*

LINE(ライン)パズルゲームアプリ6選!面白さランキング&5段階評価で比較してみたゾ

公開日: : 最終更新日:2015/04/14 ゲームの解説等, 比較・検証系(雑学系) ,

ライン タイトル
こんにちわ、しまです。
皆さんもうLINEはご存知ですよね!そんなラインの友達間でポイントを競い合うゲームがLINEゲームアプリです。

プレイストアから『無料ゲーム』と入れればいろいろと出てきますがその中でもラインの無料パズルゲームに的を絞って調べてみました。
やったことのある6作品をカテゴリー別にランキングと個人的5段階評価をしてみましたのでまとめてみます。

SPONSORED LINK

LINE(ライン)パズルアプリ

  • ラインポップ
  • ラインポップ2
  • ポコパン
  • ポコポコ
  • ディズニーツムツム
  • ラインバブル

LINEのオリジナルキャラクターからディズニーのミニマスコットキャラクターまで様々出ており、かわいいくてキャッチーなのが特徴。
評価とやってみた感想などを簡単にではありますが書いていきたいと思います。

評価カテゴリー
  • ゲームタイプ・・・・単純にレベルを上げるゲームなのかミッションをクリアしてストーリー的に進めていくゲームなのか。
  • スピード・・・・1ゲームのアクションの速さ。★が多いとスピード重視で少ないと頭を使うじっくり系。
  • とっつきやすさ・・・・初めてでもわかりやすく、簡単かどうか。
  • やり込み度・・・・レベルを上げたりテクニックを磨いたりと長く遊べるゲームかどうか。
  • グラフィック・・・・画像やアクションの綺麗さ。

ラインポップ

ラインポップ タイトル

  • ゲームタイプ:レベル上げ型
  • スピード★(★★★★)
  • とっつきやすさ★★
  • やり込み度★
  • グラフィック★★

ラインポップダウンロード|Google Play

ラインポップ
おなじみラインのキャラクターが勢ぞろいしているゲームで、これは縦か横に一つだけマークを動かし入れ替えて3つ以上同じアイコン(マーク)を直線状に揃えて消すもの
考えると意外に難しく一分間でどれだけ消せるかというのが時間が短いというのとマークが全て似通っているので非常に厳しいものだが、逆に何も考えずにひたすら両手で動かしまくる方が高ポイントを叩き出せるのでいわゆる適当ゲーとなってしまった。
アイコンの出が悪い時はとことんつながらないうえにフィーバーが極端に短いので“普通にやると”難しい。

完全にネタのような遊び方ができてしまうゲームです。

ラインポップ2

ラインポップ2 タイトル

  • ゲームタイプ:ミッションクリア型
  • スピード★
  • とっつきやすさ★★★
  • やり込み度★★★
  • グラフィック★★★

ラインポップ2ダウンロード|Google Play

ラインポップ2
各ステージがありそれぞれのミッションをクリアすると次のステージに進めるという感じ。隣接するアイコン同士を動かして入れ替えて揃えるというのはラインポップと同じですが、このラインポップ2はナナメも有効になった。制限時間がなく消す回数が決まっており、その回数以内にミッションクリアしないといけないというルール。

ラインポップとは違い、将棋のようにしっかり頭を使って動かしていくので難しい。消す数に応じてスペシャルアイコンに変化し一気に消せるようになる。
アイコンが全て円形なのでパッと見の視認性は悪い。

頭を使ってじっくりやるタイプのゲームです。

ポコパン

ポコパン タイトル

  • ゲームタイプ:レベル上げ型
  • スピード★★★★
  • とっつきやすさ★★★★★
  • やり込み度★★★★
  • グラフィック★

ポコパンダウンロード|Google Play

ポコパン
色をつなげて高得点を狙うシンプルなゲーム。時間制限(60秒)があるのでその間にどれだけ速く消せるかという感じ。
3つ以上つなげればいいのだが、これは長くつなげれば長くつなげるほど高得点になるのでいたずらに速度にこだわるのがいいとも限らない。

