【ダムカード香川県】内場ダム!提高は県内第3位!総貯水量なんと第1位!歴史のある度級のダムです!
公開日:
:
最終更新日:2015/08/12
お出かけ(車ドライブ、バイクツーリング), ダムめぐり~ダムカード集め 内場ダム, 香川県
こんにちわ!!しまです。
今回も毎度おなじみ“ダムカード巡り”ということで内場ダムにいってきました。
何気に廻ってたのですが、スペックがものすごいことになっております。
内場ダムの所在地
内場ダムは高松市の塩江にあります。
高松空港から国道192号を南下、道の駅しおのえ手前の県道7号を登って行くと突如、度級のダムが山の陰から姿を現します。
超大型内場ダム、その詳細
スペック
- 提高:50m(3位/16ダム中)
- 提頂長さ:157.4m(10位/16ダム中)
- 総貯水量:817.5万㎥(1位/16ダム中)
ダムの用途
- F 洪水調節用
- N 不特定用水、河川維持用水
- W 上水道用水
駐車場
- ダム管理事務所:有り(5台ほど)
- ダム下:無し
ダム下へ行くとひどい道に
今回はまずダム下から見ていきましょう。
この異常気象時 通行規制区間 起点のある看板が目印。
そこから右折してダム方面にどんどん進んでいきます。
細い道になるので車では行かないほうが無難
下に向かってどんどん進んでいくとこういう細い道に入っていきます。
まさに転回などできません。(ダムを作る以前の町道でしょう)
立ち入り禁止?
柵がしてあるのですが鍵はかかっていないようなので、、、
少しばかりお邪魔して写真だけ撮らせてください。
と、こんなことするのも馬鹿でガキで好奇心の強い僕ならではの行動。普通の人はしないでしょう。
しかし、大迫力のダムですね!
提高50mはさすがにすごいです。といってもまだ僕は100m級のダムをまじまじと見たことが無いので現段階では一番高いダムということで感動が半端無いです。
提高は県内3位の内場ダム
香川県のダム提高ランキング、上位ベスト5は以下のようになっています。
- 第1位 小豆島町の吉田ダム・・・・・74.5m
- 第2位 大野原町の五郷ダム・・・・・50.5m
- 第3位 塩江町の内場ダム・・・・・・・50.0m
- 第4位 綾川町の田万ダム・・・・・・・49.0m
- 第5位 寒川町の門入ダム・・・・・・・47.3m
となっております。
門入ダムよりもでかいのですね~(さすがに山が急なため長さは短いです。)
提高がダムの全てではないのですが、やはり女性が長身を好むようにダムも大きいほうが迫力があってカッコいいと思います。
通常放水でも結構豪快!
遠景から眺める。
豪快な放水のため音もすごいです。え?遠くからじゃわからないって?
では近くで見てみましょう♪
・・・近くでは余計に分かりません;
写真じゃちょっと迫力が伝えきれないですが、ものすごい放水なのです。
欲を言えば非常用洪水吐という上部のゲートから流れる放水を見てみたいが、そこまで貯まるということは超異常気象なので外出が危ないですが。
タイミングがよければ虹が見える
きれいですねー!
滝でもそうですがここでも結構マイナスイオンを感じることができます。
山間のグリーンとダムのしぶきでさわやかな空気が漂っています。
提頂部分で写真撮影
写真を撮っていると地元車両が結構通るのでタイミングが悪く、撮りにくかったのでサクサクっと。
望遠側MAX140mmで撮ると簡単に背景がぼかせられます。
逆光ですが露光を上げて暗くならないように設定。
こちらの画像は反対向き。
あえて露出を下げてボディの白を引き立てた感じ・・・を想像してやってみたのですが
意外に暗すぎて画になりませんでした。タイヤなど“黒つぶれ”してしまってますね。
上から見るとさすがに腰が引ける
提高50mからの眺めは吸い込まれるような感じがします。
撮るときに手がプルプル・・・高所恐怖症なのです。
先ほどの放流の感じがよくわかります。・・・あそこの水に当たったら痛いんでしょうか?
