ギアS2長期使用レビューと評価(良いところ&悪いところ)スマートウォッチは着信通知がとにかく便利!
公開日:
:
最終更新日:2017/01/13
商品購入系 レビュー&インプレ, 比較・検証系(雑学系) GALAXY, 使い勝手, 時計
以前紹介したGear(ギア)S2の紹介をしましたが、訳あってプレゼントしたものが僕の元に戻ってきました。
という事で毎日仕事やプライベートでスマートウォッチを使っているので、いい所や悪いところが見えてきました。
これから新型ギアS3もどうなのかな?比較で買う方の参考になればと思います。
→(楽天)GearS2(ギアS2) 商品一覧
→(Amazon)GearS2(ギアS2) 商品一覧
ギアS2、スマートウォッチの良いところ
まずは使っていて「これはいい」と思ったところから。
- 着信の通知
- 歩数や心拍数などの情報
- インターフェイスの変更
色々ありますが、特に使い勝手が便利と思ったこの3点を説明します。
着信がバイブレーターで分かる
その名の通りなのですが、電話やLINEの着信を受けるとスマートウォッチが振動します。(アプリで細かく設定できる)
バッグに入れていたりバイクでの走行中には気づかないことが多く困っていたのですが、これで誰から着信なのか一発でわかります。
受け取るにはスマホ本体を操作しないといけないのですが、気づくだけでも安心感が全然違いますな!
スマホを取り出すより遥かに早く確認できるのでこれは助かってます。
色々な情報が見える化
時計のフェイスによってまちまちなのですが、電池残量や歩数、心拍数、カレンダー機能などいろいろな情報が分かります。
普段どれだけ歩いたとか気にもしなかったのですが、これがあるとグラフで出るので新しい楽しみが増えた気がします。
天気予報と歩数計は結構便利でしたね。
ちょっと確認するためにいちいちスマホを取り出して~という動作が腕時計の操作でいきなり出来るから。
あと重要なのが電池残量の表示ですかね。
インターフェイスの変更
スマートウォッチなら当然でしょうが、時計の画面を変更できるのがいい。
飽きたり使う場面で変えてみたり、情報の表示の有無なども結構変わるので状況によって僕は結構変更しますね。
有料の物もありますが、無料の画面で十分事足ります。
ギアS2のイマイチな点、悪い所
うーん、やっぱり使っていると不満が出てくるものです。
- 接続が不安定
- 電池容量が少ない
- 画面が小さい
- バンド(ベルト)が汚れる
接続が不安定
僕のスマホがソニーのエクスペリアXZのせいなのかわかりませんが、接続していてもスマートウォッチの方で音楽プレーヤーが反応しなかったり通知が来なかったりします。
以前は電源を切って再起動すれば直ったり直らなかったり・・・よくわかりません。
こればっかりはまだまだ発展途上といった所でしょうか。
滅多にありませんが、明るさが自動で暗くなったり明るくなったりといろいろなバグが出たりします。
電池容量が丸一日で限界
省電力モードや時計の表示の有無の設定をすべて解除して、フルモードで使っていると1日で充電が終わります。
特に明るさをマックスで設定しているとヒドイ。
夜には10%くらいになっているので毎日充電しないといけません。当然内臓バッテリーの寿命も短くなり悪循環。
充電を忘れていると日中スマートウォッチが使えずかなり困りました。
時計のフェイスの常時表示を解除する
普通は腕を下げるとスリープ状態になり、腕を上げると自動で表示になります。
自動表示しないような設定にするとバッテリーは最長3日間まで持ちました。
画面が小さくて押しにくい
本体が割と小さ目で見た目はすっきりしていて違和感がないのですが、その反面操作がやりにくいです。
ベゼルがついているのでまだいいですが、時計や文字が見にくくて不便を感じます。
画面が大きいことに越したことは無いですねー。。
白いバンドがすぐ汚れる
僕が持っているギアS2はスポーツタイプの方。(クラシックタイプもある)
こちらは使う環境にもよるのでしょうが、外回りの仕事をしていたり工場などで使用するとすぐに黒く汚れてきます。
アフターパーツでベルトだけ交換できるので、汚れやすい環境で使われる方は金属タイプにするのをオススメします。
→(楽天)ギアS2用交換ベルト 商品一覧
→(Amazon)ギアS2(スポーツタイプ) 交換ベルト
まとめ
使っているうちにイマイチなな部分が多くなってきましたが、どのスマートウォッチを使っても僕の性格上不満が出るのでしょうけどね。
同じ時計が万人のライフスタイルに合うこと自体がありえないので当たり前といえば当たり前か。
それでもやっぱりスマートウォッチの便利さを知ってしまったら普通の時計では物足りなく感じてしまいました。
電話の通知に気づかないということがなくなったのがデカいです。
後期モデルのGear S3(ギアS3)が発売されましたが、こういう不具合が改善されていればいいですね。デザインはかっこよくなってましたが。
→(楽天)ギアS3 商品一覧
→(Amazon)ギアS3 商品一覧
という事でスマートウォッチ、ギアS2のレビューでした!
関連記事
-
-
クローゼット整理に耐荷重70kgの突っ張り棒つけてみた!アイリスオーヤマGBJ120
こんにちわ、紫摩(しま)です! 皆さんクローゼットの中ってどのように活用していますか?
-
-
カメラ初心者がニコンD5300の一眼レフを購入!使ってみてわかった良いところ、悪いところ。写真比較画像あり
こんにちわ、しまです。 2013年のD5300の発売から2年以上が経ちましたが『やっぱりこいつ
-
-
【Photoshop線画抽出方法】イラスト画像を綺麗に編集するフォトショの使い方!
こんにちわしまです。 Photoshop(フォトショップ)を使っていろいろ加工や編集が出来ることは
-
-
ハンドルバーエンドの重さと操作性の違い(セルフステアと曲がり具合)振動対策は?
こんにちわ、紫摩です。 みなさんバイクのハンドルバーエンドって換えたりしてますか?
-
-
【スマブラSP】強い&人気キャラはこいつだ!傾向と対策
画像引用元:任天堂スマブラSPホーム こんにちわ、紫摩(しま)です。 スマブラSPで
-
-
自宅や店頭にクリスマスLEDイルミネーションおすすめ3選
こんにちわ、紫摩(しま)です。 クリスマスの飾りつけ、イルミネーションは皆さんどうされてま
-
-
サインハウスのアルミ製スマホホルダー取り付けと注意点 バイクカスタム
こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクのスマホホルダー、皆さんどんな奴を使ってますかね?
-
-
安物買いの銭失い 無駄遣いと良い買い物は紙一重!安全性という保険をお金で買う
こんにちわ~しまです。 今日も無駄遣いしてしまいました。 いえいえ今回は無駄遣いではないんです(
-
-
バイアス ハイグリップRX-03スペックRインプレ(ウェットグリップ)雨天でもタイムアップを見込めるタイヤ
こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイアスタイヤってどうなの?ニーハンクラスにオススメって書
-
-
【naka(ナカ)ベーカリー】高松市牟礼町の美味しいパン屋さん情報!行き方と駐車場も併せて紹介
こんにちわ、しまです! 香川県の牟礼にある『nakaベーカリー』ってご存知ですか? 2015