*

花粉症に甜茶(てんちゃ)が効く!?甘いお茶のすごい効果と商品レビュー

甜茶100%(2)
こんにちわしまです。
2月後半から5月中旬までスギ花粉をはじめ花粉の飛来シーズン到来ですね!

この時期に頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか?
僕もそんなあなたと同じく非常に困っているのです。

そこで『甜茶』が花粉症に効果があるとどこかのうわさで聞いたのでドラッグストアで購入してきました。

SPONSORED LINK

甜茶(てんちゃ)とは何ぞや

甜茶
画像引用元:原料辞典

甜茶とは中国では漢方として利用されているバラ科の植物。
お茶と名前がついていますが、お茶との直接関係はないらしい。

  • バラ科: 甜葉懸鈎子(てんようけんこうし)
  • アカネ科: 牛白藤(ぎゅうはくとう)
  • ユシノシタ科: 蝋蓮繍球(ろうれんしゅうきゅう)
  • ブナ科: 多穂石柯葉(たすいせきかよう)

以上の四種類があるのですが、特に今回気になる花粉症に効くといわれるのが一番上の「甜葉懸鈎子」です。
※他の3種類は効果は無いと言われていますがはたしてどうなのでしょう。

中国ではこれを漢方薬として古くから利用されているらしく、煎じて粉末状にし、お茶として売られているのが今回僕が紹介する甜茶というものです。
舌に甘いお茶と書いて”てんちゃ”と読むのですが、ホント甘いのです。

甜茶の効果・効能

甜茶葉2
甜茶を飲むとどのような効果があるのか、簡単に挙げていきますね。

  • 花粉症
  • 鼻水
  • 鼻づまり
  • ぜんそく
  • アレルギー性鼻炎
  • アトピー性皮膚炎

春の代名詞、花粉症。定番なのは薬を飲んでマスクをすること。
それがもしかしたら甜茶を飲むだけで花粉症が発症しなくなる、まで言わなくても症状が軽くなるのだったら飲まない手はない。
このほかにもいろいろな効果・効能、リラクゼーション効果もあったりと非常に見逃せない多機能健康茶。

参考記事:花粉症対策楽天で見つけた高機能マスク3種|mysimasima

花粉症対策にはシーズン到来前に

img023c6cbczik3zj
画像引用元:片輪の花

専門家が検証したところ、花粉症が発症してしまってから飲んで効果が表れた割合が5%。
3週間以上前に飲むと50%の人が何らかの効果があったといわれているほど。

だいたい2月後半から3月頭に発症するケースが多いことを考えると1月~2月には飲み始めておきたいです
それをシーズンが終わるまで飲み続けていれば「この年の春はマスクいらず!」なーんて都合のいい話があればいいですね。

甜茶レビュー(味)

甜茶パッケージ
僕が購入したのは同仁堂製薬さんから出ている『甜茶100%』という商品。
これはドラッグストアをはじめ、大手スーパーなどどこの薬局にでも売っています。
お店によって違うでしょうが、サプリメントや漢方コーナーで置いているでしょう。

甜茶は本当に甘い

読んで字の如く、甘いお茶。
「そんなのあるわけがないし糖分イラネ」と思われるでしょう。

実際僕も漢方と聞くと苦いとかマズイとかそのようなイメージが先行してしまい、びびって購入を控えていました。
しかしお店で¥600ほどで売っているのを見ると”ちょっとだまされたと思って”という感じになり、甜茶デビューを果たしたのです。

飲んでみるとびっくり、本当に甘い!
たとえて言うならストレートティーに砂糖を入れた感じ。
後味はハーブティーやトロピカルティーなどのブレンドティーのような味です。

「甘い」のは砂糖などの糖類ではなく、葉っぱそのものの甘味成分によるものなので体にも良いという事ですね。

とっつきにくいが意外に飲みやすい

日本茶独特の渋味やウーロン茶、麦茶などのお茶に慣れていると飲み始めにちょっと違和感を覚えますがすぐ慣れます。
フルーティーというか、どちらかというと紅茶寄りの味かな?という印象。

