*

VFR800Fが不人気?生産終了(2022)でいきなり人気になりそう

公開日: : 日記

VFR800F
こんにちわ、紫摩(しま)です。

先日もお伝えしたVFR800F購入ブログ。

何故このバイクを買ったのか〜とかいう所でほんとに乗りたくて探していました。

そして排気量のわりに高すぎるという理由で不人気車に。

『不人気で流行らない』って誰かが言ってましたね。

そう、2021年11月をもって生産終了の話題が持ち出されました。

SPONSORED LINK

ホンダの名車CB400SFやVFRなどがとうとう絶版車に

image-01
画像引用元:HONDA

ホンダは4月28日、日本国内向け二輪車に対して2022年11月生産分より『令和2年排出ガス規制』が適用されることに伴い、一部機種を2022年10月生産分で生産を終了すると発表した。

引用元:Yahoo!news

そうなんです、とうとうV型四気筒800ccバイクのVFR800Fや400ccで唯一現行で4気筒バイクだったCB400SF/SBも、時代の流れで生産ができなくなったそう。

  • Gold Wing(リアトランクレスタイプ)
    ※Gold Wing Tourは含まれません。
  • VFR800F
  • VFR800X
  • CB400 SUPER FOUR/SUPER BOL D’OR
  • ベンリィ110

小排気量のベンリィも??って思いました。

うーん、こうしてみると絶版のあおりを受けたのは歴代の名車ばっかり。

VFR800Fは不人気だったらしい

3vfr
画像引用元:HONDA

そして僕が先日購入したVFR800Fは検索エンジンで『VFR800F 不人気』と出てくるぐらい、マイナー車。

まずは車両価格。

VFR800Fは144万5400円〜152万2400円です。

150万円も予算を考えているなら、それよりも大きい排気量の1000ccでも似たような価格帯の車種は多いし、軽量な650ccクラスであれば100万を切るモデルもある。
YZF-R7は2気筒で99万円。

中古車で探すとあればもっと幅が広がります。

わざわざ800ccのスポーツツアラーバイクにこだわるメリットは・・・とみんな考えますよね。

次に立ち位置。

スーパースポーツバイクがバイクの花形で人気だし、ツーリングならリッターツアラーもある。
ハーレーやストリートファイターバイクも人気ですね。

650ccクラスも人気。

でもVFR800Fは違う。
大型なのかよくわからない800ccという立ち位置で、王道ツアラーでもなければスーパースポーツバイクでもない。
車両重量も243kgと、リッタークラスよりも重かったりする。

そしてなんといっても個性的な車体構造。
好きな人にはいいが、かなりマニアックな車種だということに変わりはない。

V型四気筒、プロアーム、アルミフレーム、インターセプターカラー

VFR800F バンパー
このマニアックすぎる仕様がやっぱり受けが悪いのかな?

V型四気筒エンジンに興味がある人は少ないかもしれません。

直4エンジンの方がいろんな車種があるし、2気筒エンジンの方がバランスが取れていて乗りやすい。

そして今ではあまりメリットを感じないプロアーム(片持ちスイングアーム)の構造もそうで、このVFR系統が唯一でしたね。
そのせいか、800ccクラスでも243kgという重量級バイクに仕上がっています。

VFR800F バンパー
アルミフレームとアルミシートレール、アルミスイングアーム、フォークアウターもアルミ削り出し。
その結果。、排気量のわりに高級バイクになってしまっています。

インターセプターカラーもパール地に青メタリック、赤メタリックの塗り分け。
ステッカーもそうですが、その上からクリアーを塗り重ねられています。

単色モデルよりも8万円も高い理由、それも含めるとうなずけます。

各部、すごい贅沢な造りですね!
不人気という理由はまずは買えないから、という面と、流行に乗らない伝統の血統を受け継いだバイクというところでしょうか。

まとめ

VFR800F

今このバイクはもう在庫限りで廃盤になって、そのうちプレミアがつきそうなバイクです。

それだけいいものが詰まってるバイクで、実際ツーリングも全然楽だし、走ろうと思えば意外とスポーティーな一面も見せてくれます。

こんなにオールラウンダーで良い所詰め合わせたバイクって他にない気がします。

その分、高いのですが、満足度はほんと高い。

『不人気で流行らない』って誰かが言ってました。
しかし、生産終了を告げられてから、このバイクも一部で少しづつ注目されてるような気がします。(僕が気になって見ているだけだと思います。)

