*

日帰りツーリングの荷物持ち運び6選!積載方法の比較とレッグバッグとタンクバッグのメリット

バイク タナックスレッグバッグ
こんにちわ、紫摩(しま)です。

バイクに乗っていて一番悩むこと、それは荷物の持ち運びの方法ではないでしょうか。
スーパースポーツの積載能力の低さに悩まされて色々試したので参考にしてみてください。

SPONSORED LINK

荷物の持ち運び方法

バイク 荷物 カメラ
とは言っても僕はキャンプもしないし、長くても一泊二日程度のツーリングがいいところ。
ロングツアラーな方に言わせてみればお遊びみたいな環境でしょう。

今回は日常範囲での持ち物(カメラや財布、雨具等)を収納する使い勝手のいいバッグを見ていきたいと思います。

収納が大きければいいというものではない

ロングツーリングではたくさん荷物を積めるに越したことはありません。
大きなキャンプバッグやサイドバッグがあれば収納はバッチリ。

しかしだ、チョイ乗りする場合はオーバースペックなバッグはどうしても邪魔になってしまうことが多い。

バイクに乗る際の荷物は少なければ少ないほど軽くていいに決まっています。
どれだけ荷物を最低限に抑えるかがポイントですが、どうしても必要な物だってあります。

そんな時にどのようにしてバッグを選ぶかがポイントになってきます。

バッグの利便性と積載能力

貴重品を持ち歩いたりカメラや大きいものを運んだりと用途はいろいろありますが、大事なのはライディングに支障をきたさないということが大きいかと思われます。

  • 積載性:荷物の収納能力
  • 利便性:手軽に装着&移動
  • 操縦性:運転に影響しないか
  • 見た目:カッコよさ

それぞれのバッグの特徴を上記の4点で比較していきます。
『利便性』と『操縦性』に注目してください。

ツーリングバッグ

エアロシートバッグ CBR125R

  • 積載性:★★★★★
  • 利便性:★★★☆☆
  • 操縦性:★★★★★
  • 見た目:★★☆☆☆

荷物がたくさん詰めるうえ体に触れないので走行時にも問題なし。
主に長距離ツーリングに使用することが多いが付けっぱなしで毎日使う人も多い。
大きいので車体デザインを崩してしまうのが残念。

→(Amazon)シートバッグ 商品一覧
→(楽天)シートバッグ 商品一覧

関連記事:エアロシートバッグ2の取り付け方と積載量レビュー|mysimasima

タンクバッグ

タンクバッグ タナックス

  • 積載性:★★★☆☆
  • 利便性:★★★★☆
  • 操縦性:★★☆☆☆
  • 見た目:★★★☆☆

シートバッグほど積載能力はないが、タンクバッグはすぐ外せる利便性と軽さでバランスがいい。
目の前にあるので便利な反面、伏せたりしたときに若干気になるかもしれない。

→(Amazon)タンクバッグ 商品一覧
→(楽天)タンクバッグ 商品一覧

ショルダーバッグ

ショルダーバッグ バイク

  • 積載性:★★☆☆☆
  • 利便性:★★★★☆
  • 操縦性:★★☆☆☆
  • 見た目:★★★★☆

オシャレにも使えるバッグ、価格も安く持ち運びが便利なので使い勝手はいい。
逆に体にぴったりフィットしていないと走行中にずれてくる。
SS車両での前傾姿勢ではバッグが前に落ちてきてタンクに当たるので邪魔。

→(Amazon)ショルダーバッグ 商品一覧
→(楽天)ショルダーバッグ 商品一覧

レッグバッグ

バイク タナックスレッグバッグ

  • 積載性:★☆☆☆☆
  • 利便性:★★★★★
  • 操縦性:★★★★☆
  • 見た目:★★★★☆

別名ホルスターバッグ。
収納能力は低いものの、利便性がとにかくいい。
運転中や街歩き問わず手を下した位置にファスナーがあり、すぐに物を取り出せるバイク乗りの必需品。
これ1つでも一日過ごせるほどで意外と戦闘力は高い。