10連すると広範囲を消せる青ボムが作られるので消し始める位置と終わる位置を考えないと長くつなげられない上、変な位置にボムを発生させても意味がないので割と頭も使う。
そのため落ちてくる方向などを考えたりスピードと消す流れのテクニックをひたすらやり込めるのでストイックな方にオススメ
色が5色というはっきりしたグラフィックなので認識しやすくやりやすい。

スピードと要領を求められるシンプルなゲーム。

ポコポコ

ポコポコ タイトル

  • ゲームタイプ:ミッション型
  • スピード★★
  • とっつきやすさ★★★
  • やり込み度★★★★★
  • グラフィック★★★

ポコポコダウンロード|Google Play

ポコポコ
これもポップ2と同じく、隣接するアイコン同士を1個だけ動かして揃えるゲーム。ポップ2と違うところはレベルミッションごとに配置やステージが変わり毎回楽しみが増える
ステージはシビアなミッションのため非常に難易度が高いが理解しやすく謎解き感が面白い。

意外とコンボがつながりやすいので制限時間は無いのでゆっくりやればいいのですがテンポが良く進み具合も早いです。
ポップ2よりもアイコンや背景が見やすく色分けがはっきりしているので瞬間的に認識しやすいというのも高評価かな。

ステージがたくさんあるので飽きが来ず長く遊べるゲーム。

ディズニーツムツム

ツムツム タイトル

  • ゲームタイプ:レベル上げ型
  • スピード★★★★★
  • とっつきやすさ★★★★
  • やり込み度★★
  • グラフィック★★★★★

ディズニーツムツムダウンロード|Google Play

ツムツム
その名の通りかわいいのディズニーのキャラクターがミニマスコットになって登場。これもポコパンと同じく3 個以上~長くつなげて時間以内にポイントを稼ぐゲーム。リアルな落ち方をするグラフィックがすごくコンボの消え方もキラキラと綺麗なのでやっていて超楽しい。(フィーバーは一定時間経過後)
マスコットの落ち方のランダム性が強い上にアイコンがどれも似ている色調なので慣れるまでかなり難しい。ただ、シャッフル機能で行き詰まったら配置のリセットが可能なのでコンボがつなげやすい。

かわいいキャラクターと画像の綺麗さが高評価で女性に人気。

ラインバブル

ラインバブル タイトル

  • ゲームタイプ:レベル上げ型
  • スピード★★★
  • とっつきやすさ★★★
  • やり込み度★
  • グラフィック★★

ラインバブルダウンロード|Google Play

ラインバブル
他のラインパズルは指でアイコンを動かし消していくタイプだがこれはちょっと遊び方が違っていて、指定されたアイコンを上に飛ばし同じアイコンを3つ以上くっつけて消すタイプのゲーム
制限時間はないが一定時間経過後にどんどんアイコンの量が増えていくので限界ラインに来てゲームオーバーにならないようにスピーディーさも必要になってきます。フィーバー時の爆弾や連続したコンボでアイコンが一気に消える場合があり運要素も強めかもしれない。

単調で意外に難しいのですぐ飽きてしまうゲーム。

おもしろ&はまるゲームランキング

という事でそれぞれのアプリの特徴といいますかさわりだけを説明してきましたがいかがでしたか。
それではどれがハマってしまうのかさくっと個人的にランキングをつけてみましたので紹介していきましょうか。

頭を使うランキング

  1. ポコポコ
  2. ラインポップ2
  3. ポコパン
  4. ラインバブル
  5. ディズニーツムツム
  6. ラインポップ

1位のポコポコと2位のラインポップ2はほぼ同率というくらいでしょう。やはり決まった回数の中で決められたミッション(たとえばブロックをすべて消せなど)をクリアするのは頭を使います。
逆に6位のラインポップも普通にやれば難しいですが、両手で適当に動かすゲームとなってしまったので特に頭は使わない。

