*

四国ZX-25Rミーティングin徳島どなりレポートとカスタム紹介

ZX-25Rミーティング 四国
こんにちわ、紫摩です。

今回のブログは徳島県の道の駅どなりで行われたZX-25Rミーティングの日記です。

僕自身、人気車種に乗ったのは初めてで、集まりも実は初参加。ドキドキしながら向かいました。

SPONSORED LINK

ZX-25Rのメインはカスタムだ!

ZX-25Rミーティング
このバイクの醍醐味は何といってもカスタムパーツが豊富だということでしょう。

集まりではお互いの改造個所を見学しあうのが楽しみの一つです。

ZX-25Rはマフラーに始まりステップ、バーエンド、カーボンパーツなど多数。

ZX-25Rミーティング 四国
スクリーンを変えているバイクもいました。

というかこのバイクがフルカスタム仕様でかなりお金がかかっている車両になります。
(楽天)ZX-25Rスクリーン 商品一覧
(Amazon)ZX-25Rスクリーン 商品一覧

ZX-25Rミーティング 四国
ヘッドライトの下に取り付けるウイングタイプのエアロパーツもありました。

これは海外サイトのリアルカーボン仕様です。
カラーリングタイプはもっと安いみたい。

(楽天)ZX-25R フロントエアロ 商品一覧
(Amazon)フロントフェアリングウイング 商品一覧

ZX-25Rミーティング 四国
この方のバイクばっかりですみません。
いっぱいカスタムパーツがついているので紹介させてもらってます。

ヘッドライトも交換されていました。

プロジェクタータイプ。
こういうぱっと見気づかないけどさりげないカスタムは僕は好きですね。

楽天、アマゾンでは見つからなかったので割愛します。

(ヤフーショッピング)カスタムヘッドライト

ZX-25Rミーティング 四国
中にはこういうデカールキットで見た目を変えるカスタムバイクもありました。

これいいですね。めっちゃ気になります。
カスタムパーツを揃えるより、ガラッとイメージが変わりますよね。

ZX-25R デカール

むしろ黒ボディにこのデカール貼ってもカッコいいな。
逆にライムグリーン車とはまた違った印象。

pview1

pview2
こちらは2022年モデル。
どれがお好み?

(楽天)ZX-25R デカールキット 商品一覧
(Amazon)MDFデカールキット



ちなみに、MDF専用サイトではカラーリングをオーダーできます。
CGでデザインをチェックできるので、暇つぶしにもなります。

カラーオーダーフォーム リンク

興味のある方はどうぞ。

マフラーは超高いけどめっちゃきれい

ZX-25Rミーティング 四国
王道、TRICKSTERのフルチタンマフラー。

虹色でピッカピカです。鏡です。
公道走行可能なのでそこまでうるさくはないのかな?

(楽天)TRICKSTAR トリックスター IKAZUCHI (イカヅチ)

ZX-25R ヨシムラ マフラー
来ました!アクラポビッチフルエキ!
メインパイプはステンレス製かな?カーボンは締まってかなりかっこいい。

公道を走るならJMCAモデルを選ぶべきですね。

(楽天)AKRAPOVIC Kawasaki ZX-25R レーシングライン・カーボン S-K2R2-HAPCJP
(Amazon)アクラポビッチフルエキ政府認証モデル


ZX-25R ビート マフラー
そしてこの日、二台のマフラーがビートナサートマフラーでした。

これもオカシイぐらいのきれいさ。虹色が美しい。

(楽天)BEET ビート 0227-KG2-50 NASSERT Evolution Type2 フルエキゾーストチタンマフラー クリアチタン Ninja ZX-25R
(Amazon)ZX-25R ビートナサートエボリューションマフラー