甜茶レビュー(作り方/飲み方)

甜茶ティーバッグ
お茶っ葉から煎じて準備しないといけないと思っていましたが、これはティーバッグで小分けにしてくれており良心的です。
これをやかんに投入し煮出せば完成。簡単なので忙しい朝でも負担にはならなさそう。

甜茶の作り方

煮出し

●煮出す場合
  • 約1~1.2Lのお湯を沸騰させ、1~2袋入れてお好みの濃さになるまで煮出す。
  • ポットに移してホットで飲む。
  • 冷蔵庫で冷やしてコールドで飲む
●急須やカップで飲む場合
  • 1袋をカップor急須に入れて熱湯を注ぐ
  • 1~2分蒸らす。

なるほど!利用方法はいつもの麦茶を作る要領でいいのか。
特に放置時間や特別な抽出などは必要なさそう。
これなら気軽に仕事の合間やデスクワークの一服で飲んでいけますね。

綺麗な色をしたお茶

甜茶1
写真を見ての通りの透き通った黄金色!
非常にきれいで漢方薬といったイメージはどこかへ吹っ飛びました。
緑茶にも似ていますが、紅茶に近いお茶なので緑というかオレンジ色に近いゴールド。

甜茶7
湯気を撮りたくて部屋の窓全開にしていたのですが、寒すぎてお茶が冷めてしまいました…(2月は寒い)
なんか拝みたくなるような皇后としたお茶に見えてきました。

甜茶を飲む期間、量

甜茶
花粉症が発症する前(約2~3週間前)から飲み始めるのが効果的。
それを過ぎても全く効果がないというわけではなく、多少は緩和されるというケースもあります。
早いに越したことはないので、できれば早めから飲み始めることをおすすめします。

一日、3回に分けて飲むとよいそうです。
お茶の量は大量に摂らなくてもよいので毎食後や一服時などでOKでしょう。

但し、上でもお話ししたバラ科の″甜葉懸鈎子”というものでないと効果がないので買うときは注意しましょう。

終わりの期間は特に限定はしていないそうですが、だいたい5月中旬くらいに花粉症のピークが去るのでそのあたりをめどにすればよいと思います。
これは毎日でも飲みたいくらいおいしいお茶です。

まとめ

甜茶100%
以上が花粉に効く(らしい)食材、″甜茶”レビューでした。
「らしい」という言い方をしたのは、確実に効果があるというわけではなく個人差も含めて『効くのではないか』というレベルだから。
本当に花粉症を直すのであればアレルギー治療をしたり花粉を体内に摂取したりと医学的治療をしないと治らないのです。