欲しいと思ったら買える時に買っておいて絶対損はないと思いますね。

SPONSORED LINK

関連記事

バイク 後方確認

【バイク事故の法則】事故が起きやすいのは4割が交差点!思考力が低下するとヤバイ。元郵便配達員が語ります

こんにちは、紫摩です。 今回はバイク事故が特に発生しやすい場所と、時間やその時の状況などを

記事を読む

トライジムカーナ 2017 第2戦 坂出 香川

【トライジムカーナ2017第2戦レポート】20名超えの昇格者が出た猛暑の坂出大会!新連載コース攻略法やリザルトなど

こんにちわ、しま(紫摩)です。 2017年7月30日にジムカーナ大会、『TRY GYMKHAN

記事を読む

兵庫県 安全運転競技 大会2023

素人がVFR800Fでチャレンジした結果!二輪車安全運転競技大会(2023兵庫)クラス5位になった理由✨

こんにちは、紫摩です。 今回は兵庫県で行われた二輪車安全運転競技会(第51回)のレポートを

記事を読む

ブレーキ エア抜き 

バイクのブレーキエア抜きが1時間かけても終わらない時に試した方法!シリンジやポンプを使おう

こんにちわ、紫摩です。 ブレーキマスターを外したりホースを替えたこともあると思います。

記事を読む

バランスボール 筋トレ 体幹トレーニング

運動嫌いでも楽しめる“自宅トレーニング5選”体幹、バランスボール、なわとびで免疫力を付けよう

こんにちわ、紫摩です。 新型コロナウイルスで外出自粛要請を出されて、家で過ごすことが多くな

記事を読む

VFR800F オイル交換 フィルター

VFR800Fオイル交換にチャレンジ!失敗しないやり方とフィルター(エレメント)の外し方!

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを買って約9か月、一度オイル交換してから半年がたちま

記事を読む

Twitter 不具合

【これで解決】Twitter(Android)不具合2020アプリ開かない!バージョンは8.28.2

こんにちわ、紫摩です。2020年1月22日にTwitter(ツイッター)が開かないという不具合が

記事を読む

ZX-25R タイヤ 交換 

【ZX-25Rタイヤ交換】GPR300からハイグリップタイヤスーパーコルサSP

こんにちは、しまです。 ノーマルタイヤではダンロップのGPR300がついています。

記事を読む

cbr250R 速さ 加速 ツーリング

250ccって遅い?楽しさの半分も知らずに飽きたとか言うな!大型バイクに乗り換える人が多い中途半端な排気量

こんにちわ、紫摩(しま)です。 僕はいろんなツーリンググループに参加させていただいて愛車の

記事を読む

KK_9V9A5429_TP_V4

【紛争処理センターの勧め】事故での慰謝料に納得がいかない、示談金でハンコを押す前に弁護士に無料で相談できる!

こんにちわ、紫摩です。 以前から書いている追突事故に遭った経緯のブログなのですが、一年かかった

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

バイク 運転姿勢
【第1回】下手な人ほどやりがち!バイクで“曲がれない”原因5選

皆さんこんにちは、教習指導員のMySimasimaです。 今

教習 ブレーキ ウィンカー
【道路交通法の真実】「ブレーキ踏む前にウィンカー出せ」は危険?教習指導員が徹底解説

SNSで定期的に話題になるフレーズがあります。 「ブレーキ踏

右折 危険
右折の「止まり方」で下手がバレる!?教習指導員が解説、実は違反だった待ち方と右折方法の3つのポイント

「右折って、なんか怖い…」その不安、実は“正解”です。 実は

845c1ba9-c9e7-44ff-81a5-f45a0680c90f
【左折で右車線は違反?】右折がイライラする交差点の優先ルールと本当に譲るべき場面とは

Threadsの投稿でこういうのを見ました。 『片側2車線の道路

教習所 二輪
怪我をしたくないなら絶対覚えて!バイク教習の落とし穴と対策ポイント【現役指導員が解説】

こんにちは、教習指導員の紫摩です。 このブログを見ている方は

コペン ETC
ETC車載器の取り付け場所はどこ?コペン(LA400)で検証!センターコンソール?グローブボックス?

こんにちは紫摩です。 コペンのETC車載器設置場所で悩んだ方

コペン GRスポーツ 車
コペンGRスポーツ納車!ATとMTで迷うなら絶対こっち!CVTの方がおすすめな理由5選

コペンの最上級グレード『コペンGR SPORTS』買いました。

花咲かG
花咲かGでボルトナットやフォークの錆は落とせる?検証してみた結果がすごかった!

こんにちは、紫摩です。 バイク整備で厄介なのが錆(さび)だと

VFR800F
VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです

コミネブーツ バイク 靴
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