スピード重視ランキング

  1. ディズニーツムツム
  2. ポコパン
  3. ラインポップ
  4. ラインバブル
  5. ポコポコ
  6. ラインポップ2

今度は逆にスピードが求められるアプリのランキング。さっきの逆…かと思えばそうではなく、ディズニーツムツムが1位。ディズニーツムツムは落ち方がリアルでシャッフルもできるので単純に高速化しやすいゲーム。
ポコパンはさらに長くつなげて消し始めと終わりを意識しなければいけない。
ポコポコやラインポップ2は制限時間がないのでじっくり頭を使うタイプですね。

ついアツくなってしまうランキング

  1. ポコパン
  2. ラインポップ
  3. ディズニーツムツム
  4. ポコポコ
  5. ラインバブル
  6. ラインポップ2

こればっかりは人それぞれ感覚が違うので僕個人の偏見ですが制限時間がかけられているゲームはアツくなってしまいませんか?
ポコパンは1分という制限時間内にどれだけ消せるかというシンプルゲームが故に失敗が許されず無性にやり込んでしまう
ラインポップは運が良ければコンボがつながりやすいのでもっと、もっとという感じ。ポコパンと同じく制限時間は1分ですがこちらは思考停止でやっているとやたら長く感じる。

逆にラインバブルは操作が単調でコンボもつながりにくく、フィーバーも期待するほど派手ではないのであまりドハマりはしない。

ラインパズルゲームまとめ

ライン

いかがでしょうか?似ているゲームばかりですが比べてみると意外に差が出る部分もありました。
ラインをやっている友達間でポイントを競い合えるのでそこがまたLINEゲームアプリの楽しいところかなと思います。(週替わり)

個人的面白いラインゲームランキング

  1. ポコパン
  2. ディズニーツムツム
  3. ポコポコ
  4. ラインポップ2
  5. ラインバブル
  6. ラインポップ

無料でできるラインゲームを6選でまとめてみますと僕が一番面白いと思ったのは『ポコパン』ですね。制限時間内にどれだけ多く消せるか、長くつなげられるかというシンプルさが逆に熱くなります。いうなればレースゲームのタイムアタックのような感じ

逆に一番ハマらなかったのが『ラインポップ』です。これは真面目に考えてやるとすごく難しく、両手で適当にやるとすごくポイントが伸びる。そのせいかやり込み度は低い気がします。

ラインポップ2やポコポコなどは制限時間がなく一手一手をしっかり考えてじっくりやるゲームなので他とは若干ジャンルが違うのですがハマり度は高く感じました。
制限時間があるどんどん消していくゲームがやはり面白いと感じやすいのかもしれませんね。

全てにおいていえる事ですが、こういうキャラクターものは女性受けがすごく良いのです。
特に中高生にはディズニーツムツムの影響が大きく巷で大流行です。(田舎もんの意見でスミマセン)

という事で気になるものがありましたらどうせ無料ですのでやってみてはいかがでしょうか?
僕しまが独断と偏見で選んだラインゲームの評価でした!

SPONSORED LINK

関連記事

DSC_0147

防寒対策!ヒートインナーの選び方。素材で一番暖かいのは?バイク乗りが選ぶオススメあったかウェアの紹介!

