JR京都駅カフェ【cento cento】デートにおすすめ!イルミネーションがとても綺麗
こんにちわ、紫摩(しま)です。
JR京都駅の駅ビルにはラーメンをはじめ様々なお食事処が設けられており、観光はもちろんふらっと立ち寄ってみたくなるような場所。
そんな中でも特におしゃれなイタリアンカフェを見つけましたので行ってきました。その名も『cento cento(チェントチェント)』です。
JR京都駅から徒歩1分
cento cento(チェントチェント)というカフェはJR京都駅の駅ビルの中にあるのですぐ着きます。
京都駅改札口を降りて東側のエスカレーターを二つ登った先にあります。
さすがにエスカレーターなどで移動しているとちょっと1分は言い過ぎかもしれませんが、それでもそんなに時間かはかかりませんでした。
イルミネーションがきれい
さすが都会!駅ビルの階段がきれいにライトアップされています。
チェントチェントは、この階段を登ればすぐ。
この上は屋上広場になっています。
昼間に撮った写真がこちら。7階屋上の解放感あるスペースの一角にこのチェントチェントはあります。
昼夜問わずカップルが多く、デートスポットとしても人気のようですよ。
この広場は夜になるととてもきれいなイルミネーションが光り輝きます。
チェントチェントへは一応この建造物が目印となります。
田舎民の僕から見れば「何かのイベントか??」と思いましたが、都会ではこれが基本形なのでしょう。
cento cento(チェントチェント)レビュー
ここはランチとディナーが楽しめるカフェというのがメインですが、その他にも夜はこうしたイルミネーションを横目にしっとりと落ち着いた雰囲気を楽しめるのが一番のポイント。
地図
場所は超簡単!JR京都駅ビルの中にあるので、いちいちマップを載せる必要もないくらいですね。
高級ホテル、グランヴィア京都もすぐ近くにあります。
カフェメニューとスイーツ
この日はケーキを目当てに行ってきましたが、もちろんランチメニューやアルコール、ドリンクなど多数揃っていて楽しめます。
ランチ 11:00~15:00
- パスタランチ 1,109円
- お肉のランチ 1,300円
カフェ 11:00~22:00
- コーヒー/紅茶 540円~
- ケーキセット980円
ディナー 18:00~21:30
- イタリアンブッフェ 2300円
- イタリアンブッフェプレミアム 2600円
※ブッフェとは、いわゆるバイキングみたいなもの。
メニューは写真の通りになっています。
詳しくはお店のメニューでのお楽しみという事でこれくらいにしておきましょう。
時間が遅くなると人気のケーキは売り切れの可能性がありますので、少し早めに行くのがいいかなと思います。
店内の写真
店内はホテルのような美しいイメージで各テーブルにはろうそくが一灯備えられています。
アンバーな照明も相まって、とても落ち着ける空間を演出しています。
落ち着いた店内
なんということでしょう。ろうそくと水の入ったグラスが画になります。
僕が行ったのは21:00(閉店は22:30)を回っておりお客さんは数名。
その静かな店内がまたリラックスできて幸せでした。
ミラーボールのようなデザインの照明。
直接光が差してこないので目が痛くもならない上に優しい雰囲気。
店内から見えるイルミネーション
外はイルミネーションがたくさんあり、これを見ながらスイーツを食べたりコーヒーでくつろいだり、またワインを楽しんだりとちょっとリッチな気分になれると思いませんか?
この淡い光が店内(窓際のみ)を照らすのでまたオシャレなのです。
野外テーブルも完備
ここは屋根がなく屋上みたいなものなので天候に左右されますが、夏の夜にはとてもいい感じ。
解放感あるテラスでのイルミネーションとライトアップがまたきれい。
女子会やデートスポットとしてもよさそうな雰囲気です。
cento cento(チェントチェント)のまとめ
JR京都駅にこんなきれいなカフェがあるなんて当たり前なのでしょうが、田舎暮らしの僕からすればとても衝撃的。
こういうロマンチックなカフェってなかなか無いものです。
立地もよく駅ビルの中にありますので、観光の際に立ち寄れるということろがいいのではないでしょうか。
デートで行くのも良いかも
観光で立ち寄るのもいいですが、それ以上に僕がおすすめしたいのは『デートでの利用』です。
綺麗なイルミネーションと落ち着いた雰囲気がすごくオシャレで女性受けもよさそうですね。
店員さんもパリッとしたジェントルな方ばかりで、ちょっと緊張してしまいました。
cento cento(チェントチェント)お店の情報
- 住所: 600-8216
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901(京都駅ビル) - TEL: 075-361-7939
- 定休日: なし
- 営業時間: 11:00~22:30
以上、オシャレなカフェ『cento cento(チェントチェント)』のレビューでした!
関連記事
-
-
【マスツーのペース配分】初心者は遅い?速い人が偉い?着いて行けない理由
こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクを買ってソロツーの楽しさを知ってずっとやっている人でも、
-
-
【ダムカード香川県】門入ダム!県内TOP5に入るスペックを誇る東讃最大で美しいダム(動画あり)
こんにちわ、しまです。 またしつこくダム巡りという事なのですが、今回は東讃岐最大のダム、“門入ダム
-
-
スタバとは違う。『すなば珈琲』のモーニングがカワイイ!鳥取駅の近くのオススメカフェのレビュー
こんにちわ紫摩(しま)です。 鳥取ツーリングで出会ったお店は『すなば珈琲』です。 鳥
-
-
【ダムカード香川県】内海ダム!『四国一長い堤頂長』が特徴のきれいな小豆島のダム
こんにちわ、紫摩(しま)です。 小豆島ダム巡り三番手は『内海(うちのみ)ダム』です。 こ
-
-
国指定の天然記念物、香川県“ランプロファイア岩脈”と雨滝城跡へバイクでお出かけ
雨滝山の雨滝城跡 さぬき市津田にあります雨滝山に行ってまいりました。 ここは山の中腹
-
-
【ダムカード鳥取県】佐治川ダム!湖が凍るほどの秘境ダム!国道482号は走りやすくツーリングにおすすめ
こんにちわ紫摩(しま)です。 鳥取ダムその2は、「鳥取の秘境ダム」という感じがする佐治川ダ
-
-
【ダムカード香川県】大川ダム!珍しい、唯一改名された旧“砕石ダム”の由来とは
こんにちわしまです! 今回もしつこくダムカード巡りと言うことでお付き合いいただきたいと思っています
-
-
GWで行きたい宇治の観光スポット5選!見どころと場所の紹介。京都駅からの行き方など
こんにちわ、紫摩です! ゴールデンウイーク間近ですが皆さんご予定の方はいかがですか? 今回紹
-
-
煽り運転をするドライバーの心理と対処法(まずは左に寄って逃げる)
こんにちわ、紫摩(しま)です。 2018年は何かと“あおり運転”が注目されていますよね。
-
-
【ダムカード香川県】千足ダム!ゲートを使わないシンプルさが大迫力のダムの魅力!
こんにちわ、しまです。 今回もダムカード巡りということで香川県東かがわ市、引田にあります“千足