GWで行きたい宇治の観光スポット5選!見どころと場所の紹介。京都駅からの行き方など
公開日:
:
お出かけ(車ドライブ、バイクツーリング) 京都, 宇治
こんにちわ、紫摩です!
ゴールデンウイーク間近ですが皆さんご予定の方はいかがですか?
今回紹介するのは京都の観光スポットでもおなじみ『宇治』。
たくさんありますがオススメ観光スポットとしてすこしだけピックアップしていきます。
京都、宇治観光スポット
- 三室戸寺
- 宇治市源氏物語ミュージアム
- 宇治上神社
- 朝霧橋
- 平等院
上記の5選の見どころなどをちょっとしたまとめ的に調べてみましたので、京都観光の際の参考にしてくださいね。
三室戸寺
まず初めに紹介するのが三室戸駅近くの『三室戸寺』です。
光仁天皇が観音菩薩像を安置したのが始まりといわれているお寺さんで、ここの見どころは何といってもアジサイがきれい!
この三室戸寺は自然豊かな大庭園がすごいことで有名なのです。
箱根登山鉄道に次いでアジサイがとてもきれいで、全国アジサイ名所ランキング第3位に選ばれているそうです。
アジサイが1万株、ツツジは2万株も植えられているというすごく見ごたえのある寺院ではないでしょうか。
地図
- 拝観料 500円
- 時間 8:30~16:30
- 駐車場 200台(500円)
画像引用元:三室戸寺の花だより
宇治市源氏物語ミュージアム
続いて紹介するのが宇治に縁深い源氏物語をテーマに人形や模型、スクリーンなどで社会勉強ができるミュージアム『宇治市源氏物語ミュージアム』です。
資料映画の上映もあり5つの部屋「間」で分けられています。
- 平安の間
- 架け橋
- 宇治の間
- 映像展示室
- 物語の間
美術館というよりは資料館みたいな感じで模型などが好きな方にはうってつけの観光スポットですが興味のない人にとってはあまり楽しめないかもしれませんね。
デートで訪れた際にパートナーがつまらない顔していたら気づいてあげてくださいね!
地図
- 入館料 500円
- 営業時間 9:00~17:00
- 駐車場 15台(100円/30分)
画像引用元:宇治市源氏物語ミュージアムHP
宇治上神社
ここは世界遺産にも登録されている京都の有名観光スポットで檜皮葺き屋根の神社は日本最古といわれてるらしく、とても貴重な寺院です。
特に見どころといえば、宇治七名水の一つ『桐原水(きりはらすい)』でしょうか。
“宇治七名水”とはかつて室町時代に栄えた七名園に湧き出ていたものでここにある『桐原水』はそのうちの一つ。
現存する湧き水はこの一つだけらしくて進行する人も多いそうです。
- 桐原水
- 公文水
- 法華水
- 阿弥陀水
- 百代月井
- 泉殿
- 高浄水
言い伝えなので信じるか信じないかはあなた次第ですという事でしょう。
そういう楽しみ方と、もう一つは桜と紅葉も有名なのでシーズンには多くの観光客が訪れます。
※駐車場がないので公共交通機関の利用をオススメします。
地図
- 拝観料 無料
- 時間 9:00~16:30
- 駐車場 なし
画像引用元:Wikipedia 宇治上神社
朝霧橋
この朱塗りのきれいな橋が橘島/浮嶋と東岸を結んでいる橋『朝霧橋』で、源氏物語のモニュメントも設置されていることからもここの地が源氏物語にゆかりのある街だという事がよくわかります。
※ちなみに平家物語で有名な東寺も京都にあり、僕のふるさと香川では源平合戦“屋島の戦い”でも有名です。
宇治に行った際にはぜひ足を運んでみたい場所ですね!記念写真に納めるのも非常にオススメです。
地図
駐車場 なし
画像引用元:源氏ろまん 宇治
平等院
待ってました!宇治といえば誰が何と言おうと『平等院』ですね。やはり醍醐味は最後にという事でここにきて紹介。
鳳凰堂は2014年に改修工事が完成して当時の色を復元してさらに美しくなっているとの事。
藤原頼通によって建てられた阿弥陀堂で、10円玉に描かれている事でも有名な鳳凰堂もこの平等院の一部。中央の池に建てられていて水面に移る姿はすごくきれいです。
このシンメトリーな構図が一番存在感を引き立てる撮り方ではないでしょうか?
