プロスピぐだぐだ実況シリーズ高反発ボールでやってみたら最後にドラマが待っていた!?
こんにちわしまです。
今日もプロスピ2010オリジナルキャラで対戦してみたシリーズの第二弾です。
~simasima目次~
今回は超高反発ボール
と題しまして、ミート打ちでも「ホームランが出てしまうという恐ろしいボールを採用してみました。
今回の試合の見所は
- 先発同士の投げ合い
- スネオvsメカスネオ
- 9回裏、1アウト1塁、盗塁から始まるサヨナラのチャンスの場面
です。最初から見たほうが流れがわかっていいかなと思います。
先発の「たかみな」特徴
高速スライダーとスプリットとナックルパームの変化球が安定
決め球はやはり鋭い落ち方をするスプリット
球速はそこそこだが安定して使いやすい
先発の「上からマリコ」特徴
二種類のカーブ(スラーブとものすごい変化量のカーブ)
荒れ球によるストレートの球速が持ち味
全体的に安定型で型崩れしないしコントロール不足だが対人戦ではむしろ強い
スネヲvsメカスネヲ違い
スネヲ
バントができるセーフティーバント型とサード方向に高いバウンドで、一般選手だと打ち損じ打球を足で内野安打にする内野安打型。流し打ちで打てば高確率で高いバウンドの中途半端な打球になるのでその間に一塁を踏んでそこから足でかき乱す。
メカスネオ
バントは捨てて長打に振った安打製造型。打球角度もマックスまで上げており
内野の頭を越せることを目的として打力を強化。ミートは少なめだが投手威圧感を持っておりピッチャーを一時的に投手力を下げることができるため好打が出やすい。盗塁力はどちらも同じでかき乱せる。
まぁ細かいことは置いておいて、早速見てください。
関連記事
-
-
軽自動車税が上がる!2015年4月増税、バイクの税金など詳しい変更内容と対象車両の解説。
こんにちわ紫摩(しま)です。 もう皆さんもご存知かと思いますが2015年4月からいよいよ自動車
-
-
ビーコムワン(B+COM ONE)とSB6X、5Xでの複数人は繋がらない!?ノイズが多い時の対処法
こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクツーリングに必須アイテムのインカム、すなわち無線機。
-
-
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです
こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授したいと思ったときに、やっぱり『
-
-
自分が嫌い…ネガティブはただの甘え!SNSで愚痴をつぶやく人の特徴と心境
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はまたまたメンタル的なお話です。 誰しもつらい時
-
-
【サイトSSL化でのトラブル】WordPressの編集画面が真っ白になった!エラーを見る方法とログインできない原因
こんにちわ、紫摩(しま)です。 先日の記事でも紹介した、SSL化の失敗という事で僕のブログ
-
-
【バイクでバンクが怖い人へ】曲がらない・転倒の理由と遠心力の使い方
こんにちわ、紫摩(しま)です。 僕が免許を取ってジムカーナを始めて、それから教える立場になって
-
-
ベネリTNT125を試乗、グロムと比較インプレ!これは買うべき?加速や足つき、乗り心地は?
こんにちわ、紫摩(しま)です。 イタリアメーカー『BENELLI(ベネリ)』と言う所が出し
-
-
40年前の写真を復元してみる フォトショップ6(Photoshop6)で写真加工
こんにちわしまです 古い写真がぼろぼろなので復元して欲しいと言われたので再生にチャレンジしてみ
-
-
【AF性能がハンパない】ハンディカムAX700のこんにゃく現象と画質比較
こんにちわ、紫摩(しま)です。 先日アクションカムAX700の紹介という事でレビュー記事を書き
-
-
CBR125Rプラグコードから火花?その原因と症状、プラグキャップの交換方法
こんにちわ、紫摩です。 わが愛車のCBR125Rのプラグコードを交換したブログになります。