タムロン望遠レンズ70-300mm画質とAF速度レビュー!手ぶれ補正の性能は?安いレンズだが意外とおすすめ
公開日:
:
最終更新日:2017/07/05
カメラ、写真をメインの記事 , カメラの機材, 商品購入系 レビュー&インプレ, 日記 一眼レフ, 初心者, 暗いレンズ, 望遠レンズ
こんにちわ、紫摩です。
2本目のレンズ選びで候補に挙がってくるのが望遠レンズではないでしょうか?このタムロン70-300mmという望遠レンズが安いと話題に。
そこでこのレンズのレビューをしてみたいと思います。
使って分かった得意なシーン苦手なシーン、などいろいろと紹介したいと思います。
タムロン70-300mm望遠レンズ
僕がこのレンズを買ったのは2016年秋。
そしてこの記事を書くときに初めて気づきました。
2017年夏にA005→A030にマイナーチェンジするんかい!
しかもAF性能がアップされて・・・(あまり参考にならないじゃないか)
という事で旧モデルになってしまうであろうA005バージョンのレビューですが比較対象としてみてください。
→(楽天)タムロン SP70-300mm望遠レンズ 商品一覧
→(Amazon)タムロン SP70-300mm
※A17とかいうやつはマクロレンズなので間違えないように。
AF速度が若干遅いのが難点
望遠レンズを使う撮影シーンとしては、野鳥やスポーツ、風景などなど。
遠く離れたところ(近寄れない)の撮影がメインになってくると思います。
このレンズは、はっきり言ってAF速度が速いとは言えません。(ただし、ニコンのニッコールレンズと比べての話)
僕の撮影技術のせいもありますが鳥を撮る時には、ほんと運がよくないとキレイに撮れません。
とは言ってもAF速度は遅いが、普通に気にならないレベルではあります。
感じ方は人によりけりでしょう。
手ぶれ補正は結構効くがうるさい
VC(Vibration Compensation)という手ぶれ補正をONにすると、手ぶれ補正のモーター音が結構気になります。
それにピントレンズが回転する時のゴーゴー音もすごい。
手ぶれ補正機能はシャッターを半押ししている間のみ作動するという仕組み。(AFロック問わず)
シャッターボタンを離すと2秒後に手ぶれ補正モーターが切れる。
「ジャッ…ウォンウォンウォン…ジャッ」ってな感じ。
病気かというくらいかなり手ぶれをさせて撮ってみたんですが、全然ぶれてませんね。(ISO400)
この手ぶれ補正の性能はすごいと思いました。
AF精度が安定しない
ファインダーでピントを合わす「位相差AF」の場合、割と速い時もあれば遅い時もあり、ひどい時はピントすら合わないこともたまにあります。
液晶画面の「コントラストAF」の場合は最後にヌメーっと照準があっていく感じ。精度はかなり良好ですがやっぱりAFスピードは速いとは言えない。
小さい動きのある被写体は苦手。ピントがなかなか合いません。
ピントが合えば、かなり精度はいい。
暗いレンズがネックになる
F値が4-5.6とライバルの望遠レンズより若干明るめではありますが、実際使ってみると想像以上に暗いです。
暗いレンズという事は基本的にシャッタースピードが遅くなってしまうという事。
時に仕上がりが1段暗く写ってしまうことも。
ISOを上げれば済みますが、夜の動きものの撮影は戦力外通告です。
背景ボケが期待できない
先ほどのF値と繋がりますが、ズームを使って前ボケや後ろボケを極端に付けないと背景はあまりきれいにはボケてくれません。
これはやはりF2.8通しレンズには敵いませんな…
タムロン望遠レンズのメリット、いいところ
かなり性能的に悪い部分ばかり取り上げてきましたが、じゃぁいい所って何なの?と疑問が出てきます。
そこでいろいろと探ってみました。
他より安い価格の望遠レンズ
選ぶ重要ポイント値段!
安くて手が出しやすい金額というのが一番のメリットではないでしょうか?
キヤノン70-300mm | 約53,000~57,000円 |
ニコン70-300mm | 約40,370~45,000円 |
タムロン70-300mm | 約31,000~35,800円 |
300mm単焦点 | 300,000~550,000円 |
70-300mmの手ぶれ補正ありのレンズで比較してみたところ、結構差が出ました。
3万ちょっとで望遠レンズが買えるのはタムロンの強み。
手始めにひとつ用意しておこうか、というスタンスで買うならいい気がしました。
画質は普通にきれい
安いから画質はどうなのかな?って思ったのですが、普通にきれいです。使えます。
僕のような素人レベルの目には何ら画質での問題は見当たらなかったですね。
望遠側マックス(300mm)でもそこまで画質劣化はないし、ケラレ(四隅が暗く影になる事)も無いので安いのにびっくりでした。
シャープさや色合いなどはピクチャーコントロールの画質調整に左右されるので、ここでは比べられませんでした。
35mmフルサイズにも使用可能
キヤノンのEFマウント、ニコンのFマウント、ソニーのAマウントそれぞれに対応しています。35mmフルサイズのセンサーサイズ対応ということです。
という事はAPS-Cサイズ(エントリークラスのセンサーサイズ)にも当然対応しているわけで、機種を選ばないというのはいいかも。
※nikonの70-300mmレンズだけDXフォーマット専用
APS-Cに使用するとさらに望遠になる
35mm判フルサイズの一眼レフに装着すると普通にそのまま70mm~300mmですが、APS-Cのセンサーサイズの一眼レフに着けると1.5倍の109mm~465mm(相当)の望遠レンズになるのでちょっとお得かも?