平等院の他の見どころ
こちらが本堂の不動堂。
鳳凰堂がかなり有名すぎてその他の施設はオプション的に感じてしまいますがこれも平等院の一部です。
鳳凰堂だけではなく平等院内全て回ってもおもしろいでしょう。
平等院ミュージアムという資料館も隣接していることから観光のおすすめスポットとしても大人気。
京都、宇治を訪れた際はこのミュージアムも見逃せないポイントですね。
この鳳凰堂の存在感はすごすぎます。さすが世界遺産だけはありますね。
中央には阿弥陀如来座像が安置されていて約27mもの巨大な像、その周りには52体もの小さな空中供養菩薩が舞っています。
これはさすがに見ごたえありますね!
桜と紅葉も有名でぜひその時にも行ってみたい場所でもあります。
地図
- 拝観料 600円
- 時間 8:30~17:30
- 駐車場 なし
駐車場がない上に観光名所なだけに混雑するので公共交通機関がおすすめです。
画像引用元:世界遺産 平等院
京都、宇治観光のまとめ
- 三室戸寺
- 宇治市源氏物語ミュージアム
- 宇治上神社
- 朝霧橋
- 平等院
いかがでしょうか?京都、宇治には平等院をはじめいろいろな観光名所があるのも宇治の魅力ですが今回取り上げた以外にもたくさん観光スポットはあります。
僕はきれいな景観には目がないので、宇治に行った際には平等院の迫力や朝霧橋の美しさには萌えてしまいます。
梅雨シーズンには三室戸寺のアジサイも見逃せませんね。1万本はものすごく迫力大でしょう。
京都駅からのアクセス
京都の観光拠点“京都駅”から宇治までのアクセスはJR京都駅ーJR宇治駅一本という、地図で説明する必要がないくらいすごくわかりやすいアクセスです。
伊藤久右衛門の通販
宇治にはいっぱいカフェやグルメスポットも多いですが、この伊藤久右衛門というお店でもカフェは当然の事、通販もやっているとの事で一度お邪魔してみるのもいいかもしれませんね。
![]() 【送料無料】宇治抹茶スイーツお試しセット§初回限定 |
特に“宇治抹茶”は有名で、本場京都のお茶を楽しめるということもありお土産にも人気でしょう。
その他、人気の『中村藤吉本店』や『お茶のかんばやし』などでも通販で取り上げられていますのでぜひご覧になってはいかがでしょうか?
京都の和を存分に楽しめる街、それが宇治だと思います。
記事参考:るるぶ
関連記事
-
-
バイク初心者が一人旅!【ソロツーリングの楽しみ方】必要な準備物と走行距離の決め方
こんにちわ紫摩(しま)です! 皆さん、ツーリングやってますか?春から秋にかけてはバイク乗り
-
-
香川県小豆島へ50cc原付ツーリングのプランを立ててみました。寒霞渓とオリーブ巡り
小豆島原付ツーリング日程 2014年 7月20日(日)に小豆島へ原付スクーターでツーリングに行って
-
-
【ダムカード愛媛県】柳瀬ダム!道がヒドイが金砂湖の絶景が見どころ
こんにちわ、紫摩(しま)です! 愛媛県の柳瀬ダムは銅山川を堰き止め、金砂湖を作っています。
-
-
『まんで願』って感動!獅子舞に特化した三木町の大型イベント2015。祭りの見どころと内容
こんにちわしまです! 10月24日に開催された『獅子の里まんで願』、皆様お疲れ様でした。
-
-
【ダムカード香川県】大内ダム!きれいに整備された公園が一番の見所!重力式ダムの紹介
こんにちわ!しまです。 ダムカードめぐりということで香川県は東かがわ市水主にあります“大内ダム”へ
-
-
四国ZX-25Rミーティングin徳島どなりレポートとカスタム紹介
こんにちわ、紫摩です。 今回のブログは徳島県の道の駅どなりで行われたZX-25Rミーティン
-
-
川って危険!?川遊びに持って行くべき物4選。安全に楽しむ心得と準備物の紹介
こんにちわ紫摩(しま)です。 夏といえば、山や川でのキャンプ!ですよね。 今回はその中で
-
-
香川県人気ナンバーワン、琴参閣をレビュー!ことひら温泉日帰りプランの評価と楽しみ方!
こんにちわしまです。 香川県は琴平にあります、『琴参閣』はご存知ですか? 人気の高級旅館
-
-
【ダムカード香川県】内海ダム!『四国一長い堤頂長』が特徴のきれいな小豆島のダム
こんにちわ、紫摩(しま)です。 小豆島ダム巡り三番手は『内海(うちのみ)ダム』です。 こ
-
-
東さぬき市、白鳥動物園は動物との距離が近い!貴重なホワイトタイガーもここでは有名!
白鳥動物園 香川県にある白鳥動物園というところをご存知だろうか? ここでは動物と直に触れ合うこと