どれもJMCAモデルのマフラーであればそこまでうるさくなかったのが不思議。。。

よく動画とか見てるとバーブーバーブー鳴ったり、F1サウンドとか言ってうるさいのは団地住みには厳しいのですが、静かなマフラーはいいですね。

その他カスタム

zxmt13
青く見えるリアサスはナイトロンR3。

乗り心地重視からスポーツ走行まで幅広くセッティングできます。

バネレートは不明。スプリングの太さ的にかなりレートが高そう。

(楽天)NITRON ナイトロンZX-25R リアサスペンションR3
(Amazon)ナイトロン×OVER R3


zxmt12
こちらはyssのリアサス。
ナイトロンと同じくフルアジャスタブル仕様です。

ノーマルに比べて乗り心地がとてもいいらしい。

(楽天)YSS ワイエスエス MONO LINE リアシングルショック 【MRシリーズ】 MR456 ZX-25R KAWASAKI カワサキ


zxmt6

トップブリッジも社外品で出ています。

乗ったら絶対見る部分。
ここが変わると運転も楽しくなります。

(楽天)ZX-25R トップブリッジ 商品一覧
(Amazon)ZETA フライト トップブリッジ


180サイズの極太タイヤ

zxmt18
ゲイルスピードのホイールには180サイズのタイヤが履けるホイールが売られています。

フロント3.5J、リア5.5Jのリム幅はインパクトはすごすぎます。

こちらはGPR300のタイヤを履かせています。
なだらかなアールで、比べるとこちらの方が太く見えます。

zxmt16
こちらはBRIDGESTONE S22です。

アールはこちらの方がとがった感じでスポーツ走行に向いていそう。

恐らく、寿命は早いんでしょうが。

(楽天)ZX-25Rホイール 商品一覧


まとめ

zxmt5
いかがだったでしょうか。
ZX-25Rミーティング、各地で盛り上がってほしいですね。

今回はカスタムをメインに紹介しました。
四国の25Rオーナーの方もぜひぜひご自慢のカスタムを見せてください。

香川サンポート高松でミーティング

2022年4月17日㈰はNinja1000(忍千)ミーティングが香川で行われます。
別枠で、全Ninjaのエントリーもあるそうなので、僕もエントリーしました。

詳しくはこちら。

参加費500円。ZX-25Rオーナーの皆さん、レッツゴー!

SPONSORED LINK

関連記事

DSC_0035

ガラスコーティングの水弾き、撥水効果を検証!水の流れ方の動画あり

ガラスコーティング フッ素系、シリコン系、などコーティングの成分はいろいろありますが、ガラ

記事を読む

ダンロップ ジムカーナ 愛媛大会

ダンロップ杯、愛媛ジムカーナ大会へ初参加レポート!バイク初心者が完全アウェーで臨んだ第2戦

こんにちわ、紫摩(しま)です。 2016年9月4日に行われたダンロップオートバイカップ、愛

記事を読む

ZX-25R ジムカーナ しま

ZX-25Rを選んだキッカケ、所有して感じた事

こんにちわ、紫摩です。 ZX-25Rのブログをちょこちょこ上げていますが、いかんせん後出し

記事を読む

龍河洞

高知県観光スポット『龍河洞』がしんどいぜよ!鍾乳洞内部の写真と詳細

こんにちわ紫摩(しま)です。 「しんどい」とは讃岐弁で“疲れる”とか“だるい”を意味します

記事を読む

DSC_0247

【ダムカード愛媛県】新宮ダム!赤いゲートが特徴的な秘境ダム!ツーリングが楽しい道を行く

こんにちわ、ダムツーリングが好きな紫摩(しま)です。 皆様ダムカード集めは順調ですか?

記事を読む

鏡ダム

【ダムカード高知県】鏡ダム!桜と赤いゲートが超キレイ!銀色のダムカードをもらってきた

こんにちわ紫摩(しま)です。 高知県のダムカードを目指して今回向かった先は「鏡ダム」です。

記事を読む

20140506_220259_1

CBR125Rの初回燃費がでました。走行距離が600キロを超えたのでチェーンの注油と慣らし運転2段階目へ。

こんにちわっ 今日はCBR125Rの燃費について書いていきます! 燃費 ガソリン満タン給油

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

低身長の女性でもバイク免許は取れるのか?小型二輪がおすすめ

こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクに乗りたいと思った時に一番ネックなのが“免許取得”だ

記事を読む

DSC00691

四国カルストまで400kmソロツーリング!持っていったほうがいい準備物と今回のルートは?

さて日帰り長距離ソロツーリング第一弾ということで行ってまいりました、四国カルストへ! 日帰りソ

記事を読む

むち打ち 交通事故 対策 痛い

【むち打ちの症状】辛い、痛い、長引く!日常生活にも支障をきたす厄介な追突事故による怪我

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今年に入って追突事故に遭ったと前回の記事で報告しましたが、やは

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

教習 ブレーキ ウィンカー
【道路交通法の真実】「ブレーキ踏む前にウィンカー出せ」は危険?教習指導員が徹底解説

SNSで定期的に話題になるフレーズがあります。 「ブレーキ踏

右折 危険
右折の「止まり方」で下手がバレる!?教習指導員が解説、実は違反だった待ち方と右折方法の3つのポイント

「右折って、なんか怖い…」その不安、実は“正解”です。 実は

845c1ba9-c9e7-44ff-81a5-f45a0680c90f
【左折で右車線は違反?】右折がイライラする交差点の優先ルールと本当に譲るべき場面とは

Threadsの投稿でこういうのを見ました。 『片側2車線の道路

教習所 二輪
怪我をしたくないなら絶対覚えて!バイク教習の落とし穴と対策ポイント【現役指導員が解説】

こんにちは、教習指導員の紫摩です。 このブログを見ている方は

コペン ETC
ETC車載器の取り付け場所はどこ?コペン(LA400)で検証!センターコンソール?グローブボックス?

こんにちは紫摩です。 コペンのETC車載器設置場所で悩んだ方

コペン GRスポーツ 車
コペンGRスポーツ納車!ATとMTで迷うなら絶対こっち!CVTの方がおすすめな理由5選

コペンの最上級グレード『コペンGR SPORTS』買いました。

花咲かG
花咲かGでボルトナットやフォークの錆は落とせる?検証してみた結果がすごかった!

こんにちは、紫摩です。 バイク整備で厄介なのが錆(さび)だと

VFR800F
VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです

コミネブーツ バイク 靴
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