*

【四国の魅力】秋に出かけたいおすすめドライブスポットベスト3!

こんにちわしまです。

そろそろ秋にかけて車でもバイクでもドライブが気持ちいい季節になってきますね。
涼しくなってくる頃には風が気持ちよくて、もう少し秋が深まると次は紅葉も楽しめる。
出先で美味しい物を食べる、至れり尽せりですね。

そこで僕が以前いったことのあるおすすめなスポット(四国編)を紹介していこうと思います。

九州や山口にも行ったことありますが、あまり詳しくないので今回は四国編ということで。

SPONSORED LINK

香川県編

寒霞渓

小豆島の寒霞渓。秋で訪れたいといえば間違いなく香川県で選ぶなら一位でしょう。展望台から望む一面に広がる紅葉の大パノラマは絶景という他ないです。一度行ってみてください。

大窪寺

ここも紅葉スポットではすごくメジャーなところです。たくさんの観光客が訪れます。
写真は山門ですが、境内にはもひとつ大きいイチョウの木が立っています。
八十八ヶ所巡りツーリングはいかがですか?

柏原渓谷

柏原渓谷の紅葉

柏原渓谷は夏で紹介したキャンプでも有名ですが秋も素晴らしい紅葉がたくさん見られる絶好のポイントです。
冬になると雪が積もりますのであまりはしれませんが、所詮香川。極端にふらなければ大丈夫です。

徳島県編

祖谷(いや)渓谷

三好市にある祖谷渓谷。大歩危、小歩危からなる渓谷は秋には絶好のドライブスポットになります。
ものすごく景色がきれいで四国内でも屈指の絶景ポイントです。祖谷にはかずら橋というものがありそれを見に行くのもいいかもしれません。

鳴門の渦潮

春と秋には潮位が最大となりものすごい巨大なうずが見れるそうです。
その近くを遊覧船に乗って見学できるのもお勧めですね。
鳴門スカイラインを通って景色を楽しみながらドライブをするのも楽しいものです。

剣山

秋には紅葉もキレイになる剣山。涼しくなってからの登山は気持ちがいいものですね。
ここは山頂付近まで車で上がることができ、そこからロープウェイも出ているので登山的には難易度が比較的低いと思われます。一時間くらい?国道438号は狭いですが、景色を楽しみながらのんびりドライブが楽しいです。

高知県編

横浪黒潮ライン

紅葉とかはないですが秋の涼しい気候でドライブしたいと言ったらここ、横浪黒潮ライン。
桂浜の西にあり無料で通ることのできるドライブウェイ。休日には多くのライダーや観光客が訪れます。

四万十

akiteishoku

四万十の道の駅とおわでは「秋定食」なるものがあるらしいです。
やはり海の幸が有名ですが、川魚も美味しい季節ですよね。最後の清流、四万十の美味をご堪能あれ。

室戸

秋とはあまり関係ないかもしれませんがドライブスポットという意味では室戸スカイラインと海を見ながら国道55号を駆け抜ける爽快感は実に気持ちがいいものです。ぜひどうぞ。

愛媛県編

翠波高原

紅葉ばかりに注目されがちですが秋の翠波峰はコスモスが一面に広がっており綺麗な場所です。
標高800mから眺める景色は北は川之江が一望でき南は山々の大パノラマが望めます。
何度も行っていますが、ここはおすすめドライブスポットです。

佐田岬

佐田岬メロディラインはドライブが気持ちいいドライブウェイです。四国最西端の佐田岬は海の幸も美味しく
しらす丼も有名です。伊方原発が稼動してた頃は見学に訪れるのも楽しかったです。(写真中央)

しまなみ海峡

ここでは車で島巡りをしても良いし、サイクリングを楽しむのも良いですね。レンタルサイクルもあり、涼しくなる秋にはおすすめポイントです。
ぜひ景色を見ながら、海の幸を味わいながら楽しんでみてはいかがでしょうか。

まとめ

紅葉は徳島の山々が素晴らしい景色を魅せてくれます。
逆に高知の方は秋のイメージがあまりないですがドライブには気持ちがいいスポットは多いです。

本屋さんでいろんなドライブ雑誌が出ていますのでそういうのも参考に行ってみるのも良いですね。
★関西・四国・中国紅葉ドライブ(’09~’10) 秋の日帰り・一泊(Seibido mook)★