こんにちわ紫摩(しま)です。 冬の防寒対策としてヒートテックやGUウォームなど発熱素材とい

記事を読む

料金 お金画像 維持費

お金を見つけたらどうする?落し物を拾った時の対処法!警察に拾得物の届け出をする流れと必要な物

こんにちわ、紫摩(しま)です。 突然ですが『お金』好きですか? 僕はお金が大好きです

記事を読む

サブサンプリング

画像を高画質かつ軽くするリサイズ方法!JPEG設定で圧縮はどう変わるのかRalphaで比較

こんにちわしまです。 みなさんブログやネット上に画像をアップロードするときにリサイズってもう活

記事を読む

外付けHDD 追加 バックアップ

外付けHDDを倒して壊れた!?ハードディスク追加でバックアップとオススメのデータ同期フリーソフト

こんにちわ、紫摩(しま)です。 つい先日、外付けハードディスクを倒してしまい、その後電源が入ら

記事を読む

VFR800F タイヤ

バイク“新品タイヤは滑る”は間違い!一番グリップしないのは3年落ちの●●なタイヤだった

こんにちは、紫摩です。 皆さんタイヤ管理ってやってますか? 何をいきなり?「空気圧チェッ

記事を読む

ninja250

【125ccと250ccの違い】維持費はほぼ同じ!バイク選びのコツは使い道と排気量で決める

こんにちわ紫摩です。 皆さんバイクを買われる際に重要視するのが排気量だと思います。 が、

記事を読む

DSC_0456

皆既月食を一眼レフD5300とハンディカムとスマホで撮影してみた!ビデオカメラもデジカメも意外に撮れちゃう!?

こんにちわ、しまです。 2014年10月8日、皆既月食が日本から見られるということで慌ててカメラを

記事を読む

CBR125Rレバー3

バイクのレバー交換の注意点と手順!CBR125Rのカスタムや作業で分かりやすく紹介!

こんにちわしまです! 今回もCBR125Rの整備という事で、簡単にレバー交換手順を紹介したいと

記事を読む

VTR250 リアサス ナイトロン

VTR250リアサス交換3種比較!(純正、NSR用、ナイトロン)走りとバネのセッティングの違い

こんにちわ、しまです。 VTR250でジムカーナを走っていると、どうも気になってくるのが足

記事を読む

バーベキューコンロ 引き出し

バーベキューコンロ2選!比較(コールマン、尾上製作所)使いやすさは?おすすめは?実使用レビュー

こんにちわ、紫摩(しま)です。 バーベキューコンロって結構いろいろ種類があってどれを買った

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

グロム シート加工 ノイワットダン
バイクのシート加工(ローダウンなど)のやり方とコツ!ポジション変更で快適ライディングを

こんにちわ、紫摩です。 グロムのシート加工を、ようやく重

ハンドル ZX-25R 交換
バイクのハンドルが切れ込むのは腕が原因?空気圧やサスの調整で分かった真実

こんにちは、紫摩です。 今回はバイクの動きについて気になるこ

宅配ボックス
【置き配のメリット、デメリット】元郵便配達員がおすすめする宅配ボックスと設置方法

こんにちわ、紫摩です。今回はネットショッピングで買った配達に関する

ぱくたそ
【対人関係で大事なこと】コミュ力って何?良い人ぶる人が嫌われる最大の理由が傾聴力の無さである

こんにちわ、紫摩です。 以前も批判コメント、アンチに対しての

カラーコーン パイロン
バイクのジムカーナは難しい?初心者向け入門練習会を始めました!『しまトレ』競技じゃない体験コース

こんにちは、紫摩です。 初心者向けのバイク練習会と言うことで

ぱくたそ
【30代後半で転職はアリかナシか】異業種でうまくいく人、失敗する人の7つの特徴!やはりオススメはできない理由がこれ

こんにちは、紫摩です。 30代後半(現37歳)で郵便局を退職

福井ダム堤頂部分
【駐・停車の違い】バイクで景色いいねパシャリは気を付けろ!駐車してはいけない場所、違反をわかりやすく解説。

こんにちわ、紫摩です。 30代後半からの転職と言うことで、教

LEDヘッドライト バイク
500m先まで明るい!?バイク用のLEDヘッドライトおすすめ(8900ルーメン)【HID屋】旧車イエロー&ホワイト、H4タイプ

こんにちは、紫摩です。 今回はLEDヘッドライトライトです。

ぱくたそ
ネットのアンチコメントでお悩みの方:10年批判を受け続けて出した結論!報復で誹謗中傷をさらすと加害者になる!?

こんにちは、紫摩(しま)です。いつもありがとうございます。 今回

バイク 後方確認
【バイク事故の法則】事故が起きやすいのは4割が交差点!思考力が低下するとヤバイ。元郵便配達員が語ります

こんにちは、紫摩です。 今回はバイク事故が特に発生しやすい場

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

    45人の購読者に加わりましょう

PAGE TOP ↑