理由を話せば長いですが、センサーサイズが小さいほうが“撮影できる(センサーの)面積が小さい”為、物理上切り抜き(拡大)して写ることになるので。
ニコン1なら超望遠に進化!
このレンズをニコン1に着けると、センサーサイズが1型のため2.7倍になるので、189mm~810mm(相当)の超望遠になります(笑)
マウントアダプターが必要になりますが・・・
→(楽天)ニコン1 マウントアダプター FT1
→(Amazon)ニコン1 マウントアダプター FT1
おすすめの使い方とまとめ
さて、タムロンの70-300mm望遠レンズを簡単に紹介してきましたが、「なんかデメリットの方が多いやん!」と思った方、使い方によっては意外と使えるんです。
それは風景撮影です!
苦手な動き物はあえて狙わず、三脚を据えてじっくりと撮影する際には望遠が武器になります。
苦手な夜景も三脚を使えば全然無問題。手持ちで撮ろうとするからダメなのであって・・・
夜の交差点とかすごくドラマチックに撮れますので一度試してみてはいかがだろうか。
それと望遠ならではの圧縮効果を使った遊び心もおもしろい。
標準レンズには出せない効果なので病みつきになりますが、写真としてはあまり使うところがありません(笑)
スポーツ撮影でも使えないことは無い
先ほど『シャッタースピードが遅くてスポーツ撮影には向いていない』と書きましたが、向いていないだけで工夫すれば普通に撮影できます。
連射撮影だったリISOだったリ。
さすがにAF追従のスピードが遅いので予想できない動きには弱いです。
改めて言いますが、ボケ効果とレンズの明るさは大砲のようなレンズには敵いません。過度な期待は厳禁です。
結論
- 普段は使いません。
- 望遠レンズの中では割とコンパクト。
- 動きものの撮影より風景撮影に。
- 超望遠がとりあえず欲しい方。
ただ、画質という面でみれば意外と綺麗でした。
拡大してミリ単位の解像感を比べれば当然違うんでしょうが、ピクチャーコントロールで誤魔化せるし、第一この価格のレンズを選ぶようなユーザーがそこまで画質を気にするようなこともないかと思いました。
これで画質が悪かったら速攻ゴミ箱行きになるところでしたが、まぁ最悪の結果は逃れたかなという感じです。
→(楽天)タムロン SP70-300mm望遠レンズ 商品一覧
→(Amazon)タムロン SP70-300mm
関連記事
-
【CBR125Rインプレ】フロント周りのデザインの評価とカウル(外装)ディティールを写真で解説。
こんにちわしまです。 CBR125Rを購入してはや一年がたとうとしています。 国産125cc
-
ミニベロで88箇所巡りサイクリングへ行ってきた!志度寺と長尾寺編
こんにちわ!しまです ミニベロで出発 今日は天気も良かったので愛車のミニベロでお出かけしてきまし
-
撮影ブースは簡単に自作できる!背景紙やライトを使って売れる商品写真に!
こんにちわ紫摩(しま)です! フィギュアやネット商品の写真を撮るときにもっときれいに見せられた
-
【ライブチケット初!当選】ジェネレーションズ2018初ドームコンサートへ行ってきた!
こんにちわ、紫摩(しま)です。 タイトルにもありますように「僕は人生初のライブチケットが当
-
真夏のジムカーナ練習で必要な猛暑対策と準備物!くそ暑くてもテントで休めば意外と平気
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今日は岡山のシティライトボールパークにてジムカーナ練習会に
-
綺麗すぎる!『綾川の枝垂れ桜』見頃や駐車場などをリサーチしてきたぞ
こんにちわ、しまでございます。春といえば桜、花見、ですよね! 香川県は『綾川の枝垂れ桜』という
-
自宅や店頭にクリスマスLEDイルミネーションおすすめ3選
こんにちわ、紫摩(しま)です。 クリスマスの飾りつけ、イルミネーションは皆さんどうされてま
-
【OGKリュウキ】初心者レビュー!システムヘルメットRYUKIは買いなのか?良いところ悪いところ
こんにちわ、紫摩です。 2020年の夏に発売されたOGKカブトの新型システムヘルメット“R
-
【CBR400RR(NC29)レストア】其4:LCGフレームの恩恵と扱いやすい速さ(走行性能のインプレ)
こんにちわ、紫摩(しま)です。 1994年式の最終型CBR400RR(通称ヨンダボ)を修理
-
香川県の重要文化財「二本杉」津柳にある樹齢800年の巨大な杉を見てきた
二本杉という巨木 今日は香川県の三木町津柳にあります、『二本杉』と『高仙山』に行ってまいりました。
Comment
ハイパープロサスについて質問ありがとうございます。m(_ _)m
しかしながらダラダラ乗って来た私のコメントは、
ジムカーナで積極的にテクを磨いてる紫摩様には何のアドバイスにもならないのでご了承下さい。ゼィゼィ( ;゜;Д;゜;)ハァハァ ・・・
う・・うわ・・・カメラまで実践的かつ的確な感想じゃないですか!ゼィゼィ( ;゜;Д;゜;)ハァハァ ・・・ゞ( ̄∇ ̄;)お前の初心者丸出しブログが恥ずかしいなw
コメントありがとうございます!
いやいやいや、皆さんの見よう見まねでブログを始めたのでそんな^^;
色々な疑問が出てきてしまう性格でして、ちょっとの事でも気になってしまうのです(笑)
バネの感想、ありがとうございました!
ハイパープロとはどんなバネなのかも知らなかったので、とても参考になりました^o^