まだまだ四国内にはメジャーな観光スポットの他にもたくさんのポイントがあります。
挙げていったらキリがないのでベスト3という形でまとめましたがいかがでしょうか。

ぜひこの気候のいいうちに各所へドライブに出かけて日頃のストレス発散をしましょう。
やはり一人で出かけるのもよし、カップルや夫婦で出かけるのもよし、気の合う仲間と出かけるのもよし、
ドライブってホント楽しいものです。

SPONSORED LINK

関連記事

バイク 安全競技 練習

最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大会の参加になりました。 兵庫

記事を読む

クールカーシート レビュー カー用品

夏の長距離ドライブに『クールカーシート』が猛暑対策にオススメ

ちょっと投稿の時期が外れますが、夏のドライブにおすすめグッズがあります。 クールカーシート

記事を読む

グランヴィア京都

超絶人気『ホテルグランヴィア京都』の朝食がすごい!ホテル格安プラン情報とアクセス方法

こんにちわ、しまです。 某ランキング調査で「観光で行きたい県ナンバー1」に挙げられたのが京都。

記事を読む

ぱくたそ

煽り運転をするドライバーの心理と対処法(まずは左に寄って逃げる)

こんにちわ、紫摩(しま)です。 2018年は何かと“あおり運転”が注目されていますよね。

記事を読む

川口ダム

【ダムカード徳島県】川口ダム!緑の色違いカードとオリジナルグッズがもらえる発電用ダム

こんにちわ、紫摩(しま)です。 みなさんダムカード集めは順調でしょうか。 今回は徳島県の

記事を読む

DSC_0057

四国霊場1番札所、霊山寺へ!。お遍路は実は相当お金がかかるツアーであることが判明

  こんにちわ! 今日は、これからバイクでの霊場巡りソロツーリングに向けて、四国霊

記事を読む

DSC00577

国指定の天然記念物、香川県“ランプロファイア岩脈”と雨滝城跡へバイクでお出かけ

雨滝山の雨滝城跡 さぬき市津田にあります雨滝山に行ってまいりました。 ここは山の中腹

記事を読む

DSC01313

【室戸岬ソロツーリング③】神峰寺の急すぎる坂に注意喚起まで!?景色が最高の高知遍路ツーリング最終章

さて、高知遍路ツーリングin室戸も最終章でございます。 前回は最御崎寺から海沿いを走り山の中にある

記事を読む

柳瀬ダム

【ダムカード愛媛県】柳瀬ダム!道がヒドイが金砂湖の絶景が見どころ

こんにちわ、紫摩(しま)です! 愛媛県の柳瀬ダムは銅山川を堰き止め、金砂湖を作っています。

記事を読む

DSC_0136

【ダムカード香川県】田万ダム!シンプルイズベスト、長柄ダムの弟分だが8連自然調節ゲートで意外に大柄!

こんにちわ、ダムにわかファンしまです。 長柄ダムのすぐ近くにある“田万ダム”へ行ってきましたので詳

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

バイク 運転姿勢
【第1回】下手な人ほどやりがち!バイクで“曲がれない”原因5選

皆さんこんにちは、教習指導員のMySimasimaです。 今

教習 ブレーキ ウィンカー
【道路交通法の真実】「ブレーキ踏む前にウィンカー出せ」は危険?教習指導員が徹底解説

SNSで定期的に話題になるフレーズがあります。 「ブレーキ踏

右折 危険
右折の「止まり方」で下手がバレる!?教習指導員が解説、実は違反だった待ち方と右折方法の3つのポイント

「右折って、なんか怖い…」その不安、実は“正解”です。 実は

845c1ba9-c9e7-44ff-81a5-f45a0680c90f
【左折で右車線は違反?】右折がイライラする交差点の優先ルールと本当に譲るべき場面とは

Threadsの投稿でこういうのを見ました。 『片側2車線の道路

教習所 二輪
怪我をしたくないなら絶対覚えて!バイク教習の落とし穴と対策ポイント【現役指導員が解説】

こんにちは、教習指導員の紫摩です。 このブログを見ている方は

コペン ETC
ETC車載器の取り付け場所はどこ?コペン(LA400)で検証!センターコンソール?グローブボックス?

こんにちは紫摩です。 コペンのETC車載器設置場所で悩んだ方

コペン GRスポーツ 車
コペンGRスポーツ納車!ATとMTで迷うなら絶対こっち!CVTの方がおすすめな理由5選

コペンの最上級グレード『コペンGR SPORTS』買いました。

花咲かG
花咲かGでボルトナットやフォークの錆は落とせる?検証してみた結果がすごかった!

こんにちは、紫摩です。 バイク整備で厄介なのが錆(さび)だと

VFR800F
VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです

コミネブーツ バイク 靴
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