ポケモンXY!マイナーパーティ(ポリゴンZ、チャーレム、ラムパルド、ミミロップ)でどこまで行けるか
公開日:
:
最終更新日:2014/11/20
ゲームの解説等, ポケモン, 比較・検証系(雑学系)
ポケモンの楽しみはストーリーを楽しむ、図鑑を完成させる、交換する、モンスターを育てる・・・etc
いろいろありますが、なんといっても通信対戦が熱いのではないでしょうか?
wi-fiを使ったネット対戦は、昔ゲームボーイを持ち寄ってケーブルを繋いでやってた頃にくらべはるかに楽しさが増している気がします!
メジャーポケモンを使う
ガブリアス マリルリ ラッキー 水ロトム ファイアロー メタグロス ギルガルド ガルーラ クレセリア クチート フシギバナ リザードン ゲッコウガ バシャーモ カイリュー キノガッサ グライオン トゲキッス ナットレイ ニャオニクス 他
パラメーターもさることながら特性や覚える技のバランスがよく基本性能が高くレーティングバトルでは毎回のように見かけるポケモン。確かに強いがその反面、対策も相当作られていますよね。
僕は人と一緒な事が嫌いなひねくれものなのでこういったポケモンはとりあえずは使いません。
人とは違うパーティー
いわゆるマイナーパーティーってやつでしょうか?
ネット対戦であまり見かけないポケモンたちを集めて、変わり種な戦法で相手に戦略を読ませない。
早い話がマイナー厨なわけですがやってみると意外というか当然というか、すごく難しいのです。
マイナーポケモンは、使う人が少ない=戦闘能力が低い≠弱い
みんな勝ちにこだわるあまり同じようなパーティをよく見かけます。
戦法もネットの育成論そのままなものとか。(発売から結構経ってからはそういう傾向は薄くなってきたのかな?とは思いますが)
タイプ統一パーティーやいろいろネタパでやってる人も多いです。
参考記事
>ポケモンXY 特性「すながくれ」の回避率とは!?どれだけ隠れるのか検証してみた!
果たしてマイナーポケモンで勝てるのか
本当に強い人ってそういう“強いと言われているポケモン”や王道パーティー構成を使わなくても勝てますし、それに憧れて僕もマイナー厨になってみたのですが、なかなか勝ちが先行せずトントンで5割くらいでしょうか。
これが良いと捉えるかしょぼいと捉えるかは人それぞれですが、種族値が偏っていたり低い分相当頭を使わないと勝ちにいけないところがまた面白かったりします。
みんなが使っていないポケモンを育てていると楽しくなってきます!「この子が活躍したら面白いだろうなぁ」と。
今回検証しているマイナーポケモン4体
チャーレム ポリゴンZ ラムパルド ミミロップ
このパーティは短期決戦型で与えるダメージもすごいですがやられる時もあっさりやられます。
そうなのです、耐久性が無いので一般的に使いにくく、ガブリアスやメタグロスなど高耐久高火力ポケモンの下位互換でしかないのです。
しかしこういうキャラクターが活躍するとトレーナー一体となってうれしくなるところがまた違ったゲームの楽しみ方という気がします。
参考動画
YouTubeにマイナーパーティでレーティングの動画を載せていますので見てみて下さい。
関連記事
>ポケモンXY 厨ポケ使用批判について。マイナーポケ使っている人が叩かれている現状
>強いマイナーポケモンでメジャーポケモンを倒す!戦い方とおすすめの育成論
関連記事
-
-
動画撮影の違い【デジタル一眼レフvsビデオカメラvsスマホ】画質や音質比較!気になる3種類を撮り比べ
こんにちわ、しまです。 今回は”動画撮影の違い”ということで対極にある機種、一眼レフとビデオカ
-
-
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた
こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリング総まとめをやっていきたいと思
-
-
バーベキューコンロ2選!比較(コールマン、尾上製作所)使いやすさは?おすすめは?実使用レビュー
こんにちわ、紫摩(しま)です。 バーベキューコンロって結構いろいろ種類があってどれを買った
-
-
【置き配のメリット、デメリット】元郵便配達員がおすすめする宅配ボックスと設置方法
こんにちわ、紫摩です。今回はネットショッピングで買った配達に関するお話です。 元郵便配達員
-
-
バイアスタイヤ【RX-01SpecRと03Rの違い】どっちがおすすめ?グリップや性能比較インプレ
こんにちわ、紫摩(しま)です。 IRCのスポーツハイグリップタイヤのRXシリーズ。昔はRX
-
-
動物撮影でピントが合わない!その原因はカメラのAF設定かも?フォーカスモードの選び方と使い方
こんにちわ、しまです。 今回はカメラの設定、フォーカスモードについてのお話です。 動かな
-
-
【むち打ちの症状】辛い、痛い、長引く!日常生活にも支障をきたす厄介な追突事故による怪我
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今年に入って追突事故に遭ったと前回の記事で報告しましたが、やは
-
-
電動歯ブラシレビュー【パナソニックEW-DE55ドルツ】手磨きには戻れない理由!おすすめポイントと安いものとの違い
こんにちわ、紫摩(しま)です。 久々の商品レビューということで今回新しく買った“電動歯ブラシ”
-
-
バイク ハイスロットルのメリット、デメリット!ジムカーナで使ってみたインプレ
こんにちわ、紫摩(しま)です。 オートバイ、アクセル全開時の手首の角度を浅くできるハイスロ
-
-
HYPERPROサスペンションは辞めた方がいい?僕がすぐ外した理由とノーマルフォークスプリングとの決定的な違い
こんにちは、紫摩です。 ハイパープロのフォークスプリングが沼過ぎてまた外しました。 ノー