総貯水量、県内№1
内場川から流れてくるこのダムは総貯水量が県内で1位なのです。
- 第1位 内場ダム・・・817万 m3
- 第2位 長柄ダム・・・421万 m3
- 第3位 門入ダム・・・290万 m3
2位の倍ちかく貯蓄しているということで、高松市を中心に洪水管理と生活用水の調整として
60年以上も昔から活躍してくれているのですね。
香川県で最初に造られた“多目的ダム”でもあるらしいのです。
釣りポイントとしても有名
ダム際でやるのは危険なので誰もいませんが、もっと上流の流れ込みなんかではバス釣りらしき方がいらっしゃいました。
しかし、どこのダムでもほとんどの確立で釣り人がいることから、魚などの生態系を維持して水質管理も行うのがダムの役割なのでしょう、・・・と勝手に思っています。(しまブログは基本僕の個人的解釈ですのでご了承くださいませ。)
ダムカードはどこでもらえる?
それ用に写真を撮り忘れましたw
上の写真の真ん中どころ、ダム管理事務所があります。
ここでは鍵がかかっているのでチャイムを押して呪文を唱えてください。「ダムカードをもらいに来ました」
事務員がきて強制的に1枚くれます。そしてこちらが出て行くまで後ろに立たれますw(鍵を閉めるため?)
まとめ
ここの魅力はなんといってもダム本来のデザインや迫力を見に行くのがいいかと思われます。
1953年完成なのでその古さも相まって長さはさほどないにしろ、存在感がすごいです。
僕はダムのことを何も知らないで、ただ見た目や数値だけでえらそうに写真をアップして記事にしていますが
自然の中に人口構造物という相反する無機質さのコラボレーションを見るのがすごく感動するので好きなのです。
機能美といいますか、物理工学を元に造った物ってなんとなくカッコいい、ダムというものはそういうものなのかもしれません。(巨大工場のパイプ群なども)
ぜひ行ってみてはいかがでしょうか♪
感動度★★★★★(山が開けたと同時に現れる巨大ダムに感動)
難易度★★★☆☆(街中からは少し遠いが広い道沿いで行きやすい)
関連記事
-
-
香川県『粟井神社』のアジサイがすごい!数が多くオススメの名所で花の撮影にピッタリな場所
こんにちわ紫摩(しま)です。 香川県の“あじさいスポット”はたくさんありますが、その中でも特に
-
-
【マスツーのペース配分】初心者は遅い?速い人が偉い?着いて行けない理由
こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクを買ってソロツーの楽しさを知ってずっとやっている人でも、
-
-
四国霊場1番札所、霊山寺へ!。お遍路は実は相当お金がかかるツアーであることが判明
こんにちわ! 今日は、これからバイクでの霊場巡りソロツーリングに向けて、四国霊
-
-
小型マイク”AT9902”で動画撮影!バイクでの走行風対策にオススメの撮影方法【CBR125R車載動画あり】
こんにちわ、しまです。 YouTubeにCBR125Rというバイクでの走行動画をアップしている
-
-
グランヴィア京都スイートルームレビュー!1泊7万の室内が高級すぎて宿泊だけではもったいない!
こんにちわ、紫摩(しま)です。 京都旅行や観光の拠点として便利なホテル、『グランヴィア京都』を
-
-
四国カルストまで400kmソロツーリング!持っていったほうがいい準備物と今回のルートは?
さて日帰り長距離ソロツーリング第一弾ということで行ってまいりました、四国カルストへ! 日帰りソ
-
-
【ダムカード香川県】長柄ダム!ラジアルゲートは香川でここだけ。総貯水量も第2位のダムってデカいの!?!
こんにちわ、しまです。 長柄ダムへ行ってきました。ここは次に紹介する田万ダムとの兄弟的なダムの兄貴
-
-
【ダムカード徳島県】宮川内ダム!国道318号沿いのツーリングにもおすすめのダム
こんにちわ紫摩(しま)です! 徳島県の道の駅「土成(どなり)」のすぐ横にあるダム、宮川内(
-
-
【ダムカード愛媛県】新宮ダム!赤いゲートが特徴的な秘境ダム!ツーリングが楽しい道を行く
こんにちわ、ダムツーリングが好きな紫摩(しま)です。 皆様ダムカード集めは順調ですか?
-
-
うどんだけじゃない香川県!初めてでも満足できるおすすめ観光スポットの紹介
香川県で有名といえば、 そう「讃岐うどん」ですよね。 うどん県とも言われるくらいフューチャー