの農色車での、傷の入りにくい洗車方法とアフターケア
2014/05/13 | 車
前回は洗車全般について書いたと思うのですが、 今回は黒や紺色などいわゆる農色車について書いてみたいと思います。 大事なことは水と泡をたっぷり使ってスポンジに埃や砂を極力噛まないようにすることで
車の効果的な手洗い洗車のコツ 真夏の炎天下でも跡の残らない洗い方とは
普段みなさんはどのように洗車していらっしゃいますか? 洗車機に突っ込んで拭き取るだけなんて方法も確かにありますが、ガソリンスタンドさんも車屋さんも手洗い洗車に命をかけている職人さんも多くいらっしゃい
オリジナルステッカーの作り方!好きなロゴをカッティングシートで超安く作る。オススメは曲線用デザインナイフを使う事
こんにちわしまです。 今回はちょっと写真が荒いですがご勘弁ください。 カッティングシートでオリジナルステッカーを作ってみようということで、詳しい製作工程の紹介です。 市販のステッカーを買
シフトレバーのショート化へ。自作ショートシフター加工でクイックなシフトチェンジが可能に!動画有り。
こんにちわ~~ 今日は車(H18式Keiworks)のシフトレバーをショートシフトに加工してみようっていうお話です。 市販品が車種適合であればそれを買ったらいいのですが なかなかすべての
ラップ塗装にチャレンジ!やり方とうまくいくコツの解説。缶スプレーでカッコよくできちゃう!
こんにちわ、紫摩(しま)です。今回はラップ塗装のDIYです。 あえて市販の缶スプレーにこだわった理由は、塗装屋さんに出さなくてもビギナーでも手軽に自分でチャレンジしたいっていう僕の経験談からDI