*

【ダムカード香川県】大川ダム!珍しい、唯一改名された旧“砕石ダム”の由来とは

DSC_0040こんにちわしまです!
今回もしつこくダムカード巡りと言うことでお付き合いいただきたいと思っています。

SPONSORED LINK

大川ダムの魅力とスペック

大川ダム表長々と前置きもあれなので早速ダムのスペック等を見ていきましょう。

スペック
  • 提高:36m(11位/16ダム中)
  • 提頂長さ:124m(14位/16ダム中)
  • 総貯水量:76万㎥(13位/16ダム中)
ダムの用途
  • F 洪水調節用
  • N 不特定用水、河川維持用水
駐車場
  • ダム管理事務所:有り(5台ほど)
  • ダム下:有り(3台)

大川ダム?大内ダム?似ているの?

DSC_0035大川ダムと大内ダム、名称が似ているしスペック自体もほぼ互角の規模のダムです。
若干こちらの大川ダムのほうが大きいですが、総貯水量は大内ダムのほうが多いです。でもどっちもどっちか・・

デザインも似ている、大川ダム&大内ダム

DSC_0002ダムにデザインといっていいのかどうか分かりませんが、どちらもローラーゲート1門のシンプルな面構えで
はっきりと違いが分かる部分は少ないかもしれません。

ダムは写真のようにカーブを作ってここで減勢をするという仕組みが多いですね。
カーブを作れない場合は構造物(放水や壁)で3Dチックに減勢します。(たとえが下手ですみません)

砕石ダムから大川ダムへ名前が変わった理由

DSC_0042そもそもなぜ砕石(われいし)ダムという名前がついたかというのも実にシンプル。

ダムの名称は、池(湖)の名前やその土地の名前から由来するものが多く、ここの周りの土地の名前が
“砕石”ということからこのダムにも砕石ダムにしようと計画が進んでいったのですが、

竣工しているうちに「あれ?この砕石ってネーミング、ダムにふさわしくないような・・」
と、言ったかどうか知りませんがイメージが好ましくないとの事で砕石ダム→大川ダム
に変わったそうです。

まぁ、その経緯を知らなければどっちでも一緒なんですけどねw

ダムカードを勝手に取って行っていいの??

DSC_0037こちらが大川ダム管理事務所です。
駐車場は広くはありませんが2~3台くらいは停められそう。

毎度同じようにチャイムを押して「すみません、ダムカードをもらいに来ました」と告げま・・・
しょう、と言いたいところなのですが、ここに張り紙が。。

ダムカードあります

DSC_0036冷やし中華始めました的なやつでしょうか?
セルフサービスでダムカードがいただけます。
まぁ、僕も大人なので複数枚ほしいところなのですがあえて1枚だけもらって帰りました。

大川ダム管理事務所
TEL:0879-43-3104
〒761-0904 香川県さぬき市大川町田面2940-1

大川ダムの近くに峠!

日下峠大川ダムのすぐ南には国道377号へつながっている日下峠(通称:五名峠)があり昔は愛車で攻めていましたが、今は全くやっていません。
適度な車幅と回り込むようなヘアピン、スピードの乗るストレートなどがありドリフトやバイクも多く、絶好の走りスポットになっています。

しかし公道はサーキットではないので速度超過はとても危険ですし警察がうろうろしていて取り締まりの対象になりかねないのでくれぐれもご注意を。

まとめ

大川ダム裏名称が変更になった唯一のダム、大川ダムは峠道のふもとにあり規模もそんなに大きくはないですが、
津田川の河川氾濫から地元を守っている大事なダムなのです。
行ったときは水がほとんど流れておらずそれもあってあまり豪快さを感じることはありませんでした。
なので星1ということになりました。

スペックは低いですが河川の維持管理に特化したダムということですね。

感動度★☆☆☆☆(いたって普通のダム)
難易度★★☆☆☆(少しばかり山道を登りますが楽勝です)

SPONSORED LINK

関連記事

ツーリング

【マスツーのペース配分】初心者は遅い?速い人が偉い?着いて行けない理由

こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクを買ってソロツーの楽しさを知ってずっとやっている人でも、