→(Amazon)レッグバッグ 商品一覧
→(楽天)レッグバッグ 商品一覧

関連記事:バイク用ホルスターバッグ「タナックス」レビュー|mysimasima

リュックサック

リュックサック バイク

  • 積載性:★★★★☆
  • 利便性:★★★★☆
  • 操縦性:★★☆☆☆
  • 見た目:★☆☆☆☆

カッコよく言えばバックパック。荷物がたくさん入る代表的な積載方法だ。
肩に負荷がかかり運転に支障が出るのがちょっと減点対象か。

→(Amazon)バイク用バックパック 商品一覧
→(楽天)バイク用バックパック 商品一覧

リアシート網掛け

リアシートに網かけ

  • 積載性:★★★★☆
  • 利便性:★★★★☆
  • 操縦性:★★☆☆☆
  • 見た目:★☆☆☆☆

網の大きさを変えることでキャンプ用品まで大量に積むこともできる。
荷物がずれやすい為、運転には注意が必要。

やっぱりちゃんとした積載をすることでツーリング中の走行ストレスがなくなるのがデカい。
「落ちないかな?」とか「邪魔だな…」と思いながら走るのでは楽しくないですよね。

→(Amazon)バイク用ネット 商品一覧
→(楽天)バイク用ネット 商品一覧

走行中に動かない積載方法であれば安全にもつながります

まとめ

バイク 積載 カッパ
今回比較したのは上記6つの方法です。

荷物をストレスなく持ち運ぶには量に応じたバッグやボックスを選ぶことが大切。
荷物を詰め込めばその分重たくなって運転しにくくなります。

リアシートバッグやサイドバッグもいいのですが、特に僕が便利だなと思ったのがタンクバッグとレッグバッグです。
どちらも手軽さでいえば、この上ないアイテム。

便利すぎるタンクバッグ

CBR125Rタンクバッグ
タンクバッグのメリットは座って目の前にバッグがある事ですね。
停止時にマップを見たりすぐカメラを撮り出せるなどの利用頻度がとても高いです。

取り付けもマグネット(吸盤)で1秒、取り外して持ち運びもできるのでちょっとした時、タンクバッグで出掛けることが非常に多いです。
僕が使っているのは廃盤になっちゃいましたが『タナックス』のバッグで、やっぱりこのメーカーがしっかりして使いやすい印象です。

→(Amazon)タナックス タンクバッグ一覧
→(楽天)タナックス タンクバッグ一覧

貴重品はレッグバッグで決まり

タナックスレッグバッグ容量
あとレッグバッグは財布とスマホ、コンデジなど貴重品などを入れるのに重宝しています。

ショルダーバッグやヒップバッグとの違いはライディングに支障が出ない事が挙げられます。
ライディング中も太ももにフィットして動かないので、肌身離さず取り付けられるバッグの中では最強かなと思っています。

モトフィズのレッグバッグは容量可変式なので極端に言えばNikonのD5300も入ってしまうほどの収納能力がポイント。
※ただ、そんなに詰め込むと今度は歩きにくいのであくまで一例です。

→(Amazon)タナックスホルスターバッグ デジバッグプラス
→(楽天)タナックス ホルスターバッグ一覧

やっぱり荷物の持ち運びに頭を悩ませるのもバイクの楽しみの一つではないかと思います。
「あれが詰めない」「これが邪魔だ」なんて会話のネタにもなりますしね。

ということでバイクの積載方法の比較でした!

