【フリー素材・無料画像集】工場夜景が神秘的!文具、無機質シリーズ
公開日:
:
最終更新日:2015/04/01
カメラ、写真をメインの記事 , フリー画像/素材
こんにちわ、しまです!
Nikon一眼レフD5300で撮った写真をフリー画像としてアップしていきますのでよろしくお願いします。
今回は工場夜景と無機質な小物等を載せています。
利用規約を守っていただければご自身のブログなどに使ってください。
フリー素材・無料画像の利用について
ここにある画像は全てフリーなのでご自由にご利用していただいて結構です。
サイズ
大が1024×638pix(右クリック→名前をつけてリンク先を保存)
小が600×400pix(右クリック→名前をつけて画像を保存)
※表示しているサイズは“小”となっております。
スマホユーザーは画面を長押し→“画像を保存”をしてください。
利用規約
- 加工・転用しての販売や商用目的の利用は禁止します。
- アダルトサイトでの利用を禁止します。
- 利用に際しリンクは特に必要ありません。
工場夜景
香川県坂出にあります番の州の工場群を撮影してきました。普段見られないような神秘的な画像や迫力のある画が撮れましたのでぜひご利用くださいませ。
ビビッドな工場
工場の煙
工場の煙(アップ)
工場のライトアップ
工場のライトアップ2
それぞれにホワイトバランスを変えて神秘的な情景に仕上げています。
工場遠景
こちらは工場群を海を挟んで対岸から撮ったものです。同じ風景をシーン別に撮り分けています。
クリアで明るい工場遠景
工場のライトアップ(ビビッド)
工場のライトアップ(モノクロ)
妖艶な工場夜景
いろんな色の工場ライトアップ
黄金に輝く工場風景
淡い工場夜景1
淡い工場夜景2
淡い工場夜景3
この三つはシャッターを切っているときにピントリングを回して淡い感じにしています。
海に映る工場の光
海に反射した光がきれいな工場夜景。いろんなシチュエーションにどうぞ。
無機質系ワンカット
こちらは何気ないワンシーンを切り取ったものです。ブログの見出しやワンカットに使ってください。
有刺鉄線のアップ(モノクロ)
道路横の有刺鉄線
古びたバネ
何気ないものでも構図と色調補正をこだわるだけで面白く見えますね。
文具、小物
こちらはちょっとした文具の小物撮影です。
ハサミとセロハンテープ
精密ドライバー1(白バック)
精密ドライバー2(白バック)
精密ドライバー3(黒バック)
精密ドライバー4(黒バック)
精密ドライバーは全てピント位置を変えております。ワンカットに。
カーブミラーに注意
まとめ
ブログで使えるかどうか分かりませんが、ワンカットで使ってみても面白いかもしれません。同じ似通った写真でもホワイトバランスなど加工するだけで“写真が画”になりますね。
ワンポイントコラム
今回は夜間撮影について。工場の夜景を撮りましたが実際何回も撮り直ししてやっと一枚が決まりました。暗いのでシャッタースピードが遅く、手ぶれしてしまうのです。
そこで夜間や暗いところでの撮影は必ず『三脚』を用意するようにしましょう。手持ちの場合はISO感度を1000くらいに上げることで対応します。
という事で、またどんどんアップしていきますのでお楽しみに。
関連記事
>【フリー素材・無料画像集】晩春の紅葉と冬を感じさせる風景
>カメラ初心者がニコンD5300の一眼レフを購入!使ってみて分かった良いところ、悪いところ
関連記事
-
-
皆既月食を一眼レフD5300とハンディカムとスマホで撮影してみた!ビデオカメラもデジカメも意外に撮れちゃう!?
こんにちわ、しまです。 2014年10月8日、皆既月食が日本から見られるということで慌ててカメラを
-
-
デジカメ初心者必見!ホタル撮影がうまくいかない理由!失敗を防ぐコツと撮り方、準備物
こんにちわ、紫摩(しま)です。 カメラ撮影で一度はチャレンジしてみたい事、それはホタル撮影です
-
-
スナップ写真の撮り方と4つのコツ!ブログ用写真画像はオリジナルに限る
こんにちわしまです。 写真撮影と単純に言いましても記録的な物から芸術の域に達するものまで様々。
-
-
撮影ブースは簡単に自作できる!背景紙やライトを使って売れる商品写真に!
こんにちわ紫摩(しま)です! フィギュアやネット商品の写真を撮るときにもっときれいに見せられた
-
-
Nikon1 J5を購入!J4との違いと画質や使いやすさを一眼レフユーザーがレビュー!
こんにちわ、カメラ好きの紫摩です。 このたびニコンから2015年4月23日に発売しましたミラー
-
-
【EOS RP画質編】やっぱフルサイズカメラはすごかった!マイクロフォーサーズとは違うボケ感、精細感。
こんにちわ、紫摩です。 前回のEOS RP操作系編のブログでは、初心者向けに超わかりやすく
-
-
フリー画像デザイン作成サイト『Canva』レビュー!
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はレビュー依頼を受けまして「Canva」というサイトの
-
-
一眼レフのカメラ雨対策【レインカバー】オススメを紹介!雨の日はきれいに撮れるぞ!
カメラ小僧見習いの紫摩です。 イベント写真を撮りに行ったのはいいけど、撮影当日に雨だったと
-
-
デジカメ初心者におすすめの撮影モードはコレだ!簡単できれいに撮れるシーンモードと露出モードのメリット
こんにちわ紫摩(しま)です。 デジカメにはオートモードをはじめ、シーンモードや露出モードなどた
-
-
「王様の撮影キット」をおすすめする4つの理由!売れる商品には写真撮影のコツがある
こんにちわ、カメラ好きのしまです。 今回紹介したいなと思うのが今、口コミやネットで話題になりつ