しかし、少しでも良いので緩和できれば全然生活が楽になるものです。
こればっかりは花粉症経験者の方が一番分かると思います。

甜茶商品情報

楽天とアマゾンで探せば意外と商品ありました。
大事なのは”甜葉懸鈎子”を忘れずに。

→(楽天)甜茶(てんちゃ) 商品一覧
→(Amazon)甜茶 商品一覧

甜茶(てんちゃ)レビューでした。またよろしくお願いしますね。

SPONSORED LINK

関連記事

アクションカムのいいところ ライブビューモニター

モトブログ用にアクションカムX1000Vを選んだ理由!GoProやAS-200Vよりもおすすめできるポイント

こんにちわ紫摩(しま)です! モトブログ用にアクションカムを導入したのは前回のブログで軽く紹介

記事を読む

スズキ式KSロープ 縄跳び スポーツ

運動不足の30代、大人のなわとび!健康と体力づくりにおすすめ縄跳び太さの比較

こんにちわ、紫摩です。 コロナウイルスの関係で、バイクも何もかも自粛で体力が落ちたり運動不

記事を読む

バイク エンジンオイル エルフ

【バイクエンジンオイル7種類比較】オススメと選ぶポイント、高いオイルがいい物とは限らない

こんにちわ、紫摩です。 エンジンオイルの性能比較をインプレした記事があまり無いので書いてみよう

記事を読む

DSC_1282

おすすめヘッドセット(Bluetooth)ボイジャー5200レビュー!運転中の携帯電話の通話は危険。

こんにちわ、紫摩(しま)です! 皆さんブルートゥースのヘッドセットって何使ってますか?耳に

記事を読む

CBR125Rタンクバッグ

日帰りツーリングの荷物持ち運び6選!積載方法の比較とレッグバッグとタンクバッグのメリット

こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクに乗っていて一番悩むこと、それは荷物の持ち運びの方法

記事を読む

PDバルブ フォークバルブ フロントフォーク

41パイフォーク用インナーバルブ(PDバルブ)のセッティングと取り付け&加工方法!オイル粘度、減衰調整の違い

こんにちわ、しまです。 ジムカーナ用にVTR250を作っていて気になったのが“フロントフォーク

記事を読む

琴参閣

香川県人気ナンバーワン、琴参閣をレビュー!ことひら温泉日帰りプランの評価と楽しみ方!

こんにちわしまです。 香川県は琴平にあります、『琴参閣』はご存知ですか? 人気の高級旅館

記事を読む

クリスマス イルミネーション LED

自宅や店頭にクリスマスLEDイルミネーションおすすめ3選

こんにちわ、紫摩(しま)です。 クリスマスの飾りつけ、イルミネーションは皆さんどうされてま

記事を読む

OMD EM10 Mark3 オリンパス 画質 比較

オリンパスE-M10Mark3はMark2よりも高画質だった!設定項目の比較と使いやすさの違いとは!

こんにちわ、紫摩(しま)です! 先日レビューしたオリンパスのミラーレス一眼、OM-D E-

記事を読む

DSC_0189

安物買いの銭失い 無駄遣いと良い買い物は紙一重!安全性という保険をお金で買う

こんにちわ~しまです。 今日も無駄遣いしてしまいました。 いえいえ今回は無駄遣いではないんです(

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

バイク 運転姿勢
【第1回】下手な人ほどやりがち!バイクで“曲がれない”原因5選

皆さんこんにちは、教習指導員のMySimasimaです。 今

教習 ブレーキ ウィンカー
【道路交通法の真実】「ブレーキ踏む前にウィンカー出せ」は危険?教習指導員が徹底解説

SNSで定期的に話題になるフレーズがあります。 「ブレーキ踏

右折 危険
右折の「止まり方」で下手がバレる!?教習指導員が解説、実は違反だった待ち方と右折方法の3つのポイント

「右折って、なんか怖い…」その不安、実は“正解”です。 実は

845c1ba9-c9e7-44ff-81a5-f45a0680c90f
【左折で右車線は違反?】右折がイライラする交差点の優先ルールと本当に譲るべき場面とは

Threadsの投稿でこういうのを見ました。 『片側2車線の道路

教習所 二輪
怪我をしたくないなら絶対覚えて!バイク教習の落とし穴と対策ポイント【現役指導員が解説】

こんにちは、教習指導員の紫摩です。 このブログを見ている方は

コペン ETC
ETC車載器の取り付け場所はどこ?コペン(LA400)で検証!センターコンソール?グローブボックス?

こんにちは紫摩です。 コペンのETC車載器設置場所で悩んだ方

コペン GRスポーツ 車
コペンGRスポーツ納車!ATとMTで迷うなら絶対こっち!CVTの方がおすすめな理由5選

コペンの最上級グレード『コペンGR SPORTS』買いました。

花咲かG
花咲かGでボルトナットやフォークの錆は落とせる?検証してみた結果がすごかった!

こんにちは、紫摩です。 バイク整備で厄介なのが錆(さび)だと

VFR800F
VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです

コミネブーツ バイク 靴
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