記事を読む

はみ出し バイク 事故

山道で事故するライダーの原因は?目線はどこ見てる?対向車線にはみ出る危険性とは

こんにちわ、紫摩(しま)です。 Twitterをはじめ、YouTubeやSNSでよく事故動

記事を読む

備中松山城 岡山

お城総選挙19位!【備中松山城】現存天守のすごさを知るべし

こんにちわ、紫摩(しま)です。 先日ゴールデンウイークの休みを利用して岡山県の方へ温泉旅行

記事を読む

長柄ダム テンターゲート

【ダムカード香川県】長柄ダム!ラジアルゲートは香川でここだけ。総貯水量も第2位のダムってデカいの!?!

こんにちわ、しまです。 長柄ダムへ行ってきました。ここは次に紹介する田万ダムとの兄弟的なダムの兄貴

記事を読む

DSC01019

日本最初の国立公園、屋島へドライブ!ミステリーゾーンとは一体?屋島寺へ四国八十八ヶ所巡り

日本最初の国立公園ということで、香川の“屋島”へ行ってまいりました! 天気も良くなったのでバイクで

記事を読む

DSC00243

日本の滝100選!(動画有り)徳島県の“雨乞の滝”へ!登るのが超しんどいが綺麗な2本の滝が見れる場所

今日は四国霊場八十八ヶ所巡りのついでに徳島県神山町にある「雨乞の滝」に行ってまいりました! 最

記事を読む

DSC_0027

【ダムカード香川県】五名ダム!意外で超珍しいかもしれない県内唯一のダム形状

こんにちわしまです。 ダム記事はもういいわって言われそうなのですが、はまってしまいましたので香川県

記事を読む

三木町 まんで願

『まんで願』って感動!獅子舞に特化した三木町の大型イベント2015。祭りの見どころと内容

こんにちわしまです! 10月24日に開催された『獅子の里まんで願』、皆様お疲れ様でした。

記事を読む

DSC00741

400km日帰りソロツーリング!ライダーが集まるローソンとは?三坂峠の新道路が開通していたのに走れない理由

長距離日帰りソロツーリングのその2ということで、 西条から岩屋時へのツーリングを書いていくぞ♪(下

記事を読む

鏡ダム

【ダムカード高知県】鏡ダム!桜と赤いゲートが超キレイ!銀色のダムカードをもらってきた

こんにちわ紫摩(しま)です。 高知県のダムカードを目指して今回向かった先は「鏡ダム」です。

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

教習 ブレーキ ウィンカー
【道路交通法の真実】「ブレーキ踏む前にウィンカー出せ」は危険?教習指導員が徹底解説

SNSで定期的に話題になるフレーズがあります。 「ブレーキ踏

右折 危険
右折の「止まり方」で下手がバレる!?教習指導員が解説、実は違反だった待ち方と右折方法の3つのポイント

「右折って、なんか怖い…」その不安、実は“正解”です。 実は

845c1ba9-c9e7-44ff-81a5-f45a0680c90f
【左折で右車線は違反?】右折がイライラする交差点の優先ルールと本当に譲るべき場面とは

Threadsの投稿でこういうのを見ました。 『片側2車線の道路

教習所 二輪
怪我をしたくないなら絶対覚えて!バイク教習の落とし穴と対策ポイント【現役指導員が解説】

こんにちは、教習指導員の紫摩です。 このブログを見ている方は

コペン ETC
ETC車載器の取り付け場所はどこ?コペン(LA400)で検証!センターコンソール?グローブボックス?

こんにちは紫摩です。 コペンのETC車載器設置場所で悩んだ方

コペン GRスポーツ 車
コペンGRスポーツ納車!ATとMTで迷うなら絶対こっち!CVTの方がおすすめな理由5選

コペンの最上級グレード『コペンGR SPORTS』買いました。

花咲かG
花咲かGでボルトナットやフォークの錆は落とせる?検証してみた結果がすごかった!

こんにちは、紫摩です。 バイク整備で厄介なのが錆(さび)だと

VFR800F
VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです

コミネブーツ バイク 靴
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