SPONSORED LINK

関連記事

ネジザウルス モグラ なめた

【なめた六角ボルトを外せる】ネジザウルスモグラが最強!狭い場所で叩かず使える

こんにちわ、紫摩です。 今回は工具のお話です。 バイク整備や自動車のDIYなどをはじ

記事を読む

ZX-25R フェンダー 才谷屋

【ZX-25R総まとめ】1年で手放す理由と、“買い”な人と“売るべき”人

こんにちわ、紫摩(しま)です。 ZX-25Rを買って約一年。 色んなレビューをしてきまし

記事を読む

ZX-25R バンパー ガード

【ZX-25Rバンパー取り付け】スライダーじゃない理由…転倒時の車体保護の技術

こんにちわ、紫摩(しま)です。 思い付きでZX-25Rを購入したので、この車両の事はあまり

記事を読む

VFR800F 

初大型でVFR800Fを選んだ理由とスペックじゃわからないスゴイところ!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 前回のブログではZX-25Rを下取りに出したとお話ししまし

記事を読む

VFR800F

VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです。 何でこんなことになっ

記事を読む

DSC_0282

“Nikon”と”キヤノン”初心者にオススメのデジタル一眼レフの選び方とは?カメラを試し撮りの際の注意点

こんにちわ、しまです。 ブロガー友達に勧められてブロガーになってはやふた月がたちました。 そろそ

記事を読む

教習所 二輪

怪我をしたくないなら絶対覚えて!バイク教習の落とし穴と対策ポイント【現役指導員が解説】

こんにちは、教習指導員の紫摩です。 このブログを見ている方はバイク好きの方だと思います。

記事を読む

VTR ブレーキ キャリパー

VTR250ブレーキ周りカスタム(4PODキャリパー、パッド、マスターシリンダー考察)制動力とコントロール性

こんにちわ、紫摩(紫摩)です。 ジムカーナ用のVTRのカスタムとして結構大事なのがブレーキ

記事を読む

単焦点レンズ

ニコン1 J5の18.5mm単焦点と標準レンズの画質を比較!レンズキットの選び方で勝ち組に!

こんにちわ紫摩です。 前回のNikon1 J5レビューに引き続き、今回は購入の際に選ぶセットレ

記事を読む

CBR125Rテールランプ3アイキャッチ

【バイクのストップランプ調整方法】CBR125Rのブレーキランプがつかない!?

こんにちわCBR125R乗りのしまです。 みなさんリアブレーキランプの点灯調整ってやっていますか?

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

教習 ブレーキ ウィンカー
【道路交通法の真実】「ブレーキ踏む前にウィンカー出せ」は危険?教習指導員が徹底解説

SNSで定期的に話題になるフレーズがあります。 「ブレーキ踏

右折 危険
右折の「止まり方」で下手がバレる!?教習指導員が解説、実は違反だった待ち方と右折方法の3つのポイント

「右折って、なんか怖い…」その不安、実は“正解”です。 実は

845c1ba9-c9e7-44ff-81a5-f45a0680c90f
【左折で右車線は違反?】右折がイライラする交差点の優先ルールと本当に譲るべき場面とは

Threadsの投稿でこういうのを見ました。 『片側2車線の道路

教習所 二輪
怪我をしたくないなら絶対覚えて!バイク教習の落とし穴と対策ポイント【現役指導員が解説】

こんにちは、教習指導員の紫摩です。 このブログを見ている方は

コペン ETC
ETC車載器の取り付け場所はどこ?コペン(LA400)で検証!センターコンソール?グローブボックス?

こんにちは紫摩です。 コペンのETC車載器設置場所で悩んだ方

コペン GRスポーツ 車
コペンGRスポーツ納車!ATとMTで迷うなら絶対こっち!CVTの方がおすすめな理由5選

コペンの最上級グレード『コペンGR SPORTS』買いました。

花咲かG
花咲かGでボルトナットやフォークの錆は落とせる?検証してみた結果がすごかった!

こんにちは、紫摩です。 バイク整備で厄介なのが錆(さび)だと

VFR800F
VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです

コミネブーツ バイク 靴